ATH-DWL5000

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年9月19日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月7日 22:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5000
はじめまして!ももかめと申します。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、専門用語が多くてよくわからないため、こちらで質問させていただきますこと、お許しください(超・初心者です)。
このたび「SACDのマルチチャンネル」で録音されたCDを購入しました。
せっかくなので、その音を体験してみたいと思ったのですが、手元に全くその環境がありません。
スピーカーの複数設置は無理なため、こちらのヘッドフォン(※ちょうどヘッドフォンが欲しいと思っていました)と、必要な機器をできるだけ安価で揃えたいのですが、何が必要になりますでしょうか?
(5.1chのサラウンドが、ヘッドフォンで疑似体験できればOKです。SONYの売れ筋1位のヘッドフォンが安くて気になったのですが、SACDの再生はできない(?)という書き込みを見て、こちらの商品にたどり着きました)
パイオニアから出ている1万円台のプレイヤー(DV-610AV)に、このヘッドフォンをつなぐ感じでは、無理がありますでしょうか?(プレイヤーの能力が足りない等)
なお、手持ちのオーディオ機器は、BOSEのWAVE Radioシステムです(SACDには対応しておりません)。
いまのところ、CDプレイヤーはこちらの機種で満足しており、SACDは、今後特に増やしていく予定はないので、プレイヤーにあまりお金はかけられないのが現状です(ヘッドフォンは、BOSEにもつなげるので多少高くてもOK)。
詳しい皆様からすると、低レベルすぎてありえない質問かもしれませんが・・、もし宜しければお時間のあるときに、アドバイス頂けると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします^^
0点

初めまして。
おはようございます。
余りヘッドホンに詳しく無いのでアテにせずに聞いて下さい。
先ずSACDと言うのは、プレーヤーが対応していないと再生出来ません。
例えば、CD専用プレーヤーでDVDを再生出来無いのと同じです。
それとマルチチャンネルでお聴きになりたいと言う事ですが余りヘッドホンでは意味が無いのでは?と私は思います。(こちらは多分です)
書込番号:12111683
1点

Leo. Messiさま
返信ありがとうございます!うれしいです。
一応、パイオニアのマルチプレイヤー(DV-610AV)は、SACD再生できると仕様に書いてありました。
なので、そこにこちらのヘッドフォンをつなげば、マルチチャンネルを楽しめるのかしら?
と思ったのですが、もしかして、アンプとかいるのかな?とか、ケーブルは?とか、いろいろ疑問が出てきたので伺ってみました。
やっぱり、ヘッドフォンでマルチチャンネルは無理がありますかね・・
スピーカーの設置は、主人の許しが出そうにありません^^;
書込番号:12113914
0点

こんばんは。
私は、ヘッドホンを使用しないので、これ以上は言っても適当になってしまうと思いますので控えさせて頂きます。後は詳しい方々がレスに付いて下さると良いのですが…^_^;
お役に立てずに申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:12114311
0点

どちらも持ってないので、ハッキリ回答出来ませんが・・・
DV-610AVのアナログマルチch(6本)を、
ATH-DWL5000のMULTI入力に繋げば使えそうな気はします。
LINE出力がワイヤレスヘッドホンとの切り換えに成っているので、
アンプを入れるとしたらATH-DWL5000の後かなぁ・・と。
パイオニアとオーテクのサポートに聞いてみるのが良いかな。
書込番号:12115549
0点

こんばんは
見てみましたけど、DV-610AVはHDMI端子でのマルチ出力ですので
HDMI端子を持たないサラウンドヘッドホンでは無理のようですね ^^;
現実的にはAVアンプを使用して、スピーカーサラウンドが基本のようで
SACDのマルチデジタル(光・同軸)出力出来る機器が少ない上に
受け側も在るのかな?って物ですので、難しいのではないでしょうか (><)
スピーカーサラウンドにしたとしても、一般クラスの製品でしたら
DVD音声と区物付かない気がします。。。
書込番号:12115661
0点

おっとぉ・・
アナログ入力がありましたね ^^;
iROMさんの方法で聞けますね
ただ、アナログですのでプレイヤーの音質が肝になってきそうですね
これだけの値段を出して聞く価値があるのかどうか・・・
是非試して教えて欲しいです ^^
書込番号:12115711
0点

iROM様
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
アドバイス、本当にありがとうございました!
そうですね。一度、サポートに電話をして聞いてみたほうがいいですね。
安いものではないので、しっかり調べてから購入したいと思います。
でも、何とかなりそうということがわかり、嬉しくなりました。
重ねてになりますが、ありがとうございました!
書込番号:12130346
0点

ゆっこん様
なるほど。。アナログですと、プレイヤーの音質が肝になってくるのですね。
うーん、そう聞くと、悩んでしまいます。
実は、DVDプレイヤーは持っているので、重複感はあるんです。
やっぱり、マランツとか、DENNONとか、そういうところのSACD
プレイヤーを買ったほうが後々後悔しないのかな^^;
ちょっと焦らず考えてみようと思います。
店頭で、CD持って行っていろいろ試聴してみるのもいいかもしれないですね。
ご親切な回答、本当にありがとうございました^^
書込番号:12130357
0点

こんにちは(^o^)
SACDプレーヤーは基本的にマルチチャンネルは再生できないですよ。
マルチチャンネル対応のプレーヤーはほとんどBDもしくはDVDプレーヤーだったと思います。
デノンやマランツだとユニバーサルプレーヤーってやつですね。
書込番号:12131196
0点

○TJさん
>SACDプレーヤーは基本的にマルチチャンネルは再生できないですよ。
そんな事ないです。
SACDプレーヤーに2ch専用機が多いことは確かですが。
拙者が使ってるSONY SCD-XA9000ESは再生可能です。
i.LINKでもアナログマルチでも出力できます。
○スレ主さま
上記のプレーヤーにはヘッドフォン出力がありますが、
取り説によりますと、SACDのマルチch再生時は、
アナログ5.1chのフロント(L、R)と同じ信号が出力されます。
との記載ですので、ヘッドフォンではマルチchは聞けません。
すみません、他の機種については分かりません。
書込番号:12133591
0点

今さらかもしれませんが、SACDのマルチチャンネルサラウンド再生を可能にするサラウンドヘッドフォンが発売されますね。
ソニーのMDR-DS7500ですが、HDMI接続、プレーヤー側でリニアPCM変換しなければいけないため、可能な限り高い精度のPCM変換できるプレーヤーを選びたいところですね。
書込番号:13519940
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5000
この機種がいいなと思っているのですが発売から2年が経過しておりそろそろかと思っています。新商品情報はどうすれば調査可能でしょうか…、
何かご存じの方がおられれば教えてください!
0点

>新商品情報はどうすれば調査可能でしょうか…、
そりゃぁ〜貴方メーカー担当者に直撃しかないでしょう・・・・・
メディアだってそれ以外情報取りようないんだし。
怪しげな出所不明の噂、ヨタ話なら2chでもなんでも。
書込番号:10792059
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





