ATH-CK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:96件

当方、CK9を所有しており買い替えを検討中です。
CK10にアップグレードしようかまたは
Apple In-Ear Headphones with Remote and Micが
評判がよいのでこちらにしようか迷っております。
両方お持ちの方あるいは、聞き比べた方のご意見お聞かせ願えないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10602031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/09 07:43(1年以上前)

アップルのBA型はケーブルの質が悪く平面的な音空間ですょ。
定位感が悪く上下へフラフラとした,間伸び分離し過ぎな音です。
また,音が削がれて軽い音です。

素直に,CK10がStep Upでしょうね。

書込番号:10602517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 12:28(1年以上前)

私も順当にCK10にステップアップがいいと思いますが、注意点を…。

CK9→CK10は、高音のきらびやかさが加わり、ボーカルの定位感も上がる一方で、CK9の自然な音、ボーカルの(ある意味)リアルさは損なわれ、色付け感の強い音になります。

このあたりが、スレ主さんの好みに合うかどうか…。

もしご予算が許すのであれば、CK9からだとER4Pをオススメたいですね。

書込番号:10603278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/12/10 23:35(1年以上前)

こんばんは
以前CK9を使用していてコードの断線からCK10を購入して約1年程度になります。
私もエヴァンジェリストさんとまったく同意見です。
CK10はCK9に比べ高音がより強調され突き抜けるような・・、又臨場感(ホールの響きみたいな)があり楽器系については確実にレベルアップを感じますがボーカルについてはCK9の自然で温かみある透明感に対しCK10はピーキーで「サ行」の突き刺さり感も少しですが感じられ好みが分かれる所。
しかし音質は同系統ですのでCK9が気に入っていたのであればCK10は候補の一つ、一度試聴されて判断すると良いと思います。
ちなみに私は今もCK10メインに使用していますがCK9のボーカル音質が忘れられず生産中止後に再度ネット購入しておきました。

書込番号:10611124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正フォームチップについて

2009/11/18 03:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

オーテクのフォームチップは固いと聞いたのですがComplyと比べてどれほどのものでしょうか?
また、電子レンジにかけることで柔らかくさせたりはできませんか?

書込番号:10493939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/18 20:44(1年以上前)

テクニカの低反発チップは,冷たいと固く潰すのが難儀です。
粗く潰して仮装着して,一肌な温もりで柔らかくなったら,更に潰して確り装着させます。

書込番号:10496639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/11/30 04:11(1年以上前)

返信遅れてすみません。
やはり相当固いみたいですね。
耳穴の小さい私には使うとしたらcomplyの方がよさそうですね、ありがとうございました。

書込番号:10555550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CK10+PHPAについてです。

2009/11/14 16:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:5件

先日CK10を購入し、iPodを通して聴いています。
大変満足していますが、もう少し音のグレードアップを!
と思い、PHPAの購入を考えています。
ここでアドバイスをいただきたいのですが、
10000〜25000円ぐらいの色々なPHPAがあると思います。
その値段のなかで、このPHPAはどのような音の傾向がある。
と言うのをアドバイスを頂けたらな、と思っているわけです。
もちろんCK10+PHPAで聴いた以外の感想でもよろしいので、
よろしくお願いします!

書込番号:10474742

ナイスクチコミ!1


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/14 19:52(1年以上前)

しなぎくさん、こんばんは
PHPAの世界に入っちゃいますか〜抜け出せませんよ〜??ww

その価格帯だと、私はibasso T3をよく使います。小型でポータブルにもってこいな奴で、価格も17000くらいです。直輸入だともっと安いでしょう。

肝心の音は小さいのにやります!!まず全体的にクリアで透明感が増し、より元気になります。
しょうしょうジャジャ馬ですが、バーンインが進むと、いくぶんかおとなしくなりちょうどいい感じです。癖もなく、万人に薦められるものだと思います。

書込番号:10475705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/14 23:39(1年以上前)

CK10にPHPA・・・

fiio E3とか低音ボンボン出るようになって面白いですよ

>10000〜25000円ぐらい
P3+でも買っとくのがいいんじゃないでしょうか

書込番号:10477304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日々のお手入れ

2009/04/11 14:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 arte07さん
クチコミ投稿数:8件

先日amazonで購入しました。
ck9からの乗り換えでしたが、基本的に同じベクトルを保ちつつ、
丁寧に品質を向上させました、という感じで非常に気に入っています。
低音に関してもck9から比べればかなり豊かになった印象でしたが、
試しに純正イヤーピースER-CK100を購入し、装着したところ・・・
もう、鬼に金棒な音になりました。とにかく満足しております。

前置きが長くなりましたが、日々のお手入れについて質問です。

ck10をお持ちのみなさんは、
普段どんな形でお手入れをされていますでしょうか??

というのも、ck9を使用していた際、
あまり丁寧に扱っていなかったというのもあるのですが、
購入して半年くらいでケーブルが硬化してきてしまい、
最終的には1年半の使用で断線・・・
やむなく手放すはめになってしまいまして。。

ck10に関しては長く使いたいと思っているので、
みなさんのご意見をお聞きしたいです。

まず、付属のポーチはいかがでしょうか?
ck9の時も基本的にちゃんとポーチに収納していたのですが、
その収納時の丸めた形でケーブルにクセがついてしまい、
結果として断線の遠因になったような気がしています。
ck10ではそのようなことは起こらないでしょうか・・・?

また、ケーブル硬化の一因として、
耳の裏に触れる部分の皮脂汚れが指摘されていたのですが、
ここはやはりこまめに掃除した方がいいのでしょうか?

なんだか神経質な質問ですが、
どなたかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9378712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/11 15:33(1年以上前)

小生のCK9も,余り使用しませんでしたが,耳へ掛ける部分のケーブル外被は硬化してます。
一方,購入して大分経ちますCK10は,肌に接する部分の手入れはしてないですが,硬化してそうな印象では在りませんです。
で,CK100は,低価格品の附属ポーチへ収納する際に,指先で脂分を軽く拭って収納してます。
収納の仕方は,ハウジングをポーチ左右へ振り分けて,真ん中から縦折りして,余ったケーブルを軽く巻いてバックへ収納です。
で,小生の所有機の殆んどは,この収納の仕方をしてますが,断線トラブルは一度も無いです。
ラフな収納が意外と扱いには好いです。
ケーブルをカッチリと巻くとストレスが掛ります。
ケーブルの折り癖に逆らわずに,ケーブルを扱うのが長持ちのコツですょ。

書込番号:9378906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/04/11 21:29(1年以上前)

arte07さん、こんにちは。

CK9とCK10ではケーブルが仕様変更されているので、硬化の心配はないとおもいます。
僕もすでに1年以上 CK10を愛用してますが、いまだ購入当初のしなやかさを保っています。

あまりに皮脂が出やすい体質である等なら、数日に一度、拭くようにした方がいいかもしれません。

付属ケースにしまうことをオススメします。CK10のケーブルはそんなにクセも付かないので。
プレイヤーに繋いだまま鞄に放り込むのが一番危ないです。プラグ付け根がやられます。

書込番号:9380393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/04/15 21:56(1年以上前)

私もCK9を約1.5年使用しその後10ヶ月ほどCK10を使用しています。
CK9(特にブラック)は以前からコードの硬化が問題になっていたように思います、という私も硬化による被服割れ、断線によりCK10を購入しました、CK9の時と同様3本の指にコードをぐるぐる巻きにして手入れもせずにケースに収めていますがいまのところCK10については硬化やコードの強いねじれ癖はつかないように感じます。

書込番号:9399339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

音割れ?

2009/03/19 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:17件

最近この商品を購入しました。
高音がとてもきれいでお気に入りとなったのですが、音割れ(?)が起こっているような感じがします。
具体的にはシンバルの音が「キーン」という感じの音になり、聞いていると辛いです。
エージングを30時間ほどしましたが改善されません。

ちなみに使っているプレーヤーはipod touchでファイル形式はAACです。

この現象はエージングによって改善されるものなのでしょうか?
それともipodに問題があるのでしょうか?

どなたかアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

書込番号:9273092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/20 01:22(1年以上前)

昔のiPodシリーズに於いて,0dBレベルの20kHz単音を鳴らして,イコライザを有効にすると,20kHzの音じゃ無い,低い周波数の音が出て来て驚きました。
また,同じレベルの低音単音も試しましたが,此方も同様な音が出て来て,更に驚きました。
で,イコライザを有効にしてませんですか。

書込番号:9273786

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/20 02:57(1年以上前)

iPod側の設定やファイル自体にも問題がある可能性があるので何とも言えません。というかこのクラスのイヤホンで音割れするのは信じられない。

AACでエンコするとき128kbpsとか低いビットレートにしていませんか?

書込番号:9274092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/20 08:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

イコライザは使用していません。
ファイルは256kbps(くらい)のビットレートです。
ちなみにlameを使用してmp3の302kbpsに変換してもダメでした。

コンポに直接つなぐと音割れはなくなります。
やはりipodを買い替えるしかないのでしょうか・・・

書込番号:9274522

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/20 09:30(1年以上前)

同じソースを再生して、iPodでは音が割れ、コンポで割れないのならばiPodが原因でしょう。iPodの設定を見直して改善しない場合は最悪買い換えしないと直らないかもしれません。

書込番号:9274712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/20 10:31(1年以上前)

此処の過去でも書いてますが,音源ファイルのレベルを下げて見て,主さん不満な部分が改善するかを試して見たらです。
で,ゲインを落とすソフトは過去に出て居ますので,見付けて利用して見て下さいです。
小生お試し推奨レベルは,-10dB以下に落としてあげる。

書込番号:9274941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/20 10:55(1年以上前)

ありがとうございます。
前のスレにあったmp3gainと言うものを使って下げてみました。

曲自体の音量が下がりました。
音が小さい時はよいのですがやはりある程度になると割れてしまいます。

前のスレにあったようにipodの力不足なのでしょうか。

書込番号:9275022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/20 11:16(1年以上前)

幾つ下げたかは?ですが,ゲインを下げて見ましたですか。
で,改善無しですか。

その音源にて,イコライザを有効にして,其々のイコライザポジションでは如何ですか。

書込番号:9275099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/20 12:28(1年以上前)

どれも割れてしまっています。
低音の割れは感じられないのですが、やはり高温が耳に刺さるような音になってしまいます。

書込番号:9275395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/03/20 17:44(1年以上前)

あー、CK10の高音は普通に割れますよ
高音というか中高音か
ソースや再生機器替でなくCK10が原因
自分も買った当初は窓から投げ捨てたくなったもんです

このイヤホンは6kHz辺りがやけに強調されてる感じで、
ボーカルの呼吸音なんかがやたらと刺さります。
これはCK10のクセなんで仕方ないです
ちなみにこれは小音量だと目立たなかったり、
再生機器との相性であまり気にならなくなるものもありますね
ソースによってもまちまちです

自分がやった対策としては
1.イヤピースを別のものに替える
2.ハウジング裏の穴をテープなどで塞いでみる
3.ER-4S化ケーブル等の抵抗ケーブルを使う

効果的なのは1と3です
1は簡単だしあまりコストかからないので是非やってみて下さい
オーテクのフォームなんかは一番効果がありますが音の雰囲気が
変わって微妙に感じるかも

2は前にやってました。簡単です。多少効果があるかも

3は低音が減りますが中高音が自然な感じになりボーカルが前に出てきて
良い感じになります。ただ4S化ケーブルは約5000円
自作するなら多少の手間と器用さが必要です
ただ1と同じくらいの効果があります

ちなみに僕はダイソーの透明二段キノコ+自作75Ω抵抗プラグで使ってます
素のCK10は耳に合わないですがこのCK10は気に入ってますね

書込番号:9276476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/20 20:09(1年以上前)

CK10は,CK100に比べれば,ボーカルイメージの引き込みも甘く,高音域側が出過ぎの印象が在りますね。
ですが,装着を確り深くしないと高音域側だけが目立ってしまいます。
で,此れでもか的に確り深く装着しても,CK9程の音抜け悪さには行きません。

CK10の装着も耳朶を引っ張りながら,ハウジングを前方へ起たせる風に装着すると案外巧く装着出来ますょ。
で,ハウジングを離して,反動でハウジングを凹部へ収める印象でしょうか。

書込番号:9277096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/20 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。

早速イヤーピースをかえてみたいと思います。

書込番号:9277143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/20 23:12(1年以上前)

すみません。もう1つだけお願いします。
4S化ケーブルというものを調べてみたらER-4Pの専用商品ということらしいのですがCK10にも使用できるのでしょうか?

書込番号:9278135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/03/22 01:23(1年以上前)

僕はER-4S化ケーブルは持ってませんが多分普通に使えるかと思います
まーでもこれは最終手段ですね
中低〜低域がかなり減るし好みの音になるという保障もないですから

やっぱ一番効果あるのはイヤピースかな
ダイソーの透明二段キノコ良いです
でもこれ人によっては耳に入らないかも

まーいろいろ試してみて下さい

書込番号:9284200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/03/22 18:49(1年以上前)

本日イヤピース(オーテクのフォーム〜 というやつです)が届いたのでさっそく試してみました。

すごいです。ほとんど音が割れなくなりました。それに加えて低音がでるようになり音に厚みが出た気がします。
イヤピース一つでこんなにも変わるものなのか、と感じるほどでした。

これでこのイヤフォンを更に楽しむことができそうです。

アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:9287650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:103件

使用機器

曲はitunesUSA(125、128kbps)で購入し、ipodで聴いています。
音量70%以上にしていると、曲が盛り上がるにつれてドラムやベース?が割れまくり、
男女問わずボーカルの高音が金属質っぽく割れてきます。
現在20時間くらいエージング経過しましたが、まだ割れることに変化はありません。
高級で感度の良いイヤホンで低ビットレートを聴くとこういうことになると言うことなのでしょうか?

現在、他にはソニー、ビクター、JBLのイヤホンを最大音量で使用していますが、
音が割れるようなことは、1度もありませんし、購入直後の未エージングの状態でも
音割れは全く無かったです。
テクニカの2千円くらいのヘッドホンも使ってますが、割れたことはありません。

エージングで音割れが無くなるものなのか、それともそういう性質のものなのか、
教えて頂けませんでしょうか?
CK10の音自体は、50%程度の音量で聴くぶんには、素晴らしいです。特に低音が気に入ってます。
高音はまだちょっと耳が疲れます。曲によって相性があるイヤホンはこれが初めてでした。

書込番号:8657607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/11/19 12:47(1年以上前)

よし駄の息子さん、こんにちは。

iPodで聴いているとのコトですが、「イコライザ」を設定してはいませんか??

というのもiPodに載っているイコライザシステムはどうしようもなく陳腐な物で
"Flat"と"Off"以外にすると音割れが発生するんですよ。

CK10以外のイヤホンで聞き取れないと言うのは、やはりCK10の性能が高く、
音割れをハッキリ再生しやすい というコトかと。

書込番号:8661969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/19 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。イコライザは好きでないので、使ったことがないです。
割れない程度の音量でずっとエージングを続けてますが、今のところ音割れに変化はありません。
まだ丸2日しか経っていないので、これから変わるかなと期待しています。

この機種はイヤーピースの先端まで硬いので、Sサイズでも耳が痛いです。
どうしてこんなに痛いのかと比べてみたら、他機種ではイヤピースの先端1/3くらいは柔らかくできてるんですよね。
中央の筒も長めだし、イヤーピース自体が先端まで硬くできてます。
別なイヤーピースを試しましたが、ちょっと形状が違うので、どれも付きませんでした。
慣れるまで時間がかかりそうです。

書込番号:8662672

ナイスクチコミ!0


UBWさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/19 23:17(1年以上前)

MP3Gainなどでゲインを下げてみては?

書込番号:8664314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/20 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。CK10だけの症状なので、元データの加工はしないつもりです。
別のイヤホンで聴けば済む話なのですが、CK10を聴いてしまったら
所有するイヤホンでは一番クリアだと気に入っていたEX500SLがそうでもないことに気がついてしまい戻れなくなりました。
似たような傾向の別のイヤホンを探してみようと思います。
ER-4SがCK10に似たような音質らしいのですが、モデルチェンジで赤青モデルが無くなり黒だけになってしまい残念です。
眼振があるので、左右のイヤホンを見分けるのが大変なのです。

書込番号:8666014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/20 22:43(1年以上前)

場合によってはお店やメーカーに相談してみるのもいいかと。
音が出ていても断線などもありますので。

書込番号:8668245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/21 16:12(1年以上前)

ありがとうございます。本体の不良かどうか、ipod持参で量販店の試聴コーナー行って聴き比べてみようと思います。
カナル式の視聴は耳糞が付着していたりしてあまり耳に突っ込みたくは無いのですが。。
持参したイヤーピースに付け替えればいいのですが、それだとイヤーピース万引きと間違われそうです。

書込番号:8670769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/22 05:47(1年以上前)

そこはウェットティッシュ所持でw

書込番号:8673368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/24 12:52(1年以上前)

新宿ヨドバシにウェットティッシュ持参で行って参りました。ヨドバシのも音割れしました。
こういう特性なのだと理解した上で、今後も使い続けていこうと思います。
それと、展示品のCK10と自分のCK10の音の違いに驚きました。
自分のCK10でもじゅうぶんにクリアな高音で満足していましたが、
展示品は高音が滑らかに澄み渡ったかんじで、素晴らしい音を出してました。
自分のCK10もまだまだ変化していくかと思うとうれしいです。

CK100も視聴したかったのですがポスターやPOPしかなく、視聴も実物を見ることもできませんでした。
思ったのですが、テクニカは自社製品の試聴コーナーにウェットティッシュ備え付けたら良いんじゃないでしょうか?
そうすれば他人の耳くそを気にせず奥まで突っ込め、正当な評価を受けられると思います。
あれこれ飾り付けるよりも効果あると思います。

書込番号:8683860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/24 19:26(1年以上前)

よし駄の息子さん

音割れはCK10ではありません。ipotには音質的に明らかに欠点があります。多分ipotのパワーアンプ部がひ弱で余裕がないのだと思います。イコライザーのBASS BOOSTERなど低音を強調するととたんにパワフルな音楽の部分で音割れが起こります。音割れというより音がつぶれたようになります。電源に余裕がないのかもしれません。いずれにしてもイコライザーを使うとまずいでは その意味がありません。パワーに余裕のない安物のアンプに重低音を送り込むと音がつぶれるのとよく似ていますね。改善してほしいものです。
ソニーではそんなことは起こりません。
逆にCK10が大音量の入力に弱いかというとそんなこともありません。ipotに問題有りです。私のもそうです。

書込番号:8685471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/25 14:55(1年以上前)

なるほど、ipodに問題があるのですか。alneoやsonyのほうが音がいいというのは良く聞いていましたが、
最初に選択したのがitunesとmacなので、ipodしか選択肢がない状態です。
別な機器でチェックしたいのですが、何も持っていないのでチェックできませんです。
ipod以前はsharpのAuviを揃えていたのですが、機器もCDも全て捨ててしまいました。
普段はwindowsを使っていますが曲の管理はmacでやっているので、SonicStageがありません。
Bluetooth対応のNW-A829に乗換えたいですが、macのitunesで購入した曲が2000曲を超えていてもったいないですし、
itmsUSAならアルバム1枚750円くらいで買えてしまいますし。

書込番号:8689225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/26 10:50(1年以上前)

2000曲ですか。でもそれを捨てるのはもったいないです。私もitunesとsonic stageを入れてますが、PCのitunesに保存しているものは音割れは無いようなので、やはりipotが良くないのでしょう。なるべくフラットで聞くのがいいです。フラットでも音割れは認められますがあまり目立ちません。そのうち改善されるでしょう。なんといってもこれだけ普及しているipotであればなんとかしてほしいですよね。

言えることは <よし駄の息子さん> のように音がおかしいと 気づく人がipotファンには少ないのかもしれません。こんなものか で済んでいるのでしょうか。残念です。
音に安心できるのは いまのところ他のメーカーのものがいいと思います。

書込番号:8693209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/26 21:35(1年以上前)

今、MacにCK10を繋いでitunesで聴いたところ、全く音割れが起こらない上に綺麗な音が鳴りビックリしました。
PCは音が悪いものだと思い込んでいたので、itunesで聴いたこともヘッドホンを繋いだことも無かったです。
bjorkの曲などはipodの音量半分でも音割れしていたのに、itunesだとMaxにしても音が割れません。
アドバイスありがとうございました。音割れとCK10は、まったくの無関係でした。

書込番号:8695423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2008/12/13 13:18(1年以上前)

穴がちょっとズレてます

イヤーピースをのER-CK100にしたところ、音割れが激減しました。割れない曲が増えました。
理由はさっぱりわかりません。音割れが無くなったわけではありませんが、より大きな出力で聴けるようになりました。
それと、ER-CK100で低音がものすごく増えました。
中高音に被らない締まりのあるクリアな低音がそのまま増大した感じで、本当に素晴らしいです。
シリコンピースでも、耳穴の奥の奥へ突っ込めばこんな音になりそうですが、本体にぶつかってあまり奥まで入りませんし。
最初は、フォームチップを潰して耳穴に密着させてもチップとイヤホンの間に隙間があるのか
低音が無くなって平たい音になってしまいましたが、耳穴に密着させた後、
イヤホンをグイグイ押してチップとイヤホンも密着させたら、素人の私でもシリコンチップとはハッキリと違いのわかる、
迫力のある音になりました。

書込番号:8776664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/12/15 22:59(1年以上前)

硬い

軟らかい

ER-CK100、昨日はとても良いと書いたのですが、1個1個の硬さがバラバラで、
指で潰してもぜんぜん潰れず耳に入らないピースと、軽くつまむだけでペシャンコになる
ピースとが混じっていたので、テクニカに質問メール出してみました。
なんだかクレーマーみたいになってきましたが本当に硬くて潰れませんし、
耳に入らないピースなんて、使い道ないです。
硬さは、比較の見せようがないのですが、とりあえずipod80Gを上に10秒乗せるとこのくらい差があります。
音割れとはなんの関係もありませんが、新たにスレを立てると迷惑かなと思うので、ここに書いてます。
くだらないことですみません。

書込番号:8790242

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング