ATH-CK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

iPodtouch用として購入

2008/01/05 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:5件

初めまして!iPodtouch用としてイヤホン購入を考えております。主にヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽を中心に聞きます。価格は四万代まででお薦め御座いますか?SE420、CK10、700SLが候補です。今までに試聴したのはトライポートIEとCK9あたりですが好みは後者でした。幾分初心者で高級機種がない地方住まいですので何卒ご意見宜しくお願いいたします

書込番号:7208292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/05 22:02(1年以上前)

ドルドルちんさん、こんにちは。

>今までに試聴したのはトライポートIEとCK9あたりですが好みは後者でした。
その2機種は ある意味対極に位置していてもいいほど 音質傾向が異なりますね。(太と細、低と高)
なので その2機種比較をして「CK9の方が好み」と思ったからといって安易に
「CK10を選ぶと良いですよ」とは言い辛いですね(^^;)

ですが、試聴環境があまり無いとのことですし すぐ欲しいのならCK10で良いと思います。
CK9と同系統で全体的にスキルアップした音を鳴らしてくれますよ。

ただ、「ヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽」なら正直、EX700SLの方が上手いと思います。
可能なら近くの大きい街まで出てもらって試聴した方が良いと思います。(高い買い物ですし)

>価格は四万代まででお薦め御座いますか?
4万円台まで予算があるのなら、巷で最強と言われるtriple.fi 10 proもオススメしておきます。
価格.comのtriple.fi 10 proやIE-40(M-AUDIO製の同等品)の掲示板も覗いてみて下さい。

書込番号:7208674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 23:23(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん、さっそくのアドバイス誠にありがとうございますm(_ _)mできる限りの試聴と他機種のレス等も含め調べた上でじっくり決めたいと思います。南九州でシュアーでさえ取り寄せのみという環境にはがゆさを感じる次第です…(゚Д゚)

書込番号:7209187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/01/06 23:17(1年以上前)

こんばんは。
ipodtouch おしゃれで,いいですね。
ヘッドフォンを好みのものにグレードアップしたら,Dock経由でラインアウト端子にヘッドフォンアンプをつないでつかうというのもいいと思います。
(最近になって知ったので,時代遅れなんですけど。(^^;
appleロスレスで保存しておけば,CDをそのまま持ち運んでいることになるので,,,
オークションでもDockからそのままラインアウトのジャックだけでてる変換ケーブルも
売っている人がいます。意外とシンプルに使えるはずです。
(HD30GB9かipod nano8G+ヘッドフォンアンプのどちらで使おうか迷っている最中の私です)

で,選択肢の一つに加えて欲しいと思ったのは,
 Dock-ラインアウト変換ケーブル(自作なら1000円程度で可能でしょうが)+ヘッドフォンアンプ+Ck9とかER-6iなどもいいかと。。。

すみません,このDock経由のラインアウト信号がいいという話を読みはしたのですが,逆に歪み率等を機器で計測して客観的によくないとしているHPも読みましたので,実際の所はわかりません。数日たてば,我が家にも変換ケーブルが届くので試してみようとは思っています。
(差がわかるだけの機器+耳があればですが,,,無ければ,HD30GB9に行くのはやめて
上述のipod+ヘッドフォンアンプに私はなると思います。(^^;)

長文,よこから失礼しました。
でも,CK9は高音域の再生力はほんとにあると思います。低音もHD20GA7ですらイコライザーで
1段持ち上げてやれば,十分満足を私はしています。。。そんなに聞き比べませんし。(^^;

書込番号:7214163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 02:24(1年以上前)

ninjyaさんこんばんわ!ご丁寧な情報ありがとう御座います。私まだdap初心者でしてPCにて先ほどの内容をしっかり勉強して使用法の一つとして考えたいと思います。CK9の補足説明も改めてありがとう御座います。デザインや入手しやすさ等を考えてSE420も選択の一つに考えてますが私の環境では試聴は不可能でした。余談では御座いますがCK10は試聴はできず店頭販売のみでした
熊本あたりまで試聴の為に行こうか悩んでおります。

書込番号:7214925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2008/01/07 06:30(1年以上前)

おはようございます。
CK9を試聴された時、低音の量がもう少し欲しいと思ったのであればSE420でいいし
そうでなければCK10で良いのではないでしょうか。
700SLも良いとは思いますけど毛色が大きく違うと思いますので。

書込番号:7215136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2008/01/07 06:54(1年以上前)

舌ったらずでしたのでほんの少し補足しますと・・・
iPodtouchのイコライザも他のiPodと同じように低音が増強される
設定ですと音楽ソースによっては音割れすることがあるのです。
それで上記の回答としました。

書込番号:7215172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 12:11(1年以上前)

厚焼き卵さん、こんにちは。ck9では少し低音が欲しいと思いました。
好みにもよりますがイヤホン購入後はイコライズザは使用しない予定です。
ずぶの素人に噛み砕いたご説明有難う御座います。
大変参考になりました。後は購入先は高い買い物ですし時節を踏まえて慎重にしたいと思います。

書込番号:7215733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/08 22:10(1年以上前)

スレ拝見しました。 iPodでイコライザを使用しないと、楽曲によっては哀しい思いをするかもしれませんね。 もしSE420が購入可能ならそちら、或いは5proあたりを選択肢にいれたほうがしたほうが良いかもです。 これは結構使いこなしが難しい、というかイコライザを多用する必要があるかもしれません。(つまり高域が張っており、硬質な音ですので・・) 一度試聴してみては。

書込番号:7221844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/08 23:00(1年以上前)

ハンガリーワインさん。こんばんわ。ご説明ありがとう御座います、購入の際は先程の意見参考に使用致します

書込番号:7222153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/15 22:07(1年以上前)

ドルドルちんさんへ

はじめまして。

>主にヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽を中心に聞きます。価格は四万代まででお薦め御座いますか?SE420、CK10、700SL

iPodtouch用に低音が聴いた音楽なら好みにもよりますが、「700SL」が良いかと思います。
SE420及びCK10は、低音域よりも中音域、高音域がよく出るタイプのイヤフォンで、原音を忠実に再生するといわれるiPod系で聞いてみたら低音域が物足りないかなと感じました。(あくまでも私、個人として)

SE420、CK10は、逆にSONYのMP3プレイヤーがとても良いと感じました。(iPod系とは違い高音域が良く出るような設計になっているみたいです。)

特に、SE420において女性ボーカルの高音域の良さはイヤフォンというレベルではないですね。まさにバケモノという印象です。

書込番号:7251769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音漏れやタッチノイズについて

2008/01/05 12:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:22件

現在AKG14Pを使用してますが、使用時の音漏れを少ないものにしようとカナルタイプを検討中です。カナルタイプは一度だけパナソニックの低価格の物(機種名は忘れてしまいました)を試してみましたが、音漏れやタッチノイズがひどくて使用をやめました。
今回、少し奮発してこのATH-CK10やATH-CK9、またはSHURE SE110、SE310なども検討していますが、これらの機種の音漏れやタッチノイズのレベルを体験されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7206230

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/01/05 14:12(1年以上前)

CK9/10はハウジングに小さい穴が開いてるので音漏れはSHUREの方が少ないと思います。
タッチノイズはどちらも耳に掛けるタイプなのでほとんど変わらないと思いますが、
タッチノイズが気になるのでしたら、制振ジェル内蔵のHP-FX300(ビクター)も
検討されたらいかがでしょう。

書込番号:7206601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/01/05 17:46(1年以上前)

ksk83さん、ありがとうございます。
CK9/10は確かに穴から漏れそうですね。その点ではSHUREの方が良さそうですね。
タッチノイズは気になりますが基本的に歩行中など動いてる時に聞くより、
座って仕事中などに聞く事が多いので、
周囲の人に迷惑をかけない音漏れ中心に選んでいこうかと思ってます。
アドバイスいただいたHP-FX300も探して検討してみたいと思います。

書込番号:7207399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結局…

2007/12/30 19:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:33件

結局の所、CK10はどうでしょうか?

書込番号:7182995

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/30 20:24(1年以上前)

まだ結論を出すのは早計でしょう。

経験的には、発売後3ヶ月後だと思いますょ。

書込番号:7183243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2007/12/31 00:42(1年以上前)

うまのめさん、こんにちは。

発売後 半月で「結論」を出すのは僕もあまり良くないと思うのですが、
とりあえず、半月で見えた「方向性」を書いて置きたいと思います。

まず、CK9同様 低音量は抑えめであること。
2way化という低音量増加が期待出来そうなカタチの変化ですが、それほど増えていません。
ただ低音の質という面では2way化の恩恵がしっかり出ている。
楽曲の中でも低〜い響きとかもCK9よりも出ている。(大型ヘッドホン等には敵うはずもありませんけど)

30Hz前後のサイン波を敢えて鳴らしてみても
CK9は変なノイズが混じったりしてガタガタですが、CK10はブオーンと鳴らしきってますよ。

全体のバランスを言えば、中高音がスゴくきらびやかで綺麗。
中音域と低音域の間ぐらいの音域が妙に量が多い(嫌みな程ではない)

EX700と比べるとまるで別世界。
EX700はヘッドホンのような鳴り方であるし
CK10はBA型らしい、繊細な鳴り方。
ダイナミック型、バランスドアーマチュア型それぞれの特性に素直な感じです。

P.S. 下の方にも同じ様な事が書いてあるんですが、ダラダラになってしまったので
  ここにまとめさせて頂きました。

書込番号:7184550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/02 18:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

最近CK10が耳から取れなくなってしまいました(笑)冗談ですが、結構気に入ってしまいました。 どらチャンでさんのアドバイスもあり、イヤピースを付け替え聞いてますが、2系統の音が聞けます。(大->落ち着いた普通の音、中->中、高域鮮やかな音)

年末からバロックや二胡などばかり聞いてましたが、さすがに聞き疲れが・・・。

書込番号:7194311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/02 21:51(1年以上前)

BA型はエージングによって音質があまり変化しない という記入をみた記憶があります。 この機の場合、当初高音域が伸び悩む印象でしたが、現在では非常にきれいに出るようになりました。 i7では高域伸長を効かした場合、わずかに高域に金属的な響きが乗ります。 ボーカルなど聞く場合、全てはずしたほうが良いでしょう。 それでも若干硬質な感じが残ります。 切れが良すぎるのかもしれません。 イコライザは高域をなだらかに-4〜-6db落としています。 つまり低域のドライバを主に効かせて聞いている状態です。 結構中、中低域に厚みを感じ、良い塩梅です。 最低域はダイナミック型に比べれば量は少なめですが、まあこんなものかと。

私的にはイヤフォンタイプはこの程度で十分ですので、AH-D5000あたりに逝ってみようかと。

書込番号:7195073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング