ATH-CK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SLからの買い替え

2008/04/03 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。まだ、こういうものに関して右も左も分からないまったくの初心者です。ですので、図々しいようですが多少の知識を分けて頂けると幸いです。
私はiPodでよく音楽を聞くのですが、iPodを買うとき「イヤホンも高い(良い)のが欲しいなぁ。」と何を血迷ったか、ふと思いつき、その時はSONYとVictorぐらいしか音響関係の会社を知らなかったため、評価の良いMDR-EX90SLを買いました。しかし、学校で使ってみると音漏れが激しく友達に「音漏れてるよ。」と頻繁に指摘されます。(音量はiPodのゲージで40%くらい)
そこで、思いたったのが、遮音性の高い機種への買い替えのでした。
(ここまで読んで下さった方々本当にありがとうございます。前置き長くてすいません。)

それで、本題なのですが、買い替えの候補としてCK10・SCL4(E4c)・700SL?を上げました。価格帯に結構な差がありますが、23000円くらいで他にもあればお願いします。

用途は主にiPodで、Perfumeのような曲やROCK・POPSというか雑食です(汗

なにかアドバイスお願いします。

書込番号:7626790

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/04/04 10:09(1年以上前)

傾向としては、CK10は高音よりで繊細、SCL4(E4c)はフラット、700SLはメリハリの利いた迫力ある音、
という感じだと思います。どういう音が好みかはジ〜ミ〜さん次第ですが、
この中で遮音性、音漏れ防止が1番いいのは、SCL4(E4c)ですね。

書込番号:7628169

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/04 12:21(1年以上前)

700SLとCK10&SCL4(E4c)は700SLは試聴のみですけど、概ねダイナミック型の迫力系とBA系の緻密な表現の違いですか。

CK10とE4は所有しますけど、装着で結構と、、好みにもよるかもだけど??個人的にE4の出番減りますね!
CK10装着と低域の捉え方でね。。個人的には高域よりのフラットかな??
E4もバランス取れてて楽しいけど、BA的表現力ではね。。少しデフォルメると・・大雑把と几帳面w!
そこはBA-2発のCK10が、Fレンジ・密度の詰った緻密な描写力・空間表現その他もろもろで一日の長か??
低域の捉え方と音線の違い。。を・どう感じるかですかね??
低域の表現力、量のE4と質のCK10、HPA使うと顕著に描写力に差が出るかな??
まぁ表現イメージの好みが大きいけど。。そこそこな価格品、失敗は避けたいよねw、、試聴したら??

書込番号:7628516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/04/05 08:15(1年以上前)

自分もE4cを使ってますけど(現在断線で入院中)このイヤフォンは皆さんが言うようにBA(バランスドアーマチュア)型の典型的な高音よりのフラットな音をつくります。なのでSONYを使っていたのなら低音が足りないと感じるかも知れません。ましてRockとかを聞くんだったら。自分はSONYとSHUREは正反対な特徴だと思ってます。(個人的にはドンシャリは好みではなくSHUREのほうが好きです) また,E4cは90SLとは装着方法が違うので注意。90SLを使っていた友達やその他カナル式ではないイヤフォンを使っていた友達は自分のE4cを貸したとき装着する時の違和感や装着感が気持ち悪いと言っていました。コレは決して悪いと言うわけではなくある程度の慣れが必要と言うことです。またカナル式はその名の通り、外耳道にイヤフォン先端が入るため違和感があるのです。(カナル式を使っていた友達は違和感は感じませんでした。因みにカナルは外耳道という意味)
もしE4cにするのならソフトフォームイヤパッド(弾丸チップ)がオススメです。但し、E4cの場合は別売りなので注意を。(通常,コレは数個入りで入っているので2500円位しますが,オークションとかではバラ売りで数百円単位で売ってますよ。)

書込番号:7631924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/04/05 08:18(1年以上前)

すみません。E4cの話しかしてませんでした。

書込番号:7631931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/05 22:05(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます(^_^)
返信が遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m国語力なくてすみません。悪意が含まれるような書き方をしてるところがあるかも知れませんが、まったく悪意はありませんのでご容赦ください。

>ksk83さんありがとうございます
>>この中で遮音性、音漏れ防止が1番いいのは、SCL4(E4c)ですね。
ほかの書き込みでも同じ事を書いている人がいました。ヤフーで自分でも調べてみたのですが、どのサイトもただSHUREのイヤホンは遮音性、音漏れ防止が良いというばかりでそれ以外イヤホンのことは書いてない又は、ごく微量の説明でした。質問を返すようで悪いのですがCK10はどの程度遮音性があるのでしょうか?うるさい場所で使っても、回りの音が気にならないくらいでしょうか?

>CROIX7さんありがとうございます。
>>そこそこな価格品、失敗は避けたいよねw、、試聴したら??
変なところ抜粋してすいませんm(_ _)mほかの書き込みでも、よく「視聴(着)したら」と書き込むひとがいます。私自身も、視聴したいとは思ってはいるのですが、あまりにも田舎にすんでいるもので、視聴できる環境(店)がありません。ですので、皆さん(個々の好みはあると思いますが)のたくさんの意見を参考にして決めたいと思っています。

>真っ黒竜頭さんありがとうございます。別に参考にしたいだけなので単品のみでも全然構いません。
>>SONYを使っていたのなら低音が足りないと感じるかも知れません。
付属品のような安いやつですが、SONYのイヤホン・ヘッドホンはだいぶ以前から使っていました。その時は車のサブウーハーのようなドン、ドンという振動が好きで、イコライザーも低音に設定してました。でも、ただ好きというだけで、別になくてもよかった。というのが本当のところです。

書込番号:7634773

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/04/05 23:09(1年以上前)

> 質問を返すようで悪いのですがCK10はどの程度遮音性があるのでしょうか?うるさい場所で使っても、回りの音が気にならないくらいでしょうか?

CK10はSCL4(E4c)には劣りますが、そこそこ遮音性は高いと思いますよ。
回りの音が気になるかどうかは、人それぞれ感じ方が違うのでわかりません。

書込番号:7635172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/06 11:51(1年以上前)

テクニカのCK9&10は,こうべを垂れたり,頭を左右に振ったりして,チップの密着感が抜けてしまう場合が在ります。
この場合,チップサイズをワンクラス上げて,確り装着すると好い塩梅になりますょ。
但し,下位の9は,確り深く装着すると,音抜けが悪くなりますので,CK10の方がクリア感は確保出来ます。

書込番号:7637204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/06 21:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ksk83さん返信ありがとうございます。
>>回りの音が気になるかどうかは、人それぞれ感じ方が違うのでわかりません。
度々質問で返信してしまいすいません。よく考えてみると、この辺の感覚については人それぞれなのに答えてしまっては誤解を生むかもしれない。そういうリスクがあることを忘れていました。無理な質問すいませんでした。でもだいぶCK10にしようかなと偏ってきました。視聴できるか分かりませんが、近いうちに見に行って見ようと思います。

>どらチャンでさん返信ありがとうございます。
>>チップサイズをワンクラス上げて,確り装着すると好い塩梅になりますょ。
まだこういう正真正銘のカナル型のイヤホンを持っているわけではないので(90SLしか持っていないものでして)、感覚的なものはよく分かりませんが、もし視聴できるようなら視聴するときに試してみたいと思います。

書込番号:7639453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/04/07 15:21(1年以上前)


ジ〜ミ〜さん!!

個人的な意見ですが、・・・。

E4は低音が強いです。だから、ロックとかヒップホップを聴く人はあっていると思います。

一方のCK10は、バランスがいいです。

遮音性、音漏れに関しては、ほとんど、変わりませんが、

どちらかといえばE4の方があると思います。



書込番号:7642321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/07 20:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>モハメド・アル・デアイエさん。
>>遮音性、音漏れに関しては、ほとんど、変わりませんが、どちらかといえばE4の方があると思います。
やはり、E4のほうが遮音性、音漏れ防止性がありますか!?音質的なものを総合的に判断すると、CK10のほうがいいと言われ、E4は遮音性と低音がいい(CK10より量がある)とよく他の書き込みで眼にしています。私としては、騒音をある程度遮断し、ドンシャリでなくても音が綺麗に出せる機種が欲しいと思っているので、今の私の気持ちとしては、CK10を買おうかと思っています。

書込番号:7643421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/04/16 14:40(1年以上前)

正直言うと、迷わずCK10ですよ! 笑。解像度が比べ物にならないです。

書込番号:7681484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「CK10」と「ESW9」で迷っています

2008/04/02 03:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

オーディオ関係の知識がほとんど無く、
タイトルの通り、「CK10」と「ESW9」で迷っています。
(近くに試聴できる所が無く、現物すら見たことがありません。)

現在は「EM9R」を使っていて、この機種のクリアで伸びのある感じの高音が
結構気に入ってます。(低音がドンドン鳴るような音は好みません。)
ほとんど自宅でiPod nanoに繋いで使用しますので、
携帯性や音漏れ・遮音性は気にしていません。
良く聞くジャンルはクラシック・アニメソング(女性ボーカル)などです。
(ピアノやヴァイオリンの音が綺麗に聞こえればなお良いのですが...)
皆様のご意見をお聞かせください。

ちなみに、自分は耳からのアブラが人よりも多いのですが、
カナル型でも大丈夫でしょうか??

書込番号:7619752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/04/02 14:32(1年以上前)

tmk_02さん、こんにちは。
僕はCK10、ESW9ともに所有しています。

tmk_02さんの好みを読む限り、どちらを買われても後悔しないと思います。
CK10、ESW9とも良くできてる製品ですし。

ただまぁ、僅差でCK10を推したいと思います。
高音は、多少脚色された感はありますがCK10の方がキラキラ鳴りますし、
ESW9は割と低音の多い機種なので、、、。(といってもそんなに多くはありませんが)

>ちなみに、自分は耳からのアブラが人よりも多いのですが、カナル型でも大丈夫でしょうか??
使い終わったらマメにイヤーピース部を拭くように習慣づければ大丈夫かと。

書込番号:7620968

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/02 16:34(1年以上前)

M9R 私も現役で使用してます。w楽しいよね♪

「CK10」:表現イメージ結構なものがありますょ!多分w
空間が引き締まった感じで絞り込まれ、3D表現が巧み美麗に浮立ちます。
空間クリアで密度感に包まれ、静寂と躍動のコントラストが素敵w(篭もり・閉塞感 皆無でEM9Rからで違和感は無いかな??)
低域、結構な密度・力感で足りないはまず無いね!多分w 
ピアノやヴァイオリンの緻密で繊細な表現も心地いい。女性ボーカルも繊細だけど確り芯があり、凛とした美しさか??リアル♪
高域も極端な作為的はないかな??スパイス程度かなw(サ行は無問題)装着、取回しは下でもですが、良い方でしょ??
ただ、ぽた環境でもなるべくHP使いたい人にはメンドかもw

「ESW9」は試聴のみですが、個人的にポータブルオーバーヘッドとして好感触でした☆
エージング効果もかなりあるようだし、、所有してないので比較はできません。<(_ _)>。
東京のすぐ上の田舎県民さん のご意見を参考にしてください。

タイプの異なる両機の選択は音質だけでなく使い勝手・利用環境・HP/イヤホン 所有機種もろもろを考慮してがよろしいと感じます。

書込番号:7621237

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/02 16:37(1年以上前)

訂正:EM9DとEW9でした。失礼しました。

書込番号:7621244

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/03 02:44(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん、croix7さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。「CK10」を購入してみようと思います。

書込番号:7623701

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/03 18:13(1年以上前)

tmk_02さん こんにちは。

チップはこんなでかいの大丈夫って程度がベター☆いろいろ試してねw
音楽表現が別物になりますょ♪
緻密な音楽表現は、トップランクのオーバーヘッドにも引けを取らないはず。(空間表現含む)
楽しんでください♪

書込番号:7625519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

都内で試聴に適した店

2008/03/07 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 ◆Shin◆さん
クチコミ投稿数:3件

最近AHK-CK10が気になっていまして、他のヘッドホン(CK9、Shure、Ultimate Ears等)と聞き比べをしたいと思っています。
都内で試聴環境が良い店というとどこがありますでしょうか?
また、皆さんはどこで主に試聴したりするんですかね?ぜひ教えてください。

書込番号:7500035

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/03/07 23:33(1年以上前)

アキバか新宿のヨドバシカメラでしょう。

書込番号:7500071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/08 12:31(1年以上前)

お店の試聴機で,誰でも自由に,断らずに試聴して下さいのカナル機は,チップ周りが結構汚れて居て,触手が退きそうなのが在ります。
前に,ER4の白チップに,赤いポッチ(血)が付いて居るのを見てから,小生は安易に試聴しなくなりました。
耳穴に,深く装着するスタイルの製品は,定員さん立ち合いの,ショーウィンドに入って居て,確り管理された処の試聴機で,試された方が無難なと感じますょ。
チップの中に,白い異物が残ったままのを渡されたら嫌ですものね。

書込番号:7502202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/08 12:55(1年以上前)

ウェットティッシュを持参するといいよー。
新宿ヨドバシの東口マルチメディア館もそこそこありますね。

書込番号:7502308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/03/08 15:58(1年以上前)

爪楊枝も持参するといいですよ〜
大阪梅田のヨドバシは音が出てなかったです。

秋葉原の石丸1号店は、価格帯で試聴場所を差別化してて良いです。
高級機種エリアは品がある雰囲気なので、客の試聴機扱いも違ってくるようです。

にしても、EX90とEX700がその差別化で分断されていたのは、わかるけど何となく納得がいきませんでした。
(聴き比べしたかったのに…)

書込番号:7502986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

このイヤホンは・・・

2008/03/03 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:28件

このイヤホンが欲しいと思っているのですが、値段のほうで少しだけ踏み切れません。そこで、このイヤホンは値引きしてもらえるのでしょうか?

書込番号:7479179

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2008/03/03 16:51(1年以上前)

値引きされるかどうかってのは
イヤホンの型番云々じゃなく
購入する店次第じゃないかと思うんだが。

書込番号:7479400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/03 22:28(1年以上前)

アキバで値段交渉の醍醐味を愉しみましょう。
中野のショップは,中古でも値引いてくれませんが,アキバ界隈では,中古でも値引きしてくれるショップは在りますょ。
但し,脚を使わないと,中々値引きしてくれるショップには辿り着きませんです。
其から,ダイナ5×4は会員で無くても購入時に入会すると会員価格になりますょ。

書込番号:7481083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/03 23:01(1年以上前)

例えば,地元のオーディオショップですが,在庫処分の電源ケーブル,29800円を表示し販売して居た。(テクニカの5000番品)
此れ,幾等になりますか?と尋ねます。
店員さん,ん〜,一杯一杯安くしてるのですが。
で,25000円になりませんか?と尋ねます。
ん〜,・・・
好いですょ。
で,購入します。流石に,20000円とは言えないかな(^^ゞ

この間は,同じショップにて,SAECが販売してます電源ケーブルノイズチェッカを,店頭表示価格980円の処,交渉してシャレ価格の50円か100円にして貰いました。
ですが,正にシャレ!
何でもかんでも点灯しちゃって使い道無しでした(^^ゞ

書込番号:7481327

ナイスクチコミ!0


KGURKBGさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/27 22:26(1年以上前)

ここなら安く買えるよ。
全体的に安いのでお勧め。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001006000001/price/

書込番号:7595875

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/03/28 00:02(1年以上前)

ヨドバシ/ビックカメラの1割引きなら、たいていの店が応じるでしょう。
それより1円でも高ければ買わないという決意を持って望めば、決意は伝わるものです。
拒否されたら、次の店に行くサという軽い気持ちで交渉しましょう。

それはさておき、CK10については、現状通販の最安値の21800円でも、高すぎるように思います。
CK10は、なんどか店頭試聴しましたが、HP-FX500のヨドバシ*0.9=13320円に対し、8000円アップの価値があるとは、とても思えません。
ShureのSE210同17820円に対しても同様です。

CK5⇒CK7⇒CK9と進んできたオーテクファンの方には、適価だったのかもしれませんが、...

書込番号:7596480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 01:08(1年以上前)

既に試聴済みなのかな?
音質が気に入っていて残る問題は価格面ということなら、2万3千円前後の価値はあるので買いだと思う。
通販でも良いんじゃないかな。
ちなみに、ここに掲載されている最安値と張り合う大手家電量販店は無いと思う。
粘っても好条件を引き出すのは難しいだろう(2万5千円以下に持ち込めれば良いほうかな?)

それと、試聴せずに買う場合のは止めた方が無難。
CK10は、CK9より装着に癖がある。
基本的には、CK9と同様に大き目のイヤーピースでしっかりと耳穴をふさぐ…のだが、ハウジングの小型化と形状のせいでCK9より耳を選ぶ機種になっている。
最適な装着ができない場合、2クラス下のイヤホン程度の音になってしまう。

書込番号:7596809

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/28 12:37(1年以上前)

SE420:\41,603 / SE530:\49,940 はどうかな?

アレwCK10私の場合装着合ったのかな・・・
少なくとも、所有のE4:2万半ば〜後半、より個人的には価値あるね。
本人の嗜好、望みの表現イメージによるでしょか・・

価値観は人それぞれ、自信の感性で試聴で決めるべき、外野の意見は無視していいょ☆

書込番号:7598086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

遮音性のほどは・・・?

2008/02/25 01:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:2件

ck10、ESW9、あるいは同価格帯のイヤフォン・ヘッドフォンの購入を考えていますが、遮音性などについて教えていただけませんでしょうか。

現在、DAPはcowon iAudio7で、イヤフォンはオーテクck53(定価4400円のストラップタイプ)を使ってます。
クラシック40%、J-POP・洋楽60%ですが、聴きたいメインはクラシックです。

基本的に音量を上げたくないので、音量を10前後/最大40ぐらいで聞いてます。・・・ですが、電車の中なんかだと、クラシックの細部(弦楽器の弱音など)が全くと言っていいほど聞こえなかったりするのです><

音量を上げれば解決するのかもしれませんが、それをしてしまうと逆に大きな音の時に耐えられないので・・・

ヨドバシ梅田で試聴してきたんですが、ck10の音はかなり気に入りました。ck10を聞いた後ではck9は買う気にはなれなかったです。ESW9もかなり気になってて試聴はしたんですが、鳴らしてある音がうるさすぎて何秒も聞いてられなかったです・・・無理言ってでもiAudioにつながせてもらえばよかったのかもorz
ck10の遮音性は大丈夫かなと思う瞬間もあったんですが、電車の中となるといまいち確信が持てず・・・。ESW9はきっと無理なんですよね?
電車の中でお使いの方、あまり音量を上げずに聞けるか、お聞かせいただけないでしょうか?


それと、もし他によさそうなものがありましたら教えていただきたいです。shureがよさそうだという書き込みはよく目にするのですが、オーテクほどの音はないとも聞き・・・買わないのに試聴する勇気がなかっただけなんですが・・・


ほんとに厚かましいばかりの質問で申し訳ありません。教えてくださる方がいらっしゃったらありがたいです。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7443810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/25 08:36(1年以上前)

耳椨を引っ張りながら,ギュ〜っと押し込んで装着すると,意外と遮音しますょ。CK10。
深めに押し込んでも,下位のCK9見たくに不鮮明になり難い機種ですから好いですょ。
音量ですが,満足音量はリスナさん其々ですが,小生はかなり小さいですね。
主さんの目盛りの半分以下でしょうか。

書込番号:7444224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/02/25 20:19(1年以上前)

まはとへるさん、こんにちは。

CK10は僕も持っていますが、なかなかに遮音性は期待出来ると思います。
1万円未満の国内機種とならCK10の方が良いと言えます。

プレイヤーから音楽を鳴らさない状態では外の音が聞こえますが、鳴り始めると殆ど聞こえなくなりますよ。
(ちなみに僕はiPodの音量ゲージ40%ぐらいが常用です)

まぁ、耳の形が人それぞれなので保証は出来ませんけどね ^^;

書込番号:7446455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/02/25 22:36(1年以上前)

こんばんは

私はソニーA808でCK10を鳴らし、電車の中でもよく聴きます。
ジャンルは洋POPSでボリュームは10〜12/30です。(大音量ではないと思う)
これ以上ボリューム上げると少しづつうるさいと感じてきます。
しっかり装着出来れば(圧迫感はない)外部の音はほとんど気になりませんです。

さすがにホームに電車が来た時の騒音は聞こえますが^^;

書込番号:7447375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 02:45(1年以上前)

ESW9、CK10の両方を所持しております。私も電車内での使用を考えポータブルということでESW9を購入したはよかったものの、実際に電車内で使うとなるとやはり音漏れが気になりました。だからと言って全く漏れないほど音量を下げてしまうと電車の音がかなり入ってしまいます。木製で傷付きも気になり、現在は専ら家庭内用です。これを受けてやはりカナル以外は外で満足に使えないと思い、CK10を購入しました。普通に使うのであれば音はまず漏れませんし、ある程度の音量で外音はカットできます。音質には一長一短ありますが、電車内でのご使用であればCK10に軍配が上がるのは間違いないと思います。

書込番号:7448378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 09:24(1年以上前)

おはようございます!みなさんありがとうございます。
●どらチャンでさん、ありがとうございます。そうなんです、ck9は少し不鮮明で音が届いてこないような、そんな感じを受けました。

●東京のすぐ上の田舎県民さん、ありがとうございます。そうなんですか、ck9は遮音性がよいとは言えない(悪い)という話を聞いてましたので、ck10は期待できるとなればうれしいです。

●アグライアさん、ありがとうございます。危ないので、ホームに電車の来る音は聞こえてくれていいです(笑)

●無線モニタさん、ありがとうございます。そうですか、ESW9ではやはり無理ですか。かなり気になってたんですが、あまり外で使えないとなるとck10の方がよさそうですね。


以前MDプレーヤーを少し使ってたとき、付属のイヤフォンでは全く聞けなくて(聞こえてくるけど何やってるのか意味不明、な感じ)、外で音楽を聴くのを完全にあきらめたことがありました。そういう心配もなさそうだということで、不安も少しなくなりました。

あとは財布との相談ですが。。。とはいえ今使ってるck53は音割れもしまくるし、音の輝きなんて望みようもないので、早く買いたい気持ちに傾いてます(^^;)


しかし、うちの家族なんかは3000円だったck53にも「高いなあ」って驚いてましたから、2万円超えるってなるとびっくりするでしょうね。でも僕がヨドバシで聴いた瞬間に大満足できたのはATH-W5000とかでしたし・・・あぁ、働きだしたらどうなってしまうのか恐ろしいです><

書込番号:7448964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このイヤホンの値段

2008/02/21 23:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 6563さん
クチコミ投稿数:55件

このイヤホンの値段はどこまで下がるのでしょうかね?

書込番号:7428052

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/22 22:18(1年以上前)

経験的に言って、3ヶ月以上先のことは分かりませんが、当面1ヶ月以内なら下げ止まりなのではないでしょうか。
このサイトの価格グラフと、ヨドバシ、ビックの価格が止まっていることとからの推測です。

書込番号:7431776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/23 18:54(1年以上前)

人気が無いと,SONYのD777とかテクニカのCK6見たくに下がって来るのかな。
ですが,テクニカにはCK9が在るから,CK9の値が崩れて釣られて落ちるか,CK9がCK90又は900に変わって,値が崩れるか辺りじゃないかな。

書込番号:7435875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング