ATH-CK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 満足しています

2009/01/07 20:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:1件

CK9が故障した為にB社に乗り換えてみました。半年使用してみましたが、一万以上の支出の割にはウォークマンの付属品以下の出来映えに脱力感を抱く日々でした。
ところが近所のオーディオ店でCK10の新古が一万代前半で売られていました。当然即買いです。
B社の低音の作りには負けてしまいますが、それ以外は流石!という感じです。個人的にはギターのソロパートやピアノの存在感は抜群です。ボーカルは置いていかれる印象です。ヘビメタ好きですが、低音はウォークマン本体のイコライザーのカバーで十分かと思います。兎に角楽器の存在感が絶品かと思います。ジャズや管弦楽で威力発揮。ドラムは弱いけど。
私観ですが持ち歩くモニターインナーヘッドフォンといった感じです。
トータル感は必要ないけど楽器の鳴りを感じたい、という方向きですかね。個人的には最高のインナー型です

書込番号:8899910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです。(レビュー)

2008/11/24 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

オーディオに関してはど素人なのですが、所謂ヘッドホンスパイラルにハマってしまい、そろそろ評価したくなってみました。購入を検討されている方はあくまでど素人のレビューとして参考にして下さい。

使用DAP:
iPod(5G)、iAudio U5、HD10GB7

よく聴く曲のジャンル:
女性ボーカル、JPOP

デザイン:
ハウジングかなり小さいです。デュアルドライバでこのサイズにできるのは技術力が高いということなんでしょうか。個人的にはシンプルで質感高く、カッコいいと思いますが、小さすぎる点で−1としました。

高音:
素晴らしいです。透明感、解像度が高くとても綺麗です。艶というのはこういう音をいうのだろうかと思いました。サ行等突き刺さることもほとんどありません。

低音:
音の量は確かに少ないです。が、曲のジャンルによるのは間違いないですが音が締まっており、必要量は出ているので不満は全く感じません。

フィット感:
オーテクの後ろから回すやつですが、装着しやすい方だと思います。
ただ、ハウジングがほんとに小さいので耳の形によるのかもしれませんが、奥まで入れるのはちょっとコツがいります。小さいですが抜けそうになることは一切ありません。
イヤーピースは普通な感じです。オプションで販売されているイヤーピースに期待しているのですがどうなんでしょうか。

外音遮断性:
4としておりますが、無音のときは外の音は聞こえてきます。音楽を聴いているときはほとんど聞こえませんが、地下鉄ではやはり気になります。カナル型としては普通でしょうか。
やっぱりERやSHUREのようにはいきませんね。

音漏れ:
これも4にしていますが、若干音漏れしています。わりと大音量で聴くのですが、図書館のような静かな場所でなければ気付かれない程度と思いますがテストしたわけではないです。
ただSONYのEX90SLのようなことはありません。(←コレは開放感を出すためのようなので製品としては嫌いじゃないです。)

携帯性:
携帯性はイヤホンなのでどれも変わらないと思うので、何を評価するものかわかりませんが、ケーブルは1.2mなので使い方によっては長いですね。DAPを胸ポケットに入れる人は取り回しに不便を感じるかもしれません。

満足度:
満足度は満点です。一応不満な点もあるのはあるので挙げますと、左右に分岐するケーブルを纏める部分が長めの透明チューブなのですが、これがナンデ?と思うくらい、そこらへんの透明チューブをブツ切りしたようなものになっています。あとは、音質劣化になるかもしれませんが、やはりケーブルが短いものに延長ケーブルの方が嬉しいです。
ちなみにケーブルは根元?のところから2本がくっついたものですが、質感が高級な感じがします。(←ただのプラシーボ効果かもしれませんがw)
不満な点もありましたが、そんなことはどうでもいいくらいに私にとって一番のお気に入りのイヤホンとなりました。
以下は特に主観的表現になります。
所有しているものとの比較ですが、IE-40(10proと同等)に音場の広さ、低音の量、音圧などではやはり負けます。ROCKなどの低音を愉しむジャンルはこちらの方が好まれるかもしれません。
しかしながら、このCK10は何といっても分解能、高音のクリアさと艶(のようなもの)が音楽を聴いていてとても気持ちがいいのです。メインで使用するイヤホンがIE-40からCK10に変わりました。
これでスパイラル終了となるかと思いましたが、CK100・・・う〜んまだ続きそうな予感w

書込番号:8685837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 紅い稲妻の暇潰し 

2008/11/24 21:08(1年以上前)

レビューは個人的な意見・感想ですから、まぁいいとして。
なぜ、わざわざクチコミ欄に書き込まれたのかわかりませんね。
採点だけを投稿しているのに…。
分割する必要があるのかどうか。

書込番号:8686010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ATH-CK10の満足度5

2008/11/24 22:29(1年以上前)

おっしゃるとおりですよね。
大変失礼いたしました。

書込番号:8686553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/25 11:40(1年以上前)

透明チューブは耳かけ式にしたとき 首の後ろで適当にしぼりケーブルが暴れないようにすることと、しまうとき イヤーホン側にいっぱいずらし一体にして巻いておくと、からみの防止になります。しんせつに考えられていると思いますよ。

書込番号:8688699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ATH-CK10の満足度5

2008/11/25 12:50(1年以上前)

クチコミ欄に長文のレビューを書いて申し訳ありませんでした。
削除ができれば良いのですが、書き込みしていただいた方にコメントしないのはマナー的にどうかと思いましたのでご容赦下さい。

フェデリーさん、はじめまして。
仰る通り、確かにこのチューブは長さがあるおかげで纏めたときに、ケーブルが暴れにくくなりますね。
機能的にはいいものだと思います。

書込番号:8688921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2008/11/25 23:07(1年以上前)

クチコミにレビュー載せてる人多いね
書き込み分類にレポート(良)とかあるくらいだし個人的には別に問題ないと思うけど

書込番号:8691475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 ATH-CK10の満足度5

2008/11/26 12:49(1年以上前)

ムスカさん、はじめましてこんにちは。
ありがとうございます。
そう言っていただけると気が楽になります。
でも、やっぱりシステムとして分かれているので
本来のところに書くべきだったと思いました。
それと価値観というと大げさですが、
人それぞれに感じ方が違うのだと改めて実感しました。

書込番号:8693590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/11 23:02(1年以上前)

私もこのように細かくレビューしてくれる方は貴重な存在だと感じている一人です。
今後とも細かな感想を希望します^^

書込番号:8921085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:103件

使用機器

曲はitunesUSA(125、128kbps)で購入し、ipodで聴いています。
音量70%以上にしていると、曲が盛り上がるにつれてドラムやベース?が割れまくり、
男女問わずボーカルの高音が金属質っぽく割れてきます。
現在20時間くらいエージング経過しましたが、まだ割れることに変化はありません。
高級で感度の良いイヤホンで低ビットレートを聴くとこういうことになると言うことなのでしょうか?

現在、他にはソニー、ビクター、JBLのイヤホンを最大音量で使用していますが、
音が割れるようなことは、1度もありませんし、購入直後の未エージングの状態でも
音割れは全く無かったです。
テクニカの2千円くらいのヘッドホンも使ってますが、割れたことはありません。

エージングで音割れが無くなるものなのか、それともそういう性質のものなのか、
教えて頂けませんでしょうか?
CK10の音自体は、50%程度の音量で聴くぶんには、素晴らしいです。特に低音が気に入ってます。
高音はまだちょっと耳が疲れます。曲によって相性があるイヤホンはこれが初めてでした。

書込番号:8657607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/11/19 12:47(1年以上前)

よし駄の息子さん、こんにちは。

iPodで聴いているとのコトですが、「イコライザ」を設定してはいませんか??

というのもiPodに載っているイコライザシステムはどうしようもなく陳腐な物で
"Flat"と"Off"以外にすると音割れが発生するんですよ。

CK10以外のイヤホンで聞き取れないと言うのは、やはりCK10の性能が高く、
音割れをハッキリ再生しやすい というコトかと。

書込番号:8661969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/19 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。イコライザは好きでないので、使ったことがないです。
割れない程度の音量でずっとエージングを続けてますが、今のところ音割れに変化はありません。
まだ丸2日しか経っていないので、これから変わるかなと期待しています。

この機種はイヤーピースの先端まで硬いので、Sサイズでも耳が痛いです。
どうしてこんなに痛いのかと比べてみたら、他機種ではイヤピースの先端1/3くらいは柔らかくできてるんですよね。
中央の筒も長めだし、イヤーピース自体が先端まで硬くできてます。
別なイヤーピースを試しましたが、ちょっと形状が違うので、どれも付きませんでした。
慣れるまで時間がかかりそうです。

書込番号:8662672

ナイスクチコミ!0


UBWさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/19 23:17(1年以上前)

MP3Gainなどでゲインを下げてみては?

書込番号:8664314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/20 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。CK10だけの症状なので、元データの加工はしないつもりです。
別のイヤホンで聴けば済む話なのですが、CK10を聴いてしまったら
所有するイヤホンでは一番クリアだと気に入っていたEX500SLがそうでもないことに気がついてしまい戻れなくなりました。
似たような傾向の別のイヤホンを探してみようと思います。
ER-4SがCK10に似たような音質らしいのですが、モデルチェンジで赤青モデルが無くなり黒だけになってしまい残念です。
眼振があるので、左右のイヤホンを見分けるのが大変なのです。

書込番号:8666014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/20 22:43(1年以上前)

場合によってはお店やメーカーに相談してみるのもいいかと。
音が出ていても断線などもありますので。

書込番号:8668245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/21 16:12(1年以上前)

ありがとうございます。本体の不良かどうか、ipod持参で量販店の試聴コーナー行って聴き比べてみようと思います。
カナル式の視聴は耳糞が付着していたりしてあまり耳に突っ込みたくは無いのですが。。
持参したイヤーピースに付け替えればいいのですが、それだとイヤーピース万引きと間違われそうです。

書込番号:8670769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/22 05:47(1年以上前)

そこはウェットティッシュ所持でw

書込番号:8673368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/11/24 12:52(1年以上前)

新宿ヨドバシにウェットティッシュ持参で行って参りました。ヨドバシのも音割れしました。
こういう特性なのだと理解した上で、今後も使い続けていこうと思います。
それと、展示品のCK10と自分のCK10の音の違いに驚きました。
自分のCK10でもじゅうぶんにクリアな高音で満足していましたが、
展示品は高音が滑らかに澄み渡ったかんじで、素晴らしい音を出してました。
自分のCK10もまだまだ変化していくかと思うとうれしいです。

CK100も視聴したかったのですがポスターやPOPしかなく、視聴も実物を見ることもできませんでした。
思ったのですが、テクニカは自社製品の試聴コーナーにウェットティッシュ備え付けたら良いんじゃないでしょうか?
そうすれば他人の耳くそを気にせず奥まで突っ込め、正当な評価を受けられると思います。
あれこれ飾り付けるよりも効果あると思います。

書込番号:8683860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/24 19:26(1年以上前)

よし駄の息子さん

音割れはCK10ではありません。ipotには音質的に明らかに欠点があります。多分ipotのパワーアンプ部がひ弱で余裕がないのだと思います。イコライザーのBASS BOOSTERなど低音を強調するととたんにパワフルな音楽の部分で音割れが起こります。音割れというより音がつぶれたようになります。電源に余裕がないのかもしれません。いずれにしてもイコライザーを使うとまずいでは その意味がありません。パワーに余裕のない安物のアンプに重低音を送り込むと音がつぶれるのとよく似ていますね。改善してほしいものです。
ソニーではそんなことは起こりません。
逆にCK10が大音量の入力に弱いかというとそんなこともありません。ipotに問題有りです。私のもそうです。

書込番号:8685471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/25 14:55(1年以上前)

なるほど、ipodに問題があるのですか。alneoやsonyのほうが音がいいというのは良く聞いていましたが、
最初に選択したのがitunesとmacなので、ipodしか選択肢がない状態です。
別な機器でチェックしたいのですが、何も持っていないのでチェックできませんです。
ipod以前はsharpのAuviを揃えていたのですが、機器もCDも全て捨ててしまいました。
普段はwindowsを使っていますが曲の管理はmacでやっているので、SonicStageがありません。
Bluetooth対応のNW-A829に乗換えたいですが、macのitunesで購入した曲が2000曲を超えていてもったいないですし、
itmsUSAならアルバム1枚750円くらいで買えてしまいますし。

書込番号:8689225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/26 10:50(1年以上前)

2000曲ですか。でもそれを捨てるのはもったいないです。私もitunesとsonic stageを入れてますが、PCのitunesに保存しているものは音割れは無いようなので、やはりipotが良くないのでしょう。なるべくフラットで聞くのがいいです。フラットでも音割れは認められますがあまり目立ちません。そのうち改善されるでしょう。なんといってもこれだけ普及しているipotであればなんとかしてほしいですよね。

言えることは <よし駄の息子さん> のように音がおかしいと 気づく人がipotファンには少ないのかもしれません。こんなものか で済んでいるのでしょうか。残念です。
音に安心できるのは いまのところ他のメーカーのものがいいと思います。

書込番号:8693209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/26 21:35(1年以上前)

今、MacにCK10を繋いでitunesで聴いたところ、全く音割れが起こらない上に綺麗な音が鳴りビックリしました。
PCは音が悪いものだと思い込んでいたので、itunesで聴いたこともヘッドホンを繋いだことも無かったです。
bjorkの曲などはipodの音量半分でも音割れしていたのに、itunesだとMaxにしても音が割れません。
アドバイスありがとうございました。音割れとCK10は、まったくの無関係でした。

書込番号:8695423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2008/12/13 13:18(1年以上前)

穴がちょっとズレてます

イヤーピースをのER-CK100にしたところ、音割れが激減しました。割れない曲が増えました。
理由はさっぱりわかりません。音割れが無くなったわけではありませんが、より大きな出力で聴けるようになりました。
それと、ER-CK100で低音がものすごく増えました。
中高音に被らない締まりのあるクリアな低音がそのまま増大した感じで、本当に素晴らしいです。
シリコンピースでも、耳穴の奥の奥へ突っ込めばこんな音になりそうですが、本体にぶつかってあまり奥まで入りませんし。
最初は、フォームチップを潰して耳穴に密着させてもチップとイヤホンの間に隙間があるのか
低音が無くなって平たい音になってしまいましたが、耳穴に密着させた後、
イヤホンをグイグイ押してチップとイヤホンも密着させたら、素人の私でもシリコンチップとはハッキリと違いのわかる、
迫力のある音になりました。

書込番号:8776664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/12/15 22:59(1年以上前)

硬い

軟らかい

ER-CK100、昨日はとても良いと書いたのですが、1個1個の硬さがバラバラで、
指で潰してもぜんぜん潰れず耳に入らないピースと、軽くつまむだけでペシャンコになる
ピースとが混じっていたので、テクニカに質問メール出してみました。
なんだかクレーマーみたいになってきましたが本当に硬くて潰れませんし、
耳に入らないピースなんて、使い道ないです。
硬さは、比較の見せようがないのですが、とりあえずipod80Gを上に10秒乗せるとこのくらい差があります。
音割れとはなんの関係もありませんが、新たにスレを立てると迷惑かなと思うので、ここに書いてます。
くだらないことですみません。

書込番号:8790242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新品17800でした

2008/11/17 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:103件

本日秋葉原のPCボンバリバースで買いました。
閉店1時間前でしたが、あと2個残ってました。
と言うかHPに載ってる特価のヘッドホンみんな残ってました。
http://www.pcbomber.com/rebirth/

書込番号:8655068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ATH-CK100か,調子に乗った?

2008/10/16 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:77件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

ATH-CK100が出るらしいけど,オーテクも調子に乗ったと思う
ATH-CK10はその小ささと音質のバランスから定評を受けてはいたけど,当然3基積んだらそうはいかなくなる。耳から出っ張る。
そうなればデザインをある程度求めていたユーザーから見放されるんじゃないかと

音質で勝負っていってもオーテクの技術考えたらSE420にすらおそらく勝てないだろう。Triple.fi 10 Proとかに勝てるともとうてい思えない。

ちょっと過信してるんしゃない?ってのが私の見解でした。
意見あったら聞きたいです。

板違いだけど,まだその板がないので許してください

書込番号:8510432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2008/10/17 00:13(1年以上前)

音聴いてみないことには分からないと思います。

個人的にはついに出る金属系ハウジング&BA3基っていう夢のコラボに期待してますよ。
ただ値段が…やはりそうなりますか、という感じですね。当分見過ごしですが、値段が落ち着いたら手を出しちゃうかもですね。

書込番号:8511151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/17 05:25(1年以上前)

CK10よりもさらに上のCK100を作るのは
その企業はまだ余力で体力があるからでしょう。
そこら辺が海外メーカーと違うこと。

失敗でもしない限り、過信してもチャレンジ精神はとてもいいことだよ。
最新は限定の物を作っては赤字を出さない工夫はしてるし、
どんどん新しい開発はしているし、波に乗ってる内にはね。

>音質で勝負っていってもオーテクの技術考えたらSE420にすらおそらく勝てないだろう。Triple.fi 10 Proとかに勝てるともとうてい思えない

それも過信だと思うですね。(笑)

書込番号:8511780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/10/17 13:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。

たしかに、
・CK7(2005)
→CK9(2006)
→CK10(2007)
→CK100(2008)
と1年ペースで上位機種出してますから、調子乗ってると
言うのもムリはない気がしますね。苦笑
(まぁ、私はそうは思いませんが、、、。)

やはり実際に聴いてみてから評価は決めるべきとは思います。私は上記全機種所有経験がありますが、CK100は実際に試聴してみて買うか決めようと思います(^^ )

でも来年また新機種or限定機種がでるかも と思うと気が引けますが(笑)

書込番号:8512840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 23:05(1年以上前)

ついに来たか!というのが感想。
「純正フォームイヤピース ER-CK100」
CK100自体も楽しみではあるが、それよりもCK9やCK10でも使えるオーテク純正フォームイヤピースの発売の方に期待してしまう。

そうそう、SHUREやUEとは違うトリプルドライバー構造みたいだな。
CK100=中高域用小型×2、低域用中型×1
SE530、10Pro=中高域用小型×1、低域用中型×2
海外2機種が低音過多に思える人には朗報になる機種になるのかね?

書込番号:8515030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/18 01:26(1年以上前)

CK10は価格帯でデキが好いでっ、100はケーブルは交換可能なのかね?
10の緻密な空間描写+もう一段の伸びやか突き抜けるレンジ感(特にDね)を期待ってトコw
まぁBAはダイナミック程ハウジングの影響は少なそーだけど??同じく金属系ハウジング&BA3基は期待ダナっw
海外2機種低音過多って??環境次第なんだょねw電源貧弱な直挿しじゃぁDR(制動)仕切れず・・おいしくないのょ!実際w
*システム環境で眺めは変わるんだぁ!だから私は直挿しではCK10を使いますねぇ(洗練度)
PHPA使うとCK10使う気にならん程10Proの眺めが化けるんですょね。(据え置きだとモット差がぁ)

今季の限定含むオーテクの怒涛の新製品ラッシュには・・!限定の乱発とかまぁ商売上手なコトw
チタン好きはATH-A2000Xも気になるなぁw←コレ買ったら所有A900Tiの立場がぁw
個人的にはA900Tiでっココまでやってもらいたかったのょねぇ!!
けど、限定・小出し・ユーザー不在の手前勝手な、、フザケタ商売やってると、、ソッポ向かれるかもねぇ!

*←ココ重要!

書込番号:8515697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/10/18 02:36(1年以上前)

e☆イヤホンの予約情報を見る限り、販売額も10proとほぼ同じのようですね。

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001006000052

テクニカがコンシューマ向けIEM最上位争いにどう割り込むか、見ものですね。
是非日本の技術屋魂を見せていただきたいものです^^

書込番号:8515869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/18 07:03(1年以上前)

そーですね。IEM最上位^^
とりあえず、CK100作りは良さそー試聴は必須かなw楽しみですね♪

そうzasker-jpnさん10Pro-Spare Cable 

Third partyから↓
Ultimate Ears Universal IEM・Westone Custom IEMs: ES1/2/3・ER4P/B/S (Coming SOON)
ESW9をSilverCableに交換もOK!

Silver4芯1.2m+SwitchCraft3.5mm Plugが送料&PayPal手数料込みでっ破格の純正X2程度☆
外観重視の私もOK!発注・今月末には届きます♪

書込番号:8516131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/18 20:05(1年以上前)

オーディオテクニカは,年末までの新製品としてヘッドホン以外にも,マイクとレコードアクセサリも発表してます。
レコードアクセサリの限定版は無さそうなですが,新製品は結構種類が豊富なで,力が入って居る今年でしょうか。(レコードプレーヤーのケーブルも発表した)

書込番号:8518647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/10/19 00:42(1年以上前)

>Infinidadさん

NAS製スペアケーブル、なかなか良さそうですね。クリアは品切れということでブラックを注文されたのかな。

届きましたら、是非レポの方よろしくお願いします。ついでに画像とか付けて頂けると有り難いです(笑)

スレに無関係なレス失礼しました><

書込番号:8520176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 11:19(1年以上前)

おはようございます。

zasker-jpnさん
ピンポーン!NAS製ブラックですw
私の表現かなり変わってるかもですが、、擬人化とか?えっw
外観品位・装着感・画像・直挿し&PHPA含め
シルバー効果?ラベリング・プラシーボ効果を排除したレポートを心がけたいです。
10Proをより心地よく楽しみたい同志、少しでも参考にしていただけたら幸いです。

そうそう、↑のオーテク批判ぽっいは、「欲しい時に欲しい物」とか言ってもATH-A2000Xの発売されると、、
限定(45)A900Tiがったった一年でイラナイ子ってコトになりかねない?流石にやっぱ寂しいですからねぇ・・ランク違いとはいえ、、
まぁ実際900型番でっパーメンジュールはありえないからっクヤシサ半分ですわw
でもATH-W2000Xだったら許せたなぁいやむしろ嬉しかったかもねぇwユーザー心理を少し読んで欲しかったょ!

スレの内容からかなり外れてしまい失礼いたしました。(*_ _)

書込番号:8521607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/10/20 01:53(1年以上前)

なるほど。返信読ませていただきました
確かに視聴してみないことには何も言えませんよね…

怖いのはどっちつかずの作品になることではないですか?オーテクは相当デザインに力を入れていますが,今回のはぶっちゃけデザイン悪いです。

これならデザインをまったく気にしない海外製のものの方がよくなるんじゃないかなあ

発売したらすぐに視聴したですね。さすがにすぐ買うほど今はお金ありませんが

書込番号:8525447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 富田直美・Win・Win部屋 

2008/10/24 18:55(1年以上前)

私は、オーディオテクニカが、今、必死に対応しようとしている事を日本のメーカーらしいと思っています。 昔からオーディオが好きで、山水、トリオ、パイオニアと言われた時代に育ち、JBL4343なんかに憧れた一人ですが、オーディオ全盛期(アナログ)が日本で終わり、それでも海外の真面目でオーディオ命的な会社がそれぞれのジャンルの製品を作り続けている。
そんな中で、ShureのEC5,SE500, SE530に出会い、10Proにもめぐり合え、駄目と思っていたテクニカが、iPodマーケットに支えられてポツリポツリと出し始め、このスレにあるように調子こいてココまで来たのは、F-1トヨタみたいで、日本の企業そのものの良い意味の勘違いの上にあるように感じます。 
自分の好みがSE500系なもので、10Proも殆ど使う事がないので、今日はImageX10とかむしろBAでもフルレンジの方向へ行こうかと思った時、CK100を知り、スレに入りました。
多分、トヨタがフェラーリやマクラーレンに勝てないように、Shureに勝てないと思っておりますが、出たら買います。 そしていつの日かiPodでブーストされたマーケットが無くなっても拘って作り続ける事をしてもらいたいと願います。 その時に調子コイテと言った自分を恥じるようにします。

書込番号:8546186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/01/01 20:15(1年以上前)

とても感激しました。
私もこんな文章書けるようになりたいです。
ありがとうございます。

書込番号:8871360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ボーカルの鳴らし方について

2008/08/08 20:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:234件

題名のとおりです

CK9ではボーカルが埋もれていてなんか篭った感じがするのですが

このイヤホンはどうですか?

書込番号:8184247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件 ATH-CK10の満足度5

2008/08/09 00:04(1年以上前)

 CK9は店頭での試聴のみですが、私には極フラットに聞こえます。その点、CK10は高音よりのかまぼこ型とでもいうのか、ボーカルの張り出しは、ちょっと他のイヤホンではあり得ない強烈さがあります。
 家では、専ら、オーバーヘッドのヘッドホン、ソニーのMDR-CD900STで、CD音源で聞いていますが、あえて、家で、CD音源を聞いてみたいと思うイヤホンは、このCK10くらいのものです。
 オーバーヘッドのヘッドホンでは、高解像度で定評のあるソニーのMDR-CD900STですが、そのオーバーヘッドのヘッドホンとも十分渡り合える、あるいは、使い分けができるのは、CK10だけですね、私が所有するイヤホンの中では。

書込番号:8185113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2008/08/09 00:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

実はボーカルの凹みはイヤチップをMにすることで解決しました

CK10はそんなに張り出すんですか

この機種は長時間聞いていると疲れることはないですか?

CK9では2時間聞くと疲れてしまいます

書込番号:8185225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/08/09 00:51(1年以上前)

私はCK9を1.5年使っていて最近CK10を購入使用しています。
個人差でしょうが私の印象では上の方も書かれているようにCK9は自然なフラット系です、又高音よりの鮮明な音質(こもった印象はありません)でボーカルの押し出し感はあるほうと思います。
CK10は同音質系ですがより高音の強調(少し差し込むほど)、低音の分離の良さをを出し、臨場感と張り出しを全面にだした感じです。
CK9でボーカルが埋もれていると感じるならCK10どう感じるが難しい所です。

書込番号:8185275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/08/09 00:56(1年以上前)

こんばんは、追伸
CK9では2時間聞くと疲れてしまうとCK10は高音の差し込み感がありもっと疲れるかも・・・

書込番号:8185289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/09 01:04(1年以上前)

CK10を使って,短時間で聴き疲れるって,音量めちゃくちゃ上げ過ぎじゃ無いですか。
CK10は,音線も太く,鋭さの中に柔らかな音を持って居ます。
小音量でも充分に迫力在る音を出しますょ。

書込番号:8185307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2008/08/09 01:36(1年以上前)

遅い時間にありがとうございます

疲れる理由は装着感にあります

高域も3割くらいはありますが、装着していると耳が痛く
なったりします

精神的に装着感でかなり疲れてしまいます

書込番号:8185382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/08/09 01:46(1年以上前)

CK9とCK10は同じイヤーパットを使用しますがイヤホン形状の違いからか明らかにCK10が勝っています。

書込番号:8185408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2008/08/09 02:03(1年以上前)

追記、音量はボーカルの入った曲は13位で

MGS2のサウンドトラックを聴くときなどは
18位まで上げて聴いてます

サウンドトラックはオーケストラみたいな感じです

書込番号:8185459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング