ATH-CK10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サ行の痛さ

2008/02/09 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:33件


サ行の痛さが有ると、どこかのレビューで見たのですが、実際の所どうなのでしょうか?

書込番号:7361988

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/09 14:58(1年以上前)

他のカナル型の使用チップがMサイズだった場合,サイズを上げて耳椨を引っ張りながら,深めに確り装着して見ると好いですょ。
クリア感も損なわれずに,BALANCeが好い音が耳へ届きますょ。
装着が緩いと,テクニカでよく言われる音へ行っちゃいますょ。
遮音性も好いCK10でしょうか。

書込番号:7364264

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/09 16:11(1年以上前)

高音よりなので、人によってはサ行の痛さを感じるかもしれませんね。

書込番号:7364517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/02/09 17:05(1年以上前)

こんにちは、うまのめさん
私はCK9を一年少々使用していて高音域のクリアーな所に満足して
いましたがCK10にも興味あり量販店で聞きなれた曲を試聴してきました。
CK9以上に高音の高解像度や周波域が広くなるのは良いのですが
確かにサ行は少しとげのあると言うか、かどがあると言うか、耳に
やさしくないと言うか悪く言うと疲れやすい感じはします。
個人的には買い控えていますが高音質には違いないため安くなればほしい
と思っています。
但し、好き嫌いのある音質のため試聴される事をお勧めします。

書込番号:7364707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CK-10かER-4Pで悩んでます。

2008/01/28 17:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:20件

題名に書いた二機種で悩んでます。女性ボーカルや高音が綺麗に聞けるイヤホン探していて迷い中です。どちらが綺麗に鳴りますか?MISIAをよく聞きます。DAPはKENWOODの60GBのやつをこれから買います。

書込番号:7306893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/01/28 19:51(1年以上前)

こんばんは。
Misiaをお聞きとのことで,クリアな高音域を楽しむのならCK10がいいと思います。
といっても私の場合はCK9しか使っていませんので,CK10の音の方向性が変わっていなければ
という条件ですが。
ただ,30GB9ではホワイトノイズがだいぶん目立ちます(CK9の場合)。特に静かな曲であれば気になります。私の場合は,多少ノイズがしてもきになりませんので(^^;
CK9の場合は,低音を+1段だけイコライザで補正して使っています。まあ,ポータブルですので。

ER-4Sは,ホワイトノイズはほとんどきになりませんが,Pならどうなのかはわかりません。
ちなみにCK9をヘッドフォンアンプを経由して30GB9につないでも,ホワイトノイズはそのまま消えることなく,聞こえてきます。
(あたりまえですが(^^; もちろん他のCDプレーヤーなどにつないだときはホワイトノイズは聞こえません)
多少イヤフォンごとの色づけがあると思うので,その意味でCK9は,高音域を綺麗に聴かせてくれるような気がします。(CK10も同じ方向性の可能性が高いかと) ER-4Sはどちらかといえば,分析するような,そのまま出てくるような感じの味付けのあまりない方向性の音なのかもしれません。
このあたりは,耳のいい方のご意見をお聞きすればと思います。

書込番号:7307459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/28 23:47(1年以上前)

CK10,ハウジングが小さくて掴み難いですが,耳椨を引っ張りながらギュッと押し込んで耳へ装着すると,結構な遮音効果と,CK9因りも鮮明でクリアな音を,リスナさんの耳へ届けてくれます。
其れに,下から上までBALANCeが好く,低音少ないと言われて居るが結構出て居ますょ。(確り装着すると判ります)
CK9は,ギュッと押し込むと,鮮明感が無くなり,クリア感が減衰してしまう処が違うかな。
其れに,本体が小さいので耳周辺の見た目も綺麗なですね。

掴み難いが,小ささに驚きを覚えるかものCK10でしょうか。

書込番号:7309063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/01/12 20:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 take3123さん
クチコミ投稿数:38件

今はN・U・D・E MDR-EX90SLを使っているのですが、もっとランクの高いものが欲しくなったのでこの機種の購入を考えています。

そこで質問なんですがATH-CK10の再生周波数帯域は20~15,000Hzと書いてあるのですが、自分の耳は17,800Hzあたりが限界です。コレは聞いていて分かるレベルなのでしょうか?

その他にもオススメの機種がありましたら教えて下さい。曲は主にJ-POPを聞いています。
よろしくお願いします。

書込番号:7238000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/13 00:29(1年以上前)

こんばんはtake3123さん
本日(1/12)いろんなカナルイヤホンをipod nanoで試聴してきました、その中でもCK10の高中音域は特に明瞭で他のイヤホンに比べても一歩前でボーカルが歌っている、又息使いがはっきりわかりました、EX90SLと比べ差は十分分かると思います。
さすが上級機種だと体感出来る製品のためコスト的に問題無いならお勧め出来ると思います。
但し、低音にこだわりあるのならEX90SLに比べても少し控えめ(良質ですが)のため多機種に変更した方が良いと思います。
ワングレード低いCK9(私が現在使用中)も超高音域では劣りますが同タイプのため予算オーバーの場合はお勧めします。
お勧めしても個人差あるため試聴された方が良いと思いますよ。

書込番号:7239305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/01/13 06:45(1年以上前)

こんにちは。

>自分の耳は17,800Hzあたりが限界

↑これはどのあたりから割り出した数字なのかはわかりませんが,少なくともEX90の中高音域とCK10のそれとでは,比べものにならないほどCK10は明瞭かつ,繊細で,高級機のそれだなあと一聴できます。初めて聴いたときは,音の立ち上がりの速さには驚かされました。

ただ,低域は,質こそ素晴らしいものの,量感はどうも少な目みたいですので,そこを求める方は別機種も候補に入れた方がいいですよ。
同価格帯では,EX700ですかね。もう少し出せるのであれば,5proやSE310あたりは評価の高い機種ですよ。

書込番号:7240026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/13 10:49(1年以上前)

take3123さん、こんにちは。

>再生周波数帯域は20~15,000Hzと書いてあるのですが、自分の耳は17,800Hzあたりが限界です。
僕は妙に高い音まで聞こえる体質なので、「可聴域チェックソフト」でよく遊んでいます。
それでCK10を使ったときに確認しましたが、15,000kHzよりも17,800kHzよりも高い音も出せます。
なので気にしなくて大丈夫ですよ。

そもそも、「再生周波数帯域」なんて なんの指標にもなっていないというのが
イヤホン/ヘッドホン好きの中では通説です。 
初心者の方の中には「より低い(高い)帯域まで出せるから、低音(高音)の量が多いんだ。」と
勘違いされる方がいますが、そんなことはまったく無いです。

>その他にもオススメの機種がありましたら教えて下さい。曲は主にJ-POPを聞いています。
J-POP用途だと、上のお二方の仰る通り、低音量が少なくてサミシイと思います。
それを踏まえるとオススメはEX700ですかね。
ただ、声の綺麗な女性Vo.モノが多いなら断然CK10を推します。

書込番号:7240531

ナイスクチコミ!0


スレ主 take3123さん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/13 21:28(1年以上前)

ありの1222さん、うらめしさん、東京のすぐ上の田舎県民さん返信ありがとうございます。

17,800Hzという数字ですが東京のすぐ上の田舎県民さんの言っている「可聴域チェックソフト」の様なものを見つけたので試してみた数字です。

イヤホン初心者なのでメーカーの数字までしかでないと思っていましたよ。勉強になりました、ありがとうございます。

やっぱりEX700とはライバル機になるのですかね?
予算は2万5000円ぐらいがで悩んでいます。ほとんど値段と性能が比例しているようなので、予算を設定しないとどんどんと高いものを見てしまうので・・・

CK9・CK10・EX700・SE310は試聴はできたのですが、どれもMのイヤーチップが付いていて自分はSを使っているので耳に合いませんでした。また周りもうるさかったので聞き比べても細かなところまではよくわかりませんでした。

SHUREやULTIMATE EARSやETYMOTIC RESEARCHなどの同価格帯のイヤホンにも興味はあります。
全体的に見てこれ一台あれば一通りこなすことの出来るような都合のいいイヤホンってあるものなんですかね?いろいろとご指導お願いします。

書込番号:7242903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/13 22:11(1年以上前)

試聴機は大抵Mサイズのチップですので,自分の耳に合わないと,購入をためらってしまうお気持ちはよくわかりますよ。

でも,大は小を補う・・・じゃないですけど,ご自分の耳はSサイズのチップがフィットするとのこと。であれば,試聴機のMは,低域を損なうような感じにはならなかったのではないかと思います。

と言いますのは,カナル型はフィットせず隙間が少しでもできると,低域が相当失われてしまいますので。耳奥にきちんと入らないまでも,指で軽く押しつけて試聴されたのであれば,およその傾向はつかめているはずと推測します。
耳穴が大きい人はすごく困るのだと思いますが・・・。



おすすめのイヤホン・・・これだけはやはり好みになってくるのかなあと思います。
高級機になると,それぞれの機種で「うり」があるので,聞こえ方が全部違います。メーカーによって味付けの違いなどもありますし・・・。
できればご自分の装置で試聴されるしかないですね。

ただ,一般的に,主さんがおっしゃる機種はどれも評価が高いです。
レビューなどお読みになり,高音よりなのか,低音よりなのか,フラットなのかは,およそつかめるのではないでしょうか。



>これ一台あれば一通りこなすことの出来るような都合のいいイヤホンってあるものなんですかね?

↑これがあれば私もそれを買いたいです。
ある板で,「巷では最強と言われている10Pro」なんていうのを見たことがあります。ただ,値段はCK10が2つ買えちゃうくらいですよね。

補足ですが,高級機になると,非常に感度がよくなり,DAPなどの装置の粗まで表現してしまうこともあります。よいイヤホンを選ぶには,それに見合った装置も大切になってきますよ。
そうなると,懐が痛みますからね・・・。



ちなみに私もJ−POPを聴きます。
今,私が興味あるのは,E4c,SE310,5proです。それこそ全部こなしてくれそうなものかなと思っています。
以前は,EX700とCK10もすごく興味がありましたが,試聴してそれらの音はわかっているので。
どれもとてもよい物だと思っています。そちらのレビューも読んでみられると参考になりますよ。

書込番号:7243129

ナイスクチコミ!1


スレ主 take3123さん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/13 23:15(1年以上前)

うらめしさん参考になりました。ありがとうございます。

SHUREに心が動いてきているのですが、SCL4、E4c、SE310って音質的に違いはあるのでしょうか?デザインやコードの長さが違うのは数値でわかりますが、これっばかりはわからないのでアドバイスお願いします。

書込番号:7243522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/14 02:57(1年以上前)

>SHUREに心が動いてきているのですが、SCL4、E4c、SE310って音質的に違いはあるのでしょうか?
SCL4はE4c全く同じ音のはずですよ。名前が変わっただけの製品同士なので。
その2つとSE310の違いは SE310の板を読んで頂ければ大体は掴めるかと。
(SE310の方が低音域多めになるとか書いてあったかな)

急ぎの買い物でないのなら、じっくり悩んで選んだ方が良いと思いますよ ^^
予算も2万5千と十分量ですから。

>試聴はできたのですが〜聞き比べても細かなところまではよくわかりませんでした。
サイズが合わなくても手で押さえながら聴いて特徴を掴みたいところですね。
購入後の使用では"手で押さえながら"なんてのはありえませんが、
試聴のときぐらいは我慢して聴かないと、結局選べなくなってしまいますからね。

海外物でJ-POP聴くならSHUREが良いと思いますね。
Ultimate Earsのモノは渋い音でクラシックとかジャズに向きそうな印象を受けています。
ETYMOTIC RESEARCHのモノはオーテクよりも低音が少ない感じですね。
僕自身は海外物に手を出さない派なので、これは試聴での印象です。


書込番号:7244441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/14 08:28(1年以上前)

おはようございます。
こうして悩んでいるときが,実は買い物の楽しみであったりします(笑)

>SHUREに心が動いてきているのですが、SCL4、E4c、SE310って音質的に違いはあるのでしょうか?

↑私も東京の上の田舎県民さんと同じです。
ここまで気持ちが動いてきているのなら,SHUREの板をよく読まれた方が参考になります。それでもわからなければ,そこで質問されるといいと思いますよ。SE310は結構情報がありますので読むのに一苦労ですが。

その中で,確か「SE310はE4cの後継にあたる」と書かれていた記憶があります。
私がSHUREの板を読んだ感じでは,SE310はE4cより高音域は少し弱く,低音域が強い。・・・という感想を得ています。(これも私が読んだ感覚ですので,主さんご自身で読まれた方がよいです。)

私がE4cに興味があるのは,CK10のような素晴らしい中高音域を出して低音域もまあまあ出ているのでは・・・と思っているからです。(ただ断線しやすいようです・・・)
なかなかオールマイティなものというのはないものですね。

音質のことを言い出すと[7229602]←のような感じになりますので,あくまでご自分の感覚を信じて(板を読むときも試聴するときも)選択してください。

よい買い物ができることを願っております。それでは。

書込番号:7244767

ナイスクチコミ!0


スレ主 take3123さん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/14 21:12(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

[7229602]読みましたよ〜。絶対的な基準が無いものは難しいものですね。

もう一度試聴しに行って決めたいと思います。やっぱり最後は自分の好みなので。

東京の上の田舎県民さんやうらめしさんの様な方々とお話し出来て良い経験になりました。
またお世話になるかもしれないの、でよろしくお願いします。

書込番号:7247541

ナイスクチコミ!0


薙刃さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度3

2008/01/26 22:18(1年以上前)

可聴域チェックというのが楽しそうなのでやってみたら
18400Hz
まで聴こえました^^

その日の調子を見るのに楽しそうなので、これから遊ばせて貰います^^

書込番号:7298249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご使用中の皆様 教えてくださいな

2008/01/23 02:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:3件

現在CK−9を使ってます。カナル型は耳アナへのフィッティングで低音がぜんぜん違いますね。耳奥まできっちり入れるとCK−9でそれなりに心地よい低音が聞こえます。
耳アナにねじりながらというか、ある種コツのようなものがあって、しっかり本体をホールドしてねじ込みます。CK−9の形状では指でしっかりつまんで耳奥まで入れることができるのですが、CK−10 あんなに小型で丸っこくて指でつまんで耳にねじ込めますか?
教えてください。販売店で試着したときは、イヤーピースも自分にあっていないため
さらに本体もしっかりホールドして耳奥に差し込めないため、ぜんぜん良い音ではありませんでした。CK−10の低音が9よりそれほどよければ、乗換えを検討しているのですが。。。装着はどうやってるのでしょうか??

蛇足ですが、このごろの私のアナは、ぐりぐり挿入しすぎて、広がってきてゆるくなってきたような気がいたします。気のせいなら良いのですが・・

書込番号:7281706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/23 22:33(1年以上前)

明るいおじさんさん、こんにちは。

>CK−10 あんなに小型で丸っこくて指でつまんで耳にねじ込めますか?
ねじ込めますよ。「つまむ」というより「背中を押す」という感じで僕は装着しています。

CK9とCK10では耳に当たる支点が全く別の場所になるので最初は少し戸惑うと思いますが
馴れれば大丈夫かと思います。

より安心を得たいなら、CK9のイヤーピースを持参してCK10の試聴に望んでは如何でしょうか??
CK9とCK10のイヤーピースは互換性がありますので、店頭の試聴機で付け替えてみて下さい。
(上に書いた通り"支点"が大きく異なりますから、焦らずゆっくり最適ポジションを探して下さい)

書込番号:7284645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/25 01:42(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民 さん こんにわ
ご返答ありがとうございます。
早速、また、ためしに行ってきます。
指で押してフィットさせるんですね。
今使用しているCK−9は指でつまんで、ねじ込んでいます。
そうすると具合良くフィットするんですねえ。
私には、CK−10はだめかも。。ですね。
ありがとうございました。

書込番号:7290251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

iPodtouch用として購入

2008/01/05 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:5件

初めまして!iPodtouch用としてイヤホン購入を考えております。主にヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽を中心に聞きます。価格は四万代まででお薦め御座いますか?SE420、CK10、700SLが候補です。今までに試聴したのはトライポートIEとCK9あたりですが好みは後者でした。幾分初心者で高級機種がない地方住まいですので何卒ご意見宜しくお願いいたします

書込番号:7208292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/05 22:02(1年以上前)

ドルドルちんさん、こんにちは。

>今までに試聴したのはトライポートIEとCK9あたりですが好みは後者でした。
その2機種は ある意味対極に位置していてもいいほど 音質傾向が異なりますね。(太と細、低と高)
なので その2機種比較をして「CK9の方が好み」と思ったからといって安易に
「CK10を選ぶと良いですよ」とは言い辛いですね(^^;)

ですが、試聴環境があまり無いとのことですし すぐ欲しいのならCK10で良いと思います。
CK9と同系統で全体的にスキルアップした音を鳴らしてくれますよ。

ただ、「ヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽」なら正直、EX700SLの方が上手いと思います。
可能なら近くの大きい街まで出てもらって試聴した方が良いと思います。(高い買い物ですし)

>価格は四万代まででお薦め御座いますか?
4万円台まで予算があるのなら、巷で最強と言われるtriple.fi 10 proもオススメしておきます。
価格.comのtriple.fi 10 proやIE-40(M-AUDIO製の同等品)の掲示板も覗いてみて下さい。

書込番号:7208674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 23:23(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん、さっそくのアドバイス誠にありがとうございますm(_ _)mできる限りの試聴と他機種のレス等も含め調べた上でじっくり決めたいと思います。南九州でシュアーでさえ取り寄せのみという環境にはがゆさを感じる次第です…(゚Д゚)

書込番号:7209187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/01/06 23:17(1年以上前)

こんばんは。
ipodtouch おしゃれで,いいですね。
ヘッドフォンを好みのものにグレードアップしたら,Dock経由でラインアウト端子にヘッドフォンアンプをつないでつかうというのもいいと思います。
(最近になって知ったので,時代遅れなんですけど。(^^;
appleロスレスで保存しておけば,CDをそのまま持ち運んでいることになるので,,,
オークションでもDockからそのままラインアウトのジャックだけでてる変換ケーブルも
売っている人がいます。意外とシンプルに使えるはずです。
(HD30GB9かipod nano8G+ヘッドフォンアンプのどちらで使おうか迷っている最中の私です)

で,選択肢の一つに加えて欲しいと思ったのは,
 Dock-ラインアウト変換ケーブル(自作なら1000円程度で可能でしょうが)+ヘッドフォンアンプ+Ck9とかER-6iなどもいいかと。。。

すみません,このDock経由のラインアウト信号がいいという話を読みはしたのですが,逆に歪み率等を機器で計測して客観的によくないとしているHPも読みましたので,実際の所はわかりません。数日たてば,我が家にも変換ケーブルが届くので試してみようとは思っています。
(差がわかるだけの機器+耳があればですが,,,無ければ,HD30GB9に行くのはやめて
上述のipod+ヘッドフォンアンプに私はなると思います。(^^;)

長文,よこから失礼しました。
でも,CK9は高音域の再生力はほんとにあると思います。低音もHD20GA7ですらイコライザーで
1段持ち上げてやれば,十分満足を私はしています。。。そんなに聞き比べませんし。(^^;

書込番号:7214163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 02:24(1年以上前)

ninjyaさんこんばんわ!ご丁寧な情報ありがとう御座います。私まだdap初心者でしてPCにて先ほどの内容をしっかり勉強して使用法の一つとして考えたいと思います。CK9の補足説明も改めてありがとう御座います。デザインや入手しやすさ等を考えてSE420も選択の一つに考えてますが私の環境では試聴は不可能でした。余談では御座いますがCK10は試聴はできず店頭販売のみでした
熊本あたりまで試聴の為に行こうか悩んでおります。

書込番号:7214925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2008/01/07 06:30(1年以上前)

おはようございます。
CK9を試聴された時、低音の量がもう少し欲しいと思ったのであればSE420でいいし
そうでなければCK10で良いのではないでしょうか。
700SLも良いとは思いますけど毛色が大きく違うと思いますので。

書込番号:7215136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2008/01/07 06:54(1年以上前)

舌ったらずでしたのでほんの少し補足しますと・・・
iPodtouchのイコライザも他のiPodと同じように低音が増強される
設定ですと音楽ソースによっては音割れすることがあるのです。
それで上記の回答としました。

書込番号:7215172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 12:11(1年以上前)

厚焼き卵さん、こんにちは。ck9では少し低音が欲しいと思いました。
好みにもよりますがイヤホン購入後はイコライズザは使用しない予定です。
ずぶの素人に噛み砕いたご説明有難う御座います。
大変参考になりました。後は購入先は高い買い物ですし時節を踏まえて慎重にしたいと思います。

書込番号:7215733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/08 22:10(1年以上前)

スレ拝見しました。 iPodでイコライザを使用しないと、楽曲によっては哀しい思いをするかもしれませんね。 もしSE420が購入可能ならそちら、或いは5proあたりを選択肢にいれたほうがしたほうが良いかもです。 これは結構使いこなしが難しい、というかイコライザを多用する必要があるかもしれません。(つまり高域が張っており、硬質な音ですので・・) 一度試聴してみては。

書込番号:7221844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/08 23:00(1年以上前)

ハンガリーワインさん。こんばんわ。ご説明ありがとう御座います、購入の際は先程の意見参考に使用致します

書込番号:7222153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/15 22:07(1年以上前)

ドルドルちんさんへ

はじめまして。

>主にヒップホップやクラブ系の低音が効いた音楽を中心に聞きます。価格は四万代まででお薦め御座いますか?SE420、CK10、700SL

iPodtouch用に低音が聴いた音楽なら好みにもよりますが、「700SL」が良いかと思います。
SE420及びCK10は、低音域よりも中音域、高音域がよく出るタイプのイヤフォンで、原音を忠実に再生するといわれるiPod系で聞いてみたら低音域が物足りないかなと感じました。(あくまでも私、個人として)

SE420、CK10は、逆にSONYのMP3プレイヤーがとても良いと感じました。(iPod系とは違い高音域が良く出るような設計になっているみたいです。)

特に、SE420において女性ボーカルの高音域の良さはイヤフォンというレベルではないですね。まさにバケモノという印象です。

書込番号:7251769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これで二胡をきくと・・・

2008/01/04 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

これで二胡をきくと、こころは彼の国状態です。
インストゥルメンタル系の楽曲は絶品ではないでしょうか。(これだけでも、購入した価値があります。合掌)

書込番号:7202372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/01/04 21:51(1年以上前)

>>インストゥルメンタル系の楽曲は絶品ではないでしょうか

興味のあるイヤホンなので質問させて下さい。
インスト音楽と言っても民族音楽から現代音楽、JAZZ、クラシックと多岐に
渡ります。
どの音楽を挿して良いのでしょうか?
これがないと、どうも良く解りません。どらチャンで氏と同じ次元の迷走に
嵌ってしまいます…笑)


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7203744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/01/04 21:52(1年以上前)


民族音楽系でしたね、、二胡。理解しました。
質問は撤回いたします。失敬。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7203752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/05 09:31(1年以上前)

manten_pocketさん、いつも熱心な書き込み参考にさせていただいてます。
これはまだ購入されてないのですね。

当方BA型を入手したのは初めてのため、それを前提として話半分で?みてください。
特に合っていると思うのが、バイオリン、チェンバロ、二胡、琴などです。 それを多用するバロック、中国系の音楽ということになりますか。 DENONC551などと比較すると中、高音域がくっきり、鮮やかに表現されます。 音の立ち上がりよく微細な音まで掘り起こしてくれます。 有名なイムジチなどブライトすぎるかな、といった感じです。 他方ピアノ曲など結構普通の音に聞こえます。 なかなか個性のある(良い意味で)機種と思います。

書込番号:7205675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/06 00:00(1年以上前)

二胡なんて年寄りくさーとお思いと思いますが、そういうのばかりを聞いてるわけではありませんです。 念の為。 いま取り寄せ中は、Calabria Foti、claire Barlow です。 Fotiのお色気にやられてしまいました。 楽しみです。

書込番号:7209393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/07 18:04(1年以上前)

Foti着きました。 いいですね〜。 落ち着いた歌唱で本格的です。 ジュリー・ロンドンなども聞きますが、Fotiも王道をいく歌手のひとりになって欲しいものです。 派手さのないいぶし銀のような歌唱がぐっときますです。 やられた〜。

CK10では、この手の曲の再生の良し悪しがと割れるわけですが、イヤチップの大きいのを使用し、ねじ込むように装着し密閉度を上げます。 それにより多少中、高域が退きますが音調が落ち着きます。 イコライザの高域伸長は全てはずします。 中域以上を-4dbほどなだらかに減衰させます。 これでも十分高域は聞けます。(i7) これで聞く歌声は自然で落ち着きがあり、しかし張りもあるいい塩梅です。 K240Sよりある意味いいかもです。

書込番号:7216631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/12 09:39(1年以上前)

続編・・
年末からインスト系ばかり聞いていた反動で、最近ボーカルばかり。 お正月の番組で故パバロッティさんみてから、テノール歌手、女性ジャズボーカルなど々。 C551改でイコライザの中域持ち上げるといい塩梅。 でもこれもナントカしなくては。 そこで背面の小さな空気口(L,Rの隣にポチッとある)を塞いでみました。 そうすると・・・。
 後はご自分でおためしください。(自己責任でね)

書込番号:7235592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/01/14 22:56(1年以上前)

公開チューニング(というほどのことは無いですが^^)ラスト一発。
↑で聞くと、低音の音圧が高まりますが、中、高音がひいて細身になります。 結果何やら神経質な音に。 そのため更に一工夫。 つまり、穴を完全に塞ぐのではなく、わずかに開口させることが必要。
 いろいろトライ・・・・・ セロテープを4mm角ほどに、少し大きめに切ってボディ背面に貼る。 すると、L、Rの凸状の文字に邪魔され小穴周辺にわずかな隙間ができる。 これだ! これにより低音によって起きる大振幅の空気の流れに抵抗となり、中、高音は影響を受けない。 で、試聴。 低音は明らかにアップ。 中、高音はほど良い減衰。 音のバランスがとれました。 で、この状態を維持するため、上から更に黒のビニールテープを丸く切ったものを貼り完成。 めでたし、めでたし(笑)。
 これで聞く女性ボーカル(というか楽曲全般)は、かなり聞けます。 お試しあれ。

書込番号:7248206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング