ATH-CKM70
高剛性ステンレスハウジングを備えた密閉型カナル型ヘッドホン。価格は12,600円(税込)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年11月26日 07:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年11月15日 15:06 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月31日 21:50 |
![]() |
3 | 6 | 2009年11月1日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月26日 23:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月18日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
こんにちわ。
今現在、Denon C-710を使っているのですが、その掲示板でも書き込んだのですが、右と左の音量バランスが違うため、新しいイヤホンを探しています。
条件としては、C-710よりもボーカルが近くに感じられて、はっきり聞こえるものがいいです。C-710がいわゆるドンシャリ系なので、今回は違うタイプに挑戦してみたいです。一万円前後でしぼり出した、候補は以下の通りです。
・ATH-CKM70←レビューを参考にして、今現在一番候補
・MetroFi 220
・Image S4
・ATH-CK9
・hf5(ボーカルイメージについてあまり書き込みがないのですが、どうなんでしょうか?)
よく聞く曲は、洋楽のRockです。(Linkin Park,Slipknot,Paramore,Lady GaGa etc...)
この候補の中で、一番、Chesterさんのシャウトがきれいに聞こえるイヤホンを探してますw
0点

ボーカルがハッキリと聞こえて前に出てくるタイプだと、スレ主さんの候補では、CKM70になります。
CKM70の特徴は、中域から高域が厚いタイプで、ボーカルや楽器の音が生々しく聴こえるタイプです。
低音域は抑え気味ですが、710の低音に馴れた耳に大丈夫でしょうか? と言うところか、ちょっとだけ心配です。
CK9は、高音バランス型で、CKM70ともちょっと違う性格です。
高音域にエネルギー感があり、ちょっとボーカルのサ行が耳に刺さるかも知れません。
fi220は弱ドンシャリで、ロックやポップスを元気に鳴らしてくれるタイプです。710ほどキツいドンシャリではありません。ボーカルや楽器類もそこそこ明るく鳴らしてくれます。
hf5はクセがなく、素直な音です。候補のなかでは、大人しいタイプかも知れません。好みの領域だと思いますが、そつなくこなす変わりに、面白味も薄いかも。
主さんの候補からは、CKM70かfi220辺りがお勧めじゃないでしょうか?
書込番号:10534628
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
現在、この機種が非常に気になっています。小生が所有しております、90PRO、9共にBA型なのでダイナミック型の高音の綺麗な機種に興味があります。一応、試聴はしたのですが、どうも店での試聴と実際購入後の音に違いを感じてしまいます。(今までは良い意味で裏切られましたが)。この程度の駄耳です。あまり低音ズンズンではなく綺麗に低音を聴かせてくれる機種を求めています。前述の2機種に比べ高音は綺麗に出ますでしょうか?素人っぽい質問で申し訳ありませんが、ご教授いただけますと幸いです。ちなみにCK-10はもちろん100も予算的には無理です。上新で13日金曜から送料無料で6,950円のポイント70で販売なので迷っています。上記2機種があれば必要ないなど、アドバイスをいただけますと幸いです。
0点

CK9をお持ちだとちょっと悩むかな〜。
高音はCK9程ではないですが、ちょっと似たところがあります。
変な比較で恐縮ですが、CK90ProとCK9を足して2で割ったような・・・という感じでしょうか?
7000円出されるなら、違う方向が良いのではないでしょうか?
>ダイナミック型の高音の綺麗な機種
CKM70はBAですよ。
>あまり低音ズンズンではなく綺麗に低音を聴かせてくれる機種
パイオニアのCLX7あたりはどうでしょうか? これもBAですけどね。
あと、ケーブル断線が気にはなりますが、ビクターFXC70 これはダイナミックです。
書込番号:10468259
0点

毒舌じじいさん
ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。オーディオテクニカに偏って考えてましたので、また、いろいろと試聴等して考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:10474189
0点

CKM70はダイナミック型です。まぁダイナミックでも繊細な感じはしますが…
低音はイヤピにも依ります。
基本的にはあっさり目な感じ。強さ的にはCK90PRO、CK9より強い。
高音はあまり伸びませんがその分締まっており、シャリシャリするものの、耳を刺す感じはあまりありません。
高音ということでこの中ならば、CK9が良いかも。まぁ自分ならCK90PROにいきそうです^^;
色々と試聴するのですか。外だと騒音でなかなか違いが分かりにくいので、じっくりと聴いてみてくださいね。
長文&横入り失礼。
書込番号:10476430
0点

ごめんなさい。
CJKM70はダイナミックでしたね。
何を勘違いして書いたものやら・・・ だいぶもうろくしてきたようです。
毒舌じじい あらため 耄碌じじいに改名を検討します。
書込番号:10479647
0点

かくぜろさん
>色々と試聴するのですか。外だと騒音でなかなか違いが分かりにくいので、じっくりと聴いてみてくださいね。
近くにeイヤホンさんがありますので(ヨドバシにあるものはそっちで済ませてしまいますが・・・。)いろいろ視聴はできるのですが、店で聴く印象と実際買ってしまってから聞く印象が違ってしまいます。CK9を買った時も、買った後、低音がこんなに出ていたのかとびっくりしました。そこでこちらで他の方がどのように感じられるのかなと思い質問させていただいた次第です。アドバイスありがとうございました。
書込番号:10480237
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
本日、CKM70とCKM90の試聴をしようとケーズデンキまで行ったのですが、CKM90はありましたが、CKM70が無かったので、比較ができませんでしたので、質問させていただきます。
(前まではCKM70もあったのになぁ)
CKM90は高音が結構強いイメージがあったのですが、それにくらべCKM70はどうなのでしょう。
低音もある程度欲しいのですが、CKM90とCKM70ではどちらの方が低音が強いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

CKM90は低音から中音重視バランスです。シャリつきは出ないタイプです。
CKM70は中音から高音のバランスです。ソースによりシャリつきが出ることがあります。
書込番号:10385496
0点

CKM90は,ケーブルのタッチノイズが大きく,気になるリスナさんにはキッいです。
不快なノイズの抑えはCKM70の方が高いですね。
試聴では動き回れないので,タッチノイズ具合は判り難いですょね。
CKM90はCKM70因りも音線は太目で,中高音が控え目でシャカシャカ調な音が抑えて在ります。
ステンレスのハウジングを採用した製品は余り多くない,立ち上がりの好い音が聴けるCKM70は,低音は少な目ながらも径の大きい余力な音も聴かせてくれるタイプですから,持って居ても損はしないです。
滑らかな音を提供してくれる装置に繋いで聴いて見ると,更に好さが実感出来ますょ。
書込番号:10385559
0点

なるほど。
CKM70、レビューを見ますと、吐息とかもよく聞こえるようですね。
実際、そこで聞いてる感じ?みたいですね〜
書込番号:10387070
0点

CKM90はBA方式
CKM70はダイナミック方式で
根本的に音の出し方が違います。
この2機種の違いは実に分かりやすくそれぞれの方式の特徴通りです。
CKM90は帯域が狭く、高音はシャリつかないがクリアでもなく。
低音もあまり出ないで、中音域で聞かせるタイプ。
CKM70はダイナミックとしては低音が出ない部類ですが、
それでもBAのCKM90よりは出ます。
高音はシャリつきもややありますが、CKM90よりはクリアに聞こえます。
しかし中音はそれほど出ず、いわば弱ドンシャリです。
細かく言うとCKM90は重心が低く、CKM70はスッキリ聞かせる音のため、
CKM90の方が低音が多いように聞こえる場合もありますし、
低音というのをどこに設定するかによっても違ってきます。
ちなみに私の場合は低音とはベースやドラムのあたりです。
書込番号:10389324
2点

あんがいCKM90について書かれてないんで
かかせていただきますとCKM90は人によって
だいぶあうあわないがかわります
自分ははじめの方かなり嫌いだったんですが
イヤーピースを無くしてCKS70のイヤーピースに取り換えたら
びっくりするぐらい変化したんでそれ以来とても好きです
ちなみにちゃんと低音も出ていて中音も健在で高音部分についても
数字を無視して聴いてみるとちゃんと出ています
ちなみにBA型とダイナミックの間のような音がします
ただ一つ言うとボーカル系を聴きたいならCKM70の方を買った方がいいと思います
書込番号:10398061
1点

>ただ一つ言うとボーカル系を聴きたいならCKM70の方を買った方がいいと思います
CKM70にしようと思います。
ボーカルだけのものも聞きます。
(倉木麻衣 / 「Voice of Safest Place」)
ボーカル系というと、ボーカルが入ってる音楽ってことですよね?
書込番号:10399134
0点

今回は買い替えではなく買い増しで、
新しく購入予定のものをiPodに、現在のCKS50をゲーム、その他に使用しようと思っています。
ボーカル曲にはCKM70の方が向いているという事なので、CKM70ということでいきたいと思います。
ほかにもボーカルに向いている感じのイヤホンはありますでしょうか?
また良く聞くのは、倉木麻衣、いきものがかり、BUMP OF CHICKENです。
書込番号:10399804
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
初カキコミになります。
ATH-CKM70とAT-C710のどちらかを買おうと思っているのですが、
音質について。
僕がよく聞くアーティストは、男性は「the pillows」(ROCK)。女性は「いきものがかり」(J POP)です。ちなみに、ボーカルの表現力・低音・中音を中心にして、イヤホン購入を考えています。
(自分で調べた結果、しかし、自分なりの解釈なので実際とは間違っていると思いますが、
ATH-CKM70は、ハウジングが鏡面、ボーカルの表現力がよい、中高音に優れる、低音があまりない。
AT-C710は、ハウジングが前者より大きい、ボーカルは引っ込み気味、中音があまりない、低音と高音に優れている、弱ドンシャリ、タッチノイズが少ない仕様とのこと。)
視聴したことがない(視聴できるお店が周りにない)ので、
この二つのイヤホンの、音質の特徴を比較して教えてください。
またどちらがおススメか教えてください。よろしくお願いします。
また、以下のことも教えてくれると助かります。
・デザインはどちらが好みですか?
・タッチノイズはどちらが少ない(多い)ですか?
長文になりました、すいません(汗)
0点

それぞれの特徴は主さんが書かれている通りです。
ボーカル聴くならCKM70のほうが前に出ますね。
ただ主さんの好みが中低音よりと言うことなので、悩みますね。
いっそ、UEのFi220あたりはどうですか?
候補のデノンの予算があれば買えますよ。
音は中域エネルギーが充実していて、ボーカルとギター系の楽器が綺麗に表現されます。
低音もそこそこ出ているほうなので、大丈夫だと思います。
元気が良いので、ポップス系には持ってコイです。
書込番号:10381912
1点

こうべを振った時の擦れシンクノイズは,C710の方が少ない印象です。
ですが,歩行時のシンクノイズはC710の方が大きい印象です。
C710のケーブルは,C700とは逆で細く頼りないです。
また,分岐部分が長目です。
書込番号:10382911
0点

毒舌じじいさん、どらちゃんさん、はやい返信ありがとうございます!!
UEのMetroFi 220について調べました。女性ボーカルやロック系に優れているとのことで、僕にはピッタリです。
そこで、質問です。ATH-CKM70とMetroFi 220では、どちらがボーカルの表現力について優れているでしょうか?
またどちらがおススメでしょうか?
質問ばかり申し訳ありません(汗)
書込番号:10383821
0点

女性ボーカルはCKM70のほうが表現力は上です。
全体のバランス、特にロック、ポップス系で重要なメリハリは断然Fi220です。
220のボーカルも決して悪い訳ではありません。いい感じで前に出ますよ。
書込番号:10385481
1点

DENONのC710
聴いて見たけど,C700因りも基本性能は上がって居ますね。
○サーノイズ,ホワイトノイズは,C700因りも拡散し難く,塊り傾向へ来てましたが大きい。
○前方感が出る様になりましたので,顔面への被り印象が小さく少なくなった。
詰まり,C700因りも前方感が高くなりました。
○音量が大きくなりました。
○ボーカルイメージの安定感が増しました。
詰まり,聴き易さが上がりました。
○締まった印象が高くなり,歯切れ感が高い音を出す様になり,明瞭感が増しました。
C700に研きを掛けたC710ってな印象ですね。
書込番号:10385514
1点

悩んだ結果、ATH-CKM70を買おうと思います。
お二方、どうもありがとうございました!!
書込番号:10405901
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
この機種をずっと狙っていて長い間ずっとほかのイヤホンを視聴するなりしてみた結果やはりCKM70を買おうと思ったのですが、値段があがってる!!
もしかしてまってたらこれ以上高くなると思われますか?
やはり少し古いので、在庫薄のためでしょうか?
0点

ここの価格変動を見てもずっと7000円程度で推移してるんだけど…
書込番号:10284975
0点

もしかして、CKS70と勘違いしてませんでした?
書込番号:10305499
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
イヤーチップを無くしてしまったので購入したいのですが、何処で購入したら良いのか分からず困っています。
誰か知っている方はいませんでしょうか?
また、出来るだけ安く購入したいので、そちらの方も教えて頂けると助かります。
0点

普通に家電量販店のイヤホンコーナーの辺りで売っていますよ。
安い所といっても量販店では価格は同じですし、通販では送料がかかってバカらしいです。
書込番号:10173575
0点

そうなんですか?それは知りませんでしたヌ
なら今度買いに行ってみます
わざわざこんな質問に答えて下さってありがとうございました
ではでは
書込番号:10173601
0点

イヤーチップはER-CK50とER-CK5・・・とイロイロ種類が売られています。
付属のイヤーチップと同じものはER-CK50です。サイズもL〜XSまであり
ますのでフィットした大きさがわかると買いやすいですね。
買った時に入っていたチップの残っているものの大きさを比較すると、サイズの
目安になると思います。
ヨドバシやビックカメラで6個入りで500円ぐらいだっと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/er-ck50.html
書込番号:10174858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





