ATH-CKM70
高剛性ステンレスハウジングを備えた密閉型カナル型ヘッドホン。価格は12,600円(税込)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年5月10日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月24日 00:10 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年4月19日 00:02 |
![]() |
0 | 9 | 2009年4月2日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月24日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月27日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
Joshinにて期間限定(5月11まで)で6,650円での販売をやっていました。
http://joshinweb.jp/av/10616/4961310102357.html?ACK=BLG8439&CKV=4961310102357
0点

注文しても届くまで5〜10日ほどかかるようです。
土日は「承り中」の表記のまま、納期は一切不明。
セールするのに一定量の在庫や納期見通しも確保しないようなので
いつかくればいいやくらいの気持ちで、ストレスに耐えうる方なら
安いのでおすすめですね。
それといくら遅くなっても、すべて商品揃うまで半年でも1年でも
絶対に分割納品はしてくれないので急いでいる場合は、同時注文は
要注意です。
また、ショップ在庫ありでも、発送まで2〜3日かかります。
特に分野の違う商品を注文すると何日も余計にかかります。
ともかく量販店では一番迅速性のないショップです。
書込番号:9525034
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
あれからこのCKM70が気になり某家電量販店で実質7200円ぐらいで買いました!
始めに自宅で聴いた感想は試聴した時よりもこもってた感じはなくボーカルの声も明らかにCKM50にくらべ近い位置から出してきていました。
期待しつつ50時間ほどエージングし(ONKYOのX-T1CRXでWAV音源であらゆるジャンルの曲を使用)驚きました!
エージング前に比べ明らかに音が締まった感じになり、しかしながらボーカル中心のクリアな音。
バックミュージック?もボーカル中心でありながらしっかりと聴こえてとても良いと思います。
少しライブ音源ぽい感じとでもいいましょうか。
こもった感じも大分改善され買って良かったと思います!
これからの使用がとても楽しみです。
0点

おっ,CKM70へ行きましたか。
当機はCKM50の上位機種だけ在って,低いポジションへ持って来ます。
また,シンバル辺りの高音も天井方向へ展がるのじゃ無く,前方へ寝る風に交わる印象へ行きますです。
ま〜,CKM50因りも低音はドンドンと鳴りませが,見える音を聴かせますし,ダンス曲の低音も,豊富じゃ無いけどノリは好いですょ。(小生,好くダンス調のカバー曲を聴きます)
書込番号:9437137
0点

MDR-EX700SLもかなり気になっていたのですが金額が金額なだけに今は断念です(泣)
いつか購入を考えています。
私はフラットなタイプのイヤホンを探していたのですがこのCKM70は完全なフラット傾向な音ではなくCKM50の上位機種なだけにバックミュージックも結構迫力もあり適度に低音も鳴っておりドンシャリ傾向のイヤホンばかり所有していた私しだったのでちょうど良かったのかもしれません(笑)
またアドバイスお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:9437167
0点

デノンC452はどうですか。
耳に合えばコストパフォーマンスも良いですね。
書込番号:9438634
0点

アドバイスありがとうございます!
C452は私所有しておりまして、確かにボーカルが耳元ではっきりとした聴こえ方で低音も素晴らしいものがあるのですが少しダイナミックな音すぎて聴いていると疲れてきます(笑)
あとボーカルがオデコ辺りに集中した感じが少し苦手です。装着はなかなか難しかったですがSONYのハイブリッドイヤーピースにして装着感は良くなったのですがやはり音の鳴り方が少し苦手です。
後通勤時にイヤホンがすぐ取れてしまうのも少し…。グリップはあまり好きではないです。
このC452は今かなり安くなっていますしそれを考えるとコストパフォーマンスは素晴らしいものがありますね。
ダイナミックなサウンドが好みの方にはかなり良い商品だと思います。
わざわざありがとうございました!
書込番号:9438705
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
今日CKM70を試聴してきました。私はCKM50の音を想像しながら試聴したところCKM50とはまるで別物でした。
音が少しこもっている感じでエコーがかっている感じ、ボーカルの声が鮮明に聴こえない、などです。
店員さんいわく「100時間以上は鳴らしている」とのこと。
残念でした。これがいわゆるフラットなイヤホンなのでしょうか?
私には合わなかっただけなのでしょうか?
私は現在ドンシャリ傾向のイヤホンばかり所有していて主にC700を使用しています。
最近フラットなボーカル中心の鮮明な音を鳴らしてくれるイヤホンを探しています。
C700ぐらい近い位置からボーカルが聴こえる感じの物がいいです。出来れば少し低音も欲しいです。
オススメの物があればぜひ教えてください!
お願い致します。
0点

CKM70はお気に召さなかったですか。
CKM70もボーカルイメージは,近い低いポジションへ来ますょ。
其れも,CKM50因りもコンスタントにです。
で,CKM70は,CKM50のイメージで挑みますと痩けちゃいますし,慣れるまで時間が掛かるかもです。
書込番号:9408050
0点

どらチャンでさんいつもありがとうございます!
CKM70はエイジングでだいぶん変わるときいたのでもしかしたらですね(笑)
もっと聴き込めば引き締まった音になるのでしょうか?
今までに聴いた事のない音だったので気になります。このCKM70はフラットなイヤホンの中でもやはり好き嫌いの別れるイヤホンなんでしょうか?
書込番号:9408422
0点

あかいさん、
賛否両論のEX700SL、もしかしたらストライクかも知れませんよ。
ドンシャリの下地に中音ボーカルがこれでもかと乗っかって、フラットになるかと言えばフラットじゃないけど、ドンシャリでもない、
全部強い!、みたいな感じですが、
ボーカルの際立ち方は折り紙付きです。
ゴムピースが7個もオマケで付いてるので、フィットするのはきっと見つかりますよ。
うまくフィットした時の音は、顔がニヤケます。
次にお店に行かれる時は、EX700SLも聴いてみて下さい。
書込番号:9409764
0点

CKM70は,SONYのD777SL見たいな歩み方をする,製品かも知れませんね。
例えば,某所でもテクニカ低価格帯カナルの,音色出方を嫌う方と,好む方に分かれる見たいです。
で,CKM70は音線が太目で,ボーカルイメージも太くです。
また,ダンス曲の低音辺りは,ゴムボールにてドリブルをして居る印象の出方じゃ在りませし,エレキ等の高い音を,飾って色を付けて聴かせる風でも無い印象です。
其れから,響く気は,こなれて来れば少なく感じて来るのじゃないかな。
処で,EX700の低音は,締まった低音で多くは無いですょ。
ドンの感想が多いですが,結構歯切れた音は,上位機種と伺い知れます。
書込番号:9410861
0点

もう一つ追加します。
イヤホンじゃ在りませんが,音量上げちゃうと周辺には少々迷惑が掛りそうですが,ポータブルヘッドホンのOR7辺りの方が相性好さそうです。
カメラ量販店では既に販売終了かな。(処分価格が8000円の量販店も在りましたです)
書込番号:9411289
0点

どらチャンでさん、本当に詳しく回答していただきありがとうございます!
CKM70は今までにないタイプだったからかなぜか気になります。
機会があれば購入してみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:9413601
0点

ZEROSFORCEさんアドバイスありがとうございます!
EX700SL気になりますね〜!よさげです!
ただ私の収入では少し高めですね(笑)
試聴してみれば絶対欲しくなりそうです。
ちなみにC700を使っている私がEX500SLを買うのは止めといた方がいいですかね?
C700よりもボーカル中心のフラットな印象でしょうか?
バーティカルインザイヤーという物も気になります。
書込番号:9413750
0点

あかいさん>
C700はまだ使ってないので、EX700とのさじ加減はわからないのですが、EX500はボーカルメインだとイマイチです。
EX500は、全体をソツなくクールに聴かせるバランス型なんですが、ボーカル単体はあまり主張してこないんです。
EX700は私が初めて買ったカナルイヤホンで、比較対象もなく恐いもの知らずだったからこそ、勢いで特攻出来たのかも知れません。
冷静に考えたらちょっと高過ぎますね。
良い所も悪い所もバカ強いイヤホンなので、人にオススメするのは条件付きですが、
1年半使ってみて…もし壊れたら迷わず2個目を買うつもりでいる程、私は惚れてます。
時間と予算と心に余裕が出来ましたら、ぜひ試聴に行かれてみて下さい。
書込番号:9414149
1点

ZEROSFORCEさんの回答かなり参考になりました!
ありがとうございます!
EX700SL試聴するのが恐いです。(笑)
ZEROSFORCEさんのアドバイスを聞くかぎり欲しくなりそうです。
また色々な意味で余裕ができたら試聴してみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:9414231
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
はじめまして、SHE9700を購入いたしまして、24時間フルエージング
3日目をむかえお蔵入り決定に付きCKM70,50,30に乗り換え検討中です。
結論から申しますと、ミドルレンジがまったく無くバスドラムを聴いているようで、
音楽を聴くに耐えませんでした。各社この傾向が評価の高い製品程著しい気がいたしまして、
以前使用していたCK-51のオーディオテクニカ製を思案させて頂いております。
フラットに聴く事は一番高くつきそうなのですが、CKMシリースはどうでしょうか?
よろしくお願いします
0点

セレ420さん、こんにちは。
ミドルレンジに不満があるとのことでしたら、
次はBA型(特にシングルBA)と呼ばれる構造のイヤホンに行ってみると良いかもしれません。
CKM70を始め、この価格帯のダイナミック型は低音高音が[しっかり多め]のものが多いですから。
例えば、
CKM90(CKM70の上位機種)
CK9(オーディオテクニカ)
ZEN AURVANA(CREATIVE)
Super.fi 3 Studio(Ultimate Ears)
SE110(SHURE)
CLX7,CLX9(PIONEER)
辺りですかね。
書込番号:9104566
0点

CKM30〜70までで,低音が出るのは新色の50で,控え目で高音域が派手なのは30。
この三機種で70が中間の音でしょう。
前方への展がり感,ボーカルイメージの引き込み安定感も70です。
ただ,CKM70は,最初変な音色に聴こえるかも知れませんです。
其れから,この三機種は,CK51因りは,まともな音を出して来ますです。
で,50は,確り装置させて下さい。
書込番号:9105655
0点

もう一つ追加します。
CKM70ですが,少々響き過ぎる処が在ります。
音源ソースのエコー感等が,多目に感じるかも知れませんです。
この響きに,好みが分かれそうなCKM70です。
書込番号:9106172
0点

どうもです
やはり一万前後になりますか?CKM-90気になります。
ただ、最近の傾向=低音重視=売れる音に各メーカー右に習えな感じがいたしまして、
テクニカなら音に良心的かなと思い、ちょい古めのを狙っていました。
BA型ですか?詳しく調べてみます。
しかし、メーカーも大変ですね?ここまでミドル削って金賞だなんて
商売とはいえ
どうもありがとうございました
書込番号:9107545
0点

モノは試しに,低価格のCKM30を購入して見たらです。
CKM30は,CK5xと違ってケーブルの質が並クラスですから,低音少なくても確りした音を出して来る方ですょ。
書込番号:9108453
0点

どらチャンでさん
CKM-30購入いたしました
結論から申しますと、専売公社の塩でパスタを食べている様で、何かテープ式携帯プレーヤー
を思い出し、コスト的にイヤフォンが「これ以上、無理」と聞こえてくる様で笑ってしまいました。
いや、素は悪くないのですが、それ以上求めるのは酷な様で位置付け的にスチューデントモデルですか?
そんな訳で、マクセル CN40に移行を思案中なのですが、ドライバーにイコライザ装備が気になります(個人的に不必要の意味)どうでしょうか?
書込番号:9141222
0点

主さん,CKM30を試して見たのですか。
素は悪く無いですか。
CKM30は,チップサイズを,大きくするを推奨するリスナさんも居りますので,確り装着させないと,ダンスミュージック辺りのシャカシャカ音しか出ていない印象に来てしまいます。
CKM50とCKM70は,ハウジング腹にて蓋をする風に装着出来るのですが,CKM30は蓋が小さいですから,小さい分をチップサイズでカバーして補うのが好いのかと。
処で,マクセル製品ですか。
ハウジング内部でのチューニングは,各社での技が在るでしょうから,巧く使いこなして居れば好いのじゃ無いかな。
例えば,Sロジ効果を,ケーブルで駄目にして居る製品も在りますです。
書込番号:9141504
0点

どうもです
何となく見えてきましたが、毎日野外で3時間は使用しますので価格帯は5千円以下に抑えたいが、どうやら難しそうですね?
予定ではCN-40>CKM-50の順番で来月購入いたしますので、また質問させて下さいです。
ただ、CK-51の時はハッキリと使用機材やエンコダーの違い、又、サァーノイズが出る時は
MP3ヘッダが故障だと認識できた為、さぞ評価の高い製品は凄かろうと思ったしだいです。
ありがとうございました
書込番号:9142029
0点

お疲れさまです、こんにちは
DENON C452 良いですよ。o(>▽<)o
大きな音が好きな人には向いてるかもです。ヾ(@^▽^@)ノわはは
失敗しても良いのなら2980円ですから。♪(^O^)/
キャップがすぐとれたりどっかに行っちゃって
困るところもありますが。ヾ(≧∇≦)〃
こうくん (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9339997
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
先日僅か半年ちょいでCK7が断線してしまったので買い替えを検討しています。
CK7の高音のキンキン感が少々飽きてきまして、また低音重視のDENON等も以前使っててかなり聞きつかれがあったのでで中音がよく出るというこの機種を検討しているのですが、
CK7と比べ遮音性やケーブルの質などは変化があるのでしょうか?
また打ち込み系の非ボーカル曲をよく聞くのですが当機種との相性などもアドバイス下さい。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM70
以前使っていたイヤホンが音漏れがかなり激しかったので
初めての密閉型にチャレンジしようと思い、この商品を購入しました。
ですが、昨日比較的混んでいる電車に乗ったところ
隣の方から意味深な目線をもらってしまいました・・・
もしや音漏れしてるのかと思いiPodを止めました。
この商品は音漏れに関してはどんな感じなのでしょうか?
0点

06TB031さん、こんにちは。
密閉型は初めてというコトですが、ちゃんと装着は出来てますか??
初めての方だと、意外に思うくらい中に押し込んで装着します。(耳栓のように)
ちゃんと装着が出来ていれば「意味深な視線」をもらう程は漏れないと思います。
あと、ホントに漏れているのかちゃんと確認しましょう。
友人でも家族でも良いので、隣にいてもらいながら普段通り音楽を流して、漏れてるか確かめてもらう。
書込番号:8421476
0点

主さんの音量加減は?ですが,結構音量を上げて居ませんですか。
小生のCKM70も音量は小さいですょ。
目盛り数字は10行って無いです。(音量目盛りで5位でしょうか)
書込番号:8421544
0点

やはり実際に確認してもらおうと思います。
自分は好きな曲になると音量を
ちょっと上げてしまうクセがあるのでそれも少し考えます。
たとえイイ曲でも他の方が嫌な思いをするのは
申し訳ないです。ありがとうございました。
書込番号:8421719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





