ATH-ES55
40mm大口径ドライバーユニットを搭載した密閉ダイナミック型ヘッドホン。価格は12,600円(税込)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2020年10月11日 16:30 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2015年6月26日 17:20 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年4月17日 14:19 |
![]() |
5 | 1 | 2009年12月14日 21:27 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月24日 01:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
バックの中に入れてたら、アームとホーンを接続して固定するネジが取れて失くなってしまいました。
ネジのサイズ(品番)と売ってる店(通販?)を教えて下さい。
書込番号:23696777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuyoshi555さん
もう一方の「アームとホーンを接続して固定するネジ」を外して
ホームセンター等で店員さんに同じもの欲しいと伝えるのが良いかと。
もしくは本体ごと持って行くものあり
あとはメーカー直問い合わせがの方が良い…部品販売あるかもです。
https://www.audio-technica.co.jp/support/inquiry/
書込番号:23696793
4点

>古いもの大好きさん
返信有り難うございます。
古いもの大好きさんの仰る通りです。
ホームセンターか、オーディオテクニカに問い合わせてみます。
以前にも同じ事があったのですが、バックをひっくり返して探したら、外れたネジとプラスチックパーツが出てきて、自分で復旧出来ました。
携帯用のヘッドホンなのに、振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?
書込番号:23696878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん、バッグの中に色んな物と一緒に入れてませんか?
ヘッドホンだけ専用の小さな袋に入れ、それをバッグに入れたら良くないですか。
>振動でネジが緩んでアームとホーンが外れるなんて設計ミスですよね!?
設計ミス?文面からチャンと保管しているように見えない。
ロックタイトでも使ったら?
(-_-)
書込番号:23697079
2点


SSに問い合わせてビスのサイズを教えて貰いましたが、ホームセンターには在庫の無い【タップタイトP2.5×5】でした。
ネットで捜してみると、1本あれば済むものを何十、何百本のセット売り+送料はあったのですが、1本単位で買えるのはネジ専門会社で、会員登録が必要でした。ばら売り可能なビスの品種が限定されていて、1本で買うと一
1本に付き100円の手数料付いたりして、1本でも四本でも値段に大差が無かったですが、送料込みなので、セット+送料で買うより安く買えました。
書込番号:23719575
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
5年程、使用していますがケーブルが断線しかかっていたのでケーブル交換をしようと考えまして、調べていたところ
メーカー修理(\3600)かmmcx化改造というところで、またケーブルがダメになる事も考慮に入れmmcx化改造を選択しました。
思いの他、見た目も良く、安くできたため載せておきます。
改造のために使った道具
半田ごて
精密ドライバー (+)
モンキーレンチ
ロングノーズペンチ
購入部品は
・mmcxメスコネクタ×2(\610 送料\432)
2408MMCX−BR
→千国ネットにて入手
作業時、はんだがナットのネジ部に付いてしまうと締付け固定できなくなるので注意!
・ケーブル(\2780)
ONKYO HCMX-FC120(W)
※マネされる方は自己責任でお願いしますね。
書込番号:18910462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
オジンバラと申します。
昨年の夏くらいからイヤホンの世界に嵌った新参者です。
現在、オーテク社さんのCKM-70,55,30、CKS-70、SONYさんのMDR-XB40を所有しています。
(ipod classic120GBにオーテク社さんのポタアンを使っています)
聞く音楽のジャンルは、クラシックを除き多岐にわたると思います。
所有イヤホンの中ではCKM-70の透き通るような高中音と締りの良い低音が好みです。
(ときに低音ガンガンでROCKを聞きますが(笑)、あと、寝るときは低音が少なめなCKM-30でアコギ中心の音を聞いています))
さて、こんな状況の中、ヘッドホンの世界も覗いてみたくなってしまいました。
イヤホンとの差で期待しているのは、「音場の広さ」です。
音の傾向としてはCKM-70路線が良いです。
また、ほとんど通勤中に使うので、携帯できるものが良いです。
自分なりに調べたら、このES55かES7が良いと思いましたが、他に良いもの
があれば教えてください。
できればオーテク社さんの中から(無ければ他メーカーさんでもかまいません)
予算は概ね1万円でお願いします。
ヘッドホンの世界の先輩方、ご教授をお願いたします。
0点

主さん、こんばんは。直挿しだとES7は結構篭もります。WS70やK518LE、K519DJ(側圧注意)辺りも選択肢に入れては如何でしょうか?
オープン可ならポタプロやHD238もありですが。
書込番号:11219721
0点

あぁすみません。ポタアン導入済みでしたね。ES7でも良いと思います。失礼いたしました。
あとはお好みで。
書込番号:11219768
0点

高音側が派手目じゃ無く,音色的に似た傾向のテクニカ機としてはM40fsが在りますが,プラグが標準でケーブルが長くなってしまいますね。
因みに,M40fsの基本的展がり方は,主さん所有機全てと同じく,ボーカルイメージが低い近いタイプですが,ES55は逆なタイプと記憶してます。
此方は,音空間が塊り団子な傾向へ行きます。
其れから,M40fsは,然程前方への展がり方はしないです。
書込番号:11219794
0点

返信遅くなりました。ごめんなさい。
きんとさんさん、どらチャンでさん、返信ありがとうございます。
う〜ん、結構混んだ電車で使うのでケーブル長くなるのは…です。
折角薦めていただいたのにすみません。
お手間ですが、もう少し聞かせてください。
きんとさんさん、ES55とES7ではやはり値段相応の違いがありとお感じですか?
どらチャンでさん、ES55は音の展がり方が私の所有しているものと
逆とのことですが、それは好ましくない方向という意味でしょうか。
また、ES7であればそれは解消されるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11222330
0点

主さん、こんにちは。両者にはかなりの差がありますねes7は低音域がばふんばふんいう感じで中音がマスクがかかった印象です。es55はいかにもテクニカらしい感じで基本フラット若干ドンシャリですね。結構音漏れもします。55については試聴レベルなのであしからず。ws70やk518leなんかの方がバランスが良いと思いますよ。
書込番号:11222407
0点

ちょっと予算超えますが、、、
パナソニックのDJ1200はいかがでしょう?
CKM70路線であれば、他のオーテクのヘッドフォンに比べると、近いと思いますけど、、、
ES7はCKM70になれた耳には篭り感があり、また分解能良くないので団子になるし。CKM70とは反対路線です。
AKGの518と519は低域から中域の境目あたりで篭り感があり、男性ボーカルやハスキーな女性ボーカルだと、ちとそこが邪魔をします。CKM70ほどのスッキリ感が無いです。
DJ1200だと篭り感が無い、明るめのトーンでCKM70と違和感が少ないと思いますけどねぇ。
書込番号:11226677
0点

お返事遅くなりました。
皆様、ご丁寧なご対応ありがとうございました。
いただいたアドバイスをもとに再検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11244222
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
秋葉のオノデンのディスプレイに、陳列してありましたので聴いてみました。
因みにカラーは白です。
見た目はES7をミニチュア化したデザインで、シンプルでなかなか好感が持てました。
フィット感は、前作より大分良くなって、頭の大きい方でも、フィットしそうです。
ハウジングは、艶のないアルミ素材です。
音の方ですが、クリアーな感じで、低音の方も良く聞き取れました。(いい線いくかな?)
全体の印象としては、良くまとまっている感じです。
5点

これ買うんだったら少し上程度の価格のATH-ES7買った方が満足感あるかなあと思います
ATH-ES7の方がよく鳴る感じで音に深みがあると思います。
かなりコンパクトで携帯しやすいと思いますが
書込番号:10631551
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES55
スレ違いだったらすみません。
ヘッドホンの購入を考えてます。
主にHIPHOPやRBを聞いているので、低音はしっかりしているのが希望です。
クラブでの音楽を聴くのが好きなので、大音量でも音質が崩れないのが理想です。
また、用途は喫茶店などで勉強する時に使いたいと思います。
なのである程度の携帯性、遮音性を求めます。電車には乗らないので音モレは余り重視していません。
価格は一万前後を考えていますが2万円までなら手が出る感じです。
優先順位を考えると
低音の音質>遮音性>携帯性>価格>見た目>音モレ
といった感じです。
このような条件でどのヘッドホンがオススメですか?
よろしくお願いします。
ES55は新発売で口コミが少なかったのでここに書かせていただきました。
1点

1ヶ月ほど前にES55を購入しました。
「ヘッドホン廃人さん最高さん」の優先順位を見た感じ、
ES55も良いとおもいますよ。
低音もまずまずですし、携帯性と価格、遮音性も僕は良いとおもいます。
耳を覆うタイプのヘッドホンは初めてなので他のがよく分かりませんが、
音漏れは結構しますね。
ただ、着け心地はあまり良いとは思えませんでした;
書込番号:8682305
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





