ATH-PRO700LTD のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

ATH-PRO700LTD

専用の高耐入力ドライバーユニットを搭載したDJヘッドホンATH-PRO700の限定モデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO700LTDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO700LTDの価格比較
  • ATH-PRO700LTDのスペック・仕様
  • ATH-PRO700LTDのレビュー
  • ATH-PRO700LTDのクチコミ
  • ATH-PRO700LTDの画像・動画
  • ATH-PRO700LTDのピックアップリスト
  • ATH-PRO700LTDのオークション

ATH-PRO700LTDオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • ATH-PRO700LTDの価格比較
  • ATH-PRO700LTDのスペック・仕様
  • ATH-PRO700LTDのレビュー
  • ATH-PRO700LTDのクチコミ
  • ATH-PRO700LTDの画像・動画
  • ATH-PRO700LTDのピックアップリスト
  • ATH-PRO700LTDのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO700LTD」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO700LTDを新規書き込みATH-PRO700LTDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

長かったけど化けました。

2009/09/26 18:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

半年かかりましたが、見違える程に育ちました。待った甲斐がありました。

正直、購入当初は中音が引っ込んでいて、高音の伸びもブロードなのに引き締め過ぎて、
何とも気難しい音に「長期戦になりそうだ」と感じてはいました。

(ちなみに同じ時期に買ったXB40EXも、半年使ってようやく納得のいく音に育ちました。)

オーテクお得意の、引き締まってて立ち上がりも量もいい低音に、
太く光る中音、引き締まって艶もある中高音、粉っぽくないサラッサラの超高音が、絶妙なレベルで変化を完了しました。

購入当初に「Z700+CD900」の可能性を見出していたんですが、今になってみて強ちそれは間違ってなかったかなと感じています。
屋内用途に限定して、適音量で地道に「使ったり、休ませたり」をしていたのが良かったのかも知れません。

これにてZ700からの乗り換え完了です。
やっぱりヘッドホンは、気長に地道に育ててあげるのがいいと再認識致しました。

みなさんのPRO700LTDは如何ですか?。
もし使わなくなった方がいらっしゃいましたら、ぜひの育成再開をオススメ致します。
これはなかなかにオーテクの長所が詰まった良作ですよ。
中価格帯の名作だと思います。

書込番号:10217053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/26 22:03(1年以上前)

Pro700LTD欲しかったんですが、買いそびれました。。。
これからも音の変化があったら、ぜひ教えてください。

書込番号:10218181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/09/27 02:52(1年以上前)

毒舌じじいさん>
はい、わかりました。
毒舌じじいさんのCK100レポも楽しみにしています。CK100は憧れの機種です。

PRO700LTDは、初期音質の不満で余り使わないままやがて手放される方もいるかも知れないので、中古マーケット&オークションは要チェックかも知れませんね。
いつか手に入れられる事を祈っています。

書込番号:10219686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/10/19 04:03(1年以上前)

毒舌じじいさん>
音の変化の話題ではないのですが、
「お薦めしない」ことで有名なあのウェブサイトをご覧になってみて下さい(なるべく早めに…)

書込番号:10332853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/19 12:38(1年以上前)

ZEROSFORCEさん 

ひょっとして、こ、これの事でござりましょうか??
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro700gd.html
まぶしいですね〜 

書込番号:10333869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/10/19 21:56(1年以上前)

毒舌じじいさん>
なんじゃこりゃあ、
また大変なのが出ましたね…。
派手な様にも見えるし、激しく地味にも見える不思議なカラーモデルですね。

「お勧めしない」ウェブサイトというのは、ヤフオクの事でした。
PRO700LTDの中古があったので…
色々詳しい方に勧めるサイトではないので、失礼がありましたらすみません。

書込番号:10336243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/19 23:43(1年以上前)

ZEROSFORCEさん 

ヤフオクでしたか(笑)
それはそうと、ZEROSFORCEさんからの情報をてっきり”Gold"だと思っちゃいました。
でも、ZEROSFORCEさんの書き込みが無ければ、この限定品の発売にも気付かなかったのですが、、、

それにしても、派手なのか地味なのか、Webの写真ではわからないですね。
実物を見てみないと、、、

書込番号:10337195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2010/01/01 21:10(1年以上前)

毒舌じじいさん>
レスもれに気づかずすみませんでした、遅いレスですが・・・
その後、GOLD尽くしモデルの売れ行きはどうなんでしょうね…テクニカのこういう「真面目にバカやってる」ところは好きです。

さて、PRO700LTDの方ですが…、
開封半年後の頃の「ここだ!」という音バランスのところを今もキープしてくれていて、安心して使えています。
f特性も良いんですが、何より音場感が魅力です。
国産Z700よりも近い、海外製Z700の様な無駄な立体感もなく、Z900の様なフォーカスの甘さもない感じで、
モニタリングモデルとして好都合な一直線な音場が、目の前ではなく耳の位置を左右に貫通しています。
モニターとしてこの鳴り方は素晴らしいです。

国産Z700が「音を見る」感じだったのに対し、PRO700LTDは「考えている場所に音がある」感じです。
しかもきちんと整列しています。意図的に音を3D処理するまでは、列をはみ出さないんです。

この一直線の音場から音が勝手にはみ出してスケール感を出し、「音に包まれている」状態になってしまうと、
それはもうモニター用ではなく、リスニング用になってしまいますし。
そういう意味で、国産でなくなったZ700ではもう音作りができなくなってしまいました。

モニター用途とは言ってもDJ用モデルなので、そこまで問うのはお門違いではありますが、
実際PRO700LTDは実現してしまっているのでありがたいです。いいヘッドホンです。
一直線とはいえ、耳を貫く位置で安定しているのでリスニングにもけっこう気持ちよく使えます。
制動をかなり効かせているスマート(いやに賢い)な音なので、リスニング専門モデルには適わないのですが、まあそこそこに。

割とヤフオクでコンスタントに見かけるので、入手のチャンスはまだありそうです。
こんないいモノを限定でなくしてしまうなんて悲しいですが、定番機として売るのは採算が合わないのかも知れませんね。
だから限定だったのかも知れません。
大切に使いたいと思います。

長々と失礼しました。
今年も良いサウンドライフを。

書込番号:10718700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2010/01/09 13:25(1年以上前)

PRO700LTD

PRO700LTD

まだ本機の画像をあげていなかったので、1枚あげます。ネタ画も1枚。
仏壇カラーリングが不思議と飽きないです。
これはPCに直挿ししている訳ではありません。
出張先ではアイオーデータのUSBアンプで辛抱していますが、
弱アンプでもZ700程の不機嫌さは出さずよくドライブするので、
忙しく業務移動の多い人にも嬉しい1台だと思います。

ユーザーの方々の画像もあれば、ぜひお願い致します。

書込番号:10756121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンアンプについて

2009/06/19 05:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

スレ主 G.Cさん
クチコミ投稿数:1件

四ヶ月程前にこのヘッドホンを購入した者です。
今まではプリメインアンプのヘッドホン端子で聞いていたんですが、最近ヘッドホンアンプに興味をもちだしました。
しかし、ヘッドホンに比べると圧倒的に情報が少なくどんなものにすべきか迷っています。(現時点ではオーディオテクニカのAT-HA25Dを候補にいれています。)
オススメの製品等ありましたらぜひご紹介ください。
希望は変な味付けが無く素直な音で、ノイズの少ないものです。
予算は二万円以内です。
よろしくお願いします。

書込番号:9722437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SCRH-00006と比べて

2009/03/22 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

スレ主 猫係長さん
クチコミ投稿数:1件

どちらともpro700からの派生?になると思うのですが鳴り方に違いはあるのですか?どなたか教えて下さい

書込番号:9287718

ナイスクチコミ!0


返信する
Lyiaseさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/21 11:25(1年以上前)

かなり違います。
もうすでに別機種といっても過言ないかもしれません。
基本的特徴はATH-PRO700そのまま(ドンシャリ系、低音が強く出る)、クラスアップしたような製品です。

通常のATH-PRO700より低音がきれいに出て、音の解像度があがってます。
また、高音の伸びも良くなってます。音のくもりも低減されてます。
ボーカルの声はATH-PRO700よりよく聞こえますが、音がフラットにチューニングされているATH-ADシリーズやATH-Aシリーズに比べると厳しいですね。
その代り、聞きづらくなりやすいサ行の発音が気になることはありません。

私の場合、ATH-PRO700の音質はあまり好きではなかったんですが、ATH-PRO700LTDはお勧めです。
限定版ですので、これを逃すと入手困難となるため、欲しければ早めに購入した方が良いかと思われます。

書込番号:9579293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました♪

2009/04/26 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

スレ主 ロメイさん
クチコミ投稿数:103件

いままで、安いヘッドフォン(AHP-503)を使って(初心者ですが)DTMをしていたので、そろそろ、いい物がほしいと思っていろいろ探し、今日、近く楽器屋さんに行ったらこちらがありました。
限定品ですし、これは買わねば!と、思い切って購入してみました^^

まだ購入したばっかりで、エージングもすんでないと思うのですが、今まで使っていた物よりはるかに音の解像度が良く、外音遮断もよく出来ていて、すごく満足です(エージングの変化も楽しみです)
デザインもかっこよくて、すごく好み>v<
これから、大事に使っていきたいです♪

書込番号:9451171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 探しています&これでいいのか

2009/03/13 10:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

クチコミ投稿数:4件

現在ヘッドホンを二万円予算で探していた所、価格的にこちらがよさそうだったのですが、探しても見つからないしオークションやっても二万円を越えた値がついてしまいます。

どなたか売っているのを見かけたら情報お願いします(休みがとれないので通信販売のがいいです)
それともオークションで多少高値を覚悟で買うなら三万円予算で探した方がいいでしょうか?

よく聞く音楽はヤスタカ系とゲームのサントラです

書込番号:9236903

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/13 11:40(1年以上前)

限定生産なのでもうほとんど無いのでしょうね。

高騰しているので中古販売店に出回りづらいような気がしますがフジヤあたりで根気よく待てば入荷するかもしれません。ただ確実ではないしいつになるか分からないのでお薦めしません。

視聴して気に入ったわけでないなら他のヘッドホンを探した方が賢明かもしれません。
2万ならDJ1PROとか色々ありますよ。

書込番号:9237225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/13 14:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます

ちょっと時期が悪かったようなので他を当たってみようと思います

もし見つけて悩んでいる方がいたら買ってしまうことをおすすめします

ホント見つからないですよTT

書込番号:9237897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/13 15:17(1年以上前)

先週辺りでしょうか,ビックさんちの藤沢店で1台見掛けました。(藤沢店は,ケチでポイント5%なんですょ)
また,ヨドさんちの川崎店では,店頭処分品見たいな品が1台見掛けました。
で,此方の品は,黄色の張り紙がして在り,他社の処分品と一緒に塊って居ましたですょ。

書込番号:9237983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーテクの他機種との比較

2009/03/01 05:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700LTD

クチコミ投稿数:8件

私はATH-A900とATH-PRO700を持っています。

A900は高・中音域の解像度は満足していますが、低音域が弱いと感じており、
PRO700を買い足しました。

PRO700はオーテクにしては低音域はしっかりしているのですが、
A900に比べて極端に高・中音域の解像度が低く感じられました。
この機種は上記2機種と比較してどの様な感想をお持ちでしょうか?
各機種お持ちの方がおられたら、感想を頂きたいのです。

個人的には、A900並の高・中音域の解像度とPRO700の低音域を
持ち合わせている機種が欲しいのですが・・・。
(聴く物は雑食でJ-POPからJ-ROCKからゲーム音楽(テクノ系)、
クラシック、映画鑑賞までいろいろなので使い分けていこうとは
思っています。)

なにぶん、本機種は在庫が少なそうなのでちょっと、あせって迷ってます。

書込番号:9172966

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 07:32(1年以上前)

使い分けを考えているならPRO700とPRO700LTDを所有する必要性はあまりないと思う。オーテクに固執する必要がないなら他社製品選んだ方が音作りが違って楽しめると思うよ。
DT990PRO、DJ1PRO、K181DJ、ドンシャリ系じゃなければHD595とか色々ある。

書込番号:9173107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 13:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご回答頂いた機種については、試聴してみたり、レビューを読んだり、自分なりにもう少し調べて見たいと思います。

書込番号:9174579

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 15:24(1年以上前)

もちろんPRO700LTDの選択もありなんだけどその場合PRO700がいらない子になりそう。だから他社製品も選択肢に入れてみてはとレスしたのです。

書込番号:9174922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 16:31(1年以上前)

正直、あまり調べずにLTDよりちょっと安かったのと在庫が豊富(売っている店が多かった)のでPRO700を買いました。
実際に店舗で試聴すらしていなかったので自分でも反省しています。

買い増すと確かにPRO700は行き先がなくなってしまうのですが、LTDが自分の趣向にかなり合えば仕方が無いかなとも思っています。
(友人にあげるか、オークションに安値で出すか、・・・そのままお蔵入りになるか・・・)

こちらのレビューを読むと、PRO700に比べてPRO700LTDの方が高音がよく伸びていると読めたので、中・高音域の解像度や伸びがATH-A900と比較した場合は、どの位の事を指しているのかなと思い他の方の感想を伺おうかと質問しました。
(ATH-A900とはシリーズが違うので比較する事自体無意味なのかもしれませんが・・・。やっぱり、値段のランクを1〜2万円上げないとダメですかね。)

本来であれば、PRO700を当分使い続けながら、オーテク以外も含めて個人的に満足しそうな物があればそちらに移ろうかと思ったのですが、LTD自体が品薄なので質問してみました。

とにかく、自分で店舗に行って試聴しないと事にはダメですね。

書込番号:9175215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO700LTD」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO700LTDを新規書き込みATH-PRO700LTDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO700LTD
オーディオテクニカ

ATH-PRO700LTD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

ATH-PRO700LTDをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング