DT 48 E/25

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月5日 01:04 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月19日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月17日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月24日 19:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 48 E/25
メーカーサイトに掲載されている写真では、コードは片方(Lch側)からのみ出ていますが、各店舗の写真では両方から出ています。
どちらが届くのでしょうか?
単純に店舗の写真が古く、現行は片側からカールコードということなのでしょうか?
書込番号:15684473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DT48は両出しのポータブル用25ΩのE/25と、片出しカールコードで業務用の200ΩのE/200があるようです。
書込番号:15686688
0点

ありがとうございます。
どうやら、旧製品が両だしで最近のものが片だしということが判明しました。
価格の安いものは旧製品の可能性があるので確認してから購入したほうがよさそうです。
片だしタイプは、コードが脱着可能になってます。
書込番号:15719267
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 48 E/25
DT48アルミダイヤフラム素材が入手難のため2012年12月で
ディスコンになるようです。
---
We have sad news for all DT 48 fans: we have to inform you that all
models of the DT 48 Series will be discontinued by the end of 2012.
Unfortunately the very special material used for the diaphragm is no
longer available. After intensive researches for a material substitu
tion and long considerations we came to the decision to discontinue
the DT 48 Series. Spare parts will still be available. And yes, we
are very sad to lose our dinosaur in our headphone portfolio, as well.
---
ttp://www.facebook.com/beyerdynamic
2012/08/02をご参照ください。
60年近く生産されていましたが、非常に残念です。
2点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 48 E/25
私の使用している古いBEYER DYNAMIC DT48(現役のE/25とほとんど同型)は30年ほど前に買た物ですが・・・未だに現役で使用しています。
長年の使用でイヤーパッドがへたったのとサイズ合わせの緩み止めナット下のプラスッチクの板?多分プラスッチクが老化のため破損しただけで!皆さんの評価の高いモニター的な音色は私の人生の半分以上を付き合ってくれ(-_-)未だに衰えていません。本人の衰えが先にきました。
Ultimate earsのTriple.fi 10 Proを普段外出の時に使っていますが家では古いBEYER DYNAMIC DT48を愛用し続けています。
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 48 E/25
私は同じ密閉型の旧モデル、DT831を持っています。
価格帯はやや下の機種でしょうか。
こちらの機種を持っている方のレビューから見て、どうも低域が細い
という書き込みがありました。
DT831も同様に低域は細いのですが、増幅された部分がないため
タイトで生っぽい表現は巧い機種と思っています。
レビューについては型番から検索かけてみて下さい。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7273118
0点

値段だけでしたら、beyerのサラウンドヘッドホンでしょうね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071129/teac.htm
ただ、ヘッドホン部はDT880PRO相当のようですが。
書込番号:7275951
0点

DT48を18の時から使っています。
このヘッドフォンは観賞用には全く向いていません。
理由として
1.バンドの側圧が強すぎて、長時間装着していられません。
2.高温意気の分解は素晴らしく良いのですが、その分低音域を犠牲にしているので
長時間使用していると耳が痛くなります。
また当然の事ながら聞いていて、楽しくありません。
3.イヤーパッドがものすごくチープで耳当たりは最低です。
夏は冷房の効いていないスタジオだともの凄く蒸れます。
若い時屋外で使ったら凄い事になりました。
完全にスタジオモニターユースのヘッドフォンです。
プロのモニターと言っても、全体のバランスを確認する、サウンドチェックには向きません。
しかし細かい音のチェックには、最適と言えます。
最近はノイズリダクション機能を持ったヘッドフォンもありますが、
これでもかっ、と言うぐらいにグイグイ締め付けるヘッドバンドがもたらす遮音性は
他に類を見ないと思います。
僕のは、30年近く前の物なので、今の製品とは違う所もあるかもしれませんが
殆ど変わってないという話なので、少しは参考になると思います。
書込番号:8685393
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





