DT 150 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥39,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,800¥42,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 DT 150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT 150の価格比較
  • DT 150のスペック・仕様
  • DT 150のレビュー
  • DT 150のクチコミ
  • DT 150の画像・動画
  • DT 150のピックアップリスト
  • DT 150のオークション

DT 150beyerdynamic

最安価格(税込):¥39,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 2月 7日

  • DT 150の価格比較
  • DT 150のスペック・仕様
  • DT 150のレビュー
  • DT 150のクチコミ
  • DT 150の画像・動画
  • DT 150のピックアップリスト
  • DT 150のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT 150」のクチコミ掲示板に
DT 150を新規書き込みDT 150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

DT150レビューの追記です

2014/09/24 05:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 150

スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

レビューに長々と書くのもどうかと思い、未記入状態の口コミに書いて見ました。
このヘッドホンはサランネットを装着したスピーカーの様な安定、かつワイドレンジな音を出します。
こういう音質のヘッドホンを求められている方には最適だと思います。
おかげで解像度の高い上流が欲しくなってきました(笑)
元々プロ用のマスタリングですので、スピーカーのワイドレンジにも追随できる音質が可能になっていると思います。

書込番号:17974797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/09/24 06:11(1年以上前)

取扱店がいつもない表示ですが、サウンドハウス、Amazonで普通に売ってます。何故反映されないのか?少々不思議です…。

書込番号:17974835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/09/26 05:11(1年以上前)

大好評のDT990と比較してみましたが、DT990以上に音も出やすいです。音源の粗もDT990より上手く、かすれている音でもDT150ですと普通に高音質です。音場以外はDT150に軍配が上がるでしょう!
DT990が気に入られた方には非常にオススメできる万能ヘッドホンです。

書込番号:17982235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/10/13 09:40(1年以上前)

レビューにはこれ以上書けない感がありますので、こちらに追記します。
HA501購入しましたが、DT150はスゴく相性いいです。HA501は低音が出ますが、締まりがいいので完璧にDT150の多い低音を制動します。加えて低音から高音まで音楽的、かつフラットにならすDT150の性能とHA501性能が合致して安定感のある、しかも適度な刺激を持って音楽を楽しませてくれます。
HA501はT1のリファレンスですが、総体的にbeyerのヘッドホンと相性がよく、とくにT1は多く語られていますが、DT150との相性は抜群です。それほど音場を拡散させず、しっかり聴かせるHA501と密閉のDT150の特性が一致していることも挙げられると思います。

書込番号:18045970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DT 150のオーナーDT 150の満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2014/11/11 11:00(1年以上前)

DT150の詳細なレビュー、楽しく読ませていただきました。
モニタ的な美点を備えながらワイドレンジで万能とのこと、完全に同意見です。
なぜこのヘッドホンがあまり知られていないのか、ちょっと不思議になりますよね。
個人的にはDT990を気に入ってる人が密閉型を欲しいと思ったときには、
770を買うよりこの150を買ったほうが楽しめるんじゃないかとさえ思います。

ご指摘の通りamazonやsoundhouse、あとヨドバシドットコムにも在庫があるのに
価格.comのリストに表示されてないのがちょっと残念ですね。

http://www.yodobashi.com/beyerdynamic-ベイヤーダイナミック-DT-150-ダイナミック・密閉型ヘッドホン/pd/100000001001157121/

書込番号:18155453

ナイスクチコミ!2


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/11/11 20:21(1年以上前)

Beyerloveさんこんばんは

こちらこそ、的を得たBeyerloveさんの価格でのレビューいつも参考にさせて頂いております。(参考ボタンもつけさせて頂いております)
DT150は本当に素晴らしいヘッドホンですよね。
低音豊富、かつ全域にbeyerモニターの完成度、加えて密閉特有の聞き取りやすさと広いハウジングによる、密閉型としては稀有な広い音場、価格も日本においては特に値打ちですし、コスパはまさに怪物級です。
音質だけ取るとこのヘッドホンの魅力は計りしれません。とくにROCK、JAZZ、クラシックには最適で、リズムも遅れないんでジャミロクワイなんかも最高でしたよ(笑)
あと要望としては低音をもう少しタイトに出る、beyerお得意のインピーダンス(80Ω位がベスト?)がDT150の姉妹品として出たら即買いしますね(笑)この250Ωも充分魅力的なんで、両方所有できたらより幸せかもです。
DT150の250Ωはゆったり聴かせる色があるんで、よりクラシックやJAZZ、ロックでもプログレとかヤバイくらいいいですが、現代的なロック向けに是非とも低インピ版が欲しいです。
とはいえジャミロクワイも聴けちゃうんで、リズム感の良さも素晴らしいです。
これほど低音が出ていて音場も広いのにリズム感がドンピシャでくるヘッドホンてそうそう無いですよね。かつレガシードライバーの味も付け加えるとたぶん唯一無二の存在かと。
ほんということ無いヘッドホンです。魅力的過ぎる音質に加えて、このオールラウンド振り。
現在音楽のリスニングには一番使っております。
Beyerloveさんも改めて返信くださるということは、日を増すごとにDT150相当気に入っていらっしゃいますね?ニヤリ

書込番号:18156980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DT 150のオーナーDT 150の満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2014/11/12 21:08(1年以上前)

tehesu-suさん、わざわざご返信ありがとうございます。

僕がレビューに書かなかったことでtehesu-suさんがしっかりと指摘なさってるのが、DT150のリズムの正確さですね。この点に関してはHead-Fiでもかなり盛り上がってたので、tehesu-suさんのご指摘があって一層レビューが充実したと思います。

決してタイトというわけでもなく、しかも量感はかなり多いのに、三兄弟のように(特に990はひどいw)リズムに遅れが生じないんですよね。安定した中音域の鳴り方とあわせて、DT150のオールラウンドっぷりに貢献しているのがこのリズムの正確さなのかもしれません。開発時にスタジオワークや演奏者のモニタリングヘッドホンとして使うために重視せざるを得なかった点なのでしょうね。

ご推察の通り、僕もこのDT150はかなり気に入ってしまいました。
一番衝撃を受けたのはDT100の鳴りだったんですが、アチラは少々対応できる音源の幅が狭いので、使用頻度から言うとDT150のほうが出番が多いですね。ベイヤーレガシー三兄弟と半々、といった感じで愛用してます(テスラ機もいくつか持ってるんですが最近出番が…)。

書込番号:18160869

ナイスクチコミ!2


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/11/13 00:43(1年以上前)

beyerloveさんこんばんは

そうですかー、HEAD HIでも話題になっていたんですね。もはやこの濃厚かつワイドレンジでリズムの遅れなしとなるとピュアスピーカーの音に近い印象です。それもかなり好みの音です。なんせbeyerですから大味のアメリカンとは違いますねw

DT100も結構楽しそうで、よさそうです。やはりbeyerのドライバーと完成されたハウジングの妙により、癖はあれどもただならぬヘッドホンだということはbeyerloveさんのレビューからも伝わってきました。
まあダイナミックヘッドホンの先駆者ですから、懐の深さ、引き出しの豊富さみたいなものが違うのかもしれません。2chとかでも昔の音源に良いと評価されている方もいましたね。予算余ればDT100も検討しようかな…。


書込番号:18161939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/11/13 03:08(1年以上前)

追記です

確かにご指摘の通り、DT990を始め、DT770等もリズムの遅れを感じる事が多くありましたが、DENONのプリメイン上流で押しきるとなぜかDT990も力強くダンピングも速く感じます。これは不思議です。
DENONは100年の歴史があるそうですが、積み重ねてきた音の艶、懐の深さ、広い音場に広がる完璧な配置、得意の力強さ、そしてリズムも遅れないという完成されたDENONピュアの世界を思い付きのプリアウト〜ValveXという組み合わせで、しかもエコノミークラスのプリメインで体験できるとはつゆとも思いませんでした。
その長所をValveXが助長してくれていることは確かですが、DENONピュアの音を実現するDAC&HPAが発売されたら、ロック、JAZZ、クラシックでは敵なしの音になると思われます。
まあ思い付きのシステムですので、ノイズが多い事やプリアウトの出力が弱いので、音源によっては粗悪、脆弱になることも多いですが、DENONピュアの底力は感じることができました。
そうDT990も上流によってはリズムが遅れないこともあるということで、ヘッドホンといえども上流環境の影響力は極めて大きいという体感を得る事ができました。

書込番号:18162111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2014/11/14 12:24(1年以上前)

そう考えるとDT150は上流環境にも柔軟性があります。DT990よりも扱いやすいですね。
DT990は結構掠れてしまう傾向にありますが、DT150は低音が絞まっているか、低音過多でない上流には、ほぼ対応できるのではないかと思うくらいの鳴りやすさ、扱い易さがあります。
ここもDT150の大きな魅力です。

書込番号:18166349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2015/11/04 20:02(1年以上前)

結局安価で良好な状態の2台目購入しまして、1つはスプレッドサウンドさんのリケーブル、もう一つは純正のケーブルでの使用となりました。ケーブル変えるのはネジを回さないといけないので手間がかかり、2台持ちがベスト!

スプレッドサウンドさんのケーブルはMOGAMIケーブルなので全域の解像度とエネルギー感が出ます。
艶は減退だがソリッドサウンドでフラットな音場感になります。
純正は艶もあり、音場も広く感じ前後の奥行きも出ます。また低音も純正の方が印象深い音です。
自分はメタル聴きですが、十中八九DT150で聴いてます!

ソリッドでエネルギー感溢れるフラットサウンドならスプレッド、低音、音場感、艶と楽器の質感を楽しみたいなら純正と大好物のDT150で今後も楽しんで行きたいです♪

書込番号:19287995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件 DT 150の満足度5

2015/11/06 18:44(1年以上前)

直接DT150には関係ないがCDP〜ヘッドホンアンプ、DAC〜ヘッドホンアンプのアナログはMOSHSOUNDさんのMIL銀ケーブル最高だなー
それによるDT150の出音ももちろん激変
MOGAMIはそういう変化(上流)の上で用いると引き立たせてくれます。
DAC〜プリ間はMOGAMIにしてますし、スプレッドさんのDT150ケーブルMOGAMI仕様もそういう意図なのでしょう。

書込番号:19293324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DT 150」のクチコミ掲示板に
DT 150を新規書き込みDT 150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT 150
beyerdynamic

DT 150

最安価格(税込):¥39,800登録日:2006年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

DT 150をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング