

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月13日 13:45 |
![]() |
1 | 2 | 2005年8月1日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
国内メーカーによくある高音と低音が強い、いわゆる「ドンシャリ」ではないものを探していて辿り着いたひとつの選択肢が、B&Oでした。でかいヘッドホンは外では不便ですしね、ヒップホッパーでもないですし。(笑)
皆さんの書き込みを拝見したところ、中音域というよりか高音域重視のようですが、実際どうなんでしょう? お持ちの方いらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。実は同メーカーの『Form 2』とも迷っているのですが、聞き比べたことのある方、音質の差について是非教えて戴きたいです。僕は『Form 2』の音質は好みです。
それから『Form 2』に関しては大変断線が多いようなことを耳にしたのですが、『A8』の方はどうですか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
はじめましてダートアリュールです。
質問なんですがBang&OlufsenのA8とaudio-technicaのATH-EC7のどちらの方が着け心地、着けやすさ、音質(高音・低音)の面でお願いします。
今使っているのヘッドホンはaudio-technicaのATH-CM5でプレーヤーはRioのForge 256MBです。
よろしくお願いします。
1点

> のどちらの方が着け心地、着けやすさ、音質
全ての面でA8が上回っていると思います。
傾向としては同じタイプだと思いますが、A8の方が低域も出ていると思います。
ただ、ATH-EC7の方が聴き疲れしないかもしれません。
書込番号:4319268
0点

そうですか
ありがとうございます
デザインは文句なしだったのでA8を購入したいと思います。
書込番号:4320429
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8

2004/08/28 14:02(1年以上前)
先日秋葉原ヤマギワにて購入しました。14700円でした。
ただやはりこのメーカーの商品は見た目を最重要視するあるいはブランド物が好きな人等が買う物だと思います。オーディオ専門店などで大きく取り上げられるメーカーではないですが、インテリアショップでは独壇場です。
A8自体の音も高音が綺麗でそこそこだと思います。僕は十分満足しています。しかしがもっとださくていい音で安い物は沢山ある事も知った上でです。
可動箇所が多く、自分の耳にぴったりくる状態を作ることできるのですが、しまったり出したりする度に自分の耳にあった角度を調整しなければならないのがこれから面倒に感じていくとは思います(今のところははそれが嬉しいですけど)。
書込番号:3194225
0点

可動箇所は確かに多いです。でも不自由でないぶん感謝してます。このヘッドフォンは高音域に徳化した物なので聞き比べるともの凄く高音域がでています。クラシックなどがよさそうです。ある程度ヘッドフォンが慣れれば女性ボーカルの曲はロックなどもよく鳴ってくれます。男性はドガシャカいうのであまり向きません。低音重視のヘッドフォンと比べるとスッキリとした透き通った音に感じ取れます。音の漂い方が非常によく、メリハリのある音を出してくれます。オールマイティに聞く方SHUREやエティモティック リサーチが良いかもしれません。
書込番号:4380190
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





