

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年5月16日 03:09 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年12月18日 21:20 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月16日 01:52 |
![]() |
4 | 4 | 2014年1月22日 15:22 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月2日 18:39 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月23日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Bang&Olufsen Earphones A8 分解 |
Bang&Olufsen Earphones A8 ドライバー |
Bang&Olufsen Earphones A8 ケーブル這いまわし |
Bang&Olufsen Earphones A8 MMCX化 |
手持ちのは断線してないですが、断線ジャンクを入手したので、
MMCX化してみました。
■ハウジング
カップと蓋に分離します。
特に接着剤もしようされてなさそうなので、パカッと蓋がとれると思います。
カップは金属フレームにネジ止めされています。
■ケーブル出口
ゴムカバーがはずれるので外すと、中に金属のカシメがあります。
改造の場合、カシメはいらないのでペンチなどで除去して良いと
思います。
■ケーブル這いまわし
ゴムカバーからはいったケーブルは、金属軸の中を通って、
途中で90度曲がり、フレーム溝をつたってカップに入ります。
蓋を取って、カップをフレームから外すとケーブルをはがしやすい
と思います。
【MMCX化】
MMCX端子はいつもの配線済みを使用。
https://ja.aliexpress.com/item/4000541099253.html
軸の先端からケーブルを通し、直角に曲がって穴から出るところから
出します。この作業が一番難しいかもしれません。
上手く穴から出たら、フレームの溝を経由してカップの穴から
中に入れます。
カップの中に入れたら、蓋についてるドライバーに半田付けします。
MMCX端子は軸に入らないので、デコパテでモールドします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AH9Z5KY/
もともと断線しやすいといわれ続けてきた機種なので、
早めにデタッチャブル化した方が良いかもしれません。
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
A8 EarphonesとゼンハイザーIE60を比較した感想についてご教示ください。
当方、アジカンやレッチリなどのロックをを、散歩やジョギングの際によく聴きます。
書込番号:18281895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。カナル型とインナーイヤーという方式の違いを顕著に感じると思いますよ。A8はインナーイヤーの中でもガッツリ耳に収まるタイプではないので、どうしても低音が出難くなります。メリットとしては遮音性の低さによる安全性ですかね。
IE60は中音域の張り出しを保ちながら割とフラットな特性ですけれど耳穴にしっかり入るカナル型ですからイヤーピースがマッチしていれば低音はしっかり出ます。遮音性は高くなりますが、それでもカナル型としては低目の部類かなと思います。まあ、ロックならこちらのほうがノリ良く聞けるでしょう。
書込番号:18281960
2点

IE80とA8持っていますがA8はJPOPやアニソンならまだしもROCKは聞きたいとは思いませんね。
書込番号:18281986
2点

ジョグでも使われるなら密閉型じゃなく開放で防滴のイヤホンの方が良いんじゃありませんか?
個人的には散歩やジョグ用ならBose SoundSport IEがお薦めです。
周囲の音がシッカリ聞こえる割に音楽も外音に負けず楽しめます。
私もEARTHSHAKERやアジカン、UVERWORLD、NICO Touches the Wallsなどのロックを聴きますが、音質やチューニングは十分楽しめるレベルと評価しています。
書込番号:18282159
0点

B&O A8 生産終了してますのでこれから買うのならばEARSET 3iになると思いますが、正直散歩やジョギングには適さないと思います。ケーブルがとても細いのとプラグ部分の作りが良いとは言えないので間違いなく断線します。
あとIE60もA8も偽物が大量に出回っているので家電量販店や信頼できるネットショップで購入してください。
書込番号:18282447
2点

60がジョギングに向いてないと何度かアドバイスされてんのにそんなに欲しけりゃ買えばイイんじゃね?
書込番号:18282585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速、ありがとうございました。素人質問で失礼しました。やはりスポーツに適した作りのものが良さそうですね。Boseのものも視野に入れてもう少し検討いたします。
書込番号:18283266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
Earphones A8の耳にかける部分の一番端の部分、つまりラバーを止めているプラスチックのねじはとても折れやすいみたいです。これで2度目なのですが、折れるとねじ部分にピンが埋まってしまい、修理には業者にださなくてはならないらしく、どの程度かかるか見積もってもらうだけで2500円かかりますといわれました。部品(小さなプラスチックのネジは300円)。以前片耳全てを交換したら7000円くらいだったけどと新宿伊勢丹の社員に伝えたら、今は1万5千円くらいしますとのことで、それでは修理に出しますと伝え、見積もりをもらうことになりました。後日電話があり、修理に7000円かかるとのことで、もう一度過去に片耳取り替えたときは7000円位だったと伝えたら、今は5000円強とのこと。それなら、片耳を新品にするよと伝えたら、修理見積もり代は別にいただきますと言われた。こんな商売、あるんですかね。最初から取り替えで5000円と言ってくれれば、修理にだしませんよね。理解出来ない対応に唖然です。問題はB&Oなのか新宿伊勢丹なのか、判りませんが、これはないでしょう。これいい音するんだけど残念な対応だなぁ
2点

スレ主さん。
修理の見積もりで代金とるのは他業種でも普通に行われています、ただ2500円が高いか安いかは??ですけど。
家電量販店とかなら最初から取り替えで5000円と言ってくれたかもですが、どうなんでしょうね。
書込番号:14915306
0点

こちらの機種はもっていませんので、やや感覚的なはなしになります。修理見積りの2500円というのは、修理をしない場合の輸送費も含めた料金だと思いますが、頻発している故障の修理見積りにしては割高な感じがします。
日本の電機メーカーなら、見積もりの際にあくまでも修理にこだわる場合と、ユニット交換した場合の費用を両方提示するのが一般的だろうと思います。ユニットごと交換すると、経年変化や製造ロットの違いから左右で微妙に音のニュアンスに違いが出る可能性はありますね。
アート的な北欧デザインで売っている高級ブランドのためか、ユーザーに対しても高圧的な態度という印象です。
同じところが何度も壊れるというのも、高級品にしては残念ですね。樹脂製のネジでも材質を見直すなどの対策はできそうです。最近見た中古品は確か8000円程度でした。折れているとはいえ、ネジを変えるのにそんなに費用がかかるものでしょうか。
書込番号:16471629
2点

A8自体、高級品なのに、しょっちゅう断線しますよね。
正直、低音は、良くないですし、デザインだけですね、取り柄は。○| ̄|_
書込番号:17631477
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
Bang olufsen a8 か 3i(マイクとリモコン付き)
どちらかの購入を検討していますが
音質はA8も3iも変わらないのでしょうか?
それとも、マイクやリモコンが付く分音質はやはり3iの方が劣化したりバランスがおかしかったりするのでしょうか?
あと、3iを一部の機器で利用する際には4極から3極変換プラグを使用することになるのですが(ipodだけでの利用ではないので)変換プラグ等々で4極から3極に変換したりすると音質は劣化しますか?
iphoneやipod以外で聞くことがあるのであれば素直にどちらにでも対応できるA8の方がベストバイでしょうか?
0点

比較試聴レポートがありましたので、ご紹介しておきます。
リモコンが付いても音質差は気にならないようですね。
リモコン付きのほうが便利なようです。
http://blog.key1.jp/2012/10/06/bang-olufsen-earset-3i-%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/
http://blog.small-grove.com/archives/3804486.html
http://0-designing.com/2008/10/01/190.html
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17091113
1点

お早うございます。
マイクやリモコンの端子は左右の音を出す端子と別端子に割り当てられていますから、音への直接の影響はありませんよ。それから、3局プラグの出力機器に4局プラグを直接挿してもマイクやリモコンの端子に信号がアサインされないだけで正しく音が出ますから変換プラグは不要です。そういう意味でもA8の方がベストバイでしょうね。
書込番号:17092190
1点

>わいわいさん
返信ありがとうございます。
やはり便利なのですね、音に変わりもなさそうですね
>sumi hobbyさん
なるほど、ではリモコンが付いているいないにかかわらず音質は変わらないということですかね?
>変換プラグは不要です。そういう意味でもA8の方がベストバイ
??
変換プラグが必要だと思っていたのは4極の3iの方なのですが、
つまり変換プラグが必要でないなら3iがベストバイということでしょうか…?A8と3iの書き間違いでしょうか?
んーややこしくてすいません。。
やはりリモコンがあった方が便利?なコトがあるので3iにしようかなとココロ若干3iに傾いてます
android端末につなげても変換プラグは必要なさそうですし。
書込番号:17100024
1点

大変失礼しました。A8と3iの書き間違いですm(_ _)m
4局プラグは互換性が高くて、ノイキャン用5局プラグを使っているWalkmanに挿しても正しく音は出ます(Apple EarPodsで確認済)。
書込番号:17100356
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
ネット通販などで2万円を超えるような値段で販売されていますが、正規店JR大阪三越伊勢丹に行けば17,325円で買えます。安いうえに偽物である心配がない。皆さんもぜひ正規店で買うようにしてください。
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
アキバのヤマギワ本店へ行きますと,A8のカラーバージョン三色が拝めました。(ケーブルもカラー化)
色は,黄,黄緑,赤だったでしょうか。
で,ヤマギワリビング本店が今月末で閉店と,閉店セールをやってます。
閉店セールの値引きは少ないですが,B&Oの製品にも15%引きと貼り紙が在ったと記憶してますので,A8カラーバージョンに興味が在れば,一つ眺めて見て下さい。
但し,A8の当初価格から値上がりしており,値引き無し価格は18000円弱だったと記憶してます。
1点

A8良いですね。自分はaurvana airを買った後はaurvana airが開放型最高峰かと思いましたが、今改めると頻繁に聞いてるのはA8の方でした。
単に性能の良し悪しだけで音楽としての魅力が決まるわけではないということだと思います。イヤフォンとは奥が深いですね。
モノとしての作りもしっかりしてますしA8がロングセラーになっている理由が頷けます。
ただ…、オークションでは相変わらず偽物が多く見られますね。過去にバング&オルフセンに通報したことがありますが、出品者も新規IDで懲りずに出品を繰り返してます。いたちごっこですね。
偽物のA8を本物として聞いている人間が一体何人いるのか想像しただけでも恐ろしくなります。
書込番号:11958620
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





