Super.fi 5 Pro のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション

Super.fi 5 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月27日

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Super.fi 5 Pro」のクチコミ掲示板に
Super.fi 5 Proを新規書き込みSuper.fi 5 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が良くないのですが・・・

2006/10/22 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 iPod太郎さん
クチコミ投稿数:12件

皆さんのクチコミを見て、期待を胸に購入しました。(近くで視聴出来ずamazonで購入しました。)
が、期待し過ぎていたのか、皆さんが言うほどの音質に感じられません。
なんというか、高域も低域もそれ程出る訳でなく、極端に言うとやや曇り気味の痩せた音なのです。今まではKOSS The Plugを使用してましたが、値段の差ほどの音質差があるかどうか。
The Plugに対し、低域は少なく(これは当然かも)高域はトントンで空間の広がりは勝っているかなぁという程度。
iPodで使用していますが、192、256、ロスレスと試しましたがそれ程違いも分からないです。
ただ極端に悪い音という訳ではないので、私の耳がおかしいのか、不良品なのか、ただのエージング不足なのか?が分からず困っています。
音質は主観によるものが大きいので初期不良として扱ってもらえるかどうかも?です。
同じように感じた方はいませんか?

書込番号:5562187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/10/22 23:31(1年以上前)

良いと感じる部分は人それぞれですが・・・

少なくとも、
・低域に量感があり解像度も高い
・ヘッドホンのような空間的な広がりがある
・あまり強く前に出てこないがクリアな高域
などの良点は多くの人が特徴として感じています。

反面、
・低域が強いためEQフラットの小音量では高域がマスクされて篭ったように感じる
ということも私を含めてたくさんの方が感じています。

肝心なのはイヤホンのf特を聞くのではなく音楽を聴く、ということです。高域が弱くて篭ったように感じるのであれば、自分がいいと思うように中域から高域を持ち上げてやればいいのです。ThePlugよりはるかにクリアな高域がひきだせ、広がりのある明るい音が楽しめるのではないでしょうか。

ただ、痩せた音に感じるというのは少々ひっかかります。5Proは骨太でややもすると大味に感じるというならわかりますが、痩せた音には感じにくいはずです。

もしかするとiPod太郎さんの耳がいいと感じるのは、素の状態で中高域が前に出てくるようなものなのではないでしょうか。お好きなホーム用スピーカとかありますか?

私の会社の同僚(パナル使用者)も5ProやE4cを聞かせてもパナルと違いが分らない、とか言ってますし・・・

書込番号:5562407

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/10/23 00:17(1年以上前)

 こんばんは

 私も少し前に購入したのですがエージング前の使用感はiPod太郎さんとほぼ同じです、特に初めて聴いた瞬間は「えっ、こんなもの?」という感じでした、でも聞いているうちにその「痩せた感じ」より「音の臨場感による心地よさ」が上回ってきました。

 そしてエージングが進むと全体的に音が引き締まってきて高音も伸びるようになりました、直前にE4Cを使っていたのですが中高域を比べるとエージング前は「うわっ、枯れてる音」という感じ、エージング後は「やや劣る」という感じです、もし中高域の音を重視する方ならその印象ばかりが感じられてしまうかもしれません。
 低音はエージング前から結構出ますが言われているほど「強く出る」とも思わないです、全体的に割とフラットな感じの音の出方で、強いというより「質感が良い」低音だと感じています。

 ただエージング前の状態でも低価格帯のイヤホンと比べれば帯域、音の伸び、臨場感全てにおいて上だなという印象でした、でもThe Plugは使用したことがないのでわかりません、好みや相性もあるのかもしれませんね、また臨場感や解像度が命である分ipodのみで使用すると真価が発揮できないのかもしれません。

 私自身は今ではとても満足しています、E4Cを使っていたときも綺麗な音色を奏でるものの迫力不足で「求めているものと違う」という感じだったのですが、5proとフィーリングが合うようになってからは部屋のオーディオ(5万円程度のものですが)や他のイヤホンより遥かに「楽しい」感じで音楽が聴けるようになり、今までタイクツと感じていた曲も自分が今まで気が付かなかった魅力に気づかせてくれたり、今まで聴いたことがない曲を聴いてみることがすごく楽しみになり短い間でモーレツにライブラリが増えています。

 おそらく私はこのイヤホンと相性がよかったのだと思いますが、iPod太郎さんにもこのイヤホンが楽しいミュージックライフをもたらしてくれると良いですね。

書込番号:5562606

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/23 00:18(1年以上前)

iPod太郎さん

装着に関してですが、吸盤効果は得られていますか?
1mmくらい引っ張っても、空気の負圧で、元に戻されてしまうような感じです。

書込番号:5562608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/23 00:43(1年以上前)

>>naoki3326さん

的確な意見ですね。E4cからの乗り換えも含めて、同じような感想を持った方がいると嬉しいです。

エージングについてはよくオカルトっぽく論じられてしまいがちですが、5Proに関しては別スレッドにも書いたとおり、150〜200時間くらいで相当、良い方向への変化がありますね。
これに期待して気長に使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:5562693

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod太郎さん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/24 00:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりボリュームを上げて聞くと、曇った感じは薄れますね。ちょっと頭痛くなりそうですが・・・。小音量ではやはりまだまだですが、エージングで良くなりそうな予感はしてきました。
装着に関しては、グリグリ動かしたり奥に入れたり耳に悪そうなことまでして試したので、現状のイヤーチップでは限界な感じです。ただ装着感はベストではないですね。チップを色々試す価値はありそうです。
家のオーディオはDIATONEのスピーカーでもともと太い音が好みなのですが、車でサブウーファー(アリアンテ)からかなり低音が出てるので低音に対して感覚がおかしくなってるのかもしれません。(汗)
皆様のお陰で少しスッキリしました。気長に聞き込んでみようと思います。それよりも使い始めの最初にケーブルを触ると音が途切れる現象(断線?)があったことが気に掛かるところです。今は再現しないのですが。
それとiPod 5Gのホワイトノイズが酷い事といったらありません。miniでは全然無かったので許せません。

お世話になったお礼といってはなんですが、私のオススメの曲を紹介しますね。知っている人は多いでしょうが、Al Di Meola, John Mc Laughlin & Paco De LuciaのFriday Night In San Franciscoというアルバムの1曲目「MEDITERRANEAN SUNDANCE / RIO ANCHO」です。ギターの生音?好きにはたまりません。この曲を5 Proで音量上げて聞いたら、今の状態でも鳥肌立ちました。エージング後にはどうなることやらです。

書込番号:5566045

ナイスクチコミ!0


dannkoさん
クチコミ投稿数:169件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/10/26 06:13(1年以上前)

装着感のことですが、わたしも耳の穴が押し広げられるような不快感があったので、皆様の書き込みを参考にしてE2用ウルトラソフトフレックススリーブのみを購入してつけたら、グンーと心地よくなりました。E2を持っていないので一つの賭でしたが十分満足できる買い物になりました。

書込番号:5572390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エージング後の音質について

2006/10/21 02:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 ケーブさん
クチコミ投稿数:31件

5Proの音に感激しつつ毎日1〜2時間程度聞いております。
かれこれ100時間近くになり、エージングも進み確かに
フラットな感じの音質になりました。(ドラムやボーカルが
中音域の癖が取れた音になりました。)
しかし、音量を高目にすると、ベースを中心に音全体が崩れて
いくように最近、感じております。
私の耳が慣れてしまったのかもしれませんが、Ultimateはプロ用の
モニタだけに寿命が短い(美味しい期間が少ない)のでしょうか?
皆様のご感想をお聞かせ下さい。


書込番号:5555769

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/21 13:27(1年以上前)

私も5Proがメインです。
たぶん200時間前後鳴らしているけど、劣化しているという感じは全く感じたことがありません。
思うに、プロ用を作っている会社だからこそ、耐久力のあるものを作っているのではないでしょうか。

書込番号:5556931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/21 21:02(1年以上前)

品質が持続する寿命が数百時間ということはありえませんね。
自分は300時間ほど使用してますが、200時間前後からエージングによる変化が顕著で、中高域の荒さがなくなって解像度が上がり、最初は強すぎると感じた低域についても量感は損なわれずに邪魔にならない聴きやすい音になりました。
またチェックのために、たまにかなりの音量で再生しますが、5Proは相当音量を上げても全帯域にわたって音像を保ったまま鳴らしきれる優れたイヤホンです。

ケーブさんの場合は音量を上げることでイヤホンOUTの段階ですでに音が崩れてしまっており、入力信号に忠実な5Proがそれをそのまま再生しているという可能性はありませんか?
使っているプレーヤの機種やイコライザの設定などの再生環境がわかればもっとましなアドバイスができるのですが・・・

ちなみに私はiPodのファームウェアをRockBoxに変えて使ってますが、Hifiとはいえないものの上記のとおり破綻は感じません。

書込番号:5558083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

2週間ほどで破損

2006/04/07 16:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 miya3-1971さん
クチコミ投稿数:4件

先月の半ばに、このヘッドフォンを購入しました。

2週間たったある日、ふと見ると「R」と書かれている部分に
ひびが入っていました。乱雑に扱った覚えもないので、
なんだろうとは思いましたが、別に気にはしていませんでした。

次の日、使おうと思ってみてみると、ひびが入っていたあたりから先が、欠けてなくなってしまっていました。

こういった、買ってすぐに破損してしまった方って
いらっしゃるのでしょうか。
もし、いらっしゃったら、どのような対処をされましたか?

書込番号:4979207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/07 23:11(1年以上前)

困るよね、それって。

自己責任という前提になるか?どうかで保証のされ方も変わる
でのしょう??

書込番号:4980167

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya3-1971さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/08 12:49(1年以上前)

>☆満天の星★さん
レス、ありがとうございます。

そうなんです。結構高いものですからね。

普通に耳から取り外し、
ポケットに入れていただけで、
ポケットも、どこかにぶつかったというわけでもないんです。

とりあえず、月曜日に、エムオーディオに
掛け合ってみようと思います。

書込番号:4981492

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/04/12 22:58(1年以上前)

初めて書き込みします。

私も一ヶ月ほど前に購入し、日々感動しながら使っていたのですが、今日、仰るような破損をされてしまいました。やはりぶつけてもいませんし、そりゃもう丁寧に丁寧に扱っていたつもりです。

壊れたのは左。で、右もよく見るとヒビが入っていました。

いくら音が良くても、これじゃなぁ、という感じです。せめて1年くらいは壊れないように造ればいいのに(^^;。

売りに出すつもりだったB&OのA8を復帰させなくちゃ....

明日m-audioに掛け合いますが果たしてどんな対応をするのやら。

書込番号:4992929

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya3-1971さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 10:17(1年以上前)

>inutchさん

ほんとですよね。
音がよくてもこれでは…。

とりあえず、月曜日にメールを送ったところ、
商品を送ってくださいとの返答が来ました。

レシート等が見当たらなかったので、
購入した店に、領収書の再発行をしてもらい、
本日、送付しようと思っています。

無償で交換等、してもらえるかな?
動きがあり次第、書き込みします。

書込番号:4993784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/04/15 14:45(1年以上前)

私も1週間ほど使っていてカケラが落ちてきたことで初めてひび割れに気づきました。
3月14日に購入先の○ドバシカメラに持ち込みました。
有償修理なのか無償なのか確認したかったのに返答をもらえないまま取り合えず輸入元かメーカーに送られた様子。
そろそろ4週間になるけどいまだに連絡なし。
これまでE2c、ER-6、ER-4s、E4cと使ってきたけど本体の破損なんて始めてです。
fi5Proはヤワすぎですね。
最初から割れていなかったとしたら耳に押し込む強さ加減で発生するんだろうしちょっと使いにくいですね。

書込番号:4999325

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/04/15 17:02(1年以上前)

>miya3-1971さん、特別純米酒さん

こういう品質で売っていいのかなぁと思ってしまいますね。

私は通販での購入だったので、直接m-audioに連絡をして
「初期不良ですよね」と念押しをしてから発送しました。

「製品を見てから」とのことでしたが、自分での扱いが
「乱暴だった」とは、どうしても思えず、もし「扱いが悪い」
なんてなったら、暴れちゃいそうです(^^;。

出来るなら、リコールでもしてくれないもんかしら。実際
どのくらいの不良品率なんでしょうか。もし新品交換でも
1ヶ月で壊れるんだったらE4cにでも乗り換えたいです(^^;。

#でも、ホントに好きな音です。だからよけい悔しい(;_;)。

書込番号:4999559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/04/16 22:42(1年以上前)

inutchさん、ホント同感です。
低音の量感がありながら高音もちゃんと伸びてるしいいイヤホンですよね。音的には。

今日ヨ○バシカメラから連絡がありました。
新品交換だそうです。
それはありがたいですがひび割れが再発しないか心配です。
音漏れで苦情が出るのを覚悟しながら浅めに装着するか・・・

書込番号:5003282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/04/16 22:51(1年以上前)

初めまして。
私も購入してから1ヶ月過ぎたあたりで
両方のクラックを発見。
それで、M-AOUDIOさんの方へ連絡を取り
5proを発送しました。
それから3日後には無償新品で返送され
てきましたよ。
それが3月の初め頃だったのですが、
それからちらほら掲示板などで
クラックの被害者が出始めて、
自分が乱暴に扱ったわけじゃないんだと知り(笑)
、今ではクラックが怖くてしかたないです。。
私もER-6i、E4C、5proと使用してきて、
5proが本当に音が良いと
思うので残念でしかたないです。

書込番号:5003303

ナイスクチコミ!0


macmac117さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/17 20:54(1年以上前)

そういえば某家電量販店のデモイヤホンも亀裂が入っていました。
装着の仕方が問題だけではなさそうですね。

書込番号:5005118

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/04/21 00:21(1年以上前)

月曜日に向こうに到着した筈なんですが、今のところ音沙汰なし
です。

あと、ふと思ったのですが、ひび割れ仲間(^^;のみなさま、
ボディはどのタイプでしょうか?

私はシロが余りにiPodしまくりなので、黒を敢えて選びました。

もしかしたら、色によって壊れやすさとか、ありますかね?
Apple store限定という、透明タイプなんか、もしかしたら
ちょっとは丈夫?

書込番号:5013090

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya3-1971さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/22 16:53(1年以上前)

昨日、エムオーディオから、戻ってきました。
やっぱり、保証効きました。
新品交換とは修理内容には書いてありませんでした。

また壊れたら、今度こそ他のにしようかと。
ER-4Sあたりに。

書込番号:5016948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/04/22 19:40(1年以上前)

うちのは黒です。
色で差があるなら次は違う色にしたいですね。
これより音のいいのが出なければですけど。

書込番号:5017327

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/04/22 23:22(1年以上前)

>miya3-1971さん

 無事交換されたそうで、よかったです。まぁ、わずか二週間での
破損ですから、当然といえば当然ですけどね。
 ああ、私に返事は何時来るのかなぁ....

>特別純米酒さん

 う、やっぱり黒ですか。なんか何となくですが、もろそうな
プラスチックなんですよね(^^;>黒

 ちょっとダメもとで「他の色に替えられませんか?」と訊いて
みようかな。

書込番号:5018016

ナイスクチコミ!0


macmac117さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 12:07(1年以上前)

因みに某家電量販店の亀裂が入っていたデモイヤホンは白でした。

書込番号:5019322

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/04/26 12:59(1年以上前)

報告が遅れました。昨日(25日)、m-audioから戻ってきました。
結局「初期不良」交換ではなくて、「本体交換」でした(^^;。

別の色に....というのもあっさり断られました(^^;。そりゃま
そうか。結局色も関係ないようですし(情報有難うございました)。

今日からまた使い始めましたが、やっぱし怖い!どうやったら
ヒビが入るのかと戦々恐々です。保証は2年ですから、その点
だけは安心ですが(今度からは送料はかかりますね)。今度は
「当たり」であることを祈りつつ、エージングをしなくちゃ。

書込番号:5027420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/29 02:10(1年以上前)

このスレッドを読んで自分のものを確認したら・・
ひびが入ってました(ToT)
購入して二週間、エイジングもほどよく進み、装着にもなれてきて楽しく聴いていただけに残念です。

しばらくはひっぱりだしたG82を使うことになりそうです。

書込番号:5034128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/07 21:33(1年以上前)

僕も丁寧に使用していたつもりなのに亀裂がみつかりました。
Mオーディオに問い合わせたところ、外部の損傷は保証外とのことでした。
その後、衝撃等与えていない旨伝えたところ今回に限り無償保証すると言われ新品に交換してくれました。
また亀裂が入らないか心配です。

書込番号:5059297

ナイスクチコミ!0


inutchさん
クチコミ投稿数:11件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度2

2006/05/07 23:21(1年以上前)

>samurai-kun さん

 ....なんかとんでもないことを言ってますね>m-audio

 「今回に限り」って、また同じところが破損したら、
ふつうなら半年以内であれば保証が切れていても無償で
修理すべき所ですよね?

 ここに書き込んで頂いた皆さんは、少なくとも説明書
にある以上の力を加えたりしているわけではない筈です。

 とすれば、ちゃんと説明をしていなかった、ということ
ではないのでしょうか。

#いやまぁ、常識的な使用で壊れるような商品を「一般向け」
と言って売るのが既におかしいと思いますが。

 とまれ、私は二年間の保証期間中、壊れたら何度でも
無償修理をしてもらうつもりです(別にクレーマーという
訳ではなく、普通に使って、壊れてしまったら当然の権利
行使ですよね?)。

書込番号:5059822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 21:41(1年以上前)

>inutchさん

僕も何回でも無償交換してもらうつもりです!
3000円ぐらいのものなら我慢できますが・・・

亀裂の前にケーブル断線したので、その旨伝えたら、購入して
くださいと言われ、しかたなく購入しました。
3150円プラス送料で4000円近くかかり、「ケーブル代だけで普通のイヤホン買えるな〜」と思いました。
その時の決済方法もサガワのe-コレクトしか使えず不便でした。
まだ、サポート体制が確立されていないんでしょうか・・・

商品自体には大変満足してます!

書込番号:5062096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/09 00:19(1年以上前)

皆さん初めまして、くろねきと申します。

いままで、パイオニア(超旧製品!)、ビクター、ソニー、オーディオ・テクニカ(旧製品)など、いくつかのヘッドフォン・イヤフォンを使ってまいりました。高価なもの、廉価品、買ったものやもらいものなどいろいろです。
今は、STAX製品の購入を検討しております。なぜかアンプだけありまして・・・。

今、M-AUDIOのサイト(見づらかった!)を見てきましたが、「何か、サポート体制悪ソ〜・・・」と思ってしまいました。FAQで検索したらこのイヤフォンのこと出てこなかったし。字が小さいし。
日本での販売やサポートは代理店やら何やらいろいろな会社がからんでいそうで複雑そうだし・・・その辺を考えると、やはりサポートは開発、製造から販売まで国内で完結しているメーカーの方が安心だな、有利であるな、とは思います。

イヤフォンの写真も見ましたが、ハウジングのコードの付け根あたりが、いかにも応力のかかりそうな形だな、とは思いました。応力解析がおざなりになっちゃったのか、あるいは初めからそういうことは念頭に無い(プロ用イヤフォン世界シェア80%のメーカーがそんなことはないだろうとは思いますが)のか、それとも何か無理な設計をしたのか・・・。

被害に遭われた(?)皆様にはお見舞い申し上げたいと思います。

いずれにせよ、誠意ある良心的対応をして欲しいものですね。そんなことにならないことを願いますが、せっかく獲得した顧客から総すかんを喰い、日本からの市場撤退を余儀なくされないうちに。

書込番号:5062865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ナオタカミのページ 

2006/05/09 09:33(1年以上前)

はじめまして。
私も今朝、ひび割れが確認できました。
使用2週間程度、色は『白』です。
説明書どおり丁寧に丁寧に使用していたつもりなのですが・・・
もちろん常識からはずれる力を加えたこともありません。
エージングも進んで、音に関してもすごく気に入っているので、ショックです。
これから、メーカーへ相談してみます。

書込番号:5063480

ナイスクチコミ!0


rikkiponさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 07:42(1年以上前)

私も買ってからちょうど1週間で大きなクラックが発生しました
M-AOUDIOさんに問い合わせる際、ここの書き込みで他にも同じ人がたくさんいることを伝えて、欠陥ではないのかと指摘しました。
私のは、プラスティックがとがって、われていたので耳にねじ込む際に危険を感じました。
M-AOUDIOさんの言うことには同じロッドでそういうことが出ているということでしたが、けがする人が出る前に世間に公表するべきだと思いますが。

書込番号:5073891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 14:12(1年以上前)

今日、修理から戻ってきました。

家を空けていて受け取りができなかったのと、ゴールデンウィークを挟んでましたので、期間は二週間ほどかかってますが、実質は5営業日程度で対応してくれたようです。

結果は本体のみ新品交換ということで、エイジングを始めたところです。
ロットによる不良というお話ですが、今回のは当たりロットの製品だったらいいなぁと思ってます。

ご報告まで(^^)

書込番号:5074695

ナイスクチコミ!0


徐書さん
クチコミ投稿数:8件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度3

2006/06/10 03:16(1年以上前)

使用5日目にして、R側に大きな亀裂が入りました。
噂には聞いていたので注意してみていたのですが、やっぱり出たかという感じ。ショックが大きいですが、交換してもらっても再発報告もあるくらいですので、このまま支障がなければ使い続けようかと思います。ただ、この亀裂でとどまらないような気がします。現にぶつけたり、乱雑に扱ってないんですけどL側にも二箇所亀裂が入り始めてますし。
3万円以上の商品でこの品質は、正直がっかりです。皆さんがおっしゃるとおり音質は最高です。

書込番号:5155555

ナイスクチコミ!0


茶圓さん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/10 15:05(1年以上前)

 わたしのも割れてしまいました。(;_;)

 3ヶ月くらい使っても割れなかったので、当たり外れがあるのかななんて思ってたら、バラバラにはなっていませんが、しかっりひびが入ってます。・・・・まだ、保証書あったかな〜。

 耳の針金まで入れるとかなり大きくテコのようなので、力のかかり方もこの筐体では、無事でいるのは無理なんじゃないかと思いますね。

 これから、メーカーに交渉するつもりですけど、交換してもらえたら、メタル系の伸びないテープでも巻いて補強しておこうと思います。今のものに巻いて辛抱しても良いんだけど、やっぱ癪だもの。

 この商品は、内容は良いけれど、ちょっとした疵物にも辛抱できないという人には勧めにくいです。

書込番号:5156608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/10 20:15(1年以上前)

「被害報告」がひんぴんと舞い込んでいるようですね。

カナル・タイプというのは使った経験がありませんが、これまでの書き込みを読んでいると、どうやら「耳の針金」がケースの針金(というかバネでしょうか)取り付け部を内側から押し、そこからひびが入っている、という印象を受けます。ということは、使用しなければひびは入らないかも、ということでしょうか・・・。

原因がこの針金だとすれば、やはり、設計段階での応力のかかり方に関する検討が不十分だったのでは、という印象を持ちます。針金がケースを押す部分の面積を増やす、針金を支える部分の構造そのものを見直すなどして応力を分散させる、といった対策が考えられると思いますが・・・。

現状でも、もとの外装でだめなら、外側に真鍮板か何かで自作した補強カバーをかぶせるなどしてはどうだろう(←こんなことすると恐らく補償が受けられませんが・・・)などと考えていたら、ちょっと欲しくなってきてしまいました。

書込番号:5157284

ナイスクチコミ!0


徐書さん
クチコミ投稿数:8件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度3

2006/06/11 00:16(1年以上前)

私の場合は、針金の圧力とは恐らく無関係のところからひび割れています。たとえば、R側の筐体外側のふくらんでいるところや内輪がのLEのロゴの入っているところからイヤーパッドまでの間です。
どうやら、日に日にひびが入ったところは段々大きくなり、また新たなひびの箇所が増えてきてるので、あと1週間くらい使ったら崩れ落ちるんじゃないかくらいに不安になってきました・・・。

書込番号:5158158

ナイスクチコミ!0


徐書さん
クチコミ投稿数:8件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度3

2006/06/18 01:01(1年以上前)

結局、その後、RとLの両方に4箇所目視可能なひび割れが出ました。一箇所は大きくて、二つに割れそうなくらい大きくなり、破片が落ちる感じになりました。もうこれ以上は使い続けられないので、メーカー返送しました。最悪。。。

書込番号:5178899

ナイスクチコミ!0


徐書さん
クチコミ投稿数:8件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度3

2006/07/10 23:57(1年以上前)

ひび割れで複数回交換をお願いしてきたのですが、
ついにメーカー側は仕様を変更したようです!
今度のは、丈夫でもうしばらく使っていますが、ひび割れる兆候はなしです!!
つるつるしたワックスでコーティングしてある感じになっています。ひび割れが心配で購入できなかった方には朗報かも。

書込番号:5243819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/07/21 18:19(1年以上前)

僕のもとうとうなってしまいました…

で、少し気になったのですが
このような修理でも送料は自己負担なんですか?

エムオーディオさんに問い合わせ中(多分月曜まで返信来ない)だけどふと気になったので…

書込番号:5274943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/07/21 18:31(1年以上前)

僕のは5Proが去年の秋購入、3Studioは去年の12月購入
ですが全く問題ありません。

書込番号:5274974

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/21 22:09(1年以上前)

私も、3スタはこの春購入、5プロは1ヶ月ほど前に購入。
今のところ、まったく問題なし。

書込番号:5275632

ナイスクチコミ!0


徐書さん
クチコミ投稿数:8件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度3

2006/07/24 00:04(1年以上前)

SIMPLE COLORさん
1ヶ月以内であれば、メーカーの送料負担となっていました。
ちなみに私は、メーカーに負担してもらいました。
仕様変更後は、メタリックカラーで、少し高級感が増した感じですよ。

書込番号:5282870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/05 00:38(1年以上前)

徐書さん、返信ありがとうございます

買ってから半年ほど経っていて、親からも「それくらい諦めろ」なんて言われていたので半ば諦めていました

案の定こちら負担での発送となっていたんですが

もう一度問い合わせたところ「特例として」向こう側が負担をしてくれました

ただし、発送控えをFAXで送ったり、口座情報を送信したりと、結構厳密で、入金も先月末にそれらの手続きをして今日やっと振り込まれて、こうして報告させていただくことができたという…なんとも遠回りなやり方になってしまいました(苦笑

やはり、これから先同じようになられた方は一度着払いで何とかならないか交渉してみることオススメします。たかがそれくらいの少額のためにって思う人はスルーしてください(笑

書込番号:5318891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2006/10/19 18:17(1年以上前)

自分のも最近クラックがあることに気付きました(T_T)
部分的には剥がれ落ちそうな箇所もあります。

取り敢えずエムオーディオに連絡をして郵送してくださいとのことでしたが、
購入からすでに9ヶ月が経過しているので有償か無償か不安です…

有償だったらE5cやTriple.fiにしちゃおうかな…
音が良いだけに残念ですね!

書込番号:5551027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/10/19 21:38(1年以上前)

プロフィールを見れるようになって気がつきましたけど、ここに書き込んでいる人の多数が他のカテゴリーどころかこのスレだけにしか書き込んでいないようですね。
何か意図的なものを感じます。もちろんそうでない人もいますけどね。

書込番号:5551654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザーについて

2006/10/07 17:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

何度も書き込みをしてすいませんが、聞きたいことがあります。
クラックのない本体に交換してもらって以来、楽しい音楽ライフをおくっておりますが、気になることがあります。
私はiAUDIOU2を使っていてイコライザーや、MachBassをかなりきかせています。この使い方では5Proの性能をうまく生かせていないでいるのでしょうか?(イコライザーを効かせないできくと物足りなく感じます。)
自分の耳を信じればいいのですか?それとも自然な音に耳を慣らさせるべきですか?
あと、話が変わりますが、イコライザーはなぜ中位がへこんでいるのですか?人の声の帯域は強調したほうがいい、と個人的には思います。  よろしくお願いします。

書込番号:5515427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/10/07 18:16(1年以上前)

DAPのイコライザーって、グラフィックイコライザーで見ると
一目瞭然ですがかなり異常な上げ方しています。
WMPなどの再生ソフトでもここらは同じです。

それに耳が慣れるとデフォルトのイコライザー無しは物足り
なくなるかもしれません。しかし、私は逆でデフォルトで
耳が慣れているためイコライザー付きは不自然に聴こえます。

Rock向けイコライザーみたく低域増幅型+高域増幅型は中域が
そのまま凹みます。カスタムで造るしかないかもしれまん。

書込番号:5515571

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/07 19:12(1年以上前)

私も、iAUDIO U2+5Proを愛用しています。
そのまえは、3Stuでした。

5Proの性能をとことん活かし、特に3Stuと差別化した音を楽しみたいなら、MP-Enhance だけをオンにして、他のエフェクト類はすべてオフにすることだと思います。

特に、ここ10年くらいに録音された4人程度の編成のJAZZでは、きわめてリアリティの高い音が楽しめますので、5Proを買ったなら、一度はこの音を試していただきたくことをおすすめしたいと思います。

一方、たとえば、3Stuを使って、BBEを2〜3程度にするだけで、かなり5Proっぽい音になります。
(もちろん、帯域の差はごまかしようがないし、しょせん電気的に作った音には勝ち目はありませんが、...)
さらに、他のエフェクトを使えば使うほど、5Proと3Stuの違いは無くなっていきます。

ではありますが、だからと言って性能が損なわれるということでもありませんので、最終的には、人それぞれの楽しみ方で楽しんでいただければ良いと思います。

書込番号:5515696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

頭からイヤホンのことがはなれないので…

2006/08/28 07:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:23件

イヤホンのことが気になってしょうがないので、疑問を解決させてください。まず、音の広がり、臨場感が一番あるのは何ですか?ポーダブルで、音質がよさそうと思っているのがE4cと5ProとER-4(音質面のみで)で前の二つがあればいろんな面で満足できそうなんですが、金銭的に無理で(まだ高校生なんで)一つ買うのも厳しいところです。レビューを見る限り、カナル型で一番臨場感があるみたいなんですけど、実際どうですか?今はE2cやE3c、3スタで我慢していて、いろんなチップをつかって楽しんでいるんですけど、3スタにヒィットするのがありません。そこでさっきE2cのウルトラソフトフレックスを頼みました。何かおすすめのはありませんか?それと3スタのスポンジって質悪くないですか?

書込番号:5384600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/08/30 20:36(1年以上前)

主さんの好い音の基準って何ですか?
リスナには,音色だけを楽しみたいタイプと,ソース等に空間を含んだ雰囲気な音も楽しみたいタイプがいるでしょうか。
小生は後者のタイプですね。
平面的に聴こえる音よりも,左右の展がりが広い音よりも,前方に音が来て前後に段差の付いた音を好みます。
勿論,前後空間が付いて来ますから,左右の展がりは小さくなり像が小さくなります。
で、後者の音も聴いて見たいのなら,メーカ違いは在りますが,製品セレクトは大体順当に行きます。

一度,鼻先辺りで唄うボーカルを聴いてみると好いでしょう。
オデコ辺りで唄う,又は,後頭部寄りに唄うボーカルより,魅了されるかも知れませんね。

書込番号:5392288

ナイスクチコミ!0


freestoneさん
クチコミ投稿数:238件

2006/09/09 19:19(1年以上前)

臨場感のことでしたらER―4Sがオススメです。全ての楽器がバランスよく耳元で鳴ります。音が曇らず、まるで自分のすぐ目の前で演奏されている感じです。但し、迫力・響きはあまり求めないという条件付きになります。
あと、カナルはできるなら試聴した方が絶対にいい。(この板に書き込むくらいだから、おそらく試聴できないんでしょうねぇ。)

書込番号:5422473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/09 21:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。神戸に試聴できるところ知っている方いますか?15000円以下ぐらいのならあったんですけど、2万ごえのは探しても見つからず、大阪まで出ないといけないので、書き込みました。ER-4Sも音質の忠実性はかなりよさそうなんですけど、ポーダブル性にあまり優れてなさそうという点が気になります。ヘッドホンのような音の広がりや、迫力があるのがほしいのですが、カナル型でどれが一番そのような点が優れていますか?

書込番号:5422971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/01 14:12(1年以上前)

音の分離がよく、まるで目の前で演奏されているように音が近く感じるのはER-4ですが、ヘッドホンのような上下左右の音場空間の広さを持ち、優れたダイナミックレンジで楽器や声が本物のように迫力ある再現ができるのは5Proの方です。

とりどーるさんが求めているものはまさに5Proだと思いますが、感じ方は人によって若干異なりますのでまずは試聴してみることをお勧めします。
梅田ヨドバシのHiFiコーナーで主だった機種はひととおり視聴させてもらえるので、時間があればぜひどうぞ。

なおHPで3スタとE4cの感想を書いてますので、こちらも参考にしてください。近々5Proの感想も掲載します。
http://marshall.client.jp/

書込番号:5496019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/01 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。結局E4cも5pro(IE-30)も買ってしまいました。3スタのフィット感が気に入らなかったのとE4cのデザインがよかったので、つい最近E4cを買ったんですけど、IE-30の安さにどっちも買うハメになりました。E4cはエージングがまだなので、E3cのほうが良く感じますが、音域が広く、解像度が高いことはわかりました。でも高域が硬いのと音場が安定しないというか、中途半端な広さののようなところが気に入ってません。IE-30はまだ届いてないんですが、3スタのときはE2cのウルトラソフトを使って我慢していたんですけど、他に使えるのはないですか?ER-6のは使えるんですかねぇ?

書込番号:5498034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか安い店知りませんか??

2006/08/09 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:266件

こんばんは。 このイヤホンを購入したいと思っていますが、どなたか東京近郊で安いお店をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

やはり28000円〜32000円が相場でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5332589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 22:15(1年以上前)

ここはカカクコムですから、いろんなお店の最新情報が入手できますよ。
ぜひ調べてみてくださいね^^
秋葉原に行けばきっと安い店がありますよ^^

書込番号:5346398

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Super.fi 5 Pro」のクチコミ掲示板に
Super.fi 5 Proを新規書き込みSuper.fi 5 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Super.fi 5 Pro
Ultimate Ears

Super.fi 5 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月27日

Super.fi 5 Proをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング