Super.fi 5 Pro

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 15 | 2011年10月30日 15:55 | |
| 9 | 15 | 2010年12月18日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2012年6月8日 02:51 | |
| 1 | 2 | 2010年11月7日 01:26 | |
| 6 | 13 | 2010年9月15日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2010年7月18日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
「出力が違う」って、音が途切れたりすることでしょうか?
・耳掛け部付近のケーブルが断線
・イヤホンに挿すコネクタの向きが違う
・イヤホンのプラグorイヤホンジャックが傷ついている
・プレイヤー側の設定or故障
などが考えられると思います。
もうお済みかもしれませんが、
・プレイヤーを変える
・ケーブルがあれば交換
・コネクタの挿し方チェック
・プラグの掃除
などをやってみてはどうでしょうか
書込番号:13688247
1点
ヤフオクで左右の出力が違う5proを落としてもらったんですが、ケーブルが若干ゆるくなっている以外は以上がないようなんです。
書込番号:13690151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん こんばんは。
出力が違う?原因は2つしかないです。
1つは元々左右のドライバーの出力違い。
1つはハウジング片方の内部のゴミ(耳垢等)。
ヤフオクとの事ですが、左右のドライバー出力の違いは
はぼないと思います。
チップを外して、音の出る内部を拡大鏡で覗いてみて下さい。
粗悪な中古の場合、そこがゴミ(耳垢等)で詰まってる事が
あります。
それを取り除くと通常に戻る事はあります。
まず、見て下さい。
書込番号:13690281
![]()
3点
追記です。
ケーブルとイヤホン本体のコネクタの接触が甘くて出力が違う事
はないです。
FRPで肺がんさんが仰る様に、接続(片方逆相接続)の
場合もそのように感じられるとは思います。
UEは5proは持ってませんが、左右の本体の音出口を自分に向けて
コンタクト部分を上にした場合HOT側はどちらも向かって右側です。
余談ですが、Westone UM3XRCは同じ向きでLはHOTが左側、Rは
HOTが右です。
書込番号:13690335
2点
本体の内部の断線の恐れもありますか?
書込番号:13690780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体内部断線ですと、音が途切れたりはあるとは思いますが
左右の出力の違いは出ないです。
書込番号:13690879
2点
明日、ものが手元に来るんで、すぐに調べて返信します。
書込番号:13690913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分、右の低音ドライバーが逝ってます。
書込番号:13694045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
低音が出ないと言うより音を大きくしていくと、火花が散るときみたいにバチバチ音が入って、低音が出る方の穴だけ塞ぐと音がしなくなります
書込番号:13694406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
荒療治しかない様ですね。
ハウジングの接続部分にカッターの刃を入れて少しづつ
開いていき内部を見てみるしか・・・・。
ハウジングのぐらつきがない以上、通常の使用で内部断線はない
とは思うのですが・・・.
書込番号:13694595
1点
完全に分解しました。
低音ドライバが元から逝ってたみたいです。
書込番号:13695308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念でしたね。
ただ、5proを好まれるのでしたら片側のみのヤフオク出品
もしくはeイヤホンさんあたりで探されるのも手かと思います。
なんの参考にもならず、申し訳なかったです。
書込番号:13698768
0点
そうさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13698893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
今現在、純正のクリアーケーブルでの使用なんですが
オークションで取り扱いのある
Ultimate Ears リケーブル オーグライン+Pt使用 最高級線材
という物をご使用の方はいらっしゃいますか?
純正のケーブルが硬くなって来ましたので、音質の違いが
ハッキリとわかる様でしたら購入したいと思います
また、一部のリケーブル品はピンの径が若干太いらしく
純正のケーブルに戻すとカミがスカスカになるので
注意書きがありましたが、こちらのタイプは如何でしょうか?
恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
0点
オーグライン0.4mm単線の自作を使ってたことがありますが
音質はハッキリ変わると思いますよ。でも
>純正のケーブルが硬くなって来
その硬くなった純正ケーブルより取り回しは悪くなると思った方が良いです
感覚としては細い針金ですね。歩きながらとか使うのは厳しいです
>純正のケーブルに戻すとカミがスカスカになる
Dサブピンなど純正より太めのものを使ってるとそうなります
嫌なら自分でピン探すか純正バラすしかないです
加えて単線は意外と断線しやすいので取り扱いにも注意が必要です
実用的な物が欲しければ他の柔らかい線材のものを探すか、自作になりますね
書込番号:12352518
![]()
2点
UEの純正ケーブルは質が悪いので、リケーブルすると音質が上がります。
私は10pro,5pro,3st全てリケーブルおり、オーグ+プラチナも試した事がありますが、オーグ+プラチナよりもオーグのみの方が気に入ったと記憶しています。
音の好みに因って気に入る線材が変わってきますので一概には言えませんが・・・
5proの低音をそのまま残したアップグレードでしたら、Lune(null)・WE・オーグ(プラチナなし)・タフピッチ銅ライカル線を使った自作ケーブル、
高音側を伸ばしたいのであれば、Enyo(Null)・Belden8470辺りが良いかと思われます。
(締まる分、低音の量感は少し減ります。)
また、OFC等でも良いケーブルはあると思います・・・
(高音側が必要でしたら、プラグはオテイデのロジウムプラグが良いです。)
また、オーグ+プラチナを選ぶ位だったら、少し高くはなりますがNull (Lune or Enyo)をお買いになられた方が失敗しないと思います。
ピンの件は、自作されている方一人一人が何を使っているか判りませんので質問するしかありません。
私は市販のD-SUBピンを長さカット&細く研磨しています。
因みに私は10proはLuneをU字ショートにしてロジウムプラグ(P-3.5SR)に換えたケーブル、5proはEnyoかBelden8470にPailiccsプラグ、3stはタフピッチ銅ライカル線にロジウムプラグ(P-3.5SRL)かLuneを使う事が多いです。
どちらにせよ、ちびすけチンさんのお好みは判りませんが、純正ケーブルとは違うと感じられるケーブルが多いと思います。
書込番号:12352550
![]()
3点
ムスカ@ さん、EL_PRIMERO さん
色々なアドバイスありがとうございます!( ̄▽ ̄)
ムスカ@ さん、
>その硬くなった純正ケーブルより取り回しは悪くなると思った方が良いです
感覚としては細い針金ですね。歩きながらとか使うのは厳しいです
純正より扱いづらいのと外出時に厳しいと、購入を考え直してしまいそうです
>オーグライン0.4mm単線の自作を使ってたことがあります
とありますが今現在ご使用なさっていますか?
EL_PRIMERO さん
>また、オーグ+プラチナを選ぶ位だったら、少し高くはなりますがNull (Lune or Enyo)をお買いになられた方が失敗しないと思います。
こちらの言葉が決め手となりました、サイトで
Lune or Enyoを調べましたらEnyoの方が何となく
良さそうでしたので希望が持てました
オーグ+プラチナの金額が15000円位でしたのでそちらの線で
考えたいと思っています。
ただ、色々と検索してみましたがアマゾンでも在庫ありませんし、
専門店でも売り切れのようでした
もし、国内で取り扱いのあるお店をご存知でしたら
教えて頂けませんでしょうか?
それと純正ケーブルより取り回しや耐久性は落ちますでしょうか?
ムスカ@ さん、EL_PRIMERO さん、
度々で恐れ入りますが宜しくお願い致します。
最近、くたびれ気味でして返信のレスポンスが
遅くなってしまうかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:12357099
0点
ちびすけチンさん、こん○○は。
Nullの入手先ですが、慣れた方々は直接発注したりしていますが、私はオークションで
手っ取り早く入手しました。
Luneは新品で\14,800、Enyoは新品同様の美中古が\8,500程でした。
今日現在出品されているのは、かなり高いスタート価格になっていますので、暫らくは
様子見された方が良いかも?
取り敢えず、Nullのアドレスを貼っておきます。
http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=index
(現在、Luneが\10,355、Enyoが\6,555になっています。)
耐久性については、扱い方に因ってかなりの違いがありますが、Nullのケーブルは細い
ので、丁寧に扱う方が良いでしょう。
特にLuneは細いのですが、純正ケーブルの様に一見太くて丈夫そうに見えて、実は断線
し易いのとは違って、丁寧に扱う限りは結構丈夫です。
但し、やはりプラグ付近は気をつける必要があります。
私のLuneは1年3ヶ月酷使していますが、プラグ交換していた部分の手直ししただけで、
ケーブル自体は問題無く使っております。
書込番号:12358743
1点
>とありますが今現在ご使用なさっていますか?
断線したんで使ってないです
自作不可ならnullが手っ取り早いですね
銀線なので音の変化も大きいでしょう
オーグ単線よりは音質落ちますが
ただnull本家サイトはレスポンスの悪さに定評があるので手っ取り早く手に入れるならヤフオク
ただ5proのケーブルに2万近く出すのは勿体無い気がしないでもないですね
書込番号:12359689
1点
ムスカ@ さん、おはようございます
度々のアドバイスありがとうございます。( ̄▽ ̄)
>断線したんで使ってないです
うぅ〜断線ですかー!(; ̄ェ ̄)
金額が高いだけに引いてしまいますねー
>自作不可ならnullが手っ取り早いですね
銀線なので音の変化も大きいでしょう
オーグ単線よりは音質落ちますが
ただnull本家サイトはレスポンスの悪さに定評があるので手っ取り早く手に入れるならヤフオク
ただ5proのケーブルに2万近く出すのは勿体無い気がしないでもないですね
オーグ単線の方が音質が上なんですか?これはまた、
頭の中が整理出来なくなりました
null本家サイトでの購入はしないことにします
確かに冷静に考えると5proのケーブルに2万近く出すのは
割高感がありそうな気がしてきました!
いっそうのことアンプとドックケーブルの組み合わせか
グレードアップしたイヤホンにした方がいいのか悩ましいです、
どれが良いのか試せればいいんですけど、非常に難しいです!( ̄◇ ̄;)
書込番号:12360208
0点
大変失礼致しました!
EL_PRIMERO さんには一足先に返信頂いておきながら、
とんだおおボケをしてしまい順番を間違え、さらには
亀レスと無礼をお許しください(~_~;)
>Nullの入手先、私はオークションで
手っ取り早く入手しました。
EL_PRIMERO さんの仰る通り購入の際はオークション
経由で購入する方向でいきたいと思います。
>Luneは新品で\14,800、Enyoは新品同様の美中古が\8,500程でした。
意外に安く出品されていたんですね〜
これくらいの(8500円)金額でしたらお試しで購入出来そうです
>今日現在出品されているのは、かなり高いスタート価格に
なっていますので、暫らくは様子見された方が良いかも?
ありがとうございます、幾らか安めのスタートか美品クラスの
お買い得物が出ましたらオークションしたいと思います。
>取り敢えず、Nullのアドレスを貼っておきます。
(現在、Luneが\10,355、Enyoが\6,555になっています。)
ありがとうございます、こちらの書き込み終わり次第
サイト拝見させていただきます。
>特にLuneは細いのですが、純正ケーブルの様に一見太くて
丈夫そうに見えて、実は断線し易いのとは違って、丁寧に扱う限りは結構丈夫です。
但し、やはりプラグ付近は気をつける必要があります。
私のLuneは1年3ヶ月酷使していますが、プラグ交換していた部分の
手直ししただけで、ケーブル自体は問題無く使っております。
大まかに考えて一年持ちとなりますと、やはりコストパフォーマンスは
無視しないと購入に踏み切れなさそうですね〜
かといって半田後手は持っていますが自作はかなりハードルが高そうですので
素人は下手に手を出さないほうが良さそうですね
全て購入でも出来れば近道なんでしょうけど、そんな財力は有りません
ケーブルスパイラル、イヤホンスパイラル、アンプアンドドックケーブルスパイラル、
非常な悩ましいです!
書込番号:12360873
0点
ちびすけチンさん、こん○○は。
>EL_PRIMERO さんには一足先に返信頂いておきながら、
>亀レスと無礼をお許しください(~_~;)
イエイエ、お気になさらないで下さいませ。
>大まかに考えて一年持ちとなりますと、やはりコストパフォーマンスは
>無視しないと購入に踏み切れなさそうですね〜
多少なりとも半田ゴテを触られた事があるのでしたら、手直し程度は
問題無くできるかと思われます。
プラグ付近のトラブルが多いと思うのですが、バッサリと切った後、市販の
プラグに交換するだけですので、3ヶ所(R・L・GND)を半田付けすれば
OKです。
(収縮チューブでの絶縁は必要ですが・・・)
因みに私は、Luneを半分の長さにカットして、1本をu字、もう1本はY字
にして、1本で2度美味しく使っています。(笑)
あと、先程10proと5proでLune・Enyo・オーグ+プラチナケーブルを試して
みました。
(実は、5proでのケーブル比較は初めてだったりします・・・)
予想ではEnyoが一番合うと思っていたのですが、結果はやっぱりLuneでした。
Enyoとオーグ+プラチナは同じ様に高音がはっきりして低音は締まる方向ですが、
高音のシャカシャカ音が耳につき、低音が減ります。
Luneは低音がしっかりして腰が据わっていて、高音は他の2本に比べると量感は
少ないのですが、芯があって程好く聴き易い音です。
(上記は私の好みでの話です。)
取り回しは、オーグ+プラチナが一番悪く、その次がEnyoで、Luneが一番良いです。
お気に入りのケーブルが見つかると良いですね。
書込番号:12363341
2点
EL_PRIMERO さん、こんばんは〜
>イエイエ、お気になさらないで下さいませ。
お気遣いありがとうございます。( ̄▽ ̄)
>多少なりとも半田ゴテを触られた事があるのでしたら、
手直し程度は問題無くできるかと思われます。
プラグ付近のトラブルが多いと思うのですが、バッサリと
切った後、市販のプラグに交換するだけですので、
3ヶ所(R・L・GND)を半田付けすればOKです。
(収縮チューブでの絶縁は必要ですが・・・)
手直しの件のアドバイスありがとうございます、
この方法ですと断線しても何度かはつかいこなしが
出来そうです。
>因みに私は、Luneを半分の長さにカットして、1本をu字、
もう1本はY字にして、1本で2度美味しく使っています。(笑)
そのような芸当が出来ればお得感は倍増ですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ユニット側の製作は特殊なのでしょうか?
それとu字の作り方が気になります!(◎_◎;)
>あと、先程10proと5proでLune・Enyo・オーグ+プラチナケーブルを
試してみました。
おぉ〜!まさしくこの様なインプレスをお待ちしておりました!
誠におてすうおかけ致しまして、恐縮です!感謝致します!
総テスト、本当に助かります、テスト結果の通りに購入は
Luneに絞り込みたいと思います!( ̄◇ ̄;)
それにしても、10proを3つもお持ちとは!目が点になりました!
まさしくプロですね!
ひょっとすると5proにLuneを付けるよりも10proノーマルの方が
音質は上なのでしょうか?
予算オーバーですがこの際いい方を購入希望です!
度々でお手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。(~_~;)
書込番号:12363816
0点
ちびすけチンさん、こん○○は。
>ユニット側の製作は特殊なのでしょうか?
ユニット側と言う事は、D-SUBの固定の事ですね?
以前10proの板に立てたスレをご参照願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461911058/SortID=10908852/
>それとu字の作り方が気になります!(◎_◎;)
u字は単に左右のケーブルの長さを変えているダケなのですが、
もしかしてイヤーフックの事を仰っているのでしょうか?
だとすると、私はアルミワイヤーを使っています。
自作ケーブルについては
http://ayutaya.moo.jp/CD900ST/LANUE/LANUE-1.htm
をご参考にされると良いと思います。
(価格の常連さんのHPです。)
>ひょっとすると5proにLuneを付けるよりも10proノーマルの方が
>音質は上なのでしょうか?
>予算オーバーですがこの際いい方を購入希望です!
どの様な音がお好きなのか判らないのですが、5pro+Luneの音が
気に入れば5pro+Luneで良いと思いますが、潜在能力は10proの
方が上なのは間違いありません。
(今、純正ケーブルが行方不明なので音比較はできません。)
10proは純正ケーブルが足を引っ張っているので、リケーブルすると
化けます。
5pro+Luneだと低音が強めですが、お好みの音でしょうか?
今お使いの5proの低音が強く感じ、高音を伸ばしたいのであれば
Enyo・オーグ・Belden辺りが良いと思います。
因みに、私的にはあまり5proは好きではなく、UEだと10proと3stを
使い分けています。
10proが35%、SE535が35%、3stとCK90PROが10%、後はCKS90とK324Pと
EX700SLとCKM70を気紛れに使っていますが、5proは滅多に使いません。
(通勤用のSE535を除けば、大抵は10proを使用しています。)
書込番号:12368179
0点
EL_PRIMERO さん、こんばんは〜
>以前10proの板に立てたスレをご参照願います。
自作ケーブルについては
ケーブル作成内容ありがとうございます。なんだかワクワクしてきました、じっくり参照させていただきます!
>5pro+Luneだと低音が強めですが、お好みの音でしょうか?
今お使いの5proの低音が強く感じ、高音を伸ばしたいのであれば
Enyo・オーグ・Belden辺りが良いと思います。
そうなんです!たまに必要以上に低音が強く感じるときがありますのでEnyoが良さそうです
Enyoはヤフーでも出品されていないようですので、しばらくの間我慢でしょうか?
EL_PRIMERO さんの書き込みを拝見させて頂きましたが、純銀撚り線も過去に購入されているような
内容があったような記憶があります、間違いでしたらすみません
純銀撚り線(Beldenより良いとのっていました)に目移りするより、じっと我慢してEnyoを待った方が得策でしょうか?
本当に申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
>因みに、私的にはあまり5proは好きではなく、UEだと10proと3stを
使い分けています。
残念です〜
近いうちに10proも購入しようと考えています。
書込番号:12372506
0点
ちびすけチンさん、こん○○は。
>Enyoはヤフーでも出品されていないようですので、しばらくの間我慢でしょうか?
今はNullケーブルの出品が少ないのですが、その内に増えて来ると思います。
>純銀撚り線(Beldenより良いとのっていました)に目移りするより、じっと我慢してEnyoを待った方が得策でしょうか?
プラグと半田にも因りますが、高音の繊細さは銀線の方が上だと思います。
ただ、細身の音と多少の肉が付いた音とで、どちらがお好みなのかは???
あと、5proが好みではないと書いたのは、私には低音が強すぎる為です。
また、手持ちのUEに10proと3stが有るので、少しドンシャリな10proと
ボーカル用の3stが有れば5proが必要ないせいでもあります。
10proはリケーブルで中音の凹みは改善させていますし、イヤホンは20本
以上持ってますので、5proの出番が無いのです。
>近いうちに10proも購入しようと考えています。
おぉ゛〜! 10pro逝っちゃいますか!?
純正ケーブル同士で5proと比較しても、かなりの違いを感じられると思いますヨ♪
書込番号:12377374
![]()
0点
EL_PRIMERO さん、こんにちは〜
あらためて、EL_PRIMERO さんの書き込みの復習(勉強です!)を
しました〜
>高音側を伸ばしたいのであれば、Enyo(Null)・Belden8470辺りが
良いかと思われます。
との大事なポイントを見逃していました!
10proのサイトでEL_PRIMERO さんと常連さんの書き込みで
話題になっているBelden8470はどうやら凄そうですね!
Enyoより絶賛されているようですのでこの際オークションで
Belden8470をと思いましたが、Beldenの83027と言う物もあり、
二種類で迷ってしまいました!
今からでも、ポチリたい心境です!
どちらがいいでしょうか?EL_PRIMERO さんのご助言を
お聞き出来れば幸いです。
書込番号:12379327
0点
EL_PRIMERO さん、こんばんは〜
我慢しきれずに、Beldenの83027と言うケーブルを注文してしまいました!
初リケーブルですのでとても楽しみです!
残るはイヤホンです!がヨドバシの24800円の10pro特価物や
ロジクールのアウトレット19800物などにタイミング良くめぐり合えれば
即購入なんですが、私がよく利用している店では42800円!
なのでその金額を出すのであれば同額であるUM3X Removable Cable WST-UM3XRC
にしようかとも考えてしまいます。
ここ最近ではキャッシュバックのタイミングに釣られてIE8を購入、フジヤエービックでの
正規品SE420の特価17800円にこれまた購入、なにげに寄ったハードオフで初めてお目にかかった
ATH-W1000のウッドハウジングに心を奪われ購入とまとめ買いをしてしまったので、
今度こそ最後のイヤホンになりそうですのでなかなか決められません、
ケーブルを流用出来るので10proも良さそうです。
Beldenのケーブルが待ち遠しいです〜(~_~;)
書込番号:12381264
0点
ちびすけチンさん、こん○○は。
>Beldenの83027と言うケーブルを注文してしまいました!
これで、リケーブルを試せますネ♪
Beldenは8470しか持っていないので83027の音は判りませんが、
純正ケーブルとは明らかな音質の変化を感じられると思います。
>10proのサイトでEL_PRIMERO さんと常連さんの書き込みで
>話題になっているBelden8470はどうやら凄そうですね!
その常連さんがオークションにBelden8470のリケーブルを出品
されていたりします。(笑)
>ここ最近ではキャッシュバックのタイミングに釣られてIE8を購入、フジヤエービックでの
>正規品SE420の特価17800円にこれまた購入、なにげに寄ったハードオフで初めてお目にかかった
>ATH-W1000のウッドハウジングに心を奪われ購入とまとめ買いをしてしまったので
IE8にウッドハウジングですか?
やはり好みは違いますねぇ〜
私はIE8・Westone3・ドブルベ等の音傾向は受付けないのです。
SHUREはSE535を愛用していますが、SE530はスルーしてました。
>今度こそ最後のイヤホンになりそうですのでなかなか決められません、
イヤホンのご購入履歴を拝見する限り、多分、いや間違い無く「最後」は
無理でしょう!(笑)
完全にスパイラルにハマっていると思います。
そう言う私も1年半で25本程イヤホンを買っちゃいましたが・・・ (^^;
今は、EX1000で悩んでいます。
試聴で音質は気に入っていても、音漏れが大きそうなので、果たして、
買っても使う機会があまり無いかと躊躇しています。
では、リケーブルを楽しんで下さいませぇ〜♪
書込番号:12386041
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
スレ主さん、初めまして。
同じ製品がM-AudioからIE-30として販売されています
http://kakaku.com/item/20462610933/
Ultimate Ears Super.fi 5proと同じ製品です。。
書込番号:12196333
![]()
0点
今更ですが、岡山駅前のビックカメラに新品のIE30あります。
書込番号:14653789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
この機種が気になって売っているところを探していたら、ケイズヘッドホンというイヤホン.ヘッドホン専門の通販サイトで売っているのを見つけました。
ここで質問なんですが、ケイズヘッドホンという通販サイトは信用をすることができる通販サイトなのでしょうか?
他に5PROは売っているところが見当たらないので、問題ないようだったら買いたいと思っています。
どなたかわかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
ケイズは信用出来る所だから偽物の心配は無いと思う。
ただ正規の直販店じゃないから保証書が付かないんじゃないかな?
ネックはそこの問題だけ。
書込番号:11875202
![]()
1点
返信ありがとうございますm(_ _)m
信用はできる所だが保証書はつかないですか;^_^A
ちょっと悩みますねιι(+_+)
書込番号:11875333
0点
保証を気にするならM-オーディオのIE-30にすればいいのでは。 IE-30はUEのOEM品で中身は5PROになります。(ハウジングがクリアボディ)
書込番号:11875369
1点
返信ありがとうございますm(_ _)m
IE30も考えてみたんですが、評価や口コミをみてみると5PROの方が評判がいいようなのですがどうしてなんでしょうか?(;^_^A
書込番号:11875949
1点
こんばんは〜
> IE30も考えてみたんですが、評価や口コミをみてみると5PROの方が
> 評判がいいようなのですがどうしてなんでしょうか?(;^_^A
評価二人だけですし、たまたま・・・では?(笑)
書込番号:11876091
1点
たまたまなんでしょうか(;^_^A
高いものなので悩みますねf^_^
5PROは生産終了してるんですか?
書込番号:11876136
0点
IEシリーズの方が流通がスローそうで,ケーブルの質が好いかも知れないですょ。
UEのノーマルケーブルは,ハッキリ言って悪いです。
で,先月ですか。
アキバのソフマップ本店に,IEシリーズは処分コーナーに在って,多少安かったです。
書込番号:11876208
1点
そうなんですかぁιι(+_+)
2ウェイ2スピーカーのイヤホンは他にあるんでしょうか?
それは売れてないってことですか?
書込番号:11876341
0点
ん〜とね、現行の頃5PROって2年保証だったのですよ
IE30は1年保証なのとクリア色しかありません
ほんでもって5PROには赤とか白とかガンメタがあるのです
まぁアレです好みの問題だと思います。
書込番号:11876429
1点
私はie-30も5proも持っていますが、音は同じだと思います。
ただ、ie-30は結構前に買ったのでケーブルが硬いです。
今は違うかもしれませんが。
もし、買うなら5proの黒の方がいいですよ。好みですが
私はie-30のクリアはとてもちゃちく感じます。
ところでケイズイヤホンでは5proがNEWとなってますね?
これって生産終了品だと思うのですが。
なんだか、怪しいと感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:11914619
0点
ちょっと遅スレですが
>2ウェイ2スピーカーのイヤホンは他にあるんでしょうか?<の質問に対して
オーテクさんはATH-CK10,CK90PRO、UEでは5PRO以外でUE700(5EBも入るかな?)。SHURE SE425,SE420、クリプシュCustom-3、JAYSのq-JAYS、WestoneのWestone2、UM2、PHIATON PS200。あとはドブルベかな。
書込番号:11915089
0点
私は今月の初めにSOUNDHOUSEでIE-30を買いましたが(eイヤホンは売切)、このクリアが気に入ってます。
どらちゃんでさんのおっしゃっているケーブルがどれくらい以前のものなのかは分からないんですが、付属のものはL字プラグじゃなくてストレートケーブル、ロゴはM-AUDIOじゃなくてUEになってました。
音質で判断ができないのはすみません。
書込番号:11915122
0点
SFi5pro(黒ボディ)を持ってますが当時のケーブルはクリアタイプのL字型プラグでコードは固めでした。昔IE-30の展示視聴機を見た時ケーブルがクリア、L字型プラグだったのを覚えてます。途中でケーブルが黒、ストレートプラグになっていたのでここらが変化点だったのかな。
書込番号:11916122
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
うーん インターネットではまだ売っているかもしれませんけど
量販店だと売っているところと売っていないところがあるのでなんともいえません orz
ちなみにM-AudioというところからIE-30っていう同等の商品がでています
書込番号:11644434
![]()
0点
rapyutaouさん
返信ありがとうございました。
わかりました。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11645818
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







