Super.fi 5 Pro のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション

Super.fi 5 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月27日

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Super.fi 5 Pro」のクチコミ掲示板に
Super.fi 5 Proを新規書き込みSuper.fi 5 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SHURE E4C-N と比較?

2006/03/12 09:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:27件

現在SHURE E4C-N を使っていますが、Super.fi 5 Proに
興味を持ち始めました。
そこで、両方使っている人がいましたら両者の違いなど、感想をお聞かせください。

書込番号:4904535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/12 11:23(1年以上前)

Super.fi 5 Proで検索してみたら。結構両者の比較が出ていますから。
その上でもっと詳しく知りたいのなら、要点を絞って聴いたほうが良くはありません?

書込番号:4904767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/12 15:00(1年以上前)

こんにちは。私もE4cとSuper.fi 5 Pro(以下Sf5Pro)両方のユーザです。正確には、E4cが購入わずか2ヶ月にして断線→修理入院となり、代替機としてSf5Proを購入しました。

結論から先に言うと「こんなことなら最初からSf5Proを買えば良かった」というのが正直な感想です。もちろん、私の好みの音源、リスニングスタイル、耳とイヤホンの物理的相性、そして個人的価値観が前提なので、その上でお読み下さい。

【好みの音源】プログレ系、フュージョン系のジャズ及びロック
【アーティスト】King Crimson、Genesis、Weather Report、PRISM、本田雅人、T-SQUARE(90年代)、Keith Jarrettなど
【リスニングスタイル】主に通勤の電車の中
【個人的価値観】音楽はエネルギーの源であり、人生を元気に楽しくする。楽しく聴けてナンボ。

【Sf5Proの方が優れていると思う理由】
(1)性能面(音の聞こえ方とフィーリング)
Sf5Proの代名詞となっている重低音・ホットな低音はもちろんのこと、中音域、高音域も非常に豊かで艶やかです。ドラムスのバスドラ、スネア、ハイハット、シンバルまで、それぞれがそれらしくきちんと聞こえます。聞こえるべき音が、それぞれの帯域の中で正確にきちんと鳴っている。2ウェイ方式の賜でしょうが、非常に解像度が高く精密な印象を受けます。そのせいか、2ヶ月がかりでエージングしたE4cでも聞こえていなかった音(ギターやバイオリンの擦弦音やシンセドラムの反響音など)が生々しく聞こえます。インピーダンスの高いE4cに比べ、Sf5Proは低音量でもかなりの音圧が得られますので、音場に余裕が感じられ長時間聴いていても疲れないだけなく、携帯プレイヤー(iPod nanoを愛用)の電池の持ちもよくなりました。フィーリング的には、初めて聴いた時にはE4cの音の豊かさには感動しましたが、Sf5Proはそれを上回る感動(感激)で、まさに「聴いていてわくわくする」「音楽が本当に好きになる」音を聴かせてくれます。

(2)物理的特性面(ケーブルの取り回し、装着感、耳との相性等)
やや太めで固いケーブルのE4cと異なり、Sf5Proは非常に細いケーブルを使っています。そのため、ケーブルの取り回しが楽で、タッチノイズもありません。E4cではケーブルが邪魔で気になるので、普段iPod nanoにグルグル巻きにして使っていたのですが、どうもそれがコネクタ付近に無理をかけてしまい内部断線につながったようです。耳との相性では、E4cは耳の奥深くまでぐりっと押し込む感じで、最適なチップでもイヤホンを外すときにチップが外れて耳の中に残ることがしょっちゅうでした(チップ取り出しの爪楊枝が必需品でした)が、Sf5Proは軽く押し込んでちょっと戻すだけでピタリと決まり、装着・取り外しが非常に楽ちんです(チップサイズは左が中、右が大)。チップが柔らかく、長時間つけていても殆ど気にならないのもいいですね。E4cではさんざんチップを交換して試したあげく、3時間連続装着が限界でした。なお、物理的な相性は個人差が激しいので、私の所感とは正反対のユーザーも多いようです。

(3)耐久性・その他
わずか2ヶ月で内部断線したE4cには正直がっかりしました。ケーブルをきつく巻きつけたりして、使い方が悪いと言われればそれまでですが、2年の保証期間くらいはせめてノートラブルであって欲しいです。初期不良ならともかく、エージングのかかったものであれば、お店で新品交換してもらっても嬉しくないですし、修理にはそれなりの期間預けるしかありませんから。Sf5Proの耐久性・断線耐性は、買って数日なので未知数ですが、アクセサリでスペアケーブルが別売りされていますから、いざという時は自分でケーブル交換できます。これはユーザ本位であり、非常に好感の持てるポイントです。

(4)まとめ(価格差を含めた総合評価)
E4cが約2万4千円、Sf5Proが約3万2千円で、約8千円の価格差があります。しかし、8千円の価格差以上の価値がSf5Proにはあります。音はどちらも抜群で十分満足できると思いますが、決して安い買い物ではないにも関わらず2ヶ月で断線、ということへの不満も手伝ってか、快適なリスニング環境の提供と、断線事故への対応も含めた総合的な安心対応から、Sf5Proに圧倒的高得点をつけたいと思います。

長文で恐縮ですが、参考になりましたら幸甚です。

書込番号:4905388

ナイスクチコミ!0


tarkusさん
クチコミ投稿数:23件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/12 18:39(1年以上前)

nuovo metalさんの仰る通りです。
遮音性以外、全ての面で上でしょう。

書込番号:4906016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/12 18:54(1年以上前)

nuovo metalさん
実に懇切丁寧なご意見を頂きまして、ありがとうございます。
「大変」参考になりました。
いままで、購入するのをためらっていたのですが
これで、購入する気持ちになりました。
現在使っているSHURE E4C-Nに不満があるわけではないのですが
より!快く聞けるものがあれば!っと思っていたところです。

書込番号:4906066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/12 21:40(1年以上前)

tarkusさん、ユーピーンさんレスありがとうございます。

E4cの値段を「2万4千円」と書きましたが、私が2ヶ月前に購入した時は秋葉原のヨドバシで3万1800円でした(ヨドバシは今でもこの値段です)。なので、私にとっての価格差はわずか1000円しかなく、これも「初めからSf5Proにしとけばよかった」という感想につながる一因です。Sf5Proの存在を知ったのは、奇しくもE4cが断線したのと同時期でして、初めから両者を比較できていれば迷わずSf5Proにしたと思います。うまくいかないものですね(涙)。

とはいうものの、E4cもすばらしい製品だと思います。音質はピカイチですし、デザインも洗練されていますよね。売っている店もE4cの方が多そうだし。Sf5Proの存在を知らなければ、今でもE4c命!だったと思います。

所感にも書きましたが、「Sf5ProはE4cに比べて装着しにくい」「チップが馴染みにくい」と感じるユーザの方も多いようです。私の耳穴は標準より大きい上に、左右で微妙に大きさが違います。携帯音楽プレイヤーに添付されてくるような標準のイヤホンは、まずフィットした試しがありません。どんなにねじこんでもすぐ外れ落ちてしまいます。耳かけタイプのB&Oですら、左はよくても右はいつまでも落ち着かなかったりしました。そんなことから「E4cだと奥までねじこむ感じでイヤ」だが「Sf5Proは一発でフィットし気持ちいい」と言うことになるのかも知れません。

このへんの相性ばかりは個人差が非常に大きいので何とも言えませんが、仮にすぐフィットできなくてもチップ選びを工夫すれば何とかなりますし、一度この音の気持ちよさを知ってしまったらそれも苦にならないと思います。

ユーピーンさんもSf5Proで最高のリスニング環境を手に入れられるといいですね(^^)。

書込番号:4906685

ナイスクチコミ!0


nepenthesさん
クチコミ投稿数:3件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/26 16:25(1年以上前)

本日、アップルストア渋谷にてSuper.fi5Pro(ブラック)を購入しました。
(32,800円頂戴いたしま〜す!と大声で言われたときはチョット恥ずかしかったですが…(^^;)

帰って早速聴いてみました。
第一印象は「音が豊かに聴こえる」でした。
正確さをウリにするER-4やER-6とは全く違った音質(両方所有)で最初は戸惑いも感じましたが、イコライザオフでここまで低音が出ているのに高中音もクリアな音を聴いたのは初めてです。
ヘッドホンではSTAX製を所有しているので低音には慣れていましたが、ここまで低音が出るイヤホンはE5c以来です。
音質的には先述のE5cに近いですが、高中音のクリアさはfi5Proの方が出ているように感じます。
(それでもE5cも素晴らしい音を出しますが)

次に、「セッティングのし易さとコードの取り回しの良さ」です。
これまではER-4を通勤用に使っていましたが、あの独特なコードによって絡みを直すのが大変でした。さらには特有のタッチノイズのためにクリップは必須という、お世辞にも使い勝手が良いとは言えませんでした。しかし、このfi5Proは絡みもなければタッチノイズも感じられない、屋外で使うにはもってこいのコードの質で、これだけでも頭の隅に常にあった悩みが解決された気分です。
耳へのセッティングも簡単で、「こんなもんなのか〜」と半ば感心してしまいました。

これからしばらくはエージングに時間を費やすことになりますが、今の段階でこの音ですから、エージングの後の音が楽しみでなりません。
久しぶりにイイ買い物をした〜♪と思える一品です。
当分、他社新発売のイヤホンに浮気をすることもないでしょうw

書込番号:4946843

ナイスクチコミ!0


nepenthesさん
クチコミ投稿数:3件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/26 16:36(1年以上前)

【追記】
ER-4・ER-6、E5cは、それぞれで特徴があり、それぞれでイイ音を出します。最後は自分の好みの問題になると思います。ER-4を初めて聴いたときは、その正確さやクリアな音にビックリしましたが、E5cの豊かな音にも驚きました。ですので、どれがイイとかは決められないと思っています。
自分の場合の決め手は、音質もさることながら、使い勝手が最も大きな要素になってます。
通勤途中でのコードの取り回しの良さはfi5Proは秀逸です。

書込番号:4946875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2006/03/14 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

最近このモデルを購入したのですが、音量を0にするとスーという変な音が聞こえます。これは故障なのでしょうか?ほかのモデル(AD1000)などでは音量を0にしても何も聞こえません。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4912359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/14 21:39(1年以上前)

想像ですが、感度がいいのでノイズを拾っているのではありませんか。

書込番号:4912663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2006/03/14 22:19(1年以上前)

コンポやアンプの時にとくにあります。音量を上げるとまったく問題なく音質もとても満足いくものですが…やすまゆさんの言う通りだと安心するのですが(私はあまりヘッドホンに関して詳しくなくて)。ちょっとした不安が残りそうです。

書込番号:4912832

ナイスクチコミ!0


ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件

2006/03/19 17:03(1年以上前)

ホワイトノイズですね。
他のイヤホンに比べて感度が非常に高いのでプレーヤー側のノイズを拾っているんです。5proの場合、相当良い再生環境じゃない限り無音再生時のノイズは消えません。
どうしても気になるのでしたら付属のサウンドレベル・アテニュエータを使えば解消されます。音質も変化しますが・・・

書込番号:4926880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブル交換方法について

2006/03/18 20:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:6件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

内部断線を起こしてしまったE4cに懲りて、万一に備えてスペアケーブルを購入しました。M-AUDIOのオンラインショップで、スペアのシリコンチップと一緒に朝注文したら、翌朝一番にはもう届いてびっくり。こういうサービスにはつい嬉しくなってしまいます。

ところで、本体の取説にもM-AUDIOのHPにも、ケーブルの交換方法はどこにも書かれていないのですが、単純にイヤフォンからケーブルを引っこ抜いて差し替えればいいのでしょうか?

試しにやってみようと思ったら、やたらと固くささっていてびくともしません。力任せにやると壊れてしまいそうなのですが、やり方があるのでしょうか?どなたか、ケーブル交換をやったことのある方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。(機種はSuper.fi 5 Proです)

書込番号:4924133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度4

2006/03/18 22:12(1年以上前)

nuovo metalさん、こんばんは。
私の場合、ケーブルの針金が邪魔に感じ、自分で引き抜いた後しばらく使っているうちに断線してしまいスペアと交換しました。
最初に抜くときは、ちょっと力がいります。イヤホン本体をしっかり持って、小さなコンセトの様なケーブルを上からぐらぐらさせながらゆっくり引き抜きました。慣れると二回目から簡単です。

書込番号:4924512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/19 15:33(1年以上前)

二時十分さん、こんにちは。
早速のレスをありがとうございます。

なるほど!おっかなびっくりやってみたら、抜けました。
こんなに固いだなんて、せめて取説に一言書いておいて欲しいですね。

ともあれこれで安心しました。ありがとうございました!

書込番号:4926627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遮音性について

2006/03/16 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:2件

super.fi 5pro 5 の購入について今悩んでいるところなのですが、遮音性が気になります。色々見てみるとE4cよりは劣るとの事ですが
E4c自体どれくらい遮音性が良いのでしょうか??現在使っているイヤホンはパナソニックの3、4000円程度の物なのですがそういったものと比べても悪いのが目立つのでしょうか??ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4916077

ナイスクチコミ!0


返信する
tarkusさん
クチコミ投稿数:23件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2006/03/16 00:31(1年以上前)

ER-6i、E4c、super.fi 5pro 5を所持しています。
パナソニック製品のことはわかりませんが、上記の三機種で遮音性だけに限れば、
ER-6i>E4c>super.fi 5pro 5の順番になります。

書込番号:4916148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/16 00:58(1年以上前)

周りの音があまりに閉ざされると危険性も伴うから適度が
宜しいですよ。
遮音性の極上のイヤホンしながら携帯メールして歩いたら
間違いなく、事故に遭います、、、

そうでなくとも携帯メールして歩いている人見ると危険だな、
と思いますから。あれは良くないでしょう。

書込番号:4916222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/16 01:13(1年以上前)

現在使用中のパナソニックよりは、若干いいと思いますよ。
私は、パナソニックではなく、SONY EXと比較してですが。

遮音性を比較して、SHURE E4cと検討しているようですが
使用環境(場所)によります。
電車内等の騒音環境下でも小音量で聞きたいのならE4cですが、
そもそも5Proとでは、音質等が違います。
両者を比較したときに、遮音性という点がでてきますが、
実際そんなに気にしなくてもいいような小さな事だと思います。

結論:遮音性だけを比較して決めると後悔する。(たぶん)
もともとカナル型は遮音性が高いですから。

注:SONY EXは音漏れあります。

自分の好きな音で選んで下さい。

書込番号:4916254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/03/16 01:22(1年以上前)

>>BLACK-ALICEさん
遮音性についてはそれほど気にする必要はないと思います。名前が出ているカナルはすべてかなりの遮音性があります。音の好みで選べばよいと思います。

>>☆満天の星★さん
以前はThePlug改を街中で使っていましたが、あれは本当に危ないですね・・・。外音がほとんど聴こえないので、逆に警戒していますが(笑
周りをしっかりと見ていないと事故にあいますね。

>>F−KooLさん
EXに音漏れがあるとの事ですが、
装着が浅すぎませんか?しっかりと装着すれば漏れませんよ。
耳の穴の向きにしっかりと押し込む必要があります。
もちろん音量も関係はしていますが・・・。音漏れがまったく無いということは物理的にありえませんからね^^;

書込番号:4916268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/16 01:51(1年以上前)

 遮音性についてのみレスします。

 パナソニックのは利用したことがないのでわかりませんが、他の2つは両方所有しており、
フォームで利用しています。そう大差はないかと。

 比較対象として話が飛びますが、E4cと同等のチップ(フォーム&トリプルフランジ)のER-4Sに
おいて、「正しく装着されている際には、15〜20dBのノイズを遮断」と正規取扱店イーディオが
公表しています。どんなもんかと言えば、よく言われる目安で電車の中での騒音(80dB)が
普通の会話(60dB)になるかと。

 なお、5 Proの両シリコンチップ/E4cの両フレックスは外で使用したことがないので良く
分かりませんが、フォームが周囲のノイズを高レベルで遮断しているのに対し、周囲の音を
適度にカットしている程度に思えますので、10dB程度のノイズ遮断かな。そうなると目安は電
車の中での騒音が、騒々しい事務所の中/街頭(70dB)というところでしょうか。

書込番号:4916327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/16 15:08(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。音質は自分に合っていると思ったのですが遮音性が心配だったもので・・・ですが皆さんの話を聞いていると問題はなさそうなので安心して購入できると思いました!アドバイスどうもありがとうございました!!

書込番号:4917172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーチップ

2006/03/09 13:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 ゲージさん
クチコミ投稿数:3件

最近購入しました。今までは付属のイヤホンを使用してましたので音質は大満足してます。ただ、イヤーチップが今一フィットしません。そこで、他メーカ製のイヤーチップを試してみたいのですが、fi 5 Proと互換性がある製品があれば教えて頂けないでしょうか?お願いします。

書込番号:4895661

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ12さん
クチコミ投稿数:39件

2006/03/09 13:58(1年以上前)

私も大きさが微妙にあわなかっため、ソニーのカナルタイプのチップの中を使ってます。ちょうど中ほどです。
色も合わせられるし、ぴったりです。材質もいいかもしれませんね。

書込番号:4895712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度4

2006/03/09 14:12(1年以上前)

ゲージさん、こんにちは。
確かに、付属のはフニャフニャと軟らかく頼りない感じがします。
私は、SHUERのE2用ウルトラソフトフレックススリーブをはめました。
黒い色も濃くてこちらの質感が好きです。

あとSONYのEP-EX1もはまりました。互換性は多そうです。

書込番号:4895747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲージさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/10 11:04(1年以上前)

FJ12さん、二時十分さん早速のご返答有難うございます。
ちょうど週末ですので、SHUERのE2用ウルトラソフトフレックススリーブとSONYのEP-EX1を購入して装着してみます。本当に有難うございました。

書込番号:4898042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲージさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/12 02:11(1年以上前)

今日ソニーのやつを購入しました。大満足です。本当に有難うございました。

書込番号:4904004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

29,800円

2006/03/04 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

クチコミ投稿数:52件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度4

送料込みで29,800円でした〜〜最安値ではないでしょうか。
http://store.yahoo.co.jp/sunmuse/ue-super-fi-5-pro.html

書込番号:4881527

ナイスクチコミ!0


返信する
sulcataさん
クチコミ投稿数:53件 Tastefull Eye 

2006/03/09 22:39(1年以上前)

M-Audio Outletで12月に購入しました。25,000円くらいだったと思います。現在はないようですが・・・。
中身は全くの新品。ときどきcheckすると良いですよ。
ちなみに、音は本当に良いですね。
iPod5G>MoonAudio BlackDragon with
minidock>RS Hornet>fi5Pro
で使用していますが、最高の音質です。

書込番号:4896937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Super.fi 5 Pro」のクチコミ掲示板に
Super.fi 5 Proを新規書き込みSuper.fi 5 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Super.fi 5 Pro
Ultimate Ears

Super.fi 5 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月27日

Super.fi 5 Proをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング