Metro.fi 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 Metro.fi 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Metro.fi 2の価格比較
  • Metro.fi 2のスペック・仕様
  • Metro.fi 2のレビュー
  • Metro.fi 2のクチコミ
  • Metro.fi 2の画像・動画
  • Metro.fi 2のピックアップリスト
  • Metro.fi 2のオークション

Metro.fi 2Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 8日

  • Metro.fi 2の価格比較
  • Metro.fi 2のスペック・仕様
  • Metro.fi 2のレビュー
  • Metro.fi 2のクチコミ
  • Metro.fi 2の画像・動画
  • Metro.fi 2のピックアップリスト
  • Metro.fi 2のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Metro.fi 2」のクチコミ掲示板に
Metro.fi 2を新規書き込みMetro.fi 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分相応な値段w

2011/01/21 04:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

クチコミ投稿数:1444件

http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2101111384480/
自分は買わないけど、欲しい人はどうぞw

価格COM値段で買った人涙目だな

書込番号:12538942

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/21 11:51(1年以上前)

>価格COM値段で買った人涙目だな

ゼルビーノさんのクチコミを含めてカカクの売価だから
嬉し涙って事で桶?

書込番号:12539817

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/01/21 22:37(1年以上前)

 fi200に名前が変わって、fi220に移行した製品なので、残っていた事が奇跡に近いんじゃないかな。
 M-AUDIO時代の定価が12,810円なんで、プレミアに近いですね。

書込番号:12542197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

懲りずにまた買った!が…。

2008/12/30 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

クチコミ投稿数:290件


皆様大変お世話になっております。

シラコ知事と申します。

こちらのイヤホンをアキバのソフマップで買いました。

中古ですが、箱・説明書・レザーケース・付属のイヤーピースすべて揃っていて2700円でした。

中古と言うことで買う前に試聴させてもらったんですが、その時は店内も騒がしい事もあり、一応音が出ると言うことで、勢い余って購入しました。

が…しかし!家に帰ってじっくり聴くと、右の方が左より音の出方が小さいです。明らかに小さいです…。

この症状はこの製品の特徴であり仕様なのでしょうか?

それとも断線とかの不具合なのでしょうか?

どうか分かる方がいましたら教えていただけたら幸いでございます。

最悪は中古一ヶ月保証を適用して返品も考えています。

よろしくお願い致します。




書込番号:8862917

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/30 22:46(1年以上前)

一応プラグを差しなおしたり、プラグをアルコールで掃除してみてください。
それでもなおらない場合は持ち込み、定員に実際に聞いてもらって保障を適用
してもらってください。

書込番号:8863151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/12/30 23:04(1年以上前)


jbkqb324さんアドバイスありがとうございます。

たった今これは不良だと確信しました!
プラグを拭いてもダメで、音量を上げると左はノイズが入らないのに右はノイズが入ります…。

そして他のイヤホンではあり得ない左右の音量の違い…。

お騒がせしましたが返品になりそうです…。

このイヤホンは低音も良く出ていて気に入ったのに残念です…。




書込番号:8863275

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/30 23:10(1年以上前)

コードが断線しているか切れかけているのでしょうね・・・
ところでこのイヤホンですが、
そこまで気に入られたのなら新品を購入することも考えてはどうでしょう?
かわりに音質を犠牲して、別の安いの買って後悔するよりも
気に入ったモノを買うのが一番かと。
約1万するのでホイホイ買えるものではありませんので、そこまで強くは言えませんが。

書込番号:8863309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/12/30 23:37(1年以上前)


断線しかけているのに、このイヤホンは私の気に入った音を出してくれました。
それだけに非常に残念です。

が…しかし!新品で買うにはちと痛いです…。

私はイヤホンスパイラルに陥ってしまい、今までにたくさんイヤホンを買いすぎてしまいました…。
イヤホン貧乏になってしまいました…(涙)。

ちなみにこのイヤホンは新品だと二年間保証ですけど、中古で買って保証書はないんですけど、保証は利くのでしょうか?

これが発売されてまだ二年たってないようなので、メーカーの裁量で保証を適用させてもらえたらと、ふと今思いました(苦笑)。




書込番号:8863499

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/31 10:46(1年以上前)

>>ちなみにこのイヤホンは新品だと二年間保証ですけど・・・・
以前のユーザーさんがどこで購入されたか、いつ購入されたかという証明が
あれば可能性があるかもしれませんね。
ただ発売から2年たっていないのは確かなので、なんともいえませんね。
一度ダメもとで頼んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:8865139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/31 14:45(1年以上前)

スレタイで誰かわかるのもらしいというか(^_^;

年末年始でサポートも迅速な対応とはならないでしょうから、ダメ元で連絡、あとは交換できる期限に注意、ってとこではないですかね。


では来年もイヤホン貧乏まっしぐら、になっても頑張ってください(^_^;)
っておいらもかorz

書込番号:8866087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/12/31 15:09(1年以上前)


『懲りずにまた買った!』シリーズは来年も続く予感です…。

おかげでイヤホン貧乏になってしまいましたが、面白い世界なので良しとしてます(苦笑)。

UEの代理店はロジクールに移り来年の五日からサポート開始とパソコンのホームページでみました。

ダメもとでロジクールに聞いてみたいと思います。

3スタのスペアケーブルも取り扱って欲しいですね!




書込番号:8866166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6機種新発表

2008/10/28 22:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

クチコミ投稿数:201件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/maudio.htm
Metro.fi200、Metro.fi150、Metro.fi100、Metro.fi200v、Metro.fi150v、Metro.fi100v
の6機種新発表

書込番号:8566398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アップルストアで特価(数量限定)

2007/11/08 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

クチコミ投稿数:12件

6,800円で販売されております、ていうかここぜんぜんクチコミないっすね・・
人気ないのかなー

書込番号:6958921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 23:40(1年以上前)

>シングルドライバ採用(ダイナミック方式)

と、ありますので、Ultimate Ears唯一のダイナミック方式なんですね?!
気になるけどなぁ…

書込番号:6959437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/09 13:07(1年以上前)

UE唯一のダイナミック型です。
6,800円ならばそうとうお買い得な性能を持った機種のように感じます。

音の特徴は低音域が少し強いくらいで、落ち着いた音調だと思います。
高音は可もなく不可もなくっていう感じですが、シャリつかず聴き疲れしません。
中音域はEX90に似た感じで、そこそこ厚みがあって質もよいと思います。(6,800円ならばなかなかの部類)

カナル型としてのその他の性能は、そこはUE、国産カナルより上です。
音漏れはほぼないし、遮音性もある程度確保されてますよ。
ただコードが1.3mで取り回しがわるいですね・・。

書込番号:6961084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/11/09 13:14(1年以上前)

追記

低音域はダイナミック型らしい迫力があります。ロック中心に聴いてますが、ドラムスの押しの強さはなかなかですよ。
あとある程度エージングが必要だと思います。最初聞いたときは中高音がそこそこの量感でしたが、エージング後は低音域ともバランスのよい音調になりました。

書込番号:6961104

ナイスクチコミ!0


兄0306さん
クチコミ投稿数:16件 Metro.fi 2の満足度4

2007/11/10 23:09(1年以上前)

はじめまして、特価情報ありがとうございます。
オーテクのCK32からの乗り換え希望で
いいのがないかな?と探していたところ、
ここの情報を知り、ポチってしまいました(^^;;
今から届くのが楽しみです〜!

書込番号:6967511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/11 09:42(1年以上前)

購入後すぐだと、「やっちまったかな・・?」みたいに思ってしまいますが、エージングをしっかりやるとだいぶ変わりますよ。

書込番号:6968985

ナイスクチコミ!0


兄0306さん
クチコミ投稿数:16件 Metro.fi 2の満足度4

2007/11/13 22:41(1年以上前)

本日、手元に届きました。
あまり詳しくないのですが、見よう見まねでエージング進行中です。
・・・って、曲をシャッフルにしてタレ流しているだけですが(^^;;
開封直後の状態でも聴いてみましたが、
その状態でもCK32とは比べ物にならないと感じました!(当たり前かな?)
これがもっと良くなるのかな。成長が楽しみです。

書込番号:6980134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/14 12:47(1年以上前)

おお!そうですか〜
ご満足していただけて、情報提供者としてもうれしい限りです。
わたしの個体はエージングでけっこう音色が変わったと思います。
さらに音がよくなるといいですね。

書込番号:6982215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/08 16:32(1年以上前)

通勤中の使用を前提にノイズキャンセリングのソニーのMDR-NC22を使ってましたが、もう少しいい音で聴けるかなとイヤフォン探しを初め、シェアもボーズもソニーの上位機器も聞いて次に買ったのがJBLの220。これは音の傾向が好きだったのですが、通勤中での使用では案外廻りの音が入ってきて、ボリューム上げないと聴きづらく、難聴を恐れて?、また次のを探し始めたところ、アップルストアの特価情報を知り、レビュー見て一か八か買いました。結果、当りだと思います。JBLは声の伸びに特徴があるかと思うのですが多少高音強め、聴き疲れしそうな感じです。部屋でまじめに聴くには良いかも。対してこの機種はリラックスして音楽を聞かせてくれるという感じで、何故か神経質にならずに聴ける感じです。中低音は多少ダンピング不足の感もありますが、気持ちよく聴かせてくれます。最初は中低音強めのバランスと感じましたが、ボーカル帯域から上も10時間程度のエージングで良くなってきました。これからもっと良くなるような気がして楽しみです。好みでイコライジングで高音部を少し上げて調整すれば、誰でも好みの音になると思いますよ。ただ、欠点はケーブルの硬さ。コートを着た状態でこれを着用していると、首を振るたびにコードがコートに擦れ、その弾みでケーブルが押される程。春になり、暖かくなったらケーブルも多少柔らかくなることを期待してます。

書込番号:7359775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/01/17 06:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

クチコミ投稿数:75件

アップルストアで3000円値引きで販売されていました

当方、ipod 3Gを使用しておりますが純正のイヤホンは耳にあわないで
装着すると痛いし、すぐに外れるのでビクターの白いカナル型イヤホンを使用していました。
それが、かなり汚れてきたので先日、パイオニアのカナル型イヤホンを購入したのですが
聞こえてくる音が「薄い?」みたいでビクター製より聞きにくいと感じていました。
両方とも売価2,000円くらいでした。

1週間くらいパイオニアを使いましたが、どうしても気に入らないので半信半疑で
Metro.fi 2の購入をしてみました。

9800円だとちょっと高いので買おうという気がおこらないのですが、値引きがあったので物は試しと言うことで。

で、到着して使用してみると(イヤーパッドは一番小さいサイズ)いままで聞こえなかった
音が聞こえるし、音楽に力がもったようになり、すごく感動しました。

こんなにもイヤホンで音が違うのかと、正直、目から鱗 です。
なんか、はまりそうでコワイくらいです。

もっと上があるのでしょうが、現時点で自分とっては最高です。

ただ、コードが太くて硬いのと、さわるとすごいタッチノイズが入るのがビックリです。

いま聞いてる曲では(320Kで読み込み)
KOKIAとかきれいに聞こえます。ボーカルが近くなったみたいです。
BENNIE K だと音が割れて聞こえる時があります。
ZARD 低音が元気に聞こえるようになりました。


ipodのEQはノーマルです。


書込番号:7257181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/01/17 19:22(1年以上前)

一般の音楽ファンってのは、ヘッドフォンやイヤホンの収集家でないわけなので
気に入った機種がひとつあれば、それで◎です。私も10,000円ので充分。
上を見ればイヤホンもヘッドフォンもそれなりの機種があるけど、ポータブルで
使うわけですよね?

私はポータブルオンリーなので、良く理解の出来ないピュアオーディオの方々
が口癖のように唱える空間表現とか、音の泡立ちとか…笑)<何んだろう?
必要ないと思う。空間を楽しむならライブを聴きに行きます。
それもクオリティを感じるアーティストやミュージシャンの生演奏、これが
一番最良の空間を表現してくれます。



★☆★manten_pocket♪

書込番号:7258879

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/17 20:40(1年以上前)

こんにちは♪

manten_pocketさん どうもです♪

ヘッドフォンやイヤホンの収集家でないわけなのでは、おおいに同意!
ただ、、気に入った機種がひとつ。。でもいいけど極論でしょ??
そーゆうのが見つかれば、、確かにそれがベストだど思う、、けどねw

それと空間表現は個人的には、ぽたで十分たのしめます。

ご自身が納得できる品位で♪楽しめれば、、それがベターですね。☆

P.S.
生はやっぱ好いよね♪

書込番号:7259166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/01/17 21:15(1年以上前)


ひとつ。。。そう極端ですが、でも私はずっとそうなんです。
人間が極端(論者)???ですので、、、

最初はガスマスク仕様のソニーのイヤホン(このタイプは合います)を8〜10年
ずっとひとつでしたんで…笑)海外で買ったもの。
これが完全に壊れてこのカテゴリーに質問書き込みしたのが始まりです。
聴いていてそれほど不満がないなら上を求めない性格なのかも?です。

あと「音空間」に関する意見の相違がありますよね、、、あって当然ですが。
私のいう空間とは「音になっていない空気感」を意味します。ここらにズレがある
と思う。
アーティストやミュージシャンの何と言うのかRoll it!(海外でデジタルテープ
回す時代、日本も同じ)という合図で、バーンと鳴らす時の緊張感を伴う最初の
サウンドがそんな感じなのです。
Steve WonderもJoni MitchellもLAのレコーディング観た(聴いた)ことあります
が、まさにそれが空気感なんです。

ヘッドフォンでもって、仕上がったソースを指す歳は、皆さんがいう空気感は
音像とその隙間のことだと思います。隙間に空間があるのでそれをどう綺麗に
感じれるか?を言っているのでしょうか。
空気感となると客席の息遣いとか、特にクラシックだと解りますが、私は
クラクック音痴ですから、他のソースで味わった経験もなくライブが良い
と思っているわけです。
優れたレコーディングアーティストの場合でも最初はライブに近い緊張感を
伴うので、それを意味しています。

この前、ESW9を自分の機器で20分ほど試聴しました。音質だけとればD1000の
相手ではありません。綺麗に聴かせてくれます。
でもD1000に戻すとあれこっちが自分は合うなーー、と感じる始末です。
要は中高域が伸びる音傾向、全体に音が締まっていてそこから隙間を感じる
再生音を私は好まないのでしょう。美音が嫌いに近い人間です。
再生機器もソースも美音系はパスしてしまいます、、、
12,000円で買ったAudio-Technicaの耳掛けなんて3日間しか使いませんでした。
そこがオーディオは好き、嫌いの世界なんだ、と思うわけです。

簡単なようで音は難しいですわ…


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7259324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/01/17 21:27(1年以上前)

あと追加、、

私のD1000は何時ものようにケーブルをドライバ部分から交換して
ややドンシャリ系のGothamにしています。
DAPが超フラットなKENWOOD製なのとD1000は音量をやや上げないと
高域が弱いので、全体バランスで良いと書いています。

またD1000は低域がボヤ〜感を伴う音なので、ジェルシート状のイギリス生まれ
の特殊防振素材を中に貼っています。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7259405

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/17 21:31(1年以上前)

双方ですね♪それと個人的に先日のD1000と7506、なんかの空間違いなどなど

ここらは、、感じ方はそれぞれかと??まぁ音色の好み違いと同じような物でしょ!

そうだね☆私も空間表現で、、RP-15MCダメだわ・・音は難しいですわ…同意w

書込番号:7259430

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/17 21:35(1年以上前)

P.S.
音は難しいから(好み)微差の改造細かくUPしてもね・・情報としては大変参考にさせてもらってます。
鵜呑みはないけど。♪

書込番号:7259447

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/01/17 22:35(1年以上前)

mantenさんとcroix7さんのやりとりは、スレ主さんの「良」レポートと離れていますね。



レスキュー784さん

レポートありがとうございます。
Metro.fi 2については、上位モデルと異なり、BA型でなくダイナミック型であり、
耳回しの針金も無く、別路線のものと思っていました。
これまでのクチコミやレビューでも、購入意欲がわくほどの肯定的な意見はなく、
また、私の普段の行動範囲内では試聴できるところもなく、
このモデルには、ちょっとあきらめぎみでした。
でも、今回のレスキュー784さんのレポートを読んで、試してみるのも悪くは
ないな、と思いました。
UE社が、悪いものを出すわけないですものね。
どうもありがとうございました。

書込番号:7259782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/01/17 23:16(1年以上前)

山手線乗ってたつもりが、中央線だった、、、すまんです。



★☆★manten_pocket♪

書込番号:7260066

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/01/17 23:32(1年以上前)

まぁ多少かけ離れてるかな??ですけど、、意見交換♪
無意味ではないと感じるけどね☆レスキュー784さん のmusic life に。。+

ご自身が納得できる品位で♪楽しめれば、、それがベターですね。

書込番号:7260178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/01/18 04:13(1年以上前)

>>ご自身が納得できる品位で♪楽しめれば、、それがベター

croix7さんのこの品位という意味はとても良く解る。
品格とか品位って、人間にもありますね、、、私は失格ですが(^^
料理にもあります。音楽にもちゃんとあります。オーディオ機器にもあります。

しかし、それが無い音楽もあれば、無いオーディオ機器ってのもあります、、、
ある(そう感じる)か? 無い(感じない)か? が人の好み(感性)だから開きも
出ると、いうもの。ですから個人の志向の押し売りだけは気を付けないと
他人の品位(掲示板なのでそれすらあるか?も解らん)を説かれても、これは
理解するのが難儀です。

聴いてる音楽とかである程度は解るけどね、、、Corinne Bailey Raeは◎♪


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7260898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/01/18 15:34(1年以上前)

みなさん、暖かいコメントありがとうございます。


音楽を聞いていて良かったという思いが残るのが自分にとっていい音楽と思ったりします。

今回は、ヘッドホンで音楽の聞こえる音が違うという事を知れたのは良かったと思います。

ヘッドホン一つでもこんなに話題が出来る皆さんがうらやましいのと、すごく楽しく思います。
これから、ちょっとづつ楽しんで行こうと思います。

みなさん、ありがとうございした。

参考迄に最初に買ったのはビクターのHP−FX55、最近のはパイオニアのSE−CL30
とういう型番でした。

書込番号:7262051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

うわ〜失敗だ。

2007/11/18 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Metro.fi 2

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

NW-S706F リニアPCMで視聴。
他所有 E3C、MDR-E888LP

低音がボコボコわざとらしく鳴ってるだけという感じ。
音質もクリアじゃないし。
弦楽器はわりと聞けるが、ボーカルが始まると駄目。
遮音性はE3Cと同等に感じるのでかなり良い方。

エージングして変化するのか。
2日くらい鳴らしっぱなしにして様子みます。
このままじゃ、ゴミだよ。

書込番号:6998045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/18 13:28(1年以上前)

当機は,主さんの他所有機とは鳴り方スタイルは違いますょ。
当機は,頭部へ塊るスタイルで,展がりも出難いですね。

書込番号:6998202

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/19 22:57(1年以上前)

どらチャンでさん 

その評価は、型番と価格からの判断ですか?

書込番号:7004520

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/20 17:38(1年以上前)

型番と価格からの判断てっ失礼じゃぁないの??

Nexgenさん のレポを推測でっ、好みの空間表現イメージが近いと感じてのレス!
と受け取れる。

鳴り方スタイル ≒ 空間表現・音場
音色の違いがあるように空間表現にも違いはある!

空間表現を創るのは本人、但し、、
単なる妄想による脳内補完だったら、機種に依存なく全て自身の好みのイメージの補完でしょ(笑)
それが、全ての人同様とは言わないが、、それは音色の好みの違いと何ら変わらないな!

表現方法も含んで、少数・多数派いろいろあっていいんじゃあない、取捨選択は個の問題で、、
確かに、多少 minority ぽいけど、空間表現について一貫した評価・表現、個人的には unique なでいいと思うょ

音色も空間表現・音場どちらも主観!

意見の否定じゃぁなく、考えられる要因を挙げてあげるのが有意義??
如何でしょうか?

上流環境の品位↑も有効??
HPA導入で鳴らしきる、、フロアーレベル(S/N)を↓て静粛・・w音像をしっかりと空間に浮かびあげるなどなど??

まーAB・左利き右脳な少数派の意見です。^^

書込番号:7007061

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2007/11/20 20:18(1年以上前)

2日経過。
途中で電池切れてたりしたので実質35〜6時間のエージング。

多少マシにはなった。
いや多は余計だ、少しマシにはなった。

メーカーホームページより
>クリアな中高音域とハイパワーな低音域を実現しロープライスながらUltimate Earsサウンドを実現

確かに低音は良く鳴る。
?しかし、どう聞いてもクリアには聞こえない。
あえて言うと、隣の部屋から聞こえてくる音の延長線上の音だ。

確かに良く聞こえるソースも無いではないので、
ゴミ呼ばわりは喜んでる人もいる手前申し訳なくも思うが、個人的意見なので。

安いからといって視聴せずに買うのは危険な製品。
少なくとも、こんな音をクリアと書いてほしくない。
と言っておきます。

もうちょっと様子見たほうがいいって意見あります?

書込番号:7007655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 20:34(1年以上前)

メーカーの謳い文句は信じない方がベターだね。
それと、比較対象がE3c、MDR-E888LPというもの「悪」に拍車がかかる要因の一つだろう。
様子見しても化ける事は無いと思うよ。

スレ主の音域バランスの好みだと、Metro.fi 2よりharman/kardon ep710の方が合っているかも!?
まぁ、E3cより価格的に下位の機種はあまりお勧めしない。

書込番号:7007738

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/20 23:36(1年以上前)

croix7さん

>Nexgenさん のレポを推測でっ、好みの空間表現イメージが近いと感じてのレス!

実は、私もそう思ったのですが、
それって、Nexgenさんに何かアドバイスしていることにはならない、ってことですよね。
要するに、自分の持論を展開したいだけで、スレ主さんを惑わすだけの、無駄レス・有害レスなんです。。
無駄レスは止めろ、とストレートに書けば良かったのかなぁ。

これが、この方の個人ブログだったら、たいへんありがたいレスなんでしょうけどね。

書込番号:7008771

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/21 00:30(1年以上前)

PekaPekaさん

個人ブログのお勧めについては以前、私もでしたね。
購入後のレスとしは、確かに配慮という視点で言ったら??泣きっ面に蜂かな?

ご本人も理解しているように思えるし、今回はある意味授業料と。。
(駄目モデルということじゃなくて、好み・嗜好の問題として)
今後は、情報はあくまで参考程度に試聴して購入するんじゃないかな??

>その評価は、型番と価格からの判断ですか?

ただ、↑は違うんじゃないかな?

書込番号:7009059

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/21 00:42(1年以上前)

まあ、普通だったら、ネット上に書く言葉じゃないですね。

普通じゃないということは、今炎上している方のスレの方に書いておきました。
ご理解願います。

でも、半分は当たっていると思いますよ。

この方が、これまで、型番を根拠にしたコメントをどれだけ出して来たことか。
あきれるほど多いですよ。

書込番号:7009113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/21 12:39(1年以上前)

主さん,今までと鳴り方スタイルが違う製品を使いだすと,違和感を感じる場合も在りますね。
逆の鳴り方から入ってイクと,違和感は和らぐかと感じますょ。
音場が塊るから,前後の展がりが出て分離感が高くないと,鮮明な印象が薄く感じるかもです。
此れが,上下に伸びて,上下に展がる平板傾向な音なら,また印象が変わるかと感じますが。

書込番号:7010307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/21 19:37(1年以上前)


言語明瞭、意味・根拠不明=昔の故竹下総理みたいですね(^^


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7011452

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/21 22:16(1年以上前)

manten_pocketさん

「言語不明瞭」ですよ。

私は徹底的に戦います。
・低価格製品を、コストパフォーマンスという尺度無しに、攻撃した発言
・鳴り方スタイルなる自論を初心者に押しつけた場合
・独自用語を、ちゃんとした専門用語、もしくは、専門家の隠語と勘違いされそうになった時
これらの時には、全て打ち消すレスをする覚悟です。
しかし、そのためには、この「言語不明瞭」を読み解かなければならないのは、たいへんキツイ。
はっきり言って、迷惑そのものです。

書込番号:7012187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/21 22:58(1年以上前)

体験してなければ,説けもしませんし,書けもしませんょ。
白黒付け易く,丁半付け易くする為に,ホーム環境も含めてヘッドホンシステムを構築して居ますょ。
利用出来るモノは極力利用し,お試しをするのです。

其れから,温い環境からは,キレの在るスピード感が高い音は出て来ませんね。
コツコツと整備して構築してイクと,音も素直に追従し,キレの在るスピード感が付いた音が出て来て恩恵を体験出来るでしょうか。

書込番号:7012451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Metro.fi 2のオーナーMetro.fi 2の満足度4

2007/11/22 10:46(1年以上前)

Nexgenさんこんにちわ。
当機種はApple storeで安くなっていたので購入しました。

クリアさに関しては人それぞれではと思います。
私はこの機種は低音が強くややドンシャリ目、元気良い音が出るイヤホンという印象でした。
ダイナミック型は低音強調してるものやドンシャリ系に多く見られる型で、この機種も例に漏れない音のバランスですが
これは低音が出るも他の音も埋もれず程よく鳴り、高音もシャリシャリせず痛みも私は感じません。
一方音の広がりは良くなく少し窮屈だったりしますが、そういう意味ではなかなかクリアだと思います。
しかしNexgenさんが所有してる物はインナーイヤー型やカナルでもドライバがBAだったり、音抜けが良かったり高音がよく出る物で、
低音強調型のMetro.fi2とは音の性質が大きく異なります故、そう思うのも仕方が無いかと思いました。

また、スペックで見ると周波数特性は20Hz-13kHz、mp3等高域を削ぐ非可逆圧縮ファイルで聞く分にはこれで十分なんですが
リニアPCMやロスレス音源はこれ以上の周波数帯を普通にカバーします。
私の耳は安っぽいのでなんともですが、もしこの機種がスペック通りの周波数帯域のみしか再生されないのならば
そこもクリアに聞こえない事に起因してるのではとも考えます。


私個人としてはHR/HMの場合、この低音はなかなか心地良かったです。
しかしながらイージーリスニング等物足りないと思うジャンルがあるのも分かります。
バランス崩壊はしてないですが、結構聴くジャンルによって評価が分かれる物と思いました。

エージングに関してですが、過度な信用は禁物かと思われます。
エージングをすることによってモコモコ感はとれたりしますが、どんなに鳴らしても音のバランスは覆せません。
つまるところNexgenさんの肌に合わなかったという事かな…と考えます^^;


あと、イヤホンに限った話ではないのですが、メーカーの謳い文句をそのまま真に受けるのはお勧めしません。
直に手に取れない場合は此処以外にも検索をかけ、色んなレビューや感想を見て参考にするとより商品の特性が見えてきます。
それでもレビューは私も含め他人の感覚からの意見です。その事を努々ご理解した上で参考にすると宜しいかと存じます。
少々口うるさくなりましたが、今後Nexgenさんが良い買い物ができることを祈ります。

書込番号:7013907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/23 19:44(1年以上前)

>>体験してなければ,説けもしませんし,書けもしませんょ。

説いてるとは思えませんよ、私には。
ひとり事言ってるだけかと?

音の装置を構築しているのは知ってますが、貴殿の何倍も構築している
方々のブログを観てみて下さい。
ひとつは、Music to goです。
しかし、私は彼らの投資に疑問を持ちます。
ホームオーディオはそれなりの楽しみ方で結構ですが、ポータブルと
比較して云々いう方々があまりに多いのです。

デスクトップPCとレッツノートを比較しても意味を成しません。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7019663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/23 20:39(1年以上前)

相変わらずに,前のHNを引きずっているのか。

リスナさん其々の趣味なんだから,貴方が心配しなくてもですょ。

書込番号:7019900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/24 10:04(1年以上前)

スレ主さんは
どらチャンでさんに対してほとんど無視してますね。
まぁ、当然の話ですけど。
どらチャンでさんが言う鳴り方スタイルはあくまで結果論ですからね。
ですから、みなさんが納得するだけの議論は持ち合わせはありませんです。

>>体験してなければ,説けもしませんし,書けもしませんょ。

説明出来ないから鳴り方スタイルという言葉が思い浮かんだということでしょう。
はっきり言って原因がわからないのに独断でみなに押し付けるのは迷惑ですね。
DENONのヘッドホンもそう。
D1000、D2000、D5000は振動板の素材は同じだし、音響を調整する機構も同じ。
違うのは作りこみとケーブルのグレード違いで
D1000とD5000は空間表現は違う結果があとから出来たもので
DENONがアピールすべきのマイクロファイバーを使った素材、
最適な音響特性を実現するアコースティックオプティマイザー構造
それらの音を無視して鳴り方だけで判断は愚かという他ないですね。

始めから鳴り方スタイルを意識してヘッドホンを作るメーカーはないと思うです。
オーディオテクニカもケーブル番号を意識した商品名の数字はやめたみたいだね。
ATH-CKM50がいい例だね。
世界へ向けた商品を作りはじめるのはいいことだと思う。

書込番号:7022051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/24 10:13(1年以上前)

>始めから鳴り方スタイルを意識してヘッドホンを作るメーカーはないと思うです。

おっとウルトラゾネがあったな。
あれは脳内の習慣を利用したナイスな機構だけどな。

書込番号:7022075

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/24 20:09(1年以上前)

どらチャンでさん

>相変わらずに,前のHNを引きずっているのか。

ひどい誹謗中傷ですね。
manten_pocketさんは、改名して、多少カキコミのスタンスを変えていると思いますよ。
あなたは、人の発言は、ろくに読んでいないんでしょうね。
(だから、あんな読みにくい発言を平気で続けることができるのだ。)

>リスナさん其々の趣味なんだから,貴方が心配しなくてもですょ。

ここは、2chのように、何を書いても自由だし、だまされるのは読者の責任だ
と考えるのは間違っていますよ。
匿名とは言え、ここまで、個々人の発言履歴を明示している掲示板はなく、
常連には、それなりの責任を求めていると考えるべきです。

あなたは、この掲示板が常連に求めている責任を果たしていない。
この一文は、それを端的に示している。

書込番号:7024112

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2007/11/24 22:58(1年以上前)

えーと、揉め事はお互い連絡取り合って当事者同士で山の中ででもやりませう。



で、いろいろ試しましたところ

PSP 動画
  台詞がこもった感じ、周辺音も駄目。
PSP 音楽
  ボーカルがこもった感じ。
PMA-390ヘッドフォン端子 音楽
  ボーカルがこもった感じ。
nano3rd 動画 (借り物、動画しか入ってなかった)
  不思議と違和感なし、台詞もくっきり、周辺音も綺麗に広がりを感じる。
  OP、EDの曲もストレス無く聴ける。

ipod専用?

書込番号:7025052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Metro.fi 2」のクチコミ掲示板に
Metro.fi 2を新規書き込みMetro.fi 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Metro.fi 2
Ultimate Ears

Metro.fi 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 8日

Metro.fi 2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング