Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年11月21日 00:36 |
![]() |
2 | 6 | 2009年11月17日 01:24 |
![]() |
14 | 31 | 2009年12月5日 19:50 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月13日 22:10 |
![]() |
22 | 46 | 2009年11月9日 19:42 |
![]() |
0 | 8 | 2009年9月29日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
初めまして。
皆様にお伺いさせて頂きます。
私が持っていますTriple.fi 10 Proですが、本体のイヤピース箇所に7から始まる番号がありません。
たまたまお店で試聴品があり見たところ8桁ぐらいの番号がありました。
大阪のイヤホン専門店の試聴品も番号がありませんでした。
この違いは製造年などで有無があるのでしょうか?
気になりましたので皆様にお尋ねさせていただきます。皆様のTriple.fi 10 Proはどうですか?
0点

こんな番号よく気がつきましたね。
不安にさせるようで申し訳ないですが、私のには数字があります。
ただ、私のは輸入品です。箱から中身まで全部英語です。
Triple.fi 10 Pro ですが、実は今回の価格改定で
Ultimate Ears TripleFi 10
Noise-Isolating Earphones と言う名称に変わっています。
時期や場所によって違いがあるかも知れませんね。
ロジクールのHPを見ると、確かに数字が見えますが、なくても音が良ければ心配ないのでは。
偽物ではあの音は出ないと思いますので。
しかし、名前から Pro の文字が消えたんだが、10 Pro と呼び続けていいのだろうか(笑)
書込番号:10490590
0点

ありがとうございます。
やっぱり数字があるんですね…(>_<)
私の10proには無い数字がありましたからすぐわかったんです…
心配で大阪のイヤホン専門店に行きましたが私の物と同じくありませんでしたので安心はしましたが、またその帰りに違うお店に行くとナンバーがあるモデルでした。
かなり前にヨドバシカメラで購入しましたのでニセモノ?ではないかと思いますが気になってしまいました(>_<)
書込番号:10490772
0点

■まいちゃん■さん。
7月にヨドバシ(梅田)で買った10proには数字が入っています。
多分ロットの違いではないでしょうか?
(古いロットが番号無し、最近のは番号有り)
因みに手持ちのUEイヤホンをチェックしたところ、最近(最終)パッケージの5proは番号入り、中古で入手した3stは番号無しです。
お気になさらなくても大丈夫だと思いますヨ♪
書込番号:10491831
0点

前に使ってた旧ロットの10proは数字無かったですね
今の新ロットのやつは入ってます
書込番号:10497465
0点

おぉ〜っ すごいっすねこんなの見つけるなんて。
かれこれ10pro2機目の俺だがこんな所にbェ刻印
されてるなんて知らなかった。
で、実はその2基目と言うのは約3週間前にソフマで安売り
してた最新ロッドのを買ったんですが、それには刻印ありました。
書込番号:10497746
0点

皆様ありがとうございました。レスを頂きました方全てにベストアンサーをさして頂きたいのですが、3件までしか出来ませんでした。本当に申し訳ありません。
私の10PROは本当に初期型と思います。新ロットには番号があるんですね…
チップを良く付け替えるので目立たない箇所ですが今回見付けてしまい、皆様にお伺いさせて頂きました。
本当にありがとうございます。もう本体も傷だらけですがSE530と並行して使っていきます。
またよろしくお願いします。
書込番号:10498477
0点

こんにちは、解決済みですが私のも見てみました。
昨年の9月にアマゾンで買った1年以上経った個体です。
透明で刻印のNOらしきものが左右に打たれています。
字に色がついていればいいのですが非常に小さいため7と言われればそのように感じる
何かが刻印してありますね。
書込番号:10499283
0点

解決済みで蒸し返して申し訳ありません。
この7から始まる番号では、偽物かどうかの判断が出来ません。
なぜなら、楽天の某ストアで買ったバルク品と、正規販売のIE-40のどちらにも入っていたためです。
不安を煽るようになってしまいすいません。
書込番号:10507119
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こんにちは。
ゼンハイザー一筋で、IE8を考えていたのですが、皆様のレビューを見て気になり、
ビックカメラにて視聴をしてきました。
立派な耳は持っていませんが、とても気に入り購入を考えていますが、
装着で気になることがあるので質問させていただきます。
これはIE8も共通だと思いますが、私は耳に引っかける装着が合わずに購入に踏み切れません。
できればケーブル下出し?で装着をしたいのですが、視聴の段階ではカナルのゴムが私の耳に合わず試せませんでした。
しかも通勤で使いたいので、音漏れなども気にしています。
推奨通りに装着すれば良いのでしょうが、どなたか下出しで使っている方、
使用感、音漏れなど教えていただければ助かります。
良く聞く音楽はロック・メタル・フォークと何でもありです。
変な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点

装着についてが10 proの一番苦労するところですね。
付属のイヤチップは大中小3つありますが、それが耳に合う人ならばいいのですが、
合う確率は結構低いのではと感じています。
それで下のURLは『コンプライ イヤホンチップ T-500シリーズ(3ペア)』と言う製品のAmazonへのリンクです。長いのでうまく表示されなかったら、上記名称で検索してみてください。
http://www.amazon.co.jp/Comply-TM-T-500-Series-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97-T-500%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%883%E3%83%9A%E3%82%A2%EF%BC%89/dp/B001BN3QRE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1258363552&sr=8-3
これは、耳栓のような使い方をします。
装着する時に、指で小さく押しつぶします。
そのまま耳の中に入れると、元の大きさに戻ろうとするので、耳にぴったりフィットします。
これを使うと耳栓と同じなので、音漏れもなくなると思います。
自分が外から聞いたことはないので、実際は分からないのですが。
ただ、このイヤチップは無限に使えるわけではなく、徐々に弾力がなくなっていきます。
使用方法によっては、頻繁に交換する必要が生じると思います。
今の製品には、このイヤチップが2セット付いてくるはずです。
Amazonで見れば分かるのですが、10 proを購入した人はかなりの人がこのイヤチップを同じ購入しています。
イヤチップの価格がそこそこするので、海外から直接輸入する人もいるようです。
書込番号:10486073
0点

UEのイヤホンチップは結構装着感いいですよ。私なんかIE8にもUEのをつけてます。
たぶん試聴用のはヘタッてたのではないでしょうか。
あと10proにはコンプライのチップが1セット付いてますので試してみてください。
問題は10proに標準仕様のケーブルは耳に掛けやすいように針金が入っているので、まっすぐにしても通常の装着をすると違和感があると思います。
幸いにケーブルは交換できるのでオークション等で針金が入ってないものを探すといいでしょう。
書込番号:10488189
1点

すみません
上の写真で10proのケーブルは標準のものではなくnull audio社のものです。
書込番号:10488257
0点

>★イモラさん
早速有り難うございます。アマゾンで拝見しました。
これなら装着感は良さそうですね。
>しの字さん
写真まで見せていただき、有り難うございます。
そうですか、針金がなければ下出しで付けても問題ないのでしょうか・・。
便乗質問で恐縮ですが、IE8は如何でしょうか?。
耳掛けではなく下出しでも問題ないでしょうか?。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:10488284
0点

IE8のケーブルは柔らかめのストレートケーブルです。
だから耳掛けでもどちらでも装着感はいいです。ただイヤホンチップが私の耳と相性が悪いようでした。
IE8は通常に装着すると見た目ちょっと変なので左右逆に装着することをお勧めします。
余計なお世話かもしれませんがスレ主さんの聞かれるジャンルには少々荒削りながら生々しい音を出すダイナミック型のIE8の方が合ってるような気がします。
ちなみにDAPは何をお使いですか?
私はSONYのXでポップやロックにはIE8、クラシックや女性ボーカルなどには10proで聞いています。
書込番号:10488634
1点

返信有り難うございます。
DAPはiPod classic 120GBです。一つ前のモデルです。
ゼンハイザーは昔HD25を愛用していました。
最近電車通勤を強いられる環境に変わったので、HD25で頑張る勇気はなく、
臨時でCX300を使っています。
が、不満です。ケーブルはうねうねしているし・・・。
いつも試聴用(そんな大げさではありませんが)として使っている曲は、Bob Dylanの「Shooting Star」です。
上記の曲を10Proを聞いた瞬間衝撃が走りました。
勿論IE8でも聞いて、とても気に入っていたのですが、2Weyに惹かれてしまい悩み初めた次第です。
ミーハーですがAC/DCやRollingStonesもUltimate Earsを使ってるという話なので余計に気になって・・・。
IE8は左右逆にすれば私の望む環境になりそうですね。
有り難うございます。参考にさせていただきます。
書込番号:10488759
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
普段はヘッドホンを使ってますが電車などでは遮音の問題でカナル型が良いと考え、音も好み、ケーブル交換等でも楽しめそうなこちらを購入を考えてます。しかし以前カナル型を使ったとき、ことごとくイヤチップが合わず、装着感が良くありませんでした。耳に入ってる感じもいまいち苦手です。
この機種に関わらず、カナル型の装着感の良い改善方法をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
0点

合わなかったチップはシリコンチップでしょうか?
そうであれば、この機種には低反発ポリウレタンのフォームチップが付属してきますので、シリコンチップに比べると装着感はかなり良くなると思います。
書込番号:10398650
0点

レオパルド・ゲッコーさん
このイヤホン友人に借りて聞いたのでどれがついていたかはおぼろげです。すみません。一番小さいサイズとは言ってました。確か本来は幾つかイヤチップが付いてくるんですよね。
iPod→ポータブルアンプ→本機で聞いたんですが音は良い感じでした。なので装着時の違和感と遮音を改善したいですね。
書込番号:10398735
0点

私はコンプライ社のT−500を購入し使用しています。
たしか付属の低反発ポリウレタン素材イヤホンはこれだったような・・(形状は違うし、
質は少し劣る)
やさしくフィットするため耳は痛くなりません。消耗品のため定期的に交換しなければ
いけませんが、意外に長持ちしますよ。
遮断性も良くおすすめします。
書込番号:10399206
1点

なかじー74さん はじめまして
10ProとIE40は本体が大きいせいか装着感に悩まれている方を結構見かけます
ご自分の耳に合うものを見つけるのもこのイヤホンの醍醐味かもしれません
それと純正イヤチップが手に入りづらいのでコンプライ等を選ぶ方も多いですね
耳の穴が小さければビクターさんの低反発などが好評みたいです
因みに僕はオーディオテクニカのERーCK100(低反発イヤピース)を使っています
それと耳の穴入り口にニベアを塗っています、
コレを塗ると耳に引っ付いている感じが少し和らぎます。
書込番号:10401341
1点

コンプライのイヤチップは実際どうなんでしょうか?音が変わっても装着感を改善したい私としては有り難いです。
後は耐久性とか言われますが、どの程度でしょうか?値段も日本だと高いですね。
書込番号:10401991
0点

なかじー74さん、こんにちわ・・はじめまして。
私はComply Tx-500を使用しています。T-500との違いはWax-Guardと言うゴミの侵入を防ぐカバーが付いていることです。
また、カラーは黒しかありませんが、グレー色に比べて汚れが目だたず長い期間使えますね。
私の場合は1日2時間の装着で60日(約2か月)は問題無いですね。
購入はComplyに直接オーダーしました。Paypalで支払いできますし、個人輸入は敷居が高いと思われがちですが結構簡単です。
納期もオーダー発信してから1週間以内には手元に届きますので、レスポンスも良いです。
価格は$28位(5組)ですから現在の為替を考えると2,500円前後と今が買いでしょう♪
http://www.complyfoam.com/
今は国内でも手に入りますね。・・・大阪のe-イヤホンさんで取り扱いがあります。
装着感はT-500に比べてやや硬めですが、耳穴に入れて約15秒くらいでフィットします。
私はこのフィット感が他のチップとは格段に違うので元には戻れません(笑)。
・・ただし、純正チップに比べ若干の低音にこもり感が出ます。が、装着感を犠牲にするくらいなら全くの許容範囲だと思ってます。
10proのイヤーチップは様々な種類で賛否両論がありますので、過去のスレなどをご参考にじっくりお探しになるのがよろしいかと・・。
書込番号:10408680
1点

楽しんDELLさん
直接買えばかなり安めですね。国内で買うとかなり割高ですね。ワンペア1000円位のところも。サイズを確認してからコンプライに直接購入がベストですね。
書込番号:10408878
0点

先日ここで特価情報があったのでソフマップのHPを見てみましたが・・・遅かった(汗)
かなりお買い得な値段だったんですけどね。値段はともかく近いうちに購入したいと思います。
ちなみにダイナミック型のiE8も気になる所です。両方所有している方いらっしゃったら、音色の比較レビューを頂きたいです。
イヤホンはだいたい目星がついたので後はヘッドホンアンプの電池探しもしたいです。9Vの充電池なかなか良いのないんですよね。
書込番号:10426134
0点

なかじー さん
9v電池販売先…
国内で変えるところ(maha)
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=24-15
海外サイトより大容量006p(リチウムイオン)だと
http://www.batteryjunction.com/ipowerus-9v-520.html
って所が定番です。
後は最近気になっている。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260501545819
ポタアンによりけりですが私は日ごろv2^2を使っていてmahaだと2時間しか持たないの
でipower520mahですが、これ以外ならmahaの9,6vでいいでしょう。
hpでポチッとして店舗に取りに行くのも可能です。ちなみに中目黒です。
私は歩いて行けるんでポチッとしてから取りに行ってますが。
ipowerたどメモリー効果が高いので放電機能のある充電器、若しくは使いきってから
充電と言う形になるから面倒と言えば面倒。v2^2以外だったら買う意味はないかも。
IE8最近安くなったし、かと言って悪くは無い、が10pro+11pro用ケーブルは自分の中では最強だと思っている。nullよりいいし、更に情報量の多さはw3を凌ぐものがあると思っている。事実w3の出番がなくなった。
書込番号:10433480
1点

prgrjapan9782さん
ソフマップ特価では買えなかったですが43000円程度なら良いかなと思ってます。
SRー71Aの電池の問題はみなさん悩んでいるようです。あれだと高さが足りないとか、長いとか。今はプロセル9Vです。先日国内入手ができそうなmaha9.6Vと海外からaccuーpower9vを手配しておきました。電池での音色の違いを試そうと思います。
書込番号:10434141
0点

皆様こんばんは。
10proボチっとしておきました。週末には届くと思います。ついでにコンプライも注文しておこうと思います。
書込番号:10453811
0点

なかじーさん
おめです。
やっぱり10PROは要リケーブルですよ。わたしはnull含め
一通り試して今は11proのケーブルで落ち着いてます。
デフォと比べ太目で長さも変わらずなので、やや取り回し
に難ありですが、モコモコ感も無くクリアな鳴り方ですよ。
チップ含め早く好みの音が見つかると良いですね!
書込番号:10456415
1点

prgrjapan9782さん
11proのケーブル、面白そうですね。直で購入ですよね?ちょっと調べてみます。もうすぐACCUの電池が届きます。これも楽しみです。
書込番号:10457731
0点

なかじーさん
私はもともと11proを持ってまして、購入当初予備として
ケーブルを2本追加した経緯があり、そのうちの1本を使って
いる次第です。
従って本家から単品購入出来るかはわかりません。多分出来るとおもうが…
書込番号:10460766
0点

prgrjapan9782さんこんばんわ・・お初におめにかかります。
なかじー74さんすいませんちょっと割り込みさせてください。
11proのケーブル使用とのことですがプラグのジョイントは何か加工しておられるのでしょうか?
実は11proをリケーブルをしたのでデフォのケーブルが遊んでいます。10proに差し込もうにもちょっと無理があったので躊躇しました(汗)。
書込番号:10460768
0点

楽しんDELLさん
はじめは同様にあれ入らないかな?と思いました。
ですが穴に対してしっかり垂直に入れたらポコってすんなり入りましたよ。
従ってこれと言った加工はしてません。
但し、その後はnullにせよデフォにせよケーブル交換してないのでもしか
したらガバガバになっているかもです。
今日はもう遅いので明日早く帰れれば試しにデフォのケーブルに戻してみますね。
書込番号:10466849
1点

prgrjapan9782さんこんばんわです。
早速のご返答ありがとうございます。
・・・そーですか!ジョイントできますか^^;。私も試してみます。
11proではいまいち真価を発揮できなかったケーブルだったのですが使い道があるのであればかなりラッキーです♪
現在私もnullやFurutech UE Cableを使用していますが、nullは華奢ですしFurutechは取り回しがいまいちで・・まぁ音質は同じようなレベルですが・・。
なんかロジで価格改定になったみたいですが価格据え置きでもいいからケーブルの上質化を図ってもらいたい気分ですね・・。
なかじー74さん・・元スレの内容から逸れてしまいすいませんでした。
書込番号:10470136
1点

楽しんDELLさん
価格改定したようですね。私は改定前に買ってしまいましたが・・・もう少し待ってれば。
10proのケーブル、幾つかお持ちのようですが、ノーマルとどのように違うか教えて頂けますか?リケーブルの参考にさせて下さい。
書込番号:10470164
0点

なかじー74さん・・どーもです^^。
もはや10proはリケーブルが一つの楽しみでもあるようですね。言い方を変えればデフォルトのケーブルがいまいちってことでもありますが(汗)。
一言で言うと一皮二皮剥けて解像度が増すとでもいうのでしょうか。リケーブルだけでもかなり生まれ変わります・・文章では表現しにくいのですが・・。もともと能力の高いIEMですから上流の改善で本領を発揮しますね。国内でも10proのケーブルを作っていただける方がいらっしゃいますよ。(根気よく探し当ててください♪)
・・で、リケーブルが済むとPHPA、Dock Cableとまさにスパイラルですね。今はipod→ADQ→pico or SR-71A→10proで落ち着いてますが、終着点ではありません。
当然お財布の中身と相談しながらになりますが(汗)環境改善にはリケーブルだけではちょっと消化不良になるかもしれませんね。
昨年11proを作りましたがこのレベルのIEMでもリケーブルとデフォルトでは音圧、解像度など雲泥の差です。
・・ただし、音の感じ方は個人差がありますので是非ご自分の満足の行く組み合わせを探してみてください・・楽しいですよ♪
書込番号:10470375
1点

楽しんDELLさん
ありがとうございます。参考になります。
ちなみに私もiPod→SRー71A→10proになりました。今日SRー71A用のACCUの電池が届いてました。後で試してみます。後は10proのケーブルですね。楽しみです。
書込番号:10470426
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
中国のヘッドフォンの販売サイトを見ていたのですが、10proのボリュームコントロール付きの方は日本とさほど変わらない金額だったのですが、ボリュームコントロールが付いてない方は2万円くらい安く売っていました。
何が理由でここまでの価格差が生じるのでしょうか?
ちなみにW3も2万円台で売っててびっくりしました笑
余談ですが、中国にはue10pro、ue11proなんて機種のイヤホンも売ってるんですね、値段はこの機種の倍以上でしたが苦笑
すごく奇抜なデザインですがちょっと聞いてみたいです。
0点

中国のサイトで出ているのは、ほとんど偽物です。
手を出さないほうが無難です。
信用できるルートで買いましょう。
というか、信用できるルート=そんなに安くはありませんが、、、
書込番号:10359938
1点

しかし過去レス見てないのか??賢さ足りないのか???
IE-40のコピー&横流しモノって聞いたコトないですょw(ブランド力の差?)
延長ケーブル要らなくて、、カラーがOKならコッチがおいしいde昇華w
書込番号:10360050
0点

中国にも真面目なショップは在るでしょう。
けど,コピー大国な中国ですから,見極めは国内因りは重要なですね。
其れから,国内が高いのは,単に売るだけじゃ無い,サポートを含めた色々な事情が在るから高くなります。
ま〜,過去にも挙がってますが,中国のヘッドホン&イヤホン事情のWEB記事でも眺めて下さいです。主さん。
書込番号:10361011
1点

>10proのボリュームコントロール付き
それ見てみたいです(いらないけど)
いくらコピー大国といえど
中国じゃJH13Proは作れないでしょうねw
買えないけど(ノД`)
書込番号:10362172
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

言うまでもなく、高音質な方ですよ。
iPod=フラット?
書込番号:10221521
0点

ipodのがいいんじゃ?
個人的にSONYのDAPは誤魔化してるっていうか…
ドンシャリ好きの方はいいんでしょうけどね
解像度も正直ヒドイです
今まで3つ4つDAPを変えましたがipodが一番素直で一番好みの音でした
それにラインアウトも使えますしね(確かSONYのDAPもラインアウトは使えるかな?)
まぁ今のイヤホンはipod用にチューニングされてるらしいですし
総じてipodのがいいんじゃないかと思います
あくまで個人の(しかもあまりDAPをもっていない)感想なので軽く聞き流して下さい
とゆーか10PRO買って両社どこかで試聴して聴き比べてみたらどうでしょう
書込番号:10221903
5点

iPodのフォンアウトじゃ,前方へ展がり感が高い音は出ませんです。
上下へ真伸びした平面的な音じゃなく,前方展がり感を聴いて,愉しんで見ると好いでしょう。
ファイナルオーディオのダイナミック型も,結構な前方展がり感を聴かせますし,音空間の安定感が高いです。
書込番号:10222011
4点

なんて素敵な話題なんでしょう。因みに私個人としてはiPodですね。直挿しの出力も以前の世代よりは品質が上がっていますし、(そんなに言われる程悪くない。良い方に変わってます。)アンプ等の拡張性も有るし、あとはPC側のソフトの使い勝手の良さですね。まぁ、音質を含めて総合的な評価です。
書込番号:10222371
3点

10PROじゃ無いけど,新型nanoにファイナルオーディオの1601SSを繋いで見ました。
前方へ展がる音が出なく味気無い音です。
1601SSの前方低いポジションへ展がる,脳みそ内に留まり難い,窮屈じゃない心地好い音が垣間見れなく,実に勿体無い印象です。
其れから,モコモコとした歯がゆい印象の音は,ホーム環境でも,他社ポータブル装置でも感じない音が,耳へ突いてしまいましたね。
書込番号:10222999
0点

個人的には直刺しのiPodの音は悪いと感じますね。PHPAを使うならそのPHPA次第ですが…。かさばってポータブルには厳しいですけど。
WALKMANのXシリーズは音がいいがいいですよ。これなら同じS-MASTERを積んだ次のAシリーズが期待できます。
書込番号:10224192
1点

walkmanの良いと思います。
ラインアウトからポタアンに繋げたとしても、やっぱりiPodよりwalkmanの方が良いです。
書込番号:10224740
1点

SONY機,今は無きKenwoodのHDD機にて,iPodのフォンアウトが出す,空間的な音雰囲気に似させた音を出させてあげるには,上記装置に,大型のヘッドホンを繋ぎ鳴らし切れてない時が似て居ますね。(此方も空間的な音を崩してしまう)
書込番号:10224796
1点

良い悪いという表現は少し違うような気がします。音が悪いならあんなに売れないでしょう。あくまでも好みの範疇でしょう。私は以前sony機に乗り換えしたことがありますが、確かに音は違いますね。ただし、ソフトの使い勝手をフォローするだけのアドバンテージが無かったという感じです。10proをipodに直挿ししても悪いと言える程sony機にアドバンテージがあるわけではないと感じます。(確かに音は違いますが)そうは言ってもソニックステージの使い勝手が良くなって、ラインアウトケーブルのラインナップが充実すればsonyに乗り換えもありかなとも思っています。
書込番号:10225538
1点

Fi10を聴かれる耳をお持ちの方が質問される内容ではないと思いますが・・・
Fi10の購入をきめられた如く、ご自分の耳で・・・
書込番号:10225624
2点

たとえば最近の携帯についているドルビーモバイルといわれるものは確かに1万クラスのイヤホンにはよく合っていていいのですが、
逆に10proで聴くとぼわぼわで聴けた代物ではありません。
つまり何がいいたいのかというと、
DAPの良い悪いを決めたいのではなく、10proにはどちらが合うのかということです。
たしかにipodはフラットですが、水平に音が伸びている気がします。
一方解像度のあまりよくないといわれるwalkman。
聴き比べたいのは山々ですが、同じビットレートで同じ曲は不可能なので無理でしょう。
書込番号:10227007
0点

主さん、こんにちは。私も同じ感じで悩んだ事があり、両方所有したことがあります。結論、確かに音は違うがどちらが良いという明確な基準は決められませんでした。どちらが好きかと言えば直挿し10proとは自然なiPodの音の方が好みです。まぁ微妙な違いで甲乙つけがたいなら使い勝手が優先になってしまったという側面もありますが。
書込番号:10227051
0点

iPodがフラットでWalkmanが解像度が低いとお感じになっているのなら、もうそこに答えが出ているのでは?
fi10の性格からいくと、Walkman Xのドンシャリより、iPodのほうが聴き疲れしないのでは?
書込番号:10227662
0点

imodだな。
imod=ipodの改造版
また、訳わからないスレすみませんでした。
私は容量の面からipod(又はimod)しか使った事はありませんが
拡張性が高いのはやはりipod。
デフォの音が気に入らないならば、ポタアン外付けラインアウト
も可能。ソニーと比べdockケーブルも種類豊富ですし、何より
それらパーツも低価格。更に5g、5.5g辺りであればコンデン
サーを取っ払って外付けするmod化も可能と言う拡張性の高さが人気の基。
もちろん、これはかなりニッチな世界ですが、更にイヤホンを買い
変えなくとも音質を変化させられる事がipod人気の1つです。
ただ逆を言えば、ここまでしないとipod本来の音を引き出せないと言う点では
スゲーマイナス点ともいえますな。
私は柔らかめな音質が好みですので相当前にソニーを試聴し、それ以来こりは
ダメだという先入観を持ってしまった為、それ以降試聴すらしてません。
従ってソニーは未知の世界です。
最後に纏めますと、ソニー、ipodどちらが良いかと言うご質問へのお答えは
かなり難しいですよ。だってそれは個人の好みによるものが一番大きいですか
ら私が良いといっても貴殿は良くないかもしれませんし、それに答えてしまって
何だよってなってしまっても責任取れませんから、ここまで引っ張って最後に冷たい
言い方ですが試聴して自身でお決め下さいよって言うのが皆の本音ですよ。
宜しくね。
書込番号:10229103
1点

ウォークマンの解像度が低いと言われてるのもiPodがフラットだと言われているという評判も聞いたことがありませんね。
私はiPodよりもウォークマンが解像度も高いしフラットだと思います。(ウォークマンはXシリーズについて書いています。iPodは最新型は聴いたことがありませんが、先代のナノとクラシックは聴いたことがあります。)
まあ私個人の感想ですので主さんがどう感じるかはわかりませんが。DAPによる音質の変化はイヤホンを替えるよりは小さいと思いますので、合う合わないをここで質問するよりは聴いてみて判断した方がよっぽど早いと思います。結局は主さんの好みとこだわりですし。
書込番号:10229676
2点

イヤホンによりけりでは?
10proに関しては、個人的にウォークマンの方が音がしっかりして厚みも増して聞こえますが、westone3で聞いたときは、低音と高音がきつ過ぎて耳が悪くなりそうだと感じたので使用は控えています。(A828使用)
iPod(iphone使用)に関しては、基本的にどんなイヤホンでもそれなりに鳴らします。まぁ基本的に味付けは薄いので、万人受けはすると思います。(解像度ではなくチューニングとしてですが…)
書込番号:10229884
0点

ウォークマンは線が太く厚みがありボーカルやコントラバスのような重みのあるような音は得意だと思います。
その代わり線の細い音も太く(膨張した感じ)になり解像度が低いように感じられるのだと思います。
iPodは音が細いので金属音や細い音は得意いな方だと思います。
ただ平面的な音だと思います。(機種にもよると思いますが…。)
太く厚みのある音がいいのか、細い音がいいのかで選べばいいと思いますよ。
書込番号:10233172
0点

お久しぶりです。すみません、返信し忘れていました。
その間いろいろ調べていました。(どうしても試聴しにいく時間がないもので)
やはりPHPAをつけたものがすべてに勝るようですけど。
PHPAにつけるのならばipodでしょうか。
ほかにもcowonにも興味がありますが…
書込番号:10263682
0点

まぁDockラインアウトの商品が一番手に入れやすいのはipodでしょうね。そういった意味も含めて私はipodなのですが。
書込番号:10265236
0点

PHPAを使うのが前提であれば、DAPの選択よりはPHPAの選択に力を入れた方がよろしいかと思います。
では今度はどのPHPAがいいのかという話になってきますけれど、スレ主さんは最適の答えを求めてかなり悩まれるタイプのようですから、後悔しないようにオペアンプが交換できる機種を選ばれると良いかもしれませんね。
書込番号:10265404
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
ポータブルアンプを購入しようと考えているのですが高音〜中音域が強調されるようになるアンプがほしいのですがオススメはなんですか?2万円くらいまででお願いしましm(_ _)m
0点

FiiO E5
バスブーストのスイッチを中間にすれば中高音が目立つようになります(ただし不自然)
2万円以下のポタアン
Firestone Audio Fireye 1 1万円前後
NuForce Icon-Mobile 1万4千円位
AUDIOTRAK imAmp 1万4千円位
因みにどれもフラットに底上げタイプ
書込番号:10218020
0点

私はE5は特に不自然とは感じませんね。(値段なり以上の音はすると思います。)元々、どのアンプでもアンプを挟む段階で多少の味付けは有るのかなと思います。現状二万円前後クラスではP3+辺りが鉄板ですかね。イロイロ弄るのも簡単ですから。多分E5を導入されても上のクラスが気になると思いますので・・・
お気をつけて。
書込番号:10222318
0点

>FiiO E5の不自然とはどのように不自然なのでしょうか?
=バスブーストのスイッチを中間にすれば中高音が目立つようになります
と書いといたのですが・・・
どうやら通じなかったみたいですね(´・ω・`)
特定の音域が目立つと不自然な感じに思うのは僕だけかな?
もう少し具体的に書くとバスブーストをいじると
無理の有るドンシャリの感じになってしまうと言いたかったのです
この音だと10Proを選んだ意味が感じないんですよね
でもあくまでも僕の好みの問題かもしれませんので押し付けは出来ません
余計なコメントでした、申し訳ないです
因みに僕はE5を使うときはバスブーストを使いません
スミマセンお邪魔しました|ω・)ノシ
書込番号:10224233
0点

今は円高ですし、思い切って個人輸入に踏み切ると言うのも手ですよ。
正直、日本で手に入るものはどれも価格以下の音質でお勧め出来るの
も日本で手に入るものは一部を除き全て?です。(一部=iqube)
従って海外物で
1〜2万となりますとibasso製のt4
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=37
やPenguin Amp Caffeine Ultra
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?Caffeine%20Ultra
ファニーな外観から想像を超えた音を奏でてくれますよ。
更に2万は超えますが3万までは行かず、私自身も日常使っていて胸を張ってお勧め
出来るのはなんっつてもPortaphileV2^2 ですな
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?V2%5E2
ロックを聴こうもんならひっくり返りますよ。
個人輸入となりますとハードルも高い様に思えますが、yahoo翻訳を駆使すれば何とか
なります(まず日本語から英語へ翻訳し、更に翻訳された英文を日本語に戻し調整
して文章を作成する)常に一言でいいんですよ(これ下さい、色はクロね!いつ来るの?など)。何を隠そう私もお世辞ではなく英語力は皆無ですから、その
私が既に個人輸入で4、5台購入してます。低価格で価格以上の物を手に入れたいの
であれば個人輸入に頼らざるを得ない面もありますから、検討して見てください。
難しいと感じるが挑戦したいのであれば手解きはさせて頂きますよ。
書込番号:10229268
0点

返信ありがとうございます。
個人輸入する場合名前や住所などは漢字でぃいのですか?それともローマ字ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:10233772
0点

遅くなりました。
勿論英語ですね。
でも、日本 東京都品川区上大崎1−2−3 佐藤一郎
とyahoo翻訳に入れて見下さい。
そうすると
Japan 1-2-3, Kamiosaki, Shinagawa-ku, Tokyo
Ichiro Sato
と翻訳されますから後はこれをコピペすればok
但し、電話番号は
090−1234−5678の場合は
+81 90 1234 5678
の様に頭に+81を付けて先頭の0を削除します。
まず聞かれるのが発送先ですので、ここまで出来れば
まずはok
後は、最初にDear○○○
最後にThank You,などと付けてあげれば更に良いと思います。
書込番号:10234208
0点

ごめんなさい。
日本ではなく日本国と入れて下さい。
日本と入れるとジャパニーズ!になってしまいます。
書込番号:10234242
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





