Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年7月8日 00:39 |
![]() |
176 | 79 | 2009年6月9日 09:39 |
![]() |
1 | 16 | 2009年6月25日 22:37 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月31日 22:59 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2009年5月25日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月21日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
amazonでUltimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PROを買ったんですが(¥ 44,820 )
この掲示板のTriple.fi 10 Proとは違う製品なんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
0点

こんにちは
製品説明に「バルク」等の記載が無く1年以上のメーカー保証があれば、ここの掲示板で情報交換されていると同じ(同じ品質の)物でしょう。
因みに私も1年前にamazonで購入しましたよ。
書込番号:9658684
0点

こんにちは
返信ありがとうございます!たった今商品が届きました。
もし製品が違っていたらと思うと質問せずにはいれませんでした。(代金先払いの為)
同じ品質とありますが、見た感じイヤホンの形が若干違うように思うのですがどうなんでしょうか?
書込番号:9659934
0点

あれ、おかしいですね。
こちらで拡大画像が見れますのでお持ちの10proと見比べてみてください。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/earphones/devices/5620&cl=jp,ja
画像見て安心したら思いっきり音楽を楽しみましょう!
書込番号:9660859
1点

またまた返信ありがとうございます。
画像を拝見してたしかに同じ製品でした。
安心しました。これから色々試したりして音楽を楽しみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:9661371
0点

amazonの質問が出たので、便乗して質問させて頂きますm(_ _)m
amazonで購入した場合の保証はどうなっているのでしょうか?
ロジクールのオンラインストアやヨドバシカメラで購入した場合と同様のサポートを受けることが出来るのでしょうか?
書込番号:9664483
0点

>docomo N-02Aさん
問題なくサポート可能ですよ。
商品と一緒に届く、納品書を大切に保管してください。
書込番号:9670993
0点

> Pearly*さん
ありがとうございます。
これで迷わず買うことが出来そうです。
書込番号:9675877
0点

私もアマゾンで購入したのですがロジクールのHPではパッケージ内容の中に保証書と書かれていますがアマゾンで購入したものには箱の左上にシールが貼ってあるのですがそれがパッケージ内容に書いてある保証書なのでしょうか?
書込番号:9820679
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
先日楽天ショップで 10 Proの格安商品を買ってしまいました。
以前のカキコミで”検査で落された物がバルクとして安く出回ることがある”等読みました。実際私と同じようにバルク品を購入した方にお聞きします。
音質は通常商品と比べ遜色なく、高音質を満喫されているでしょうか?
私は田舎であるため販売店での試聴等ができず、10 Proの本当の実力を確認できません・・・
ちなみに、まだエージングが済んでいないのですが、NW-X1050付属のイヤホンに比べ、クリアーで幅広い音域に感動しております。
0点

泣きっ面になるでしょうけど、、Pcのパーツよろしく10Pro/IE40にバルクなんて無いですょ!
単なる違う品ですょ!故に間違っても10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!
それと、単なる音楽好きに、正規品とソレを比較する人は少数派!ソレも耳の確かなマニアは更に少ないw
まぁ御自身で正規品と鳴らし切れるシステムを何とか用意して、、比較でしょ?他力本願しても信憑性も運次第じゃないか?
書込番号:9642775
1点

楽天では有りませんがヤフオクで怪しげと称されていた格安商品を落札しました。
落札後この掲示板の書き込みを読みキャンセルしようと思いましたが
キャンセルはヤフオクから最悪の評価がつくし人柱でも良いと思い購入しました。
結果はどうやら本物のようで買って正解だったようです。
到着し直ぐ聴いたところではボーカルがもやつき、音もこもり気味でガセを掴まされたと
思いましたが2時間も聴くうちに音が変わって来て別物になりました。
友人の10Pro保有者に聞いたところこれが10Proの特徴だと言われました。
エージングでかなり変わるそうです。
因みに当方はi-mod+Govive+UE-5ProでJazzを主体に聴いていました。
5Proも良いのですが10Proの低域と音楽の雰囲気は更に上質との第一印象です。
書込番号:9642972
1点

InfinidadF さん、それがあるんですよね〜
一回試されませんか?
音質のほどはともかく、物は本物ですよ!
書込番号:9643179
0点

スレ主さんへ
InfinidadFさんは自分は耳が確かだと勘違いしているのではないでしょうか(笑
わたくしはM-Audioの正規品を某ヨドバシから正規購入しましたが1個目は片チャンネルが無音でならず交換。
2個目は左右バランスが大きく違いこれも交換しました。
正規品でUEの工場でQA/QCを受けていてもこのような状況です。
どんな試験をしているのでしょうね。
いい加減な試験だと思いますよ片チャンの音が出ないなどは最悪です。
他も推して知るべしです。
正規品だと正しい音だと信じている偉そうな知ったかぶりさんのコメントなどは
無視する方が良いようです。
書込番号:9643209
9点

正規品以外は本物じゃないです?故の間違っても10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!ですょw
それと、人柱としてレポートするのでしたら、、双方購入しないと片手落ちです。。?
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は???
ソレを認識した上で、、個人的に納得すればいいコト!まぁ仮に良品でもソレはソレ!
書込番号:9643232
1点

InfinidadF さん、私は10 Proのレポートをするなどとは一言も言ってませんが・・
単に他のバルク品購入者(正規品との聞き比べを行った方)に感想を聞いてみたいだけです。ま〜実際バルク品ですから、それぞれ品質にむらが有るかもしれませんが・・・
書込番号:9643314
4点

この種の低価格Audio製品は最近は殆ど中国で製造されています。
正規品も中国製です。
しかもUEは代理店がM-Audioからロジクールへ変更したが
M-AudioはIE40として並行販売しているお粗末さ。
中国の製造元から流出しているものがバルク品と命名され日本市場に流れている。
箱詰めされたものが正規品として出ているわけだが内容は同じだろうね。
しかし販売元がTriple.fi 10 Proと呼称して売っている以上ここで話題にしては
いけないと言う決まりがあるのだろうか?
何かあるのなら教えてほしいですね。
書込番号:9643332
5点

ソー正規品がQC規格を通った正しい品!
勿論、それでもアル初期不良故の保証制度!私のは当然OKでしたけど??
ソノいい加減なTESTもパスしないモノって如何に??比較に値しないのでは???
耳&好い音には自身アリアリですが、生憎、音楽好きな私は規格外の比較に興味ZEROですょ。残念!
まぁ購入層違いでっOK?本人が納得してるコトにトヤカク有りません〜OK?
但し10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!ですょw
書込番号:9643347
1点

>正規品も中国製です。
勿論承知してますが?正規品箱に記載がありますょ?
昨今の品に珍しくないですねぇ?DENON辺りの高額品も
生産国でなく正規品がQC規格を通った正しい品!
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は?
書込番号:9643377
1点

>InfinidadFさん
お笑いだわ。
大した耳は御持ちじゃないようね。
安物の10Proでそんなに血相変えるあたり。
購入層ってあんたも貧乏人だから安物の10Proで我慢しているんでしょうにW
目くそ鼻くそを笑うってこの事です。
書込番号:9643409
9点

此処の書き込み実績が在るリスナさんが,バルクと称するモノを試して,正規品と変わらずとの報告は重みが在りますが,此処への実績が少ないリスナさんでは,重みも軽くなってしまいます。
本当は,正規品と一緒に聴き比べるのが好いのでしょうが,イカせん値段が値段なので,中々試せ無いですょね。
処で,BOSEの工場在庫と称されたオークション品を試した時は,酷いモノでした。
使い旧された外観形跡が見え見えで,艶無く,メッキ疲労,挙げ句の果てにはケーブルが短いの落ちが在りました。
外観のくたびれは単品でも判りますが,ケーブル長さが違うは,正規品と比べて見ないと判らないモノですょ。
書込番号:9643431
1点

別に笑ってませんょ?
それと、特に血相なんて変わってませんが?単に片手落ちなレポを安易に信頼しすぎない様にクギを刺しました!
また、ぽた環境の枠が存在しますのでっカナルは10Proで取り敢えずペンディングしてるに過ぎませんょ!
勿論、鳴らすモノのグレードが相応に進化してくれば、、更なる追及も考慮してますょ?
書込番号:9643494
1点

ちょっと一言。
ある方の所持品で10Proではないのですが、ある高級イヤフォン、先日オークションで入手された物が断線とのことで修理させていただきました。
それはひどいものでしたよ。
バルクとは所謂正規品の裏出荷のようなものだと思いますが、その品は音出口が安物プラモデルもどきの下手くそ工作もいいところのひどい仕上がり。
二つ合わさったところがくっつかずに隙間が1mmほど開いているんです。
正規品では音出口は縦に二つ分かれたものが合わさったような構造ではないとのこと。
それに、音出口から内部のドライバーが見える、つまり、フィルターも何もないという始末。
そんなものがバルクですらあるはずがないとしか思えない。
音たるやダイソーの100円イヤフォンの方がましって感じでした。
曇った低域がボーボーと目立つばかりの音。
もちろん、オークションには正規に販売されているものと遜色ない物もあるのかもしれません。
ただ、実際のところ10Proではどうなのか分かりませんが、そうではないひどいものが事実あることを無視して本物だの偽物だのを論じるのは無責任です。
ここのログを読まれた方がそのまま信じて、そのようなひどい品をつかまされる人も居られるかもしれないと思うと非常に残念です。
書込番号:9643510
4点

俺はしょっちゅう書き込んでいる常連だから俺の話しだけを信用しろと読めるね。
オーディオにつぎ込んだ金でフェラーリの新車が買える位だが馬鹿にしていた
イヤーホーンにも良いものが出て来たとの友人の話でちょっと買ってみた。
海外出張の時使っていたi-PodをMod化しi-CubeやGovibeも買い楽しんでいる。
ヤフオクは玉石混交だからあんたのような酷い目に遭う人もいるがBoseのAudioなんて
当方から言わせれば残念ながらAudioでは無い。
AudioはHigh Endの範疇にあるものだけがまあ許せるグレードだな。
専門店で特別室に置いてある奴だ。
書込番号:9643549
3点

あのさー至ってシンプルですょ?論じるも何も???
正規品かソーじゃないかですOK?バルクは本物でないのですょ!
ソレを認識した上で、、個人的に納得すればいいコト!まぁ仮に良品でもソレはソレ!
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は???
私は単に片手落ちなレポを安易に信頼しすぎない様にクギを刺しました!ですけど????
OKですか??
書込番号:9643575
2点

フェラーリの新車位つぎ込んでてwバルクも面白いですが?
まぁソレはソレ、、個人的には興味ZEROですがっ
説得力を得たいなら、、是非正規品もセットでどうぞです。
一般論として片手落ちにクギを刺しただけですから、、是非!!
書込番号:9643601
1点

釘を刺すってどういう意味かわかって使っているのかな?
日本語が極めて不自由そうだね。
釘をさせるのは目上の者だけだ。
だからここでお前が釘を刺すと言えば皆よりお前が偉いと言う事になる。
お前にその権限は無い。
命から2番目のお金で買った正規品だからヤフオクの品と同じでは困ると思って必死なのは
分からないでもないがここは情報交換の場だからそのような情報を求めている人もいる。
余り必死になるなよ。
正規品とヤフオクの価格差、たった15,000円
俺にとってはどっちでもいい事だ。
書込番号:9643644
8点

書くのを忘れたが友人の10Proを1週間借りて聴きまくった。
友人のは正規品でビックカメラで購入したそうだ。
だから正規品の音も良く知っているぞ。
両方持ってからどうのこうのと書いてあるから思い出した。
アンプはトマホークで今のとは違うけど傾向は分かる。
ヤフオク10Proがダメだったら捨てて新しいのを買うまでの事。
書込番号:9643691
0点

貴方にコトバをどーこー&お前呼ばわりされるコトは愉快じゃないがwまぁ老いといてw
釘をさせるのは目上の者だけって初耳ですが???上も下も在りませんょw
権限も何も?語源は念を押すと言うコトですが?貴方のレポが一般的に比較になってない故のレス!
ソレと仮にバルクが同じでも全く困りませんょ?だから何、、、↓
貴方のレスに説得力を持たせたいなら、、是非正規品もセットでどうぞですが?
一般論として片手落ちにクギを刺しただけですから、、是非!!
Okですよねぇ?どっちでも良いなら噛み付く必要性はないでしょ?単なる注意報ですから♪
書込番号:9643724
4点

デフォルト〜システム肥大気味w信憑性に?マークが空間に散乱してフォーカスがブレてるようですが?
まぁ判断はそれぞれで、、好いんじゃねぇ♪たかが1万5千円で冒険したい方はどうぞです♪
書込番号:9643742
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

きんとさん、初めまして。
一応自分はNullの方でカスタム化をお願いしました。
Nullの中の人はなかなか反応が良く、夕方頃メールを出せば2〜3時間ほどで返信がきます。
現在のターンアラウンドは発送期間を含めて5週間程度となっている様です。
ホームページを見ていただければ分かると思いますがアートワークは1色という縛りがあります。
ただシェルの色については問い合わせで比較的柔軟に好みの色に出来ます。
また、ケーブル付け替え可能ですがUltimateEarsのケーブルは恐らく使えないと思います。
今週末に発送予定なので、来週にはこちらに追加書き込みが出来ると思いますよ!
書込番号:9645063
0点

Klammerさん返信ありがとうございます。ケーブルの取り扱いがわからなかったので、とても参考になります。私も相当に前向きに検討しています。
書込番号:9645107
0点

こんにちは。私もTriple.fi 10 proのカスタム化に興味があります。
質問なのですが
・耳の型というのはどこで取ればいいのでしょうか?当方東京在住です。
・$299の場合は、中音域用のドライバーが追加される、という見解で間違いないでしょうか?
私はボーカルをメインで聴くので、中音域が出てくるようになるというのはかなり重要です。
今はLuneで使っているのですが、ボーカルがNullよりも浮き上がってこないので・・・という感じです。
klammerさんのレビューを楽しみにしています。
書込番号:9649181
0点

usagi-niko-nikoさん、初めまして。
耳の印象ですが、一番カスタムIEMで実績があるのが銀座にある須山歯研ですよ。そこが一番いいと思います。自分もこちらでお願いしました。
他にも地元の補聴器屋でも印象は採れる様です。ただし普通の補聴器と印象を採る範囲が違うので注意してください。
値段は無料〜5千円ほどが相場の様ですね。
ドライバのほうは10proを11proに似せるには中音域を追加しないといけないらしいですよ。(thrillseekerより)
レビューは暫く御待ちください(笑
書込番号:9649520
0点

klammerさんへ
情報ありがとうございます!カスタム化と言えば須山ですよね。
この場合は、須山で耳を測って貰って、そのカルテ(?)を10 proと一緒にNullに送るのでしょうか?
須山で測定→須山で制作、というのは良くありますが、カルテだけというのは聞いた事が無いので。
11proの音は聞いた事が無いので分かりませんが、裏目に出なければいいなと思います。まず出ないでしょうけどw
書込番号:9649536
0点

測る、と言うよりは耳にシリコンをいれて耳の型を採るんですよ。それをNullAudioの方におくる、という形ですね。
色々な方が各サイトでカスタム化について書いてらっしゃるのでそちらを参考にするのも良いかと思います。
書込番号:9649549
0点

私は地方なので、須山さんでインプレッションを採れる方が羨ましいです。地元の補聴器屋さんをあたっています。
書込番号:9649560
0点

あ、そうか!須山で作るにしろNullで作るにしろ、型を取った後に、その型を使って作るんですね。
私はてっきり耳の型を取る→それに穴を開けたりしてハイ完成!だとばかし思ってましたorz
でもTriple.fi 10 proとリモデルとNullケーブルの金額を足すと、UE11の値段にかなり近くなりますよね(笑)。
書込番号:9649623
0点

それでも3万円位浮きますよ。
段階的に、または10proを買ってはみたもののもっと良い音が聞きたくなって…みたいな方はかなりツボにハマる企画ですよね!
書込番号:9649980
0点

そうなんですよね。私もTriple.fi 10 proユーザーなので気になりますw
ただ、Nullで改造すると、メーカー保証が効かなくなってしまうのが不安です。
UE11なら保証OKですが、やはり高いですよね・・・
書込番号:9650761
0点

NullAudioのほうで1年間の保障があるみたいですよ!2年使ってnullに行けば…おいしいかもしれませんね(笑
書込番号:9655819
1点

お久しぶりです。nullのカスタムではありませんが、リモールドのレビューが某ブログに挙がってましたね。なかなか微妙な感じですね…
書込番号:9735002
0点

お久しぶりです。久しぶりの書き込みです。
私もそれと思われるブログを拝見しました。
ミスが目立ち、且つ中国のほとんど無名の会社の製作が微妙です。
音も11proとはちがうようで、もっと微妙です。
つまり10proに低音が加わったと考えればいいのでしょうか。
しかし本体の仕上がり、外観、質はかなりいいみたいで。某補聴器屋で高額な料金支払ってカスタムするより、nullaudioさんで190ドル支払って作ってもらうほうがいいのでしょう。
これならオークションの偽疑惑の10pro買ってnullに出せば。1年保証ついて全部で3万8000円くらい。むふふ。
皆さんはどのようにお考えですか?
書込番号:9756389
0点

お久しぶりです。こちらに書き込むのをすっかり忘れてしまいました…
ちなみに届いたのは結構前でした。
まず、付属品。こちらには残念といわざるを得ないですね…
ケースは中止、クリーニングツールもついてないという…
ケーブルもチューブのせいではっきり言って使い物になりません。チューブはなんとしてもはずしたほうがいいです。
シェルのつくりはかなり上々です。ピッタリはまり音はほとんど聞こえません。ER4S以上の遮音性です。また中華製で心配だとか多いですが全く問題ないです。須山と同じ光重合レジンをしていて、コーティングもされています。むしろどこかの格安カスタムイヤホンのほうが危ないのでは?(笑
言い過ぎですかね…
シェルの色はまったく違いました。オーダー間違いが多いと言われてますが、恐らく私とbt様の色が逆になった2件だけかと思われます。(両方半透明の黒で頼んだのに、左は半透明の青、右は透明。まったく反対ですw)
まぁ間違えるのがそもそもおかしいですが…
音に関してですが、
特徴的なのはやはり低音。10proのような量をもっただけの低音ではないです。きっちりとした芯があり聞いていて心地がいい。
高音域もしっかり出ています。煌びやかにはなっていますが華やかではないですね。ここは好みだと思います。
中音域は上下の音につぶされることなく湧き出すように聞こえます。
全体として特徴的なのが低音域なため強調されることが多いみたいですが…
後は音場。遮音性が高いことも相まってかなり広大です。上下左右前後の分離もしっかりしています。UEの特徴は残ってました。
まぁこんな感じですね。納期がかなり長いのでカラダに悪いですw
自分は購入したことに後悔はしてないですね。
書込番号:9757023
0点

あぁ、Null Audioは休みですよ
注文は出来るかもしれませんが
書込番号:9757447
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こんにちは、最近10Proを購入したばかりで、大変満足しているのですが、
一つ確認したいことがあります。
このイヤホン、ケーブルは交換可能だということですが、
赤と緑のフィルタは自分で交換することは出来るのでしょうか?
以前使用していたER-6iは、フィルタが劣化(汚れた?)したときは新しい物に交換できたのですが、
こちらはフィルタが劣化したときは修理での対応となるのでしょか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点

ueのイヤホンでフィルタが劣化ってのはあんま聞きませんが
気になるならサポートに問い合わせてみるのが良いかと
書込番号:9633165
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
先日ついに購入したSONY NW-X1050を付属イヤホンで毎日聴取しております。さらなる音質向上を図るため、イヤホンの購入を考え、こちらのサイトで比較検討した結果、最終的にこの 10 Proにたどりつきました。
品質については申し分ないようですが、いかんせんかなり高額な買い物となります。
この10 Proに限らず一般的な質問で申し訳ありませんが、イヤホンは長期間の使用により音質が劣化していくものでしょうか?
10年ぐらい(1日平均2時間使用)で音質の変化がないのであれば約5万円の出費もそんなに大きくないように感じ購入に踏み切れるのですが・・・
音質劣化より先にコードがダメになるという可能性もありますが、そのコードの耐用年数も含め、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

発売から十年とかたってないので、誰にも分からないと思いますが・・・
音質は問題なくともケーブルは持たないでしょうね、一応ケーブルは交換式ですけど。
趣味のものなので出費が大変なら1万円台のものを2〜3年程度で買い換えるという手が現実的かもですね。
書込番号:9592124
1点

仮に初期購入層でっ1日X3利用されてたとしても、貴方の求める耐用年数に達しないから判断は?
飽きるくらい迄はOKじゃないの?多分??
ケーブルは以前と同様な品質なら、、数ヶ月で硬くなってout!まぁ個人的には社外品に変えるのがgood♪
書込番号:9592126
1点

物欲がとまらないさん、この10 Proはケーブルが交換出来るのですね、今ホームページで確認しました。無知ですいません(^_^;) (というかホームページはあまり見ていませんでした・・)
始めは1万円台のイヤホンを考えていたのですが、購入したイヤホンにいまいち満足できず、いろいろ買い漁るのもどうかと思いまして・・
音質は問題ない、ということは劣化しないということでよろしいのでしょうか?あくまでイヤホンの一般論としてですが。
書込番号:9592245
0点

音質劣化の確認など、誰にも保障は出来ませんけど。
原理的に考えて経年劣化で(故障は除く)聞いて分かるほど劣化するとは思えませんが。
実際は10年たたないと分かりませんけどね〜。
イヤホンなど数年持てば御の字とか思ってないと精神衛生上よろしくないと思いますが・・・
書込番号:9592279
1点

物欲がとまらないさん、そうですよね。継続的に使用している間に飽きる? or 性能が向上された新製品が出て気が移る? により10年も使わないんでしょうかね・・
書込番号:9592378
0点

毎日通勤で2時間使用しましたが2ヶ月ほどで動作が不安定となり
半年でほとんど音が出なくなってしまいました。
修理依頼を出してから一月後に新品を送付してきましたが、その製品も
ヒビの入ったような音がして落胆しております。しばらく使っている間に
その不具合は消えたので現在様子見です。
2年間は手厚い保証が受けられるので製品の機能を享受できますが、
その後は運に任せろといったところです。
書込番号:9593369
0点

ケーブル交換が出来て,ケーブル強度を唱って居るのは,ゼンハイザーのIE8です。
其れから,ニッポンには,JEITAのRC-8163A マイクロホン・イヤホンコード試験方法の書が在ります。
この書の試験方法には,「屈折試験」「引張り試験」「衝撃試験」「捻回試験」「移行性試験」の項目が在ります。
因みに,屈折試験は,試料数を5個以上で試験をし,素線が断又は短絡した時の,屈曲回数の平均値で寿命判定をするそうです。
書込番号:9593666
0点

ヘッドホン&イヤホン類も加速度試験をやるのかな。
因みに,放送局&プロダクションにて使う,業務用映像装置の一例ですと,5〜6年相当の試験をしますです。
書込番号:9593739
0点

↑プロ用&民生機器それぞにのお国毎にTEST項目&基準が存在するでしょうねぇ
あくまで想定されるであろう、枠内のLABOのデータですょ
それを物語ってるのが、、CK100に挙がってる本体ブーツやDEON/Victor辺りのプラグ付近の強度不足?からの断線とか、、
日本製に限らず、、実際に多くのユーザーに渡りそれなりの期間が経過しないとら視えてきません!
だから、予告なき仕様変更ありの但し書き!まぁ人命に係わる辺りはリコール。。(リコール隠しは最悪)
車も以前、欧米の安全基準が国内より高く、、国内仕様と差別されていたコトがっやり玉でしたね。
但し、データシート公開はしないだろうし?視たところでっ一般人には単なる数値の羅列に過ぎません!
回答者を選ぶスレ主さん
スレの流れを妨げるのは心苦しいので、、控えてましたが、、一段落したようですので一言!!
回答者はボランティアじゃないです。お互いに無駄は省きたいですよね?
個人的に今後は、その旨明記されると大変ありがたい!!
書込番号:9595425
0点

みなさんご返答ありがとうございました。
イヤホンは消耗品であることを認識し、高額なものはそれなりに覚悟して購入しろということですね(・_・;)
1万円クラスのイヤホンから始め、耳を鍛えつつ、地道にランクアップしていきたいと思います・・
有難うございました!(^.^)
書込番号:9597510
0点

もう遅いかもしれませんが一言申し上げておきます。
10000円クラスからランクアップする可能性があるとのことですが、いざ上位機種を購入するとその10000円クラスは使わないことが多いですし、上位機種が故障した場合も下位機種の音では満足できなくなっているのでまた同クラスを買うことになると思います。
いい音が聴きたいと思うなら、一気に上位機種を買った方が合計では安く済みます。
書込番号:9599279
1点

ひぐらし厨さん、私もそのように考え一気に10 Pro を購入しようかと考えたのですが・・
居所が田舎であるがゆえ、なかなか試聴することが出来ません。音質にかなり差があるみたいですが、”試聴時の感動の勢いで”ってことが出来なくて・・(^_^;)
保証もあり、またケーブル交換も出来るそうですが田舎なのですぐにサポートを受けることも
困難かな、とも思いますし・・
書込番号:9600006
0点

離島でもないかぎり、数日には宅配便で届くわけで、田舎だからといってサポートを心配する必要はないのでは? どうせ、近くにショップやメーカーがあったとしても、その場で修理してくれるなんてまずないし(あるとすれば交換くらいかな)。
試聴しないと不安ということなら、都内や大阪でも10proを試聴できるお店は数が限られているので、なにかのついでに試聴する機会を作るしかないと思う。
あと、イヤホンやヘッドホンは消耗品だと思ったほうがいい。
毎日使っていればいろいろへたってくるし、何らかのはずみでケーブルが断線したりドライバが壊れたりすることもある。
逆に、高いものを買えばそれだけ大事に扱うという考えも成り立つけど。Triple.fi 10 Proはケーブルが交換式だったりメンテナンス性は高いので長く使えるモデルだと思うので思い切って買ってみては?
発売当初、米国から直接購入した者としては、国内で試聴できる場所があったり恵まれていると思うけど。あとは、自分がそれをどう利用するかだけじゃない?
ただ、4万円のイヤホンだからといって1万円のイヤホンの4倍すごいってことはないかな。
違いはわかるけど、毛色の違う1〜2万円台のイヤホンを複数聞き分けたほうが楽しいかもしれない(BAとダイナミックとか)。
もしくは、Triple.fi 10 Proといった汎用品じゃなくて、自分の耳の形に合わせたカスタムモデルに手を出すか。これなら唯一無二のものだしね。
書込番号:9600728
1点

トミーJさん、アドバイスありがとうございます。
ますます、何がいいやら解らなくなりました(^.^)
イヤホンスパイラルにはまりそうです・・
こうやって悩むのがまた楽しんですよね〜(^^)v
書込番号:9603844
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
初めまして、10Pro購入予定の物です
胸ポケットにDAPを入れて気軽に使いたいのですが、50cmぐらいの取りまわしの良い
ショートコードは入手できないものでしょうか?
出来ましたらストレートプラグが良いです。
入手経路等ありましたら教えて下さいませ。
0点

現在、製品として販売されているケーブルは海外製のNullしかありません。
http://null-audio.net/default.aspx
こちらのケーブルは短いものは存在しませんね。
残りは自作、個人が作ったものをオークション等で入手とかです。
書込番号:9575675
0点

物欲がとまらないさん
こんにちは
レスありがとうございます。
先ほどオークションで50cmぐらいの取りまわしの良いショートコードを
落札することができました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:9582498
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





