Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーブル探し

2009/04/03 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

自分好みのケーブルをさがしているわけですが、どれがいいのかわからないです。
はぢるさんのところやPHPALOVEさんなどたくさんありますが、どういうものかわからずこまっています。
なにかありますでしょうか。

書込番号:9342656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/03 15:51(1年以上前)

思い切って自作すれば?

書込番号:9343216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/04/03 16:10(1年以上前)

作り方も材料もどうすれば好みの音質になるかわからないですし。


書込番号:9343269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/03 16:56(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん、こんにちは。

「ケーブル探し」なんていうオーディオでもかなり深みの方に入ってくると、
そうカンタンに1発で自分の好みの物に出会えるものじゃありませんよ。

いろいろ試していく中で(もちろん自作も含めて)自分好みの物を探していくほか ないんじゃないでしょうか。


「ヘッドホン選び」とかなら、まだヘッドホン毎の差が大きいのでオススメも出せますけど、、、。

書込番号:9343411

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/03 19:34(1年以上前)

自作は素材も関係しますが、それ以上に 『自分で作ったんだ』 というスパイスとその過程に至るまでの思考、そしてそのプロセス自体が相乗的な "満足度" をくれるので、決して悪くない選択肢だと思うです|ω・*)
分からないことには調べ学び、挑戦するという自分だけの楽しみがありますし、次もやろうという大きな経験が得られると思いますよ


最初から成功しよう、とするのはどの分野でもやってはいけないことだと思います
『思慮を怠ることなく正解に近づく』 という思い自体は大切ですが 『失敗しない』 というのはそれとは異なること、それ自体は経験として避けてはいけないというのはこの世の常です

それ故に、(オーディオの深みにはまってもらうために(笑))出来ましたらば自作、挑戦してみて欲しいものです

ちなみにその手の情報はこの情報網たりえるネットワークを用いれば数多に見つかります|ω・*)


また、好みの傾向や求める所の記載がなければ、如何なる玄人様方でも助言以前の話でもあるです(´・ω・`)
また個人間の感性故、東京のすぐ上の田舎県民様の仰有ることは正鵠を得ていると思います
上記を繰り返しますが 『最初から成功する』 というのは基準となる経験を既定することが出来ないが故に、無理な願いだと思います
虎穴に入らずんばなんとやら、です


少々立て込んでいるために走り書きになりました故、無作法の程お許しいただけると幸いです;;
しかしながら、より御身ご自身の好みを目指していっていただければ、と思います

書込番号:9343958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 20:26(1年以上前)

私も以前10pro用のリケーブルを作ったり、最近ではminiーminiケーブルを作ったりしていますが、まずは自分の好みの音を探す方が先決だと思います。

私もまだ自分の好みの音が確立出来ておらず色々と試行錯誤しておりますが、試行錯誤して自分の好みの音に近付ける事が重要だと思っています。

素材に関しては、数こそ少ないですが先人の方々のレビューを参考に色々と作って見ればよいと思います。

嬉しい事に今ではネットの通販で作業に必要な物の大半入手は可能ですし自作をしてみるのも面白いと思いますよ。
携帯からの投稿なので誤字脱字がありましたらすみません。

書込番号:9344138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/04 13:46(1年以上前)

自分がいくつか作ったやつの大まかな印象ですが

22AWG単線
全域大幅に解像度向上 音に厚みが増す
硬すぎて取り回しは非常に悪い ポータブルには使えない

LANケーブル
大きな変化はなし 低音の質がやや向上したような気がする
取り回しはあまり良くない

オヤイデ純銀撚り線19/0.1
中高〜高域の解像度向上 高音が華やかな感じに 高音がやや刺さる
取り回しは良好

0.4mmオーグライン単線
22AWG単線と似たような感じ
取り回しは良くないが実用範囲内

作り方はあゆた屋さんのここ↓とかを参考にすれば
http://ayutaya.moo.jp/CD900ST/LANUE/LANUE-1.htm
まあ、作る気があるならだけど

ちなみに最近話題のNullケーブルは銀撚り線

特に音質変化に関わるのは、単線or撚り線、銀線or銅線
この二点だと思う

書込番号:9347280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これってどうなんでしょう?

2009/03/19 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 jp_gdさん
クチコミ投稿数:2件

ヤフオクで即決2万円で10proが売られているんですが、
説明を見ると正規の付属品より少ない感じです。

他の販売サイトと比較してもとても安いので気になるのですが・・・
これって正規品なのでしょうか?

書込番号:9271274

ナイスクチコミ!0


返信する
天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/19 18:17(1年以上前)

本物か偽者かをみわけるには、相手が公開している情報ではおそらく足りないのではないでしょうか(´・ω・`)
相手に本物かと尋ねても、その情報の信憑性を見抜くことは現状不可能なのでは、と思います


元よりオークションは、そのあたりの危険度を承知の上で利用するもの
上記のことをしっかりと考慮し、該当する品を絶対にその値段で買わなければいけない現状、もしくは騙されるリスクを背負ってでも欲しいという想いがあるのならば自己責任の基、購入する決意を固められると思います

そうで無い場合や本物と確証を得ることが出来ない場合、もしくは少しでも不安感がぬぐえない場合は絶対に手を出さないことです
しっかり心がけておかないと、たとえ本物であったとしてもマイナス面でのプラシーボや疑心というものは常に付きまといます
結果として、有意義な取引とならない場合が多いと思れますよ|ω・*)


私個人は、精密機器や希少価値の高い品など、高額購入となるものなどでは絶対にネットオークションは使用しません
リスクの高すぎる安さというのは、本当の安さとは違うからです
安さとは自分の判断から来るものです故、そのような場合、私個人は正規品と判別可能な店舗の中で、安いお店を探します

安い値段というものは確かに大きな魅力ですが、そこでしか取得できないものでもないからです
また、保障期間や保証書などがないUsedが殆どということもあるので、そのあたりもしっかり考慮するべきかと思います

書込番号:9271333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/19 18:24(1年以上前)

正規品に付属品の足りない製品は存在しませんょ
パソコンのパーツじゃないんだから、バルク品なんて無いです!
購入するなら、、リスクは覚悟して下さい!マトモなルートじゃないのは、確かですねぇ!
私はそーいった品はパスですが??

書込番号:9271359

ナイスクチコミ!0


スレ主 jp_gdさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
少し情報が足りませんでした; 

勘違いしてしまうような内容で申し訳ございません。

新品 未使用の10proが1年保障付きで複数個販売されていたので気になったのです。

>>天衣さん
私もどっちかというと天衣さんのような考えに近いです。
当方5proを所持しており、10proがこの値段で出ていることにちょっと驚きを感じてしまったのです。

>>InfinidadFさん
正規品ですと、パーツが足りないのはありえないという情報を教えていただきありがとうございます。

書込番号:9272499

ナイスクチコミ!0


やたべさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/20 18:11(1年以上前)

保証つきという事もあるので試しに買ってみようかと思ってます
UEのイヤホン未経験なので偽物か本物かという報告はできるかわかりませんが

書込番号:9276594

ナイスクチコミ!0


Cool-Deleさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 20:14(1年以上前)

憶測ですが付属品は確かに少ないようですけど、10pro自体は本物かと思います。他より安いのは付属品がついてないからでは?純正のケースは確か八千円ほどしたはずですし、延長ケーブルなんかも結構な値段がするので、それらがついてない値段と考えれば安さの不思議もうなずける気が。尤もとくに根拠のないただの憶測なので、あまり参考にはならないかもしれませんが……。

それにしても、10pro程のイヤホンが20000前後で購入できる世の中になったとは……。技術力の進歩に唖然ですね。いいものが安く手に入る時代は私たちにとってはこの上なくうれしいことですが、作る側は大変でしょうね^^;; これからも、技術者の方々にはいいものを作りつつげて欲しいですね。乱文、失礼しました。

書込番号:9311734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/27 20:31(1年以上前)

当機って,本体の区別が無く共通なんですょね。
で,不良交換をした品々を寄せ集めて,一つの完成品とする。
小生が購入しましたBOSEの旧IEは,如何にも使い古された印象のハウジングで,ゴミ捨て場から拾って来て再生した風味になってました。
この製品,オークションのサンワ某から購入した品です。
途中交換して貰いましたが,品質レベルは同じでした。
また,ケーブルが正規品因りも短かったですょ。

安いからと言って,K324P因りも遥かに高い製品ですから,止めておきなさいです。
お金の無駄ですょ。

書込番号:9311813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信59

お気に入りに追加

標準

null ケーブルについて

2009/03/15 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:9件

以前、nullケーブルでお世話になったものです。 

相変わらずnullの音、気に入っています。耳と耳の間の中で立体的におとが聞こえます。(しろーと表現ですいません)

質問なのですが、断線した方はいますか?自分はまだ問題ないのですが、2、3本まとめて購入してる方も多いみたいなのでみなさん断線覚悟なんでしょうね、、。

よろしくお願いします。

書込番号:9252312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/16 20:02(1年以上前)

まだ使い始めて間もないので断線はさすがに無いですが
気に入ったので色違いをまた注文しちゃいました(−−;

普通に取り扱ってれば断線はまず心配しなくても大丈夫かとおもいますが・・・

書込番号:9255962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/19 08:13(1年以上前)

こちらnullの音質が全く好きになれません。
ノーマルの方が全然いいですね。
誰かほしい人いないですかね?

書込番号:9269540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/19 12:04(1年以上前)

KEICHAN7さん、どこが好きになれないのか教えていただけませんか。

書込番号:9270190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/19 13:28(1年以上前)

自分は低音重視なもので、nullは低音が引っ込んじゃうのが一番の欠点ですね。
あと、分離が良すぎるため、『音』としてはすごくいいのですが、
『音楽』としてはまとまりがなく違和感を感じます。
音場や定位も違和感を感じます。
1週間使いましたが慣れませんでした。
今日久々にノーマルに戻しましたが、やはりノーマルのほうが断然音楽的です。
あと5EBも持っていますが、こちらには更にあいません。
せっかくの低音が死にます。
これはポタアン通してもかわらずでした。
まぁDAPとかによっても違うかもしれませんが。
ケーブルが細いのでしかたないですね。

書込番号:9270539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/19 13:50(1年以上前)

自分も低音重視です。
そうなんですか!?低音が引っ込むのはつらい。
ボーンボーンの音が減っちゃうんですね。

書込番号:9270595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/19 16:53(1年以上前)

かなり減りますね。
立体的な音にはなりますが音圧が消え失せます。
UEの得意な元気な低音域がなくなるんですね。
この音が好きならもっと安い高音域得意なイヤフォン買った方が良いと思いますね。
ER−4SとかCK100とか。
まぁ聴いたこと無いんでわからないですがなんとなくそんな気がします。

書込番号:9271040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/19 17:11(1年以上前)

そんな。
まあ、届いたら一度きいてみますね。ipodだったらイコライザのBassBoosterを使えば低音が増えますから、
どうにかなりそうな予感。
10pro改は11pro以上とか最強とかいっていたのはなんだったのでしょうかね。
結局フツーになるだけですか?

書込番号:9271097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/19 17:21(1年以上前)

nullの効果は低域だけじゃない、、ノーマルcable醜い定位感〜散漫・フォーカスの定まらない、眠たい描写
解れない、、像に生気を感じられない、、etc・・”封印解除!!
低域に限らず、緻密にしなやかに像の存在感・凄み!寝ぼけた空間描写あるいは散漫な描写は煩くて、疲れるだけですょ!!

低域も波長が長いから?位相がテキトーでいいコトはありませんょ!ホントw
空間に肥大してアルだけの低域は邪魔で。。時間軸・駆動系確りした、、
レスポンス感じ入られるは覇気があって、ソコには迫力w超越の、、凄みがですかね?
地下水が湧き出るような、、流れを破綻無く表現して来る!ボーボー勝手に吹いてる内は美味しくない!
量が要るだけなら、、低価格帯探した方がCP的にしあわせでしょうか?

ポータブルの利便性の許す範囲で、上流環境upが表現グレード的に更に吉w

まぁ単なる↑個人的な見識ですょ押し売りした訳じゃないw
とにかく、届くのをお楽しみに♪

書込番号:9271124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/19 17:37(1年以上前)

追記。。

>10pro改は11pro以上とか最強とかいっていたのはなんだったのでしょうかね。

私はそんなコトは述べてませんが?個人的に上流ポータブル枠の関係〜ポータブル環境は、ペンディングと述べてますが?
過去スレに残ってますょ!

にしても、取捨選択は自己判断ですょ☆

書込番号:9271185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/19 18:00(1年以上前)

まぁ何を持って良しとするかは人によりますから。
ちなみに自分は10PROより5EBがメインなので余計に好みに合わないのでしょう。
私の周りには同じ環境の5EBメインの人もいるのですが自分と同じ意見です。

ちなみにリケーブルすると普通の イヤフォンにはならないですよ〜
すごいイヤフォンに化けます。
それが好みに合わないだけですね。
想像通りの音にならなかっただけですよ。
同じ意見になりますが、バッチリはまる人も沢山いるので楽しみに待っていてはどうでしょうか?
!(b^ー°)

書込番号:9271268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/20 08:53(1年以上前)


まさに好みは人それぞれでしょう。
人の意見に左右されずに自分の感覚で
判断なされたほうがいいですよ。

書込番号:9274607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/20 10:44(1年以上前)

質が上がると,どんな音になるのかが知らないと,量が減ったと嘆きます。
少なくなった代わりに,締まったメリハリ感が高い,上質な音色が出て来るのですが。
また,定位感が上がった恩恵の,像イメージが見え易くなるは,小音量下でもリアルな音を魅せてくれますょ。

書込番号:9274988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/20 20:54(1年以上前)

最近の買い物

Nullが駄目な人もいるんですね、意外です。
5EBがお好みならIE8も面白いかも知れないですよ。
私は5EBは持ってないので想像ですけどね。

最近は写真のような軟弱なシステムなどを買ってお茶を濁してますが何か面白いアンプなりイヤホンなり出てこないかなぁ。
なんか盛り上がりに欠ける今日この頃ですよね。

書込番号:9277304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/20 22:26(1年以上前)

今日ドックケーブル作成されているあるかたにあってきたのですが、
NULLには自分と同じ印象を持ったようでした。
ちなみにそのかたがリケーブルのプロト持って来ていて聞いたのですがこれはヤバイです。
ノーマルケーブルの延長線上の音なのですが、高低が伸びきりタイトさも増し完全に好みの音でした。
発売されるのが楽しみです。

IE8よさそうですね。
自分にはBAよりダイナミックのほうがあっているのかもしれませんね。

書込番号:9277860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/21 02:28(1年以上前)

>ノーマルケーブルの延長線上の音なのですが、高低が伸びきりタイトさも増し完全に好みの音でした。
発売されるのが楽しみです。

まるで、醜いアヒルなノーマルからNullに交換した表現イメージの形容詞のようで笑える!?
まぁ選択肢が増えるコトは大歓迎!!ですょ

書込番号:9279132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/21 11:54(1年以上前)

電源ケーブルでもそうなんですが,今まで天井方向へ伸びた印象の高音域イメージが,前方方向へ寝た印象のイメージに変わると,あれ?と感じる様になり,恰かも高音域が伸びない,出て居ない印象に捉えがちになります。
この辺りの印象として,天井方向の高さが無くなったと嘆くリスナさんも居ますし,高級ケーブル同士の比べでは,尚更に拒絶反応に近い印象を抱きます。
で,スピーカの場合は,ルームチューニングを見直す事で,従来のイメージへ持って来れますが,ヘッドホン類ですと無理なので好みが凄く別れる音でも在ります。
例えば,SONYのカナル型 EXシリーズの高音域出方が好みなリスナさんは,XBシリーズの高音域出方は?になるでしょう。

書込番号:9280340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/21 12:10(1年以上前)

先ほど届いて聞いてみました。
が、
自分には合いませんでした。それ以前に違う色が届きました。なんていうのか、すっからかんな貯金箱でいう10円玉が2枚入って振っている感じでした。量が少ないゆえに、立体感はありましたが・・・
確かに中音は綺麗ですよ・・・
ipod付属のイヤホンが立体的な音になっただけという印象です。
宙に浮いた軽い立方体と表現しましょうか。
一方最初からのケーブルは一杯の貯金箱を持ち上げる感覚、パワフル感、地面に建つピラミッドでしょうか。
KEICHAN7さんのいうことがわかった感じがします。
KEICHAN7さんのお勧めするケーブルを詳しく教えていただけないでしょうか。

書込番号:9280404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/21 13:34(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん 

やはり同じような印象ですね。
人によって好みは別れますね。
自分が聞いたリケーブルはまだ試作段階で製品化されていません。

アンプとか購入されている人たちからはかなり有名な方が作成しております。
いろいろ忙しい方なのでまだ製品化にはまだまだ時間がかかりそうです。

そのリケーブルは一度eイヤフォンさんのBlogで紹介されていました。
今のプロトとは違うものみたいですがね。

その方と自分は好みの音がドンピシャで合うので期待通りでした。

そのケーブルが出るまで今回の失敗を教訓にリケーブルは購入するのはやめようと思います。

書込番号:9280708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/21 15:59(1年以上前)

据え置き環境でもそーですが、、質を上げと向かうベクトルは概ね同じなんですがね?
クリーン電源・ケーブルとか?「風林火山」
地面に建つピラミッドですか←ノーマルは質が伴ってないから違うんだが?

良いシステムとHPで経験すると判るんですけどね?

それと私は質がたかけりゃ何でも良いヒトwnullに思い入れはありませんょ!!
自作品にはヒトによってはA_Class並にバイアス掛かる、またプロトと言ったら商売ですねぇ?

イズレニシテモ納得するまで、チャレンジしてね♪

書込番号:9281151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/21 16:06(1年以上前)

そうそう、
高音域の伸びは身の詰まった、本物ですので、張り付いたり、トッ散らかった
ソレとお間違えなきようw(紛らわしいトコで茶茶入れないで下さいね!ウザいょ)

書込番号:9281169

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 nullケーブルは何日で届きましたか?

2009/03/14 17:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

発送完了メールから何日で皆さん届きましたか?
船便とかだったら最悪ですよね。
是非教えて下さい。

書込番号:9244232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/14 18:00(1年以上前)

ちょうど1週間でした。

書込番号:9244512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/16 18:03(1年以上前)

keichan7さんは何処に住んでいますか?

書込番号:9255404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/16 19:41(1年以上前)

東京都ですよ。
メールのナンバーに問い合わせてもエラーになるんで困っちゃいますよね。

書込番号:9255858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/16 21:01(1年以上前)

3/9に白黒を注文して3/10に黒に変更してもらい、3/13〜3/15の間に発送してくれたみたいです。
でも発送状況を確認できないので、困っています。
いつ届くのでしょうかね。
keichan7さんはいつ頼んでいつ届きましたか?

書込番号:9256298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/16 21:54(1年以上前)

横から失礼します。

自分の所は3/4注文受付メールきて
今日発送したよメールが来ました。
メールにはこんな一文が
using SingPost Registered Mail(5-7 days)

The shipper's tracking number is xxxxxxxxxxxxxxxxx

You can always find out the current status of your order by going to

書込番号:9256676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/16 22:20(1年以上前)

using 〜はですね、多分会社とか便の名前だとおもいます。
ちなみに私はDHLの国際メール便ですね。
トラッキングナンバー(tracking number)っていうのは、
ヤマトなんかにある長い番号のことですね。輸送状況確認に使ったりするものでしょうか。
by going toの後にアドレスがありますよね。
つまり、そこにアクセスしたらいつでもオーダー状況とnullさんが商品を送ったっていう証明を確認できますよっていうことですね。
すみません、ipod touchから書き込んでいるのですが、右手の親指に水脹れを作ってしまったので時間がかかってしまいます。

書込番号:9256916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 19:18(1年以上前)

私もnullケーブルを発注し3月4日に発送したとのメールが来たのですが、KEICHAN7さんと同じようにメールに記載されたトラッキングナンバーをもとに指定のウエブサイト(DHLのトラッキングサイトでした)で確認をしたところエラーとなってしまいました。そこでNULLスタジオに確認したところ
http://www.singpost.com.sg/ra/ra_article_status.asp
のサイトで確認するようにとの事でした。
私のトラッキングナンバーは、RR数字9桁SGです。
その結果、現在NARITAとなっています。今日(17日)現在まだと届いていませんが。

書込番号:9261045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/17 20:08(1年以上前)

RR 数字9桁 TW
ですがSGとどう違うのでしょうかね。
HOME-SU-さんさんは、何日で到着予定とメールに書かれていましたでしょうか?

書込番号:9261323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 22:03(1年以上前)

物欲がとまらないさんと同様なメールでした。
以下がそのメールです。

using SingPost Registered Mail(5-7 days)

The shipper's tracking number is RR数字9桁SG

You can always find out the current status of your order by going to

書込番号:9262152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/17 23:17(1年以上前)

5-7daysなのに、そんなに時間がかかるのですか?

書込番号:9262774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/19 18:10(1年以上前)

みなさん、人によってマチマチなんですね。

あくまで日本に着くまでの日にちをメールに記載しているのでしょうかね?
メール便みたいので届きます。
土日はさむと変わったりするのですかね?
税関で止まってるか?
成田からの距離で変わっても、離島でもない限り、そんなに変わるとは思えませんがねぇ。

書込番号:9271306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/19 19:17(1年以上前)

急いでもらわないと、出かけるまでに間に合わないです。。
発送が先週の土曜、出かけるのは日曜朝。
間に合うでしょうか。

書込番号:9271542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/20 08:57(1年以上前)

海外購入はある種仕方ない面もありますね。
手元に届くまである程度時間はかかるけど
今までトラブった事はないけど。
(いや〜日本の宅急便というか配送システムはすごいと実感できますよ)

書込番号:9274621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/26 17:51(1年以上前)

16日に発注し、19日に発送メールが届いたのですが、トラッキングのURLに飛んでみるとエラーとなり、今どこに商品があるのか不明です。
トラッキングナンバーはRR9桁TW(*)と書かれています。
ちなみに9桁部分は03*******となっています。
RR06*********SGだとシンガポールからのようなので、TWだと台湾とかなのでしょうか?
台湾に委託生産してるとか?
あれこれやってみましたが今のところなすすべなし。
とりあえず発送されたものと信じ、ただ商品が届くのを待ちわびている所です。
何か御存知でしたら情報お願いいたします。


書込番号:9306676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/26 18:14(1年以上前)

一度問い合わせるといいですよ。
いつ出したか教えてくれます。
私のは出した日から8日で届きました。

トラッキング番号は入力しても
国内に入るまで見れませんでした。

国内に入ればEMSで追跡できます。

書込番号:9306760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/26 23:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のはDHL Global Mailなのでtracking numberがSGじゃなくてTWなのですかね?
19日発送でもし8日かかるとすると今週末くらいには届くかもしれません。
早くnullケーブルを使ってみたくてうずうずしてます。

-------

Thank you again for your order from Null Audio Studio

The following items have been shipped to:
using DHL Global Mail(5-7days)

The shipper's tracking number is RR03*******TW(*)

You can always find out the current status of your order by going to

書込番号:9308288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/27 22:17(1年以上前)

海外に問い合わせをしたことが無いので、試しにメールしてみたら、なんと送信後たったの5分後に返事が届きました!早っ!!対応の早さは皆さんの情報通りでした。
最初に届いていたメールに書いてあったのとは全く別のURLが書いてあって、すでに届いてるよとのこと。(^^; すでに25日には成田に届いていて通関待ちだったようです。TWはやはり台湾のようで台北郵便局からの発送となっています。
早速、Nullケーブルを10proに挿して、聴きながらこのメールを書いています。iPod+iBassoT4+Nullケーブルです。
小心者なのでケーブルの抜き差しで本体やケーブルの端子を壊さないかとドキドキしてしまいました。こりゃとんでもない音ですね。ポータブルでこの音質の音が聴けるなんて大満足です。
10pro買ってから低音モコモコ状態で鳴らしてましたが、Nullケーブルを使うとまるで異なる音で鳴ってくれるんですね。マジに付属のオリジナルケーブルでは宝の持ち腐れであることを実感しました。
長文失礼しました。以上、ご報告まで。

書込番号:9312418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/28 03:20(1年以上前)

ケーブル到着おめでとうございます。
これ、いいですよね。私も届いてはじめて聴いた瞬間は感動しました。
低音に締まりとキレが欲しいなと思っていたので、この選択はジャストミートでした。
ボーカルから上の音域のこもりが少なくなったのも(無くなるわけではない)大変結構なことでした。

書込番号:9313693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

再エージング??

2009/03/09 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 popof1996さん
クチコミ投稿数:1件

エージングの済んでいる純正ケーブルからnullに変えようと思うのですが、
ケーブルが変わると再度エージングは必要なのですか?

書込番号:9215708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/09 12:17(1年以上前)

あなた13歳?若いわね。13歳が10proを買う時代になりましたか・・・
頭を使いなさい。
ケーブルは電気を流すだけ。だからできるだけ流れやすくするためというのがケーブル交換となるのではないか。ケーブルに抵抗があると音質の劣化があると思う。
だから純金のケーブルというのがあって、30万もするんですね。それは抵抗が小さいから。
さらに、ずっと流していると、少なからずケーブルが傷んでくる。
ゆえにエージングなどをしたら逆に流れが悪くなると考える。
エージングは本体の慣らし運転といえるのですが、今ではエージングの必要性も疑われています。逆に寿命が悪くなりますから。
という私の考えは合っているのだろうか?
誰か採点お願いします。

書込番号:9217156

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/09 15:18(1年以上前)

う〜ん、難しいですね(苦笑)
個人的にはケーブルのブレイクインは必要だと考えています、電荷の問題がありますから、安定化を図る意味合いでも必要かと
ただ、神経質になるのは間違いであり、純粋な音楽の楽しみ方ではないとも考えています


ケーブルの劣化は応えるのが難しいです
寧ろこれは扱い方の問題だと個人的には考えますが、素材や環境によって異なるためです
取り扱いに比べたら、通電による劣化は周りに相互干渉を起こす物体が無い限り本当に微弱です故
また、ブレイクインにより流れが悪くなる――正確に言うならば、音に致命的な欠陥を与えるほどの損傷を担う可能性はほぼ無いと思います


寿命が短くなるというのも少々端的である気がしますです|ω・*)
ブレイクインの仕方にもよりますが、無理な仕方をしない限り通常通り "劣化"
するので、総合的にみた寿命は変わりません
ブレイクインをどう行うかは各自自由ですが、私個人は普通に音楽を楽しみながら音の変化を楽しむのが一番だと考えます故、あくまで言葉どおりの使用による純粋な劣化と捕らえているのがあるのでしょうけれど


ですが、ブレイクインについてはそれぞれの考え方があって然りだと思いますし、Re:(Re>)を消すのが好きな人様のお考えも間違いではないと思います|ω・*)
どう音楽と向き合うのが正しい姿勢なのだ、と決め付けることこそがナンセンスなのではないでしょうか
これが正しいという身勝手な押し売りは、分野は違えど芸術をたしなむ人間として、音楽(芸術)とそこに熱意を注ぐ相手に対する冒涜だと思います


尤も、ネットといえど公共の場です
相手に対する思いやりを持つ発言は必須であり、大切なことだと思います|ω・*)
自分の意見を捻じ曲げてまでそうしろとは言いませんが、物には言い方伝え方があるはずです
いきなり頭ごなしな言い方をするのは避けるべきかと、僭越ながら愚考致します

書込番号:9217780

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/09 20:28(1年以上前)

微妙な変化が認識出来るか,出来ないかと,判り難い環境では判り難いですから,余り気にしないで使ったらです。
例えば,高音域が前方へ寝る風な変化とか,前方へ起って来る変化が判り難い環境なら,気にせずです。
周波数が高い方が表面を通るから,左右間は接近してますね。
其れから,人間の立ち位置からでは微小でも,信号の立ち位置からだと微弱なでも大きい。

書込番号:9219168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 21:48(1年以上前)

リケーブルによる再エージングの話は以前に出ている話ですね。

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんのおっしゃるとおりエージングとは慣らし運転のことをさしますが、過度なエージング(慣らし運転)はする必要はそこまでないとしかいいようがありませんね。

個人的にはケーブルのエージングってそこまで影響あるのか?あったとしても聞き分けることが出来るレベルの変化なのかが疑問ですね

寧ろエージングをしないでエージングによる変化を楽しむ人もいますしね
ちなみに私はケーブルのエージングは全くしてません

書込番号:9219686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/10 16:31(1年以上前)

他の人も言ってますが、あまり気にせず使ったらいいんですよ。
そんな事よりももっと音楽を楽しみましょう。

書込番号:9223569

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/22 13:44(1年以上前)

高々5mWの電力でケーブル自身が劣化するか疑問です。

通電により温度上昇すれば銅線表面は酸化しますので、
表皮効果が期待される高周波において音質劣化は有るかも知れませんが、
そもそもイヤフォーンのケーブルって発熱しませんよね。。。

どちらかと言うと経年変化(通電時間によらない酸化)で
音質は変化するかも知れません。

あまりに細かい銅線を束ねたケーブルだと酸化の度合いが大きく
ケーブル自体の抵抗値が大きくなってしまうかも知れません。

書込番号:9286198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/15 20:13(1年以上前)

Null Cableはかなりエージングしないと本領発揮しない

書込番号:12513442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nullケーブルはシンガポールドル?米ドル?

2009/03/08 16:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

購入する前に聞きたいことがあります。
nullケーブルはシンガポールの会社の製品だからシンガポールドルで大丈夫なのでしょうか?
それとも米ドルでしょうか。
送料込みでシンガポールドルだと5000円位、米ドルだと7700円とかなり違うので不安です。
教えていただけないでしょうか。

書込番号:9212713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2009/03/08 16:26(1年以上前)

こんにちは、私が購入した時はアメリカドルでしたよ。2本買って1万3千円前後でした。

書込番号:9212772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/03/08 17:51(1年以上前)

とほほ・・・
円安になってきた米ドルですか。
早く買っておけばよかった。
1000円位ちがいますよね。
考えます・・・
沢山持っている人、1本譲って〜!笑

書込番号:9213135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング