Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リケーブル プラグ部分のはんだ付け

2010/01/24 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 K・J・Kさん
クチコミ投稿数:9件

今回初リケーブルに挑戦したのですがどうもプラグ部分のはんだ付けが理解出来てない気がします・・・
私が参考にしたサイトさんはLANケーブルを線材に使っていたのですが私はオヤイデさんで売っているRSCB 0.2 Sqを使っています。今回は初めてということで費用削減のため1mのRSCB 0.2 Sqを2本使ってケーブルを作成してみよと思ったのですがこれはプラグのGND、L、Rへどのようにはんだ付けすればいいのでしょうか?線が2本だけしかないのですからLとRにつけたらGNDにはんだ付け出来ませんし・・・
そもそもRSCB 0.2 Sqのような線は2本だけでケーブル作成は出来ないのでしょうか?

理解力が乏しいので画像にペイントで書いて説明して頂けたらとてもありがたいです・・・
画像ではわかりにくいのですが赤マルがしてある部分が中心部なのでLだと思います。


理解力も乏しいのに加え表現力も乏しいので判りにくい箇所がありましたらご指摘お願いします。

書込番号:10831637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:19(1年以上前)

今時はデジタルテスターも安いので一個あると何かと便利です。
写真UPしてる間に導通測れば一発で理解可能。

書込番号:10831672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:26(1年以上前)

ついでに言うと線は3本ないと出来ません、基本は理解して進みましょうね。
2本に見えるようなものでもシールドでG接続しています。
プラグの接続部分も3箇所になっているでしょ?
オヤイデのHPにもDIYの解説あるのでみてみましょう。
http://oyaide.com/diy/index.html

書込番号:10831711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:36(1年以上前)

追記
イヤホンのリケーブルなら4本必要だね、イヤホン本体に各2本(R・G)(L・G)
それをミニプラグに接続するときにGは一緒になるので3箇所ね。
各線はよじって持ってきて4本の線が合体する所から四つ編みでプラグまで持ってくるとノイズ対策に良いよ。

書込番号:10831744

ナイスクチコミ!0


スレ主 K・J・Kさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/24 16:03(1年以上前)

物欲がとまらないさん

回答ありがとうございます。
今専門用語調べつつ理解しようとしてますがさっぱりわからないです^^;
今時間があまりとれないのでまた時間あるときに理解しようと思います・・・
疑問に思ったので一つ質問を。
いくつか参考にしているブログがあるのですがその中の一つのブログで2本で製作してる方がいらっしゃったのですが2本では出来ないんですよね?

書込番号:10832462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 17:13(1年以上前)

シールドが金属性の線材なら2本で出来ますよ。
芯線をR・Lに使ってGは金属のシールド部分使えば2本ですね。
いずれにしても導通測るとプラグ部分では3箇所のハンダ付けになるけど。

書込番号:10832790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/24 18:42(1年以上前)

K・J・Kさん、こんにちは。

>2本では出来ないんですよね?
できません。最低でも4本は必要となります。
内訳は、、
TRIPLE.FI10(右)に繋ぐRch1本とGND1本。
TRIPLE.FI10(左)に繋ぐLch1本とGND1本。

上げていらっしゃる写真のプラグには、
RchにはRchの線を、LchにはLchの線を繋ぎ、
GNDにはTRIPLE.FI10左右それぞれから出て来たGND線を計2本繋ぎます。

2本で作ってるブログが在ったとのことですが、
恐らくTriple.fi10側に繋ぐプラグの写真ではないでしょうか?
K・J・Kさんが上げていらっしゃる写真はプレイヤーに繋ぐ側のプラグです。

書込番号:10833181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品について

2010/01/18 17:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:228件

この商品の購入を考えているのですが 価格さが4万から2万5千円と幅がありすぎるため
偽物が出回っているのでしょうか?とくにYAHOOオークションでは2万が頻発で子の商品の偽物がおおくでまわっているなら購入を控えようとおもうのですがBOSEのとあるイヤホンみたく
この機種も偽物があるのでしょうか また多く出回っているのでしょうか 教えてください

書込番号:10803234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/01/18 18:15(1年以上前)

まず、知っていただきたいのが「Triple.fi 10 Pro」と言う商品が現在生産されていないと言うことです。
現在は、名前が「TripleFi 10」と変更になり、定価も1万円引き下げられました。
製品の仕様は全く変わっていません。

当時は、49,800円が定価で、現在は39,800円になっています。
私は早くこの「Triple.fi 10 Pro」の項目がなくなって欲しいと思っているのですが。

偽物が出回っていると言う話は見たことはないのですが、10proを処分したくて安値で出しているのか、「TripleFi 10」を10proと言って売っている可能性はあると思います。

「TripleFi 10」は普通のショップで買っても以前よりは買いやすい価格にはなっていると思います。
リスクを冒して購入されるのもいいし、安心できるところで購入されるのもご自身の判断です。

書込番号:10803409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/01/18 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます もう1つお聞きしたいのですが日本で売られている10PROとアメリカ輸入製品10PROではどこか違いがあるのでしょうか 保証がきくかきかないかのちがいなのでしょうか 製品自体には相違はありませんよね? お願いいたします

書込番号:10803681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/01/18 21:09(1年以上前)

> 日本で売られている10PROとアメリカ輸入製品10PROではどこか違いがあるのでしょうか

これは答えられる人は少ないんじゃないでしょうか。
両方持っている人っているのかな?

とりあえず、私がここを見ている限りは違いはないように思います。
実は私が利用しているのも輸入品でして、国内品は見たことがないのです。(笑)

生産時期によって、付いているイヤーチップの違いや、シリアル番号の刻印の違いがあるのですが、これはあくまで生産時期の違いであって、日米の違いではありません。

もし、他に両方を見たことがある人からレスが付かなかったら、同一品だと考えて間違いないと思います。

書込番号:10804357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/18 21:18(1年以上前)

オークションは止めといた方が好いですょ。
オークションを利用するなら出処の確りしたモノです。
泣くのは高いお金を払った,リスナさん本人なんですから。

其れから,委託生産会社が販売する訳じゃ在りません。
冠の付いた会社が販売するのですから,モノは一緒です。
ただ,途中の改良は入っての,多少の外観違いは出る可能性は在るでしょう。

書込番号:10804423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブル交換

2010/01/09 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 rectiさん
クチコミ投稿数:19件

断線ではなく、ケーブルを包んでいるゴムが、
イヤーワイヤーの無くなる部分で切れちゃって
交換を検討しています。

ケーブルも音質においてとても重要なのですが、
ロジクールから出ている3000円のUE交換用ケーブルは
5proも3stも共通なんで、ちょっと嫌です。

nullのluneはもう売っていないし、
何か良いケーブルはないでしょうか?

書込番号:10758598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 nissiの工作メモ 

2010/01/09 22:35(1年以上前)

rectiさん 初めまして

どういった音が好みなのか言っていただかないと
進める方も進めにくいと思いますよ(^-^;

音の好みは人によって違うと思いますので、、、

書込番号:10758647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/09 22:43(1年以上前)

nulもEnyoシリーズならまだ在庫あるね>色によるけど。
今まで純正使ってたならEnyoでも違いは感じられると思うけど?
奥の手は自作、自作面倒ならリケーブル頼む。
リケーブルしてる人はググってみれば分かるから。

書込番号:10758714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/11 21:36(1年以上前)

rectiさん、はじめまして。

luneシリーズ、11日に入荷されてるみたいですよ。
私も待っていたので、早速注文しました。
まだ結構在庫あるみたいです。

書込番号:10769670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン選びで悩んでいます

2010/01/09 13:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 Kohmoriさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
iPod touch (2G)にDENONのAH-C710を使用しています。
特にこのイヤホンに不満はありませんがトリプルBAを試してみたくて購入しようか悩んでいます。
ちなみに今使っているイヤホンは低音は好きですがサ行が少し痛いです。
今使っているイヤホンより低音が同じくらい出て、高音も綺麗に再生されれば購入したいのですが…。
他にも似たようなイヤホンがあれば教えてください。

書込番号:10756258

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/09 14:51(1年以上前)

10proのスレに書かれているのに加え、スレ主様の好みはまさに10proのことではと感じます。

もう10proで行かれるべきでしょう!

書込番号:10756436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 nissiの工作メモ 

2010/01/09 16:07(1年以上前)

10Proは低音強いですし、高音も綺麗に再生できます。
また、サ行の刺さりはないですね

また、ケーブルを交換することによってかなり音が変化しますので、
(ケーブルによってはPHPAを別の物に変えたくらいの効果がある物もあります。)
購入後も色々と試せるイヤホンですね

ただ、10Proは直に刺してもそこそこ綺麗に鳴ってくれますが、PHPAを
間に入れた方が本来の力を発揮しれくれると思います。

書込番号:10756720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kohmoriさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/10 17:42(1年以上前)

回答ありがとうございました!
そうですかぁ。貯金して購入してみたいと思います。

書込番号:10762328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10ProとA900について

2010/01/07 02:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 konko25さん
クチコミ投稿数:5件

今現在イヤホンはiPodtouchからポタアン→ex500sl、またはath-A900につないで聞いています。


音の傾向は違うと思いますがら10ProはA900以上の音質、再現力を持っているのでしょうか?
ちなみによく聴くジャンルは北欧メタルやロックです。

書込番号:10745166

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/07 11:35(1年以上前)

どうもです。
スレ主様のPHPAが何かがわかりませんが、いちがいにヘッドホンとイヤホンは比べられませんが、お聞きのジャンルでは、10PROの方がより楽しく聞けると思います。情報量も10PROのほうが多いと感じるでしょう。

表現力をどう定義するかによりますが、A900は表現力というより、無難にオールジャンル鳴らす性格のものだと感じます。だから万人受けしやすく、かなりのロングセラーですし。
10PROの方がより音楽性を拡張した音に感じることでしょう。

書込番号:10746065

ナイスクチコミ!0


スレ主 konko25さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 12:12(1年以上前)

なるほど。
私は、ドラムの弾けるような音や、ハイハットのかすかな音などが好きなので、そうなると10Proの方が良さそうですね。
もう一度試聴してみて、購入したいとおもいます。

書込番号:10746188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このイヤホン遮音性って‥

2009/12/24 06:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro


はじめまして
私はよく電車やバスなどの公共機関を利用するのですが、なにぶん音漏れが気になります
なので究極に音漏れしないイヤホンを探しているのですが10 PROはどうなのでしょう?
その他口コミでは遮音性は高くないとの意見もあり、確かに前に試聴した際に密着する感じがなかった…と考えると実際持っている方の意見を聞きたくなりました
どうかよろしくお願いします

また、他に遮音性が高く低音が強調されているイヤホンありましたら教えて下さい

書込番号:10676881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/12/24 07:34(1年以上前)

遮音性は可もなく不可もなく、普通のカナルと変わらないです。

遮音性が高く低音強調型ならシュアのSE115です。

書込番号:10676957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/24 08:34(1年以上前)

クリプシュのImage X10はいかがでしょう?
本体が小さく軽いので携帯するにも便利かと。
音質は10PROの様な音場感のあるのでお好みであれば。

書込番号:10677069

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/24 12:40(1年以上前)

究極に音漏れしないとなると、etymotic research かshureかと思います。
双方、かなり遮音性もあり、音漏れもありません。

書込番号:10677769

ナイスクチコミ!0


sijimiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 13:09(1年以上前)

イヤチップをComplyに換えると結構遮音性いいですよ。

要はチップしだいですね

書込番号:10677858

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/24 15:11(1年以上前)

遮音重視なら10proにこだわらなくても良いのでは?
たまにはSE530も思い出してあげて下さい。
遮音性ならトップクラスですよ。
まだまだ10proのライバルとして君臨してますからね。

書込番号:10678219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/25 05:23(1年以上前)

10proも音漏れは少ない方かと 遮音性もけっこう高い方です
>試聴した際に密着する感じがなかった…
イヤピースが合ってなかったのかもね

>遮音性が高く低音が強調されているイヤホン
westone3が良いんじゃないすかね

書込番号:10681331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング