Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年3月3日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年3月2日 21:29 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月1日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月28日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月26日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
すいません、買って半年で二回も純正ケーブルが断線しました
仕方なく、どこにもスペアケーブルが売ってないので
NULLケーブルを買ったのですが・・・
今までの純正ケーブルを捨てるのももったいないと思い
練習の自作ケーブルでも作ろうかと..
で、ここに書きこんでいる皆さんはプロのように上手にみえますが
どこかに素人でも作り方のわかりそうな
いいサイトや書籍があったら紹介してください
よろしくお願いします
0点

私が参考にしたサイトでよければありますよ。
このサイトはパソコンのランケーブルを使って作っていますが、半田をつける場所の説明などがしっかりされています。
http://ayutaya.moo.jp/CD900ST/LANUE/LANUE-1.htm
私はコードを4つ編みと2つ編みにして作りましたが、4つ編みの編み方は調べればすぐに出てくると思います。
2つ編みはただ単にねじるだけです。
コードを自作する点で私が一番厄介だと思ったことはコードの長さなので初めから数本作る気でいたほうが良いと思います。
なおパーツに関しては秋葉のオヤイデ電気でコードと半田と3.5mmプラグを千石でDサブピンと熱収縮チューブを買いました。他に必要なものといえばケーブルストリッパー(ニッパーでの代用可能)、半田ごてくらいでしょうかね。
それと私は耳にかけるところに使う針金はクリップをペンチで伸ばして使いました。
自作頑張ってください
書込番号:9174056
0点

いやはや、随分お早いお返事ありがとうございます
これから早速秋葉に行って買ってこようと思います
そしたら、ここの皆さんの話題にはいれるかも・・
書込番号:9174157
0点

10 Proのケーブルを自作するときの最大の難点は、イヤホンへの接続部分だと考え、オス
型のDサブピンと、2液型エポキシ接着剤で、接続端子を作りました。この接続端子を作
れば、後は簡単な半田付けだけで、体裁の良いケーブルを自作できます。
この接続端子の作り方ですが、シリコンゴムシートにはエポキシ接着剤が接着しない事を
利用して、シリコンゴムシートで鋳型を作ります。以下がその手順です。
1.厚さが6ミリと3ミリのシリコンゴムを購入します。ネットで調べれば販売している
ショップは簡単に見つかります。
2.3ミリ厚のシリコンゴムシートを、カッターナイフなどを使って6ミリ角程度の正方形
にくり抜きます。
3.6ミリ厚のシリコンゴムシートには、2本のオス型のDサブピンを、純正 ケーブルの
ピンと同じ間隔で、3ミリの深さ(この深さでピンの長さを調整します)に垂直に差し
込みます。シリコンゴムシートには、予め裁縫に使う針などで、穴を開けておくとオ
ス型のDサブピンを楽に差し込めます。
4.オス型のDサブピンが差し込まれた6ミリ厚のシリコンゴムシートの上に、このピン
が、6ミリ角の正方形にくり抜かれた角穴の真ん中にくるように、3ミリ厚のシリコン
ゴムシートを重ね、2枚のシリコンゴムシートがずれないように針で留ます。
5.正方形にくり抜かれた3ミリ厚のシリコンゴムシートの角穴に、2液型エポキシ接着
剤を気泡が出来ないように、楊子などで突くようにして流し込みます。べとつかない
程度に固ったならば、シリコンゴムを外します。
6.厚さ3ミリで6ミリ角のエポキシ樹脂に、2本のDサブピンで突き通した形のものが
出来ます。バリがあれば、これをカッターナイフで切り取ります。エポキシ樹脂の厚
さは3ミリのシリコンゴムシート厚で決まります。
7.最後に、この6ミリ角のエポキシ樹脂を目の細かいヤスリで3×4o角程度に仕上げ
れば接続端子が完成です。私は角張っているのが嫌いなので、3×4o程度の楕円に
仕上げました。(此処は各人の美的センスの見せ所です)
8.線を半田付けした接続端子に熱収縮性のチューブを、イヤホンに差し込むピン側に1
o程度、オーバーハングするようにして被せ、熱収縮させればイヤホンとの接続部が
隠れて見栄えがよくなります。
2液型エポキシ接着剤は5分で固まるタイプのものが使い易いと思います。5分で固まる
と言っても、5分ではゼリー菓子状の、ややブヨブヨした状態ですから、この状態で、ヤ
スリ掛けは出来ません。室温にも依りますが約1日で、完全に固化しますので、この時点
でのヤスリ掛けを行います。
尚、ケーブルですが、純正ケーブルのように、プラグから3芯で取り出し、途中で分岐す
るのはお薦めできません。最初から4芯で作ることが良い音質への要点かと思います。
ケーブルの素材ですが、予算に余裕があれば、ヘッドホンケーブルに使われている
Cardas4×24(AWG24×4)等を使えば、一ランク上の音質が楽しめるかと思います。
通常の材料では4芯のマイクロホンケーブルで細身のもの(AWG26×4)が良いかと思い
ます。柔軟性を考えるならば、4芯のスマートロボットケーブル(AWG28×4)なども使
えそうですが、線が細いのが難点です。私の経験では線は太いほど、音質は良くなるよう
に思えました。
4本のワイヤを編んで作るのであれば、線の太さは、柔軟性との兼ね合いでAWG24程度
が良さそうです。因みに純正ケーブルはAWG28を、nullケーブルはAWG26を使ってい
る様です。(AWG表記は番号が若いほど太くなります。)
接続端子の写真を添付しますので、参考にして下さい。
書込番号:9180262
0点

いろいろ、ありがとうございます
ここの書き込みを印刷して参考書としてとっておきます
それにしても、皆さん手先が器用ですね
はんだこてを持つのは中学生の工作以来何年ぶりかな〜〜
今度の日曜日挑戦してみます
書込番号:9187001
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こんばんは。
題名の通りなのですが、楽天で10proのバルク品なるものが売られていました。価格は価格コムの最安値の、本体のみで半値近くでした。バルク品についての知識がなかったので、ウィキペディアなどで調べたのですが、10proのバルク品についてはあまりピンときませんでした。
この10proのバルク品は、正規品ではないにしろ本物なのでしょうか?
0点

つい最近そのお店で本体ペアを注文しました。
少し心配ですがあの技術を真似できる人なんているのかな…?
今日届くので検証してみます。
コピー品かどうか見分ける方法も10Proの音も分からないのでなんともいえませんが・・・
書込番号:9178009
0点

こはる〜びよりさん、
買いましたか。もしよかったら、聴いてみた感想などを教えていただけたら幸いです。
あと、このお店ではなく、ヤフオクでは正規の工場で検査不合格となったものも出回っていると聞きます。
書込番号:9178619
0点

10proは中国生産なのですが、そのときに検査で落された物がバルクとして安く出回ることがあるようです。
バランスがおかしいとか音色がおかしい物もあるそうです。
バルクは全部偽物と言うわけではないですがお気を付けを。
書込番号:9178752
0点

そうなんですか…
音色がおかしいのは判断に困りますよね…
未使用品でないと初期不良と見なされないので博打ですね
書込番号:9178838
0点

普通は,生産会社の検査で弾かれた品々は,市場には出て来ないでしょう。
企業の冠背負って販売してるのですから,品質落ちる製品は尚更です。
横流し品,即ち元締め会社が認めて無い製品ですから,高いお金を叩いて購入するのも馬鹿らしいモノですょ。
書込番号:9178882
1点

それでも23000円ですからね。
あとコンプライも今日きますし
Nullケーブルは二週間後くらいにくると思います。
過度な期待をしないで待ってますw
書込番号:9179184
0点

只今届きました。
おそらく完璧でしょうw
聞いた瞬間鳥肌立ちました…
きっと「当り」だったのでしょうか?
傷もなくこれからエージングです。
音一つ一つが分裂してます…!
書込番号:9179714
0点

みなさん返信ありがとうございます。
実は自分も買ってしまって、現在到着待ちの一人だったりしまして・・・。
でも、確かにklammerさんやドラちゃんでさんの仰る通り、定価より安くてもバランスや音色の悪いものを買うのは、意味ないですよね。
でも今回は、こはる〜びよりさんの感想で少しホッとしました。やはり、ヤフオクの様な個人間の取引より、楽天などのある程度素性が分かっているところとの取引のほうが、良いようですね。
書込番号:9180254
0点

音が左右たまに音量が変わるのですが聞いてみたとこギャングエラーというのがあるらしいです。PHAでゲインが調節できるものでないとなるらしいです^^;
自分のPHAではまだ10Proを最大限に引き出せないんです…
最初は初期不良かと思いましたよ^^;
書込番号:9181680
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
10Pro板の皆様はじめまして、グティエレスと申します(*'ω')
早速ですが質問です。
●Nullケーブルの取り回し
先日Nullケーブルを手に入れ、ようやく「10Pro改」となりました。
音質については他の皆様が書き込まれているのでここでは申し上げませんが、
問題はその取り回しです。
僕の主な使用環境が「首に掛けたウォークマンに直挿し」のため
1.2メートルという長さを持て余しています。
純正ケーブルの時はオーテクのコードホルダーに巻き付けていましたが、
Nullケーブルでは強度に不安があってとても実行できません( ̄▽ ̄;)
何か上手い方法や便利なツールをご存知な方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いしますm(_ _)m
0点

ケーブルの余りそうな長さを,大きくなく,小さくなく,丸く数束に束ねて,パッケージのケーブルを束ねて居ます捻りっ子を,螺旋状に巻いたらです。
角が付かない巻き方ですから,心配なトラブルは和らぐでしょう。
書込番号:9146731
0点

>どらチャンでさん
早速のお返事ありがとうございます(*'ω')
試行錯誤の末、写真のような感じに落ち着きました。
輪にした片方を束ね、反対側にコードホルダーを取り付けています。
折れ曲がる部分が無く、ある程度の長さ調節もできて良い感じです(*^-^)
書込番号:9149292
0点

おっ,綺麗に出来てますね。
試行錯誤の末に,ダブル留めでしたか。
束ねるパーツも再利用でしょうから,費用も掛らず安心です。
それ以上に,創意工夫をして試すは重要で,後々の糧になりますね。
書込番号:9149416
0点

自己レスで恐縮ですが、進展がありましたので報告させていただきます。
ケーブルをまとめるための「スパイラルチューブ」はどうかと思い、
検索したところエレコム製で内径4ミリ、6ミリという
非常に細いタイプのものを見つけました。
一つ300円ほどだったので両方購入して試してみましたが、
内径6ミリの方で上手く取り付けられました(写真)
以前の「捻りっ子」は次第に緩んでくることがあったのですが、
こちらはそういうこともなく、安定感があって良い感じです(*^-^)
書込番号:9177216
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

私は店頭でかいましたが
たっぱりmade in chinaでした
別に問題ないとおもうけど・・・
書込番号:9173924
0点

UltimateEars triple.fi 10 proは公式でmade in chinaのようです。
made in chinaだと『偽物』って流石に中国に失礼でしょう。苦笑
何十万単位の高級オーディオでもない限り、中国もしくは東南アジア諸国での生産はザラですよ。
SHUREのSE530もmade in chinaですし、欧州メーカーのスピーカー(10万円)でもmade in chinaですよ。
どうしても納得がいかないのなら、
audio-technica製品がオススメですね。2万円くらいの製品から上は殆ど『日本製』ですから。
書込番号:9174138
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
10PROが欲しかったのですが、品切れ&値上げとなってしまったので、
IE-40を買おうと思うのですが、
10PROとの違いはデザインと、延長コードの有無だけですか?
ケーブルプラグの形や、ケースなどはどうなっているのですか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

P-51 MUSTANGはいかがでしょうか?
輸入代行でも5万円以内に収まりますよ。
小型で充電式で、また10Proとの相性も良いのではないでしょうか。
音も入門機として十分だと思います。(ジャンルを選ばず聴けますよ)
ただ入力と出力の間隔が狭く、また場合によっては入力プラグがボリュームに干渉するということもありますけど。
私はiPod Dockケーブル(太めの)を使用しておりますので、ボリュームに干渉して若干使い勝手が悪いです。
書込番号:9032961
0点

RYTHEMさん
P-51は、中〜上級者向けです。
なんと言っても、音場が変わっていて。
聞く曲によって、全然違う音場になるからです。
ある意味、かなり癖があります。
書込番号:9034322
0点

ヤフオクでRSA Emmeline P-51 Mustang 新品でてますよ〜^^
ご参考までに
書込番号:9157322
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





