Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

装着時のスタイル

2008/12/11 23:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 kmam32さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして、現在SONYのEX700SLを常用しています。
EX700で音質には満足しているのですが、高音域、特にサ行の刺さりが気になります。
また、私自身大音量で聴くタイプなので、高音域の刺さりで非常に聴き疲れをします・・・。
そこで、これ以上高価なイヤホンを漁っていても財布の中身が消える一方なので、これで最後!と自分に言い聞かせ、イヤホン最高峰と云われている10proを検討しております。

しかし、画像を見る限りハウジングがかなり大きそうに見えます。また、SHUREのE4cの様なハウジング〜イヤーチップの曲がりと逆方向に向いているので、ハウジングが耳から出っ張るような格好になるのでしょうか。

視聴がてらに装着時のスタイルも確認しろと云われてしまいそうですが、視聴出来る店舗を知らず・・・。以前に秋葉原のダイナミックオーディオ様を伺ったのですが、ヘッドホンの視聴場所しか見あたらず、泣く泣く帰宅しました。
装着時のスタイルがどの様になるか解るサイトか、確実に視聴出来る店舗をお教え頂けると有難いです。

書込番号:8769494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/11 23:48(1年以上前)

そろそろ,ダイナミック型の横綱が出て来ますから,ゼンハイザーのIE8が出て来ますから,もう少し待ちましょうか。
此方の方がスマートに装着出来そうですょ。
量販店価格は,42000円程度見たいです。
IE6のトラベルバージョンの,CX6は出ている見たいですが。

書込番号:8769638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/12 01:35(1年以上前)

国内IEM のてっぺん御使用ですので、、BAのハイエンドをチョイスも好いと思いますけど?
如何せん、UEのケーブル品位は悪いですから、、嗜好云々でなく、先ずは、封印解除は必須!!
10Pro改はサ行の刺さりも無く、しなやか上質に伸びきりますょw
但し、装着は逆挿で、多少改善されますが、突き出るのは避けられませんょ!

まぁIE8国内デビュー待ってからでもいいでしょかね?
低音のレベルを可変できるらしー左右無段階スライドだから、左右のバランス調整に厳密な方は気に鳴るかな?
それと、個人輸入すると、ほぼEX700SL+α程度、多少割高か?

試聴はヨドバシなどにも、置いてあるかと?お店のスタッフに用意して頂けば、OK!

書込番号:8770170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 Triple.fi 10 Proの満足度5 お散歩写真 

2008/12/12 10:16(1年以上前)

おっしゃる通り、耳から出っ張る感じになります。
と書くと不安定なイメージがありますが、装着の時は針金が入っているワイヤーを曲げて耳にかけますので、はじめにきちんと装着すれば大丈夫です。(プロ用と同様のシステムなので当たり前かもしれませんが・・・)
↓ここの装着ビデオを参考にしてください。
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/Triplefi10Pro.html

秋葉原ならヨドバシカメラで試聴できます。ヨドバシには他にも高級タイプのイヤホンがいくつかあったと思いますので、聴き比べてみてはいかがでしょうか。
(できれば結果も教えていただけると嬉しいです)

デフォルトでついているイヤーチップは好みが分かれるところだと思いますが、購入すればComplyのフォームチップもついてきますのでチップの心配はいらないと思います。

書込番号:8771069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmam32さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 20:44(1年以上前)

どらチャンでさん,InfinidadFさん,レオパルド・ゲッコーさん返信ありがとうございます。
リンクして下さったM-AUDIOの動画を見る限り、やはり耳から出っ張るスタイルになりますか・・・。ただ、10proはハウジングが青いのでさほど気にならなそうですね。

IE8ですか。気になっていたのですが、こちらを買っても、資金に余裕が出来次第10proに手を出してしまいそうな気がします。その逆も言えてしまいますが・・・。
BA型イヤホンはE3cしか所有した事が無いので(こちらもダイナミック型には無い音の繊細さが気に入っています)、トリプルドライバBAという10proに魅力を感じております。
最終的にIE8にも手を出してしまいそうですが、今回は10pro購入を前提として、IE8の評価を見ながら様子見させて頂きます。

あと、InfinidadFさんのおっしゃる
>UEのケーブル品位は悪いですから、、嗜好云々でなく、先ずは、封印解除は必須!
とはどういう事でしょうか。理解力が無く申し訳ないです。

書込番号:8773178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/12 21:18(1年以上前)

kmam32さん こんばんは。

判りにくい記述、失礼いたしました。
10P標準ケーブルの品位が起因した、表現品位のマイナス傾向を
社外品もしくは、自作などで、グレードを上げる事で、
封印されていた、トリプルドライバBAのポテンシャルが開花♪

興味を持たれましたら、詳しくは、↓の過去スレにあります。

書込番号:8773369

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmam32さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 22:15(1年以上前)

InfinidadFさん、返信ありがとうございます。
すぐ下にケーブルに関して色々と書かれていましたね。申し訳ないです。
私自身まだ学生なので、ケーブルの個人輸入についての知識が全く無く、英語力にも乏しいのでケーブル購入はまだ難しそうです。
自作という手もありますが、こちらも全く知識や経験がありません・・・。
当分は付属ケーブルで使用し、もし断線した時など、自作ケーブルについて勉強して作成を検討してみたいと思います。

書込番号:8773700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

er-4pと比べて

2008/12/03 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 @kayさん
クチコミ投稿数:39件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

er-4pを数年ほど使いこなしそろそろ新しいイヤホンを買おうと思っています。
そこで候補が10proとwestone3とX10なのですが、それぞれの音質はer-4pと比べてどうなのでしょうか?特に低音のボリュームについて詳しく教えていただけるとありがたいです。

書込番号:8729246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/12/03 21:49(1年以上前)

双方持っている上での回答です。
低音についてですが、ER-4Pもなかなか引き締まった良質の低音を聞かせてくれますが、10proはレベルが違います。
双方を比べると、ER-4Pは膜を一枚貼った上から低音を聞いている様な感覚です。
それだけ、10proの音は生々しくゴージャスです。
低音もそうですが、端的に言うと「音の臨場感、厚みのレベルが違う」です。10proを買って損はしないと思います。
ただし、装着方法に難がある(自分はスムーズでしたが)ので試聴出来る場所があれば、より買って間違いはないでしょう。

書込番号:8729705

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kayさん
クチコミ投稿数:39件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/12/07 02:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そう言われるとやはり買って聞いてみたくなりますね。

書込番号:8746023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PHPA

2008/12/03 10:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

初心者がいきなり、Tomahowkを買うのは止めた方がいいでしょうか!?もし、止めた方がいいのであれば初心者が最初に持った方が良いPHPAを教えてください。

書込番号:8727002

ナイスクチコミ!0


返信する
mig218さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/03 16:51(1年以上前)

値段に抵抗が無ければ、
堅牢で発送も早いRSAのアンプは
初心者にうってつけだと思います。

書込番号:8728249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/03 18:33(1年以上前)

はじめまして。
「最初の一台目に…」と気にしているようですが,自分はPHPA一台目にTomahawk購入しましたよ。
正直,買って正解でした。
ただ,値段は安いとは言えませんね。

書込番号:8728646

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

2008/12/03 18:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。僕もTomahowkを買うことにしました。あと、Dockcableは何にしたら良いでしょうか!?

書込番号:8728679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/12/05 01:34(1年以上前)

イヤホンやPHPA、ケーブルは楽器と一緒で、
これにはこの組み合わせが正解、という答えがある訳ではないので
色々試してみてはいかがですか?


書込番号:8735993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/12/05 06:18(1年以上前)

DockはiPod専用でヘッドホン出力部のロスを避けて音出しができるようにするモンです。
なお、iPhoneと2世代目iTouchは使えないです(正確には既存のDockと配列が違うらしくこの二機種だけ既存のDockが対応していない)

あと、とりあえずまずは手持ちの構成で音がしっかり判ってからでも遅くないと思うので、もし買ったばっかりだったらしばらくそのまま扱ってあげてみてください。
でないとヘッドホン側もこなれてなかったるすることがあって、何がどういう風に良くなったかわからんこともあるので。

書込番号:8736280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 Triple.fi 10 Proの満足度5 お散歩写真 

2008/12/06 00:57(1年以上前)

>ヘッドホン廃人さん 

最近はiPhone対応のケーブルも少しずつ出てきているようです。

書込番号:8740623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Triple.fi 10viとどうちがうのでしょうか

2008/11/30 18:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

Triple.fi 10 Proよりも新しいのですがどうちがうのでしょうか。

書込番号:8713635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/30 20:37(1年以上前)

単にマイク内蔵されただけじゃないんですか?
他のケーブルを入手して使い分けるのも面白いかもですね。

書込番号:8714215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保証書は必要?

2008/11/22 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

本日楽天で購入した10proが届いたのですが、保証書が入っていませんでした。携帯電話からの購入で分からなかったのですが、パソコンで調べるとバルクとありました・・・なんか不安になってきます。以前5proの片方が割れて使えなくなり 保証書が見つからないので交換してもらえなくて 10proを購入したのですが。やはり返品してちゃんとした物を買うべきでしょうか?

書込番号:8676274

ナイスクチコミ!0


返信する
MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/23 14:12(1年以上前)

え、バルク品?普通は保証書がついてないぶん安いんじゃないの?
私の場合、保証書(無記入)はもっていたのに買ったときの納品書(買った日・ここの店から買ったという印が押してあるもの)をなくしたために保証がきかなくなった、なんてことになりましたけどね・・
メーカー(輸入元)のアフターも遅いし
このイヤホン、以外と作りが弱いのでまいりましたよ
音は非常にいいのにね・・・


書込番号:8679296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 14:32(1年以上前)

不安を煽るようで心苦しいけど、保証は無いものと考えるべきだと思う。
短期間(1〜2週間ほど)での初期不良を除けば、基本的に保証が無いのがバルク品ですから。

というか、10Proのバルクって?
実は単なる直輸入品かな??
ここの最安値より更に3千円前後安くても、保証無しの売りっぱなしではメリットも少ないかな。

書込番号:8679364

ナイスクチコミ!0


ero2.comさん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/23 14:48(1年以上前)

musicと書いたケーキのCDサイズの小冊子は入ってませんか?
このp20-24に保証規定2年が書かれています。
ただしSYNNEX製です。

書込番号:8679411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/23 19:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やはりバルク品には保証書は無いのですね・・・本体と備品がビニールの袋に入れて送ってきました。ほかには何もありませんでした。以前5proの片方が割れて使えなくなり問い合わせしたのですが、
購入した時の書類が無くて 10proを購入しました。壊れないことを祈って使うしか無さそうです。

書込番号:8680332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

1万のイヤホン、4万のイヤホン

2008/11/15 01:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

1万のイヤホンと4万のイヤホンは全くちがうのでしょうか。
いま私が所有しているイヤホンはビクターのHP-FX300とipod touch付属のイヤホンです。
ビクターの方はかれこれ購入して1年がたとうとしています。
運良くだいたいで評価がないものを適当にえらんだものがよかったわけです。
購入したてはipod付属イヤホンと違いがわかりませんでしたが、
今ではipodのイヤホンが酷い音として聞こえてきます。指で押さえずにきくとスカスカで低音が出ておらず、シャカシャカウザい高音。押さえるとぼやけた低音しか聞こえない。聞くにたえないイヤホンと化してしまいました。これもイヤホンを紹介してくださったり質問に答えてくださった皆さんのおかげです。
ですがこの頃4万クラスのイヤホンはもっといいのか。と思い始めました。
しかし試聴しようにも広島のようないなかにはないわけです。
そこでHP-FX300と4万クラスのイヤホンを比べていただけないでしょうか。
そこまでちがうのでしょうか。4万クラスのイヤホンを聞いていると1万クラスのイヤホンはipod付属イヤホンほどになるのでしょうか。基準を4万イヤホンにするとです。
よろしくお願いします。

書込番号:8641643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2008/11/15 02:37(1年以上前)

>>4万クラスのイヤホンを聞いていると1万クラスのイヤホンはipod付属イヤホンほどになるのでしょうか。

なると思う。

自分は10pro聴いた後にEX90とか聴くとスカスカに聴こえる。

解像度とか音の厚みが雲泥の差・・・に感じる(個人差あり)

書込番号:8641841

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/11/15 08:24(1年以上前)

んーまぁ高いのには高いなりの理由があるわけだが、
かといってその理由が万民に受け入れられる理由かってぇとそうでもない。
またその理由が必ずしも自分の指向性と一致してるわけでもない。
数万の製品より100円均一のイヤホン音質の方が好みだったなんてことはザラ。

そして人間には「思い込む」という(病気すら治してしまうような)特殊能力があり、
高い製品だから"いい音"なんだと思い込むとそれは間違いなく"いい音"となる。

まぁぶっちゃけ自己満足の世界に足を踏み入れたあとは
上を見たらキリがねぇっつうハナシだ。

書込番号:8642221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/15 08:39(1年以上前)

同じメーカーでもER-6で聞いていると満足ですがER-4sに換えてみるとランクが違うと感じます。
fi5Proからfi10Proに換えた時にもランクの違いを感じました。

ランクの違いの他にもドライバーの種類や搭載数とかインイヤかカナルかとか色々選択肢がありますね

私が今気になっているのはX10ですが本体のゴムが切れやすいのではないかとの危惧があったりしますし
fi5Proでもfi10Proでも本体が割れたりしたので高いイヤホンはもう少し丈夫にして欲しいかな。

書込番号:8642269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/15 10:29(1年以上前)

グレード差の存在はaudioに限らず実感してますけど、、
それすら、、それぞれのシステム環境で眺めは異なります!
また、その差異の大小も感覚は千差万別!
audioに限らず、関心度・経済的状況ほかモノサシの尺度(コスパ)も違うカモょ?

知識(ブログ/掲示板とか)としては、幾らでも収集可能ですよね?
生活圏の条件的にお試しがっムズカシィとの事ですがっギャンブルは避けた方が。。

書込番号:8642634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2336件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/15 11:32(1年以上前)

グレード差はありますよ。

価格に見合った製品でないと詐欺と一緒です。

見合ったというのは主人の価値観で決まります。

主人の要求する物に対して対等があれば支払いは容易でしょうか、

要求するまでに至ってない場合は無理に支払うことはありません。

要求するレベルというのは金額によって変動します。

金額が高くなるにつれて要求もシビアになってしまうのでくれぐれも気をつけよう。

なお、対等価格は生活レベルによって変動します。(笑)

書込番号:8642863

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/15 13:41(1年以上前)

場合によってはイヤホンじゃなく本体を替えた方が好みの音になったりしてね。
iPodの音はiPodの範疇から出られないけど、iPodより評価が良いと言われてる
機種もありますし。(ただしそれが好みの音になるとは限らない)

書込番号:8643301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2008/11/16 02:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはり違うのですね。
私が聞いている曲はJ-POPが殆どでipodtouchにビットレート128〜198で入れて聞いているいますが、
そんな私でも幸せになれるでしょうか。J-Popでも1万と4万とでは違いがあるのでしょうか。

書込番号:8646914

ナイスクチコミ!0


fesu0912さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 19:37(1年以上前)

一回試聴してみれば良いのでは?

書込番号:8649773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/16 21:12(1年以上前)

mp3ファイルで聞いていますが久しぶりにロスレスと比較してみて自分の耳では差がわからないのを確認しました。
LAMEエンジンでVBRの320bpsに変換していますが元のWAVから1/10の圧縮率です。以前Hi-MDも試した時期がありましたが
やはり1/10までなら音質劣化を聞き取れませんでした。

LAMEは私の場合LIFEというソフトを介して使用しています。

書込番号:8650230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/11/19 04:37(1年以上前)


そんなことはあり得ないでしょ?
5分の楽曲をWAVにするとCDの44.1kで50MB、DVD-Audioの24bit/96kで168MB
になります。

MP3/LameエンコーダでVBR=Oにして、128kbpsで10%の約5MB、192kbpsで
14%、256kbpsで19%、320kbpsなら23%なので1/5強の圧縮です。
まあWAVと320kbpsの差は私の耳でも解りません。
というより遜色ないです。
ここらは個人の拘りの程度差でしょう。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:8660982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/19 20:18(1年以上前)

LIFEは不自由なソフトなのでこんなことになってるのかも知れないです。

ただ私の認識では320bpsのCBRが1/5程度の圧縮率になるのでVBR=0はCBR相当なのではないですか?
そうするとVBRに設定する意味が薄いような気がするんですが。

書込番号:8663285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/20 08:32(1年以上前)

販売価格,40000円のダイナミック型のイヤホンって,どんな音を出すの。
諭吉さん一枚を挟んだ価格帯には,ダイナミック型はごろごろしてます。
主さんの気になる価格帯には,BA型はごろごろまでは行きませんが,結構なモデルが在ります。
で,無いのはダイナミック型。
SONYダイナミック型の横綱を,超えれるか的な聴き方も面白いでしょう。
来月出そうなゼンハイザーに期待したらです。

書込番号:8665451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/20 09:46(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ゼンハイザーのIEシリーズ。
上位のIE8は,ケーブル交換可能。
オプションにて0.8mケーブルが在りそうです。

ハウジングにbass調整機能在り。

チップの種類は四種類。

樹脂製の耳掛けフックが附属。

上の機種って,音線が太く鳴って来るのですょね。
音が膨らんで太く鳴るのでは無く,締まって太く鳴ります。
この辺りが違いです。
で,諭吉さん一枚を挟んだクラスは,音線細目がごろごろしてますょ。

書込番号:8665611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 16:43(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん

10Pro考えてるなら、、利用環境PHPA以上あるいはリケーブルが必須!
私なんて、リケーブル可能だから購入に至ったんですからぁねっw
ぶっちゃけ、本体のポテンシャル以前にCableが足引っ張てまする〜うっ10Pro

先ずはリケーブルそして駆動系を奢ればポタ枠内ながらリニアにポテンシャルが↑りますね!

10Proリケーブルでっ封印解除してやるのがポイント!BAらしからぬw凄み在る深いストロークに、、
らしぃ歪感のない緻密なカタチがっ待ってますわ!勿論、予想どうり締まって太く鳴りますょw

質の伴わない太さ何って山ほど在る、IE8は幾ら何だろか?まぁ予算次第ですかね!マジっ

ぐっど らっくぅ〜♪

書込番号:8666729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/20 22:40(1年以上前)

まあ、必ずしも最良が最適とはならないことはありますが、違いは出ますよ。
聞いてて気持ちいいって思うところが必ずしも上位機種ではないこともあるので。
あと、たとえばR&B系だとSHUREなんかは金出しても結構弱いとかもあるし、事前情報の収集や試聴なども大事だったり。

でもまあ、ファミレスよりはそれなりの店で食った方がちゃんと食えるってのと似た感じで、ある程度値段出したほうが好みの音が出やすいってのはあると思います。選択肢も増えますからね。

個人的には1万から4万の間で好みの物を探せばいいんじゃないかな。
値段がいいから必ず気に入るわけではないことさえ分かってればいいかと。

書込番号:8668224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 23:20(1年以上前)

私もジャンクフードやファーストフードってソコソコ好きですねぇ(食)
モロッコ料理なんぞも旬?でっコレが中々w

但し残念だけど、、音楽に付いては当て嵌まらんねっ!特に10Proオススメではないけど、、
概ね、グレードが高いものにはソレ相応の説得力が在りますょ
低いモノは空間がトッ散らかり易く醜い・煩い・騒がしい・音色粗が乗ってスカって疲れますょ!コンダクター不在ってトコw
音色+空間も良く眺める・・”
まぁ嗜好もアルので、生活圏の条件的にお試しがっムズカシィとのコトですけど、予算範囲を試聴して♪

書込番号:8668466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング