Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スペアケーブルがどこにもない!

2008/11/10 09:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

すみません
スペアケーブルを探しているのですが・・
Triple.fi 10 Proのアクセサリーを売ってるとこ
どなたかしりませんか?
不思議と売れきればかりで困ってます
いがいとないもんですね〜

書込番号:8621172

ナイスクチコミ!0


返信する
12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/10 11:31(1年以上前)

アマゾンで在庫がありそうですよ。

http://www.amazon.co.jp/M-AUDIO-Spare-Cable-Black-MUECB/dp/B000I0RB0E/ref=pd_bxgy_e_img_b

書込番号:8621421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/10 17:05(1年以上前)

はじめまして

私は、Amazonで注文していますが、もうすぐ1ヶ月待ちです。
入荷はまだかかりそうです。
まぁ、気長に待ちますが・・・

書込番号:8622335

ナイスクチコミ!0


DBR9さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/10 22:11(1年以上前)

関西在住でしたら大阪日本橋のe☆イヤホンがオススメですよ。
クリア、ホワイト、ブラックのストレートケーブル等がありました。

書込番号:8623722

ナイスクチコミ!0


HiRo198さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/10 22:37(1年以上前)

僕も欲しいんですけど
ホントどこにもないですね…

書込番号:8623897

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/12 21:09(1年以上前)

いや〜まいりましたよ・・ホント
秋葉原も新宿も池袋も専門店にもない!
SHUREならどこにでもあるんですがね・・
カタログに交換可能とありますが
思わぬ欠点があるもんだと・・
買ってみて本当に気づいたんですが
つくづく思いましたよ
販売代理店も電話番号がないし販売店まかせって感じだし
フンパツして高い買い物したんだから
ちゃんと在庫くらいよく考えてほしいよ まったく!

書込番号:8632087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/13 05:32(1年以上前)

ダイナミックオーディオ5555さんも駄目でした?
とりあえず問い合わせるのがいいかと。

書込番号:8633794

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/13 21:17(1年以上前)

ご返事ありがとうございます
あれ?ダイナミックさんってとなりサウンドハウスさんと同じでしたっけ?
隣のサウンドハウスさんは月曜日(10日)にじかに行って売れ切れでがっくり・・でした

書込番号:8636237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/14 23:05(1年以上前)

9月秋葉原のヨドバシでケーブルを購入できました。でも色は黒しかなかった、
既にヨドバシでは品薄状態様で、これしか有りませんと言われた思います。
昨年買ってケーブルが堅く成ったのが理由です。今度のは堅くならなくてOKです。
本当に交換出来ていいと思います。

書込番号:8640967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 04:01(1年以上前)

どうやら秋葉原のダイナミックオーディオ5555に黒のストレートプラグ仕様が数本あるみたいです、伝聞情報なのでご確認願います。
私は新宿のヨドバシカメラでクリアのLプラグを入手できましたが、こちらではこれが最後の在庫だったようです。

書込番号:8641926

ナイスクチコミ!0


12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/15 12:03(1年以上前)

eイヤホンも入荷したようですよ。

http://ameblo.jp/e-earphone/

書込番号:8642988

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/17 21:09(1年以上前)

12400さん、クロンニャさん,DPR9さん、HIRO198さん、ヘッドフォン廃人さん、
知るフィードさん、非理法権天さん、皆さんありがとうございました
なんとかeイヤホンさんで注文できたようです
本日入荷とメールが届きました
いやーよかったと思うと同時に価格.comの皆さんって親切でいいですね!と感じました!
助かりました、本当にありがとうございます

書込番号:8654674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/17 21:26(1年以上前)

12400系さんの書き込みを見てすぐにe-イヤホンに注文して、
今日届きました。
アマゾン注文分はキャンセルしました。
予備で買っといても良かったかもしれませんが。


書込番号:8654803

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/18 19:46(1年以上前)

いや〜〜〜〜届きました
助かった
ずいぶん早く届くもんですね
eイヤホンお気に入りにいれとこっと!

書込番号:8658624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルアンプについて

2008/11/15 06:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

ポータブルアンプには色々な種類がありますがどれが一番良いんでしょうか!?なるべく、予算三万前後でお願いします。

書込番号:8642065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/15 08:27(1年以上前)

P3かな、これ自体は2万ほどで手に入りますが
載せ替え用のオペアンプ、バッファに張り込んでもそんなものかと。
今はSR-71Aと2トップ状態で使用しています。

書込番号:8642232

ナイスクチコミ!0


12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/15 11:12(1年以上前)

私は新しく出たT4購入しました。
他の物を使ったことがないので比較できませんが軽くて小さいので邪魔にならず、音質については更に迫力のある音、特にBASSドラムのアタック音が耳が揺れるような今までにない振動が伝わってきてとてもリアルで立体的な音を楽しめるようになりました。

私としてはとても気に入ってます。


http://www.kss08.com/amp/1_188.html

書込番号:8642779

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

2008/11/15 12:11(1年以上前)

話が変わりますがオペアンプはビックカメラにも売ってますか!?

書込番号:8643011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/15 16:03(1年以上前)

家電量販店で売ってるかな?
ひょっとするとDrDAC用とかで多少は用意されてるかも知れないですね、
考えてもみませんでした。

私は大阪近郊なのでリアル店舗で電子部品といえばは普通日本橋になります。
ついでにeイヤホンに寄るのも楽しみなんですが部品屋を4件ほど回っても狙っていたオペアンプはあまり見つからず。
他にはIC用のハンダとハンダゴテ、DIP8への変換基盤なども入手して来ました。

オペアンプもバッファも結局はnet頼りですねオークションも使いましたし
秋月電子通商とかアールエスコンポーネンツとかも使いました。
アールエスは利用を始めてから勤務先で同じ箱を見かけたりして笑いました。
勤務先は電気系の会社なんですが私自身は化学系なのでそういうのにうといんです。

書込番号:8643788

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/16 01:16(1年以上前)

一時期玄人志向のサウンドボード(だったかな)でオペアンプ交換可能なものがあり、
それの交換用のオペアンプセットをSofmapあたりで見たことはありますが、
ビックカメラでオペアンプを売ってるのは見たこと無いですね。
あったとしてもあまり高性能なものはない感じが・・・。

特別純米酒が紹介されているアールエスコンポーネンツの通販サイト「RSオンライン」が、
12月26日まで送料無料なので、オススメですね。
http://jp.rs-online.com/web/

書込番号:8646648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品が足りない

2008/11/14 17:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 goroneko22さん
クチコミ投稿数:9件

アマゾンで購入したのですが、付属品として書いてあったフォームイヤーチップとダブルフランジチップがついていませんでした。説明書には「製品によって構成は異なります」と書かれていたのですが自分の買った10proにも新型と旧型が存在するのでしょうか?

書込番号:8639422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 紅い稲妻の暇潰し 

2008/11/14 22:06(1年以上前)

おそらく、不良品でしょう。
取り替えてもらえると思いますよ。

書込番号:8640568

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/15 03:08(1年以上前)

現在はフォームイヤーチップとダブルフランジは付属せず、コンプライのイヤーチップが付属しているそうです。
S,M,Lサイズのシリコンチップ以外にチップは付属していませんでしたか?

書込番号:8641881

ナイスクチコミ!0


スレ主 goroneko22さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/15 08:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!大、中、小のシリコンチップと、中なのか大なのかよくわからない、質感も色もそっくりなチップ、計8個はいっていました。よく分からないのがコンプライ製なんでしょうかね、、?現在の仕様ということならとても安心できますが。
あと、自分はsynnexのを買ったのですが、パッケージについていたバーコードにrev.2の表記とともにmade in chinaとも書かれていました。これも大丈夫なのかなー、と心配になってきてます(汗

書込番号:8642260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 紅い稲妻の暇潰し 

2008/11/15 09:53(1年以上前)

調べてみると妹尾さんのおっしゃる通り。
すいません。

書込番号:8642510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本物??

2008/11/07 17:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:1件



先日 10 proを通販で購入したのですが、MADE IN CHINAなので少し心配です。

皆さんのはどうでしょうか?

下らない質問すいません!!

書込番号:8608375

ナイスクチコミ!0


返信する
MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/07 21:04(1年以上前)

私のも中国製です
ちなみに8月に買い今月11月にしっかり故障しました
いま、メーカーにお願いしてるところです
保証で直したいところですが販売店の伝票をウッカリなくして
販売店にもっていったところ、ウチで買った証拠がないと言われこまってます
メーカーの保証書だけじゃなく、買ったところの伝票も大切にしたほうがいいですよ
音は評判どおりいいですが、ジャックの付け根あたりの配線が切れたようすです
別に酷使したわけでもないし、見た目も切れているわけでもないんですが
ちょっと作りが弱いかなって感じです

書込番号:8609189

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2008/11/09 14:41(1年以上前)

ポイントカードを使って購入したところなら
そのポイントカードの使用履歴を証拠として使えると思います。
ヨドバシではこの方法が使えました。

書込番号:8617446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

Image X10について

2008/10/18 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:492件

10Proユーザーの方でクリプシュImage X10を試聴された方
10Proと比較してImage X10にどのような感想をもたれたか
音場の広さを中心にご意見をお願いします。
私といえば今まで10Pro購入の為に貯金をしておりましたが
本日Image X10を試聴してImage X10に心が傾きかけました。
現実的な線では10/30に発売されるImage X5狙いというところでしょうか。

書込番号:8519845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:492件

2008/11/01 23:44(1年以上前)

X10の音質を醤油に例えるなら、10Proの音質はこってりとした中濃ソースという
感じでしょうか。
やはりCPを考えて無難な路線で考えると、10Proが最高峰なのでしょう。

書込番号:8583717

ナイスクチコミ!0


KOVANさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 02:58(1年以上前)

KlipschのX10も相当良いイヤホンですので、10proと甲乙付けがたいです。
最終的には好みの差になってくると思います。
音場の広さと低音を取るなら10pro、
分解能と音のバランスを取るならX10という感じだと思います。

スレ主さんは音場の広さが気になるようなので、10proを購入することをオススメします。
ですが、カナル型ですのでオーバーヘッドのような音場は期待できません。
ちなみに私はどちらかというと、X10の方が気に入っています。

書込番号:8584455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2008/11/02 22:29(1年以上前)

KOVANさん
X10はスピーカーでいうとDALI MenuetUみたいな繊細で解像度の高い音質ですね。
X10は確かにすばらしいです。(X5はX10の音をぼかして低音を強調したような駄作機でした)
X10を買ったとしたらその後に、また10Proが欲しくなってしまうような気がして怖いです。
最近、好みの音が変わってきて、X10のような音がだんだん好みになってきました。
でも、大半の人が賞賛する10Proも捨てがたいです。
X10のケーブルがもう少し太かったら、断線を気にすることなく安心できるのですが。
ケーブルを細く設計したのも軽量化を意図してのことなのでしょうか。
(断線は通常、無償修理保証外でしょうか?)

書込番号:8587845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/03 10:25(1年以上前)

X10は雑多に使うって意味ではかなり楽しい機種とは思います。音量もとりやすいし。
ただ、個人的にはもう一つ先まで聞かせてもらってもおかしくない価格なので、値段からすると若干割高感は否めませんが、嫌味がなく雑多に使えるって意味では珍しい機種かと。
音の細かさ云々よりかは、それなりに高音質で全体的な雰囲気や気軽さなど総合的に評価する感じに思います。

単純に性能面で高音質かどうかだけを考えるなら他機種のが上回るかと。

書込番号:8589732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2008/11/03 22:58(1年以上前)

今、シングルBAのフルレンジ型では、他には選択肢がありませんよね。
他のシングルBAはフルレンジでは無いため、音域が高音域側に偏っていて
低音が十分に出なかったりしますよね。
性能面で高音質を求めるならば、10Proでしょうか?

書込番号:8593017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/03 23:55(1年以上前)

ブラボー77さんへ
10pro聞いたことはないんですがもしこの先11proが出るのであればそれが最高機種になりえると思います。
スピーカーが4つ付いてデュアルやトリプルではやはりフルレンジのスムーズ感は難しいらしいです。高域1基中域1基低域2基のカスタム11が現在最強だと思います。
ちなみに直に耳に入る音は直に密着してる分2WAY、3WAYモニタースピーカーみたいな鳴り方はイヤホンには求めることはできないと思います。主にデュアルやトリプルはBAの周波数帯域をあげるために設計した物でした。
まぁメーカーによっては様々なのかな?フルレンジシングルではX10は最強に入りますし、下手すればデュアルやトリプルよりも勝っている点もあると思います。クリプシュにカスタムモデルでデュアルもありますが鳴り方はやはり立体感ある低域よりのデュアルらしい鳴り方です。
人気とかスピーカーの数とか気にせずに試聴して自分の求めている音を見つけるのがいいと思います。

書込番号:8593348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/04 07:01(1年以上前)

X10を最強と決めるのはまだ早いと思いますよ、
ERシリーズとどう違うのか評価が定まってないので。
とりあえず値段は最強ですけど。

書込番号:8594118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件

2008/11/04 22:55(1年以上前)

11Proは10Proの上位機種として、より高級な音を実現すると思いますが
値段を考えると私は10Pro止まりだと思います。
(CPも重要な要素です)
クリプシュのCustom2を試聴しましたが、耳かけの部分が硬くてなじめず
装着しにくかったこと、音質がシュアーみたいで、高音域型であり
低音があまり出なかったことから、これから買うとすれば10Proか
X10になると思います。

書込番号:8597262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/05 00:08(1年以上前)

10proもX10もメリット、デメリットはやはりありますよね。
ボディのサイズフィット感は抜群にX10のメリットですね。
10proはケーブル交換がメリットですね。その逆がやはりデメリット。
音は好き嫌いわかれちゃいますけど10proの低音域音場はメリットですね。
X10はクセのない自然なフラット感がメリットですね。
自分も10proとX10とかなり悩みましたがX10にしました。
理由はやはりフィット感と手軽に持ち運びできるところ。あとはフラットで解像度が高く音が濁らないこもらないところですね。フラットだからイコライザで音質を変えたら素直に反応してくれるところですかね。
実際10proも気になりはしますけどね。

書込番号:8597819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/07 06:04(1年以上前)

BAシングルの最高峰はやっぱりER-4sでしょうね、アンプを加えると真の実力を発揮します。
要はドライブ力が不足する環境では物足りない音になるだけの話です。

アンプを使わないという前提ならX10かも知れませんが低音を稼いだために解像度が犠牲になってるのか?
ER-4sの置き換えになるかなと思って情報収集してますがちょっと届かなそうですね、
気軽に使うということでは私の場合ER-6、E4cレベルとの置き換えになりそうですがそれには高すぎる。
ブランド代がかかっちゃってるんですかね、ER-4sを凌駕する音だってことなら喜んで速攻で買うのに。

低音が出てますよと言ってもBA2発、3発のfi5やfi10とは相当差があるでしょう。
そういう意味ではX10とfi10両方買ってアンプ無し環境で使い分けするということなら分からなくもないですね。

書込番号:8606723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/07 08:21(1年以上前)

ER-4Sは音を聞いたことなかったので、X10がフラット一番と思ってました。もう少し安ければかなり売れる商品だとは思いますけどね。
5proは持ってますがデュアルのせいかやはり全域がスムーズじゃない分曲によっては音が喧嘩してる時がでてしまいます。低域だけで考えるといい感じなんですけどね。やはりヤマハの10Mに近いのはER-4Sなのかな〜だんだん気になってきました。

書込番号:8606896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2008/11/07 23:07(1年以上前)

フラットならば、ER-4SよりもER-4Bだと評価している方がいました。
ER-4Bは低音もきっちり出るそうです。(ごめんなさい、試聴していません)
でも、ER-4Bはバイノーラル用だそうです。
http://kakaku.com/item/20460410642/

http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB%E9%8C%B2%E9%9F%B3

書込番号:8609932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/08 08:03(1年以上前)

多分ですがモニターライク的にフラットがいいのはERシリーズかなと思います。
私の友達に作曲アレンジなどのエンジニア関係の仕事をしてる人にEXシリーズと5proの比較とレクストの高音質転送の比較をしてもらいましたが、友達は音が一番とり易いのはEX90がいいとのことでした。
そして高音質転送もしてないほうが平面的で音がとりやすいようです。
要は全域を均等に鳴らすフラットの次にくるのは音場感や艶や立体感。聞いて楽しめる感じがいいかじっくり集中して聞き込めるのがいいかの違いがでてくるんじゃないでしょうか。
X10はズバリ聞いて楽しむタイプのフラットですね。
聞いたことないですが音を聞き込むのはクセがないERシリーズなのかなと思ったりしてます。
5proは音場がすごいせいかリバーブのかかった音がかなり強くでて違和感的な感じでしたがX10はそこは自然なリバーブ具合になって全体にうまくマッチしてました。
音は追求すると奥が深いですね。

書込番号:8611276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/11/08 15:16(1年以上前)

X10についてボチボチと情報収集中です…高いのであまり乗り気になれない。

ER-4PをER-4s化するには抵抗を追加するんですが同じ考え方でX10に抵抗を追加した人もいるようです。
低音が抑えられて高音はと言うとER-4sより出るらしい、普通のBAとマイクロBAの違いなんですかね?
これは気になる情報でした、s化アダプタを咬ませたりs化スイッチを装備したアンプに使うと
豹変するかもしれないということで。

10Proをずっと聞いているとクリアなER-4sを聞きたくなりER-4sをずっと聞いていると意識せずとも
低音が聞こえてくる音楽的な鳴りの10Proが聞きたくなります。
X10はこの間でER-4s寄りになるのかな、なるほど危険なポジションですね、3万を切るとバカ売れしそう。

書込番号:8612809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/08 15:29(1年以上前)

確かに価格が2万5000円前後ならバカ売れしてもいいと思いますね!
確かにこの値段は危険を帰りみない冒険をする勢いがないと厳しいですね。
満足度はやはり個人個人に差はありますからね。僕的には好きな音色でしたよ。たまに5proも聞いたりしますけど、なんせ装着が楽なのと軽いのがやはりメリットでかいっす!
ずっと聞く時間が長いと聞き疲れない方にいっちゃいますね。

書込番号:8612856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10Proの挿し方

2008/11/06 15:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

Wikipediaに10Proのイヤホン部分の左右(L・R)を入れ換えて挿すって書いてあったんですけど左右を入れ換えると何か変わるんですか!?(この挿し方はSHUREの挿し方と書いてありました。)

書込番号:8603866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2008/11/06 15:42(1年以上前)

ケーブルのLRが内側にして本体だけ逆LRにするけとで本体の角度がシュアと同じになりより耳の奥に入れられるのとフィットし易くなること、それによって密閉されて音も変わることに繋がります。けして音は良くなるかは個人の耳によります。標準がイマイチ装着しずらい場合の裏技です。

書込番号:8603940

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYTHEMさん
クチコミ投稿数:57件

2008/11/06 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8604358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング