Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷う・・・。

2008/02/05 12:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 rectiさん
クチコミ投稿数:19件

5pro買ったんだけど、ここのレビューを見ていて
ワンランク上にジャンプすることにしました。
資金的に5proにしたんだけど、昔ずっとバンドをやっていて
音には妥協したくなくて、もの凄いこうかいしちゃってます。

で、この価格帯でシェアーのSE530Pと悩んでいます。
530pのレビューはまだ少ないけど遮音性音漏れが評価グラフの枠はみ出てるし(笑
どちらにしたらいいんだろう。

書込番号:7345755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/05 20:57(1年以上前)

rectiさん、こんにちは。

試聴に行かれたらいかがですか??
SE530、triple.fi 10 pro共に5万円近い機種ですから
少しお金と時間を費やしてでも試聴に行かれた方が良いと思います。

書込番号:7347465

ナイスクチコミ!0


スレ主 rectiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/05 22:35(1年以上前)

あ〜東京のすぐ上の田舎県民さん、こんばんは。
この前はお世話になりました。本当に助かりました。

うだうだ悩んだないで自分で視聴して、自分の耳で決めろ。
分かり易いアドバイスありがとうございます。

百聞は一見にしかず、百読は一聞にしかず。

と言ったところでしょうか(笑。

明日にでも時間があったらアップルストアに行って視聴してみます。
ギターを買う時も東京中のお店を廻ってヘロヘロになりながら
自分好みのギターを見つけ出した事を思い出しました。
ワクワクしてきますね。ありがとうございました。

書込番号:7348093

ナイスクチコミ!0


スレ主 rectiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/13 00:10(1年以上前)

SE530と悩みまくったあげく購入致しました!!
まだ商品は届いていませんが今から楽しみです。

ipod抱えて早くベッドインしたです。

書込番号:7383200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/13 20:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これからは10pro基軸とはなるでしょうが
5pro[cherry red]もまだ買ったばかりですからたまには使ってあげましょう。

もしくは知人さんに譲るとか、オークションに出すとか人に使われる後世を(笑)

書込番号:7386562

ナイスクチコミ!0


スレ主 rectiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/15 20:35(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん。届きましたよ〜。
5proと比べるとでかいですね。
早速エージングしてます。
今のところ5proとは感動的な変化はありませんが、
精神的に良いモノを買った。と、心に擦り込みがあり満足しています。

アップルロスレスで読み込んでいたのがこんな所で大きく作用するとは。
ipod20Gに1000曲しか入らなくてもこれで良い。と今思えました。

5proは早々に次なる主人の下へ旅立ちました。
最低限のダメージで済みました。

書込番号:7395175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

低音、高音再生について

2008/02/13 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 seruさん
クチコミ投稿数:83件

現在、SE210を持っています。
製品仕様で再生周波数帯域は25Hz〜18.5kHzのなっていますが
スイープ信号を聞くと、実際使える範囲は200Hz〜10kHzまでかなと思っています。
低音がかなり物足りなく、高音ももう少しほしいので、他の機種ではと思い探していたところ
この機種が良さそうなので質問させて頂きます。
この機種でのスイープ信号では、どこからどこまで使えそうですか?
試聴したいのですが、できるところが近くにないので質問します。
よろしくお願い致します。

書込番号:7383316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/02/13 04:50(1年以上前)

ぶっちゃけ、周波数帯域のスペックはスルーしていいよ。
どんなバランスかってまったく分からないし簡単に弄れるので、ほぼ完全に参考にならないです。
10proは試聴しかしたこと無いけど、バランスドアーマチュアタイプでは非常に上手く上も下も出てると思う。
ただ、ややノイズは拾い易いので、プレーヤーがノイズ出す機種の場合は注意。

書込番号:7383887

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/13 11:10(1年以上前)

そうですね。ヘッドホン廃人さんの仰るとおり、
メーカー公表の再生周波数帯域の数値はほとんど参考になりませんし、
広帯域=高音質になるわけではないので、数値で選ばない方がいいと思います。

↓参考まで。
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/products/triplefi/triplefi10pro_specification.php

http://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph.php?graphID%5B0%5D=681&graphID%5B1%5D=675&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones

書込番号:7384523

ナイスクチコミ!0


スレ主 seruさん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/13 21:46(1年以上前)

レスありがとうございました。

すいません。説明が足りませんでした。
周波数帯域のスペックではなく、実際に耳で聞いた時に聞こえる周波数の話です。
私の耳では、SE−210でスイープ信号で聞いた時に200Hz〜10kHz
が使える範囲で後の周波数帯域は、他に比べ音圧が低く使えないと思いました。
周波数帯域のスペックは、無響室で測定しているので実際に耳に入ってくる音とは
差があります。実際には、騒音としてかき消されてしまう音があるためです。
イヤホンで遮音しても、特に低域に関しては遮音できないからです。

参考サイトありがとうございます。

たまたま会社の出張が有り、出張先の近くに試聴できるところがあり、
運良く早く仕事が終わったので試聴してきました。(なんと幸運か)
装着感についてですが、店員には悪いことをしましたが、
イヤーパッドを何回も交換しましたが非常に難しかったです。
耳で聞いた時に聞こえる周波数について、試聴場所で音楽が流れていたので、
一概にいえませんが80Hz〜16kHzまでは使用できる範囲と思いました。
ただ、10proは皆さん仰る通りボーカルが引っ込んでました。
私は、ホーム、カーオーディオともフラットが好きなので
好みではありませんでした。

また、SE530についても試聴しました。
耳で聞いた時に聞こえる周波数帯域は、10proと同じでした。
こちらの方が好みで、フラットでした。

他に、
Etymotic Research ER-4P
SONY MDR-EX700SL
SHURE SE420
M-AUDIO IE-40
オーディオテクニカ ATH-CK10
一通り値段の高いカナル型イヤホンを試聴しました。
フラット感でいえば、ER-4Pは非常によかったです。
SE−210より低音、高音ともに伸びていました。(値段も違いますが)
が、下は120Hz〜くらいからなのでちょっともの足りなかったです。
ER-4Pは、店員に聞いて初めて知りましたが非常によかったです。
結局、一番好みなのはSE530でした。(お金ためなきゃ買えないっす。。。。)

書込番号:7386951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

10proについて

2008/02/03 13:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

はじめまして
前から気になっていた10proを先日試聴してきたのですが音場の広さには鳥肌が立ってしまいました・・。
ですがさっぱりした音というかもうちょっと音に厚みがあったほうがいいなと思ってしまいました。
今、使用しているDAPは iPod nano3Gです
E4cからの買いかえです。

P.S PHPAなども考えたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7335747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/02/03 18:59(1年以上前)

ちょっと横道から入りますが、、、

イヤホンというは微妙なユーザーのリクエストと合致させるのは難儀でしょう。
ヘッドフォンはケーブル等の質を換えて交換することでも改善の余地はある。
このクラスのイヤホンはiPodにポータブルアンプを足して、不足している音
の要素をOPAmpとDockケーブルとで補完出来るものと思います。

要は自分の目指す音質は、自分で工夫する必要も選択肢としてある、という
意味なんですが。

★☆★manten_pocket♪

書込番号:7337424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Triple.fi 10 Proのアルミケース

2008/02/03 10:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:30件

先週、10Pro購入しました。
イヤホンでここまで音が違うものなんだと感動しました。
現在、i-pod miniで聞いているので、HD60GD9+tomahawk辺りを購入しようかと検討中です。

ところで、10Proのアルミケースなんですが入れにくくないでしょうか?
買って空けたときと同じ様に、ケーブルを交互に折りたたんで黒い帯(針金入り)
でとめて入れているんですが、なかなか上手く入りません。
みんさんどの様に収納されてますでしょうか?

書込番号:7334709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/02/03 11:15(1年以上前)

添付ケースは使用して無いです。
DAPとPHPAと一緒にポーチに入れてます。
PHPAを購入されるなら、ピンジャック破損防止の為にもサイズがピッタリのポーチが必要ですよ。
私は、極太ミニケーブルを使用してた時、DAPのピンジャックを破損してしまった事があります。
今は、サイズピッタリでDAPとPHPAに仕切りがあり、両締チャックでケーブルを固定して聴いてます。

書込番号:7335019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/03 13:47(1年以上前)

>青スティックさん

有難う御座います。
HD60GD9ECをクリックしてしまいました。
PHPAはとりあえず、HD60GD9ECに直差しで使ってみて物足りなかったら
別途検討してみます。(多分買うことになると思いますが。)
やはり、メタルケースではなくポーチの方が一緒に入れられるし良さそうですね。
時間が有るときにヨドバシでも行って来て良さそうなものを探してきたいと思います。

書込番号:7335750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

保証について

2007/12/26 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 flyleafさん
クチコミ投稿数:3件

無知なので質問させてください。
この10proをサウンドハウスかフジヤエービックで買うか迷っています。
そこで、フジヤエービックはM-AUDIO経由らしいのですがサウンドハウスの仕入れはM-AUDIOからではなく海外から直接でしょうか?
海外から直接だった場合、保証や破損時の対応などを考えるとM-AUDIO経由のフジヤエービックでの購入ほうがいいでしょうか?
サウンドハウスもM-AUDIOからならサウンドハウスで買おうと思っています。高価なものなので保証のことも考えておこうと思うのですが・・。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7165681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2007/12/28 13:47(1年以上前)

>flyleafさん、

サウンドハウスは並行輸入になりますね。
ただサウンドハウスの保証が適応されると思います。
http://www.soundhouse.co.jp/guide/support.asp#kitei



書込番号:7173080

ナイスクチコミ!0


スレ主 flyleafさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/28 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。それならどちらも保証があるようで安心です。
年明け後に買おうと思うので、在庫があったほうで買おうと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:7174881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2007/12/30 23:05(1年以上前)

>flyleafさん、

サウンドハウスの在庫についてですが、この前(12月初旬)に問い合わせた時には品切れで入荷未定との解答でした。
比較的手に入れやすいのはアップルストア(シネックスが代理店)かビックカメラ、ヨドバシカメラ等の量販店かと思います。

故障修理の際の対応は面倒になりますが、僕はearphonesolutionから個人輸入しました。
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html

書込番号:7184058

ナイスクチコミ!0


スレ主 flyleafさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/31 17:35(1年以上前)

うちが住んでるところは田舎のためか量販店行っても売ってないんですよ;
個人輸入は私には難しいですね・・。英語がなんとも。
ええねんさんがうらやましいです(笑)
それなので、フジヤかサウンドハウスでもし在庫がなかったら気長にまっておきます。
新たに情報ありがとうございました!


書込番号:7187047

ナイスクチコミ!0


へにーさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/21 17:19(1年以上前)

私はビックカメラのネット通販でいつも購入し、修理は直接M-Audioさんに連絡しています。

今まで様々な書き込みを見てM-Audioさんの修理対応に関し、ちょっと不安視していた部分が

あったのですが、実際に去年の春に5Proを自分のミスで全損、また昨日も10Proを同じ事由

で破損させてしまいました。

先ほど電話で連絡したのですが、前回と変わらず非常に親身に相談に乗っていただき、とても

細かいアフターケアを行っていただけました。正直、なかなかここまで親切に御対応いただけ

る会社は他にしりません。人によっていろいろ心証も違いましょうが、私はとても信頼して

安心して使用しております。ちなみにここまでべた褒めしてしまいましたが、私は関東の人間

で名古屋のM-Audioさんとは、何の関わりもしがらみもございません(--;

書込番号:7275302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。フィット感と音漏れ対策

2007/12/27 11:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 Best101さん
クチコミ投稿数:1件

先日、大阪市内のショップにてSE530と散々悩み10Proを購入しました。

約1時間、曲をいろいろ換え交互に聴き比べをしました。
この2機種は同じ3ドライバーなので似た感じかなと思いましたが、まるで違うのに驚きました。

10Proが横の広がりがあり、非常に柔らかい音に対して、SE530は10Proの横の広がりを凝縮した感じで、その中にすごい密度で音が詰まっている感じでした。
メリハリも圧倒的にSE530がありました。

私はJAZZやPOPSのボーカル系をよく聴くので、SE530のほうが、ボーカルも前方にあり良さげでしたが、10Proの柔らかい中にもしっかりと全域の音が鳴る音に惹かれました。
もともと、ドンシャリやエッジの効きすぎたのが苦手で、まったく高音もシャリつかない10Proには驚きました。
欲を言えば、ボーカルがもっと前に出てきて欲しいところですが・・・

10Proで1番ネックになったのがフィット感でした。SE530では見事なまですんなり装着でし、心地よいくらいでしたが、10Proはいろいろと角度を変えたり、イヤーピースを変えてみましたが、どうもイマイチです。
ちょっと触れたりコードが引っ張られるとずれてしまいます。
ここでも他メーカーのイヤーピースに変更や逆挿し?のようなものが紹介されていますが、
フィット性の良いイヤーピースはどのメーカーのでしょうか?
できれば加工なしで使えるのが良いです。

またフィット感がよくなりグラつきがなくなれば、密閉性が良くなり音漏れも軽減するのでしょうか?

あと良く言われるSHURE挿しというのは左右を付け替えて本体を前向きではなく、後ろ向きにして、耳にコードをかけるやり方なんでしょうか?
逆挿しとはまた違うのですか?

書込番号:7168535

ナイスクチコミ!0


返信する
くろ号さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/27 19:32(1年以上前)

左右を付け替えて,本体の文字が内側にくるように付けると少しフィット感が上がります。
普通に装着する時より、本体がねる感じになります。
やってみる価値はあると思いますが、これも耳の形(向き?)次第ですのであしからず。

コードのLと本体のRを繋ぐことになりますので逆挿しって言われてるのでは?
SHURE挿しは・・・耳の上を通し、後ろにもってく挿し方?
別に左右逆ってワケではないと思いますがどうなんでしょう?

書込番号:7169965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/27 19:53(1年以上前)

Best101さん

[7143830]に、「逆挿し」に関するコメントを書いています。
参考にしてみてください。

書込番号:7170033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/12/28 20:54(1年以上前)

7143830のBlue Jupiterさんのコメントは、完璧ですよね。

下記サイトもすごく参考になりますよ。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5口口口口%F3%A5%B9%A5%EC/Ultimate%20Ears

書込番号:7174492

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/02 23:12(1年以上前)

こんばんは♪

カメレスに成りますが。

確かに逆差しは効果ありますね。イヤーチップをシェアーC2の黒い物に変えるのもフィット感は上がりますがどちらの方法も音が少し変化しますね。

純正2枚重ねと言う技も有りますがどれが良いとは言えませんので色々試してみてください。

書込番号:7195465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/11 10:48(1年以上前)

すみません
アドレスが違ってました。携帯でコピーとったら化けてました。
 
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/Ultimate%20Ears

書込番号:7231740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング