Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤーピース

2007/11/15 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 Kazuyuki'さん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
イヤーピースの一番大きい物を使っていますが、少しゆるいんです。
どうも標準サイズより私の耳の穴が大きいのでしょうか (~o~)
数分としないうちに、緩んできて低音が甘くなってしまいます。
ねじ込むと、しばらくは良いので 現在はマメに押し込みながら使っています。
もう少し大きいイヤーピースをご存知の方いましたら教えてください。
以前はカナルタイプではなかった為、厚めのスポンジカバーの使用でOKでした。
微妙に耳穴が大きいみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6988589

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/16 00:02(1年以上前)

私も頭が普通の人より大きく、耳穴も大きい方じゃないかと思います。
でも、このシリーズではMサイズで大丈夫です。

いわゆる「Shure刺し」という手段を用いてみては、いかがでしょう。
ケーブルから本体ユニットを外し、左右逆に付け直します。
そして、↓のように耳に差します。
http://www.ultimateears.com/videos/superfi_mod.htm

イヤーチップは、SやMも試してみて下さい。

書込番号:6988674

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazuyuki'さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/16 00:14(1年以上前)

PekaPekaさま、とても早い回答ありがとうございます。
見た目だけではないのですね、逆挿しは見た目だけなのかと思っていました。
早速試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。

Kazuyuki'

書込番号:6988744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuyuki'さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 05:57(1年以上前)

試しました! (*^。^*)
ほんとに違いすぎるくらいにフィットします。
サイズもMで◎でした。
ありがとうございます。

kazuyuki'

書込番号:6993043

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/17 07:25(1年以上前)

良かったですね。
この種のイヤホンでは、ちゃんと装着できるようになると、音質面での性能も発揮されるようになると思います。
以前より、かなり音が良くなっていませんか?

書込番号:6993140

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazuyuki'さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 11:26(1年以上前)

こんにちは、
今までは、指で軽く押さえていないと時間と共に(数分)
低音が逃げていってしまいましたが、
今は、しっかりとした音が何時までも手ぶらで聞けるので
大満足です。

良いイヤホンとの出会い、
また PekaPekaさまの教え感謝します。
ありがとうございます。

kazuyuki'

書込番号:6993694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーチップは

2007/10/16 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 もしちさん
クチコミ投稿数:7件

現在shureのe3cを愛用していますが、断線もしたので買い替えを考えています。
音質が最高なのは分かっているのですが、そこで問題なのが遮音性です。評判では遮音性が低いということなので、できればshureのイヤーチップを付けたいのですができました。

書込番号:6873064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/17 00:04(1年以上前)

もしちさん、こんにちわ。

>shureのイヤーチップを付けたいのですが
SEシリーズやE3c〜E500用のものとはステム径が違いますので着きませんが、
"E2c"用のイヤーチップなら着くようです。

ただ、E2c用チップ装備のtriple.fi 10 Proが E3cの遮音性に匹敵するかは「??」です。
素直にSE530にステップアップしてみても良いと思いますが、、、どうでしょう??

あとは"Westone3"という手もありますね。普通にSHUREチップ着くみたいですし。

書込番号:6875196

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/10/17 00:19(1年以上前)

オーテクのファインフィットイヤーピースが使えます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/er-ck50.html
これは、形状的には、Shureのものと同様で、穴径が国産各社やUltimate Earsと
同等のものです。
要するにE2C用イヤーチップ同等品ということになりますが、大変安価です。

私は、これを3Stuに使っていますが、密閉性が良くなり、音もワンランク上の豊かなもの
になってくれて、とても気に入っています。

書込番号:6875255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/11/03 01:22(1年以上前)

 はじめまして。Triple.fi10Proに乗り換えるまではE4cにSEシリーズ用のチップをつけて使っていたので、.fi10Proにも使えない物だろうかと思いやってみました。少々加工すれば、ShureのSEシリーズ用を取り付け可能です。

@UE純正スポンジとShureチップ、それぞれの芯を外す。
AUEの芯をShureチップに入れる。(Shureチップは締め付けがキツイので接着しなくてもOK)
Bあとはイヤホン本体に装着する。

 多分ShureチップのSでは広がりきってしまう可能性があるのでMかLが良いと思います。参考程度に私の感想としては、遮音性はかなり向上します。しかし、音質面では若干コモり気味になり高音の伸びが控えめになってしまうように感じます。静かな場所で聞く場合は純正チップのほうが良いように思います。

書込番号:6936827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音が変・・・・???

2007/10/10 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 椿みつさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。初めての書き込みです。10proが今日届きました!喜び勇んで早速これでCDを3枚ほど聞きました。まだ3枚しか聞いていませんが、ある1枚のCD(R&B)は音が割れるんです。音量を小さくしても・・・。他の2枚は少しこもった感じです。私が現在使用しているミニコンポはかなり古い(10年位前に購入・パナソニック)ので、これが音割れの原因でしょうか?良いイヤホンには良いステレオでないとダメなのでしょうか?巷で聞いたエージング?を100時間以上すれば、今後良い音で聞けるのかしら?と今から心配です。説明不足かもしれませんが、皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:6850999

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/10/10 17:39(1年以上前)

10年前のミニコンでは、このクラスのイヤホンの性能は生かせないでしょうね。
まあ、それはともあれ、家の中にある他のイヤホン端子を持った全ての機器の音を聴き比べてみてはいかがでしょう。

書込番号:6853047

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/10 19:04(1年以上前)

PekaPekaさんに同意&補足

まずは、drive側かイヤホンかの切り分け。
他のイヤホンでも同様か?同様であれば、CDソフトの問題かフォンアウトの可能性も。
症状が他のイヤホンに移らないのであればイヤホン。
ただし、少しこもった感じですの方のみ移る場合→少しエージングで様子見かな。

また、CDソフトの問題かフォンアウトの切り分けもあるので、別の再生機器で要確認!

ミニコンポがどの程度か判断できませんけど、Triple.fi 10 Pro を活かしたいのであれば、
私もフォンアウト品質のよろしいCDドライブの購入など好いと思います。
まずは、10 ProとCD持ってSHOPでCDプレーヤー聴きまくって違いを感じてみる

書込番号:6853299

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿みつさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/10 23:28(1年以上前)

ご意見有難うございます。
家にある他のイヤホンで聴き比べてみました。どれも割れたように聞こえるので今のところ問題はCDにあるようです。今度の休みにイヤホンとCDを持って、ショップで聴きまくってきます!ついでにコンポを買っちゃおう!!

それにしてもこのイヤホンは凄いですね。音の違いがこんなにも分かるなんてビックリしました。このイヤホンによってCDの音割れにも気が付いたし。まあ、私の耳もどうかしてたんですけど・・・古いコンポですが、今まで聴いていた曲が別物になった感じです。
今持っているCDやMDを全部聴きなおす楽しみができました。

書込番号:6854571

ナイスクチコミ!0


benoitさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/11 11:07(1年以上前)

はじめまして、椿みつさん。
僕も、PekaPekaさん・croix7さんと同意見です。
10Pro特に苦手なジャンルが無く、オールラウンドに良い音を出してくれるヘッドホンだと思います。
10Proに投資できる環境でしたら、是非ともコンポなどの音源をグレードアップすることをお勧めします。
後は、ソースによってはMD音質では逆に音が薄く聞こえてしまうかもしれません。

ではでは

書込番号:6855806

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿みつさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/11 11:47(1年以上前)

benoitさん、有難うございます。

イヤホンのためにコンポを買い換えることになるなんて、私にとっては想定外でした(笑)
でも、これから素敵な音達に囲まれることを考えると、とてもワクワクします。
ステレオの機種も沢山ありすぎてどれが良いのか悩みますが、これもまた楽しみの一つですね。

書込番号:6855884

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/10/12 20:59(1年以上前)

コンポレベルのものでしたら、ONKYOのなるべく上位機種のものを買うと良いでしょう。
私は、X-UN9を使っていますが、ヘッドホン端子も豊かで良い音を聴かせてくれていると思います。

まあ、それはともあれ、コンポ購入したら、ぜひ、後日談をお聞かせ下さい。

書込番号:6860658

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿みつさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/12 22:15(1年以上前)

PekaPekaさん

有難うございます!
コンポ選びは、ONKYOとSONYに絞り、今悩んでいました(汗)
一番にONKYOを考えたのですが、実はSONYのmp3プレーヤーも欲しいので、それなら同じSONYのHDDコンポ(プレーヤー?)がいいのかしら?と思ってもいます。
でも、イヤホンのことを考えると・・・・うーん、やっぱり悩みます(苦笑)

書込番号:6860966

ナイスクチコミ!0


benoitさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/15 14:26(1年以上前)

なんか、買い物ばかり薦めてしまいますけど、MP3プレイヤーを購入されるのであれば、ぜひKENWOODのMEDIAkegシリーズも検討してみてください。
使い勝手は最悪に近いのですが、音質の面ではソニー、アップルの比ではないかと思います。

ではでは

書込番号:6869998

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿みつさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/15 21:40(1年以上前)

benoitさん、有難うございます!

いえいえ、私にとって、とてもありがたい情報です。
実は、mp3を購入するのは初めてなんですっっ!!!恥ずかしい・・・

「使い勝手は最悪に近いのですが」で思わず笑ってしまいましたけど、
「音質の面ではソニー、アップルの比ではないかと思います。」のお言葉に
グッと惹かれました!KENWOODのMEDIAkegシリーズ!!!
今度、ショップで聴いてみます。

書込番号:6871210

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/10/15 23:16(1年以上前)

MDEIAkegシリーズ、私もM1GC7を持っていますが、たいへん良い物だと思います。
ただ、最新のM2GD50/55は、まだ音は聴いていないのですが、従来からのMEDIAkegシリーズとは別モノのように思います。
というのは、今までのウリだったデジタルアンプやSupremeが姿を消しているからです。
この2つの特徴無くして、MEDIAkegシリーズを名乗るのはいかがなものかと思っています。
要注意です。

書込番号:6871674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A800シリーズのイコライザ

2007/10/12 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

はじめまして、こんばんは。
最近10proを買ってA808を使っているのですが
お勧めのイコライザ設定などありますか?

書込番号:6861236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件

2007/10/13 02:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/13 21:38(1年以上前)

トランスリミックスさん、こんにちは。

>お勧めのイコライザ設定などありますか?
イコライザーって、「自分で自分の気に入った音質」に近づける機能だと思いますよ。
確かに他人様の"オススメ設定!"なんてのを使うと精神的満足度はあがりますけど
それが自分の好みの音質とイコールじゃないはずです。((確率的に可能性はありますが ^^;))

現行の10proとA808の組み合わせに不満点があれば、それを改善する方に振れば良いですし
  ex).「低音が多過ぎる」→「低音域を下げる」「低音域が少なくなる設定」
なにも問題なければ、テキトーにイジって"試し聴き"してみれば良いと思いますよ。それで
「これだッ!!」というのが見つかれば、今後もその設定にすれば良いワケです。

ただ、「厚焼きたまごさんが挙げて下さっているリンク先のお勧めのイコライザ設定」を
基軸に発展させていくのは 自分の好みの音質への近道になると思います。恐らく。

書込番号:6864144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2007/10/13 21:46(1年以上前)

僕の場合聴く音楽はR&B女性ボーカルがほとんどですが、クリアベースを含め左から

+1or2,0,-1,+1,+1,0

にしています。

書込番号:6864172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/13 23:47(1年以上前)

皆さんのアドバイスと厚焼きたまごさんのサイトを参考に
自分にあった音を探してみようと思います。
ありがとうございました、とても参考になりました!

書込番号:6864636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/10/14 00:56(1年以上前)

あのwikiには僕は何もかかわってません。
紹介しただけです。
エージングが進むと音質が結構変わりますから落ち着いた頃イコライザはいらなくなってるかもしれませんよ。
では。

書込番号:6864920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

銀座のアップルストアで…

2007/09/23 02:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 SEUっちさん
クチコミ投稿数:1件

質問なんですが、銀座のアップルストアで10proは買えるんですか?

書込番号:6787162

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/09/23 11:09(1年以上前)

在庫があれば買えるでしょう。

ただもう少し我慢できるなら国内正規代理店のM−AUDIOから販売されるので
初期不良等の時には安心だと思いますよ。

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Triplefi10Pro-main.html
2007年9月中旬〜10月初旬発売予定

書込番号:6788147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/09/23 23:59(1年以上前)

実際シネックスよりM-AUDIOの方がサポートいいんでしょうかねぇ。。
どっちもどっちなような気がするのですが。

書込番号:6790976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/24 14:32(1年以上前)

2度ほどM-AUDIOに、1度シネックスにお世話になったことはありますけど、正直どっちもどっちだと思った気がします。

両社とも、もう少しスムーズに対応できないんでしょうかね…

書込番号:6793006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

装着時の外見は?

2007/08/25 19:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:110件

写真を見るとやけにながひょろいイヤホンだなあと感じます。
実際耳に入れるとどのくらい耳から本体がはみ出ますか?耳から何かにょきっと生えてるような感じにはなりませんか?

書込番号:6679027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 20:01(1年以上前)

かなりはみ出る。
装着方法の動画↓の最後に正面からの画がある。
http://www.innovatemedia.com/clips/UE0006/index.htm
10 Proを知ってる人には問題無いだろうが、知らない人が見たら…

ユニットの根元でケーブルが外せるのを利用して、左右のユニットを入れ替える装着方もある。
こちらの方が見た目の違和感は少ない。

書込番号:6679105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/08/26 06:31(1年以上前)

かなりはみ出てるというかごまかす気まったくありませんね・・・
さすがにこれは街でつけにくいなあ
ありがとうございます

書込番号:6680891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2007/08/26 19:17(1年以上前)

電車の中で付けていると、子供とお年寄りが凝視します。
女子校生も笑っているような...
とりあえず無視していますが。

書込番号:6682830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2007/08/27 10:22(1年以上前)

音質のみで考えると即これを購入なんですが。
外で着けることを考えると・・・SE420かなぁ

書込番号:6684910

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/08/27 11:30(1年以上前)

音質が気に入っているなら、左右のユニットを交換して装着するのが良いと思います。
ケーブル交換可能機種ならではの裏技です。
私の場合、fi3とfi5ですが、耳穴に対する密着性も向上し、音のリアリティも増し、1ランク上の音になりましたので、その装着法がたいへん気に入っています。

書込番号:6685072

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/08/27 13:23(1年以上前)

音質が気に入っているのに、カッコで選ぶと後悔しませんか?音の感じは好きずきですが、5Proでは私も逆刺しでした。

書込番号:6685385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/08/28 18:31(1年以上前)

書き込みありがとうございます
逆刺しですか、すごい技があるんですね・・・
現在E4c何ですが、shureの音も非常に気に入ってるんですよ、あのほとんど色づけしないフラットな音もまた乙なわけです。飽きないです。
トリプルドライバもやはり魅力です。
家で使うならオーバーヘッド型か・・とも候補に入ってますし。
迷うのも楽しみながら決めさせていただきます
ありがとうございます

書込番号:6689474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング