Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

リケーブルしたいのですが・・・

2011/05/04 17:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:4件

リケーブルしてみたいのですが
何がいいのでしょうか?

nullaudiostudio製のluneが
すこし気になっているのですが
できればクレジットカードを使いたくないので
買えそうにありません。
一応アマゾンにenyoならあったんで
これも考えています・・・・
luneとenyoならやはり大きな差があるんでしょうか?

ぐだぐだと汚い文章ですいません。

書込番号:12970005

ナイスクチコミ!1


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/04 17:51(1年以上前)

enyoは聴いたことありませんがluneは良いですよ。おススメできます。
全体的に音が引き締まり、定位も明確になり音場の見通しが良くなります。シンバルはジャーンと鳴っていたのがシャーンと鳴るようになり、結構浮き出てきます。ボーカルはクリアに目立たせ、低域の分離もかなりのレベルです。私はIE8のフォームタイプのイヤチップを使うことによりシャリつきを抑えていますが、コレがなかなかベストマッチです。コンプライのだと抑えすぎ感が否めませんね。

書込番号:12970083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/04 18:02(1年以上前)

lune欲しくなりますね・・・

どこかクレカなしで買えるところ
ありませんかね?

書込番号:12970126

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/04 18:09(1年以上前)

ヤフオクという手も有りますよ。
確かヤフオクの場合期間契約でプレミア会員になれます。

書込番号:12970155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/04 18:47(1年以上前)

ヤフオクみてきました。

でもやっぱりクレカ必要っぽかったです・・・

書込番号:12970278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/04 19:01(1年以上前)

質が悪いケーブルから,質が好いケーブルへチェンジですから,素材はどうあれかなり好くなる。

ノーマルのケーブルは,松竹梅で言ったら梅クラス。
因みに,普通クラスは竹。

書込番号:12970326

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/04 19:04(1年以上前)

私も今ヤフオク見てきましたが銀行振込決済できる出品者もいましたよ。つか、結構安いですね。送料込みでも13,000円程度ですか。2,000円くらいのマージンですかね。

書込番号:12970339

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/04 22:37(1年以上前)

Luneがきつかったら8N-OFCもありですよ。こちらはLune以上に奥行き感が出ます。
また、購入についても出品者の方に質問なされば親切にしてくれますよ。

書込番号:12971384

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/05 02:48(1年以上前)

Saiahkuさん

8N銅とは面白そうな線材ですね。私も試してみたいです。帯域バランスはどのような感じでしょうか?SE535にも試してみたい。。。

書込番号:12972208

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/05 09:35(1年以上前)

8Nはとにかく滑らかです。
銅線だとぬるいというイメージをお持ちする方が多いかもしれませんが、そのようなこともなく、各ドライバーの実力を発揮する感じです。
私も8Nと7Nを持っているのですが、正直次元が違いますね。
7Nは8Nと比べるとかなりぬるく感じます。

書込番号:12972766

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/06 04:02(1年以上前)

Saiahkuさん

滑らかですか。それは良き情報を有り難うございます。
例えば、現状SE535ではクロスオーバーで低域ドライバが受け持つあたり(特に800Hz以下)にボーカルが被りだすと、結構フカレ気味に聞こえたりするんですが、そういったことが解消される感じでしょうか?

書込番号:12976553

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/06 05:50(1年以上前)

WINNIMさん

確かにSE535には低域にくもりみたいなものがありますね。

私はSE535のリケーブル自体は行っていないのですが、もしかしたらくもりが改善するかもしれません。

10Proでも大分改善されたので。
曖昧な回答ですいません。

書込番号:12976626

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/06 07:47(1年以上前)

WINNIMさん

[12922211]であつや屋さんが8N-OFCの感想を述べられています。

ご参照下さい。

書込番号:12976798

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/06 16:42(1年以上前)

Saiahkuさん

ご丁寧に有り難うございます。
あつや屋さんの感想見て来ました。沈み込んで見通しが良くなるということですね。Saiahkuさんの話と総合するに、銅線の良いところがかなり洗練されて現れるのかと想像しました。おそらく、低域が沈み込んだと感じておられるあたり、相対的にその上の帯域は晴れて聞こえているものと。SE535はあのフカレ具合が無ければ最高のIEMになるのにと感じていたもので、ちょっと8N手に入れて弄ってみようと思います。SE535に銀系は派手にバランス崩しそうで怖いんですよね。あ、10Proに銀系(lune)は個人的に好みでしたが。BAの堅さもかなり払拭してくれましたし。横槍入れてしまいましたが、有り難うございました。

書込番号:12978123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作ケーブルでお勧めの線材は?

2011/04/20 00:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:23件

皆さんこんばんは、前スレではお世話になりました。無事、購入することができました(結局、Amazonのマーケットプレイスで買いました)。
前のイヤホンから確かな音質向上が見られて嬉しい限りなのですが、やはり10proの醍醐味はリケーブルとのこと。

せっかくなので初自作に挑戦してみようと思うのですが、お勧めの線材はなんでしょうか?

少し調べたり過去ログを漁ってみたところ、mogami2526、belden8503、8470や純銀撚り線、オーグラインなどが定番のようですね。
自分は洋楽ポップ・ロックの女性ボーカルをメインに聞くので何とか中音域を改善したいと思っていて、belden8503が合っているようですが、取り回しはどんな感じですか?
最初はある程度音質より取り回しと優先したいと思い、mogami2526と迷っている次第です・・・

書込番号:12915674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2011/04/20 00:44(1年以上前)

2526もいいですが、細くて癖が付きやすいかな?
あえて極太2520で作ったりしてます。

オーグもそれなりに硬いし。

銀撚り線で柔らかめの収縮をかけて使ってますがなかなか断線しないですねぇ
皆さんは切れやすいみたいですが



最近はもっぱらスピーカーケーブルを剥いて作ってます。

書込番号:12915786

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/20 07:25(1年以上前)

なるほど、それならば先ずはモガミ辺りから始めてはどうでしょうか?

ベルデンははっきり言って取り回しが悪いので常用はつらいかもです。

ところで、自作に拘らないのであればヤフオクにケーブルが出品されていますよ。
5000円程からあるので検討しても良いかもしれません。

書込番号:12916238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/20 08:14(1年以上前)

取り回し優先なら2526。 音にハリが欲しいならベルデン。

書込番号:12916307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/04/20 18:01(1年以上前)

ありがとうございました。mogamiから始めようと思います。

書込番号:12917568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10proの購入先について悩んでいます。

2011/04/16 19:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:23件

10proと10では多少違いがあるようですが、10proで以下のものを見つけたので、この値段になるならproを買おうかなと思いました。
http://www.amazon.co.jp/Ultimate-Ears-TRIPLE-Fi-PRO-TF10PRO/dp/B001S4J19S/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1302948820&sr=1-1

ですが、よく見ると出品者がAmazonではないようで・・・
評価は問題がないみたいなのですが、偽物である可能性はありますか?
また、ここで購入した場合の、故障時などのアフターサービスについても教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:12903296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/04/16 21:14(1年以上前)

偽物ってことはないでしょう。
ここで購入したことはないのですが、レビューを見ると、「初期不良があったのですが、とても迅速で丁寧な対応をしていただきました。」
・・・とありますので、疑うことはないと思いますょ。
無責任な回答ですけど、まず偽物ってことはないでしょう。

書込番号:12903682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/16 21:55(1年以上前)

厳しいようですが、レビューを信じるよりほかありません。

ここで買った!っていうひとが出てくる可能性は高くないでしょう。

書込番号:12903904

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/16 22:18(1年以上前)

真贋やアフターサービスまで考えるなら正規品を選ぶのが基本です。
仮に誰かがホンモノですと言っても証拠はありません。
安心やサービスは有料なのです|ω・*)

もし買われるのであればご自分と出品者様を信じてご購入ください
大変恐れ入りますが誰も介入できない内容だと思います。

それと基本Amazon直の正規品であっても修理等は
ご自身で直接代理店(ロジクール)に依頼をするようになります
そういったことも含めて正規品をお奨めいたします。

書込番号:12904030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/04/16 22:50(1年以上前)

なぜあからさまに安く売れるのか考えれば答えが出ます。
良いものを安く提供してくれるお人よしな方だと思うもよしです。

書込番号:12904200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/16 22:52(1年以上前)

ありがとうございました。
もう少し、悩んでみようと思います。

書込番号:12904215

ナイスクチコミ!0


nyunkrimさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 01:25(1年以上前)

>ここで買った!っていうひとが出てくる可能性は高くないでしょう。

すみません、ここで(Amazon nickie001出品 23,798円)買っちゃいました、私(笑)。

「こんにちは!こちら商品本体は新品ですが元箱にダメージがございますので特別価格にて
提供させていただきます。商品は直輸入未使用品です。初期不良は1週間、在庫があれば
交換、在庫がなければ返品にて応じます。発送は注文確認後、支払いがクリアーになった
後2、3日でいたします。通常はヤマトでお届けいたします。小さなイヤホンなどの商品は、
離党の場合エクスパック等で行いますので宜しくお願いします。」と言う説明が、
「xx点の新品/中古品を見る 」のリンク先(Amazon内)に記されていましたけど。

ものはシュリンクパック無しの紙箱で届きましたが、汚れているようなことはなく、
付属品もそろっていました。
付属ペーパーは2枚。マニュアルとワランティ(というよりは保証ガイド?)。
日本語は一切無し。なのでペーパーの内容はよくわかりません。
上記説明にもあるように直輸入、つまり並行輸入物のようですから、
日本の代理店で保証してくれるかは疑問です。
出品者の1週間初期不良対応はあります。

今まで、ちょっといいイヤホンと言えばシュア e3c, e4c オーテク ATH-CK9,ATH-CK10
等を使ってきましたが、扱いがぞんざいなのか、だいたい1,2年でケーブルが断線して、
買い換えだったので、もう消耗品とあきらめています。なので保証のことは考えて
いませんでした。

で、本物か偽物かは...
すみません、判りません^^;

届いて1週間たっていないので、まだエイジング中なのですが、音はそんなに悪くないと
思います。

オーディオに詳しいわけではないですが、ATH-CK10に比べて、低音はpro 10(疑惑の?)の
方が豊かです。
BAなので、当然高音も出ないわけではないのですが、高音命のATH-CK10に比べると、
若干キラメキに欠けるように思います。
個人的にはATH-CK10の方が好みかなぁ...

ちなみにATH-CK10は梅田ヨドバシ店頭で買ったので、さすがに本物だったと思います。

書込番号:12904750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/17 10:06(1年以上前)

スレ主ですが、たまたま見つけたので
http://www.amazon.com/Ultimate-Ears-TripleFi-Isolating-Earphones/dp/B0019RBJOE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1302956916&sr=8-1
現在、TF10proではなく新しいTF10が188ドルとなっていて、amazonが発送してるので本物であると思われます。
ただ、素人の私の判断ですので、あまりあてにしないでください。
でも、三万クラスのものが一万五千円程度で買えちゃうのですから、衝動買いしたくなりますね。

書込番号:12905490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/04/17 10:19(1年以上前)

手間を省く為に,発送業務を代行して貰うは在りますので,Amazon発送だから大丈夫は在りません。

悪どい方は,手を変え品を変えて悪知恵が働きます。
オークションの出品者がよい例ですね。

書込番号:12905528

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/17 10:36(1年以上前)

そう言えばK324Pの板で偽物出品業者が登場していましたね。

Amazonでもマーケットプレースの場合は並行輸入品は特に注意が必要です。

代理店のロジクールは当然サポートをしてくれませんし、そもそも偽物の可能性があります。

書込番号:12905589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/17 11:31(1年以上前)

そうなのですか・・・
でも、販売店の評価もとても高く信頼できそうなので買ってみたいと思います。

輸入品の場合、修理はどこへ依頼することになるのでしょう?
ケーブルなら自分でなんとかできますが、ハウジング部分が壊れてしまうとどうしようもないので。

書込番号:12905766

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/17 11:49(1年以上前)

>輸入品の場合、修理はどこへ依頼することになるのでしょう?

自分で直すかリモールドしてもらうのが基本となります。

書込番号:12905829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/04/17 11:50(1年以上前)

オークションの評価欄に「良」が沢山付いて居ても当てにならずで,主さんが挙げた項目は信じない方が好いでしょうね。
其れから,先の不安がる要素が在るのなら,素直に正規品を購入した方が好いでしょう。

で,先に挙がりました様に,以前ですが,Amazonへ出店してた方が取り繕いに掲示板へ登場して来ましたょ。

書込番号:12905833

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/17 12:31(1年以上前)

たまにロジクールストアのアウトレットで10Proは19,800で売っていますね。
安く買いたいのでしたらこの際アウトレットを待ってみるのはいかがでしょうか?
当然正規品なので保証が付きます。

で、どらチャンでさんが仰る通り良評価ばかりの場合逆に怪しむべきです。
そちらで評価した人は恐らく"本物"の10Proの音を知らない方々ばかりであてになりません。

素直に正規品を買った方が良いでしょう。
ただでさえ故障が多い製品なので。

書込番号:12905960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/04/17 13:03(1年以上前)

そうですね、皆さんの忠告を信じてやめておきます。
最後までありがとうございました。

書込番号:12906041

ナイスクチコミ!0


nyunkrimさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/19 23:48(1年以上前)

保証や安心がタダではないというのは全くその通りですが、
保証や安心の買い方は1つではありません。

代理店保証もその1つです。
保証期間内にもしものことがあった場合、
きちんとカバーしてもらえるので心強いですね。
反面、何事もなく保証期間が過ぎてしまえば、
後には寿命の尽きかけた無保証の製品が残るだけかも。

代理店保証の無いものが半額で入手できるならば、
2個買ってストックする手もあります。
ストックの有効期間は、たぶん、代理店保証よりも
長くなるでしょう。

そこまでの差額がなくても(あるいはあっても)、
現金でストックすれば、ある程度の商品数あるいは
期間でならせば、得になるかもしれません。
つまり、差額を掛け金にして、自前で自分専用の保険会社を
やるわけです。

とはいえ、運悪く大きな損失が出てしまうと、耐えられないかも?
この辺は性格や金銭的な余裕のあるなしにもよりますね。

さらに、どれぐらいの期間使いたいのかも冷静に考えませんと。
イヤホンだって年々進化しています。
pro10もなかなか良いものですが、1年後にはもっと画期的なものが
登場して、買い換えたくて、うずうずしているかも。
いいタイミングで故障が背中を押してくれた時、へんに保証があったら、
かえって恨めしかったりして(笑)。

いろんな意見は参考にされればいいですが、最後はやはり
自分でよく考えて、納得して決断するしかないですね。

書込番号:12915568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 投資効果ありますか?

2011/04/15 20:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

現在、以下の構成で使用中です。


ipod classic 120G⇒RSA TOMAHAWK⇒NULL AUDIO LUNE⇒10 Pro


PHPAをSR‐71Aへの変更を検討中です。
解像度・音場の拡がり・高音の伸び・低音の迫力などが投資分ほど飛躍的に向上するのであれば、本気で検討したいと思います。
ご存じの方がおりましたら、ご教授願います。

書込番号:12899756

ナイスクチコミ!1


返信する
snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 21:36(1年以上前)

Gベクトルはひとつ
現状迄ノロードmap確り視えてれば…自ずと奏ぁ?伸びシロップや如何に?
まぁphpa…は更なるstepに使えるょ音ぇ(^_-)
アプローチは百花繚乱
SR-71オーナーのアドバイスは如何に?

書込番号:12899958

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 22:14(1年以上前)

因みにESW9とZ1000ヲSI進めると…
直挿し辺りに比較して不思議deすねぇ世差が開くんだなぁ
ソノ辺りヲ如何捉える?

書込番号:12900148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/04/15 22:16(1年以上前)

ドックケーブルは,極力奢ってますか。
一番上流の音源は,極力奢ってますか。
脳みそ内へ留まる音が多いと,主さん希望な方向へは替えても出難いでしょう。

書込番号:12900154

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/15 22:25(1年以上前)

SR-71Aと10Pro使いです。

>解像度・音場の拡がり・高音の伸び・低音の迫力などが投資分ほど飛躍的に向上するのであれば

飛躍的に向上したか感じるかはスレ主さん次第ですが、音の厚みや広がり感のすべてにおいて音質が向上します。

私的に10Pro使いの方には是非聴いて貰いたいです。

書込番号:12900204

ナイスクチコミ!1


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 22:44(1年以上前)

10pro据え置きsysyem…3D描写ノ描き分け…頭打ちde解像感欲しく鳴る音ぇ☆彡

書込番号:12900283

ナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2011/04/15 23:39(1年以上前)

snoopy13さん
ES9W・Z1000ですね。機会があれば現在の構成を持ち込んで試聴してみたいと思います。


どらチヤンでさん
容量があるので、音源はWAVでMAXまで上げてます。Dockケーブルは線材を忘れましたが、ノーマルで使うような物ではなかったと記憶しています。


Saiahkuさん
やはりTOMAHAWKとは明らかな差があるようですね。試聴できるものであれば、是非自分の耳で確かめてみたいです。


駆け出しのつまらない疑問にお付き合いありがとうございます。
改めて自分でもレビューを漁ってみて、納得いく判断をしたいと思います。

書込番号:12900548

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 01:32(1年以上前)

チョイ不思議奏?
個人的に…10pro+据え置きノ
3Dstage+α距離感描写ぱふぉ
まぁコレdeほぼ上限奏de…
個人的に現状…PHPAのG-upに見切り付けて?
DAP&PHPAプレミアム充電deお茶ヲ濁してるンだけど…

えっSR71Aって…そんなに???
鳴らクリーン電源も据え置きHPAって要らない奏w

まぁご自身de試しましょ☆彡

書込番号:12900965

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 11:23(1年以上前)

追加:
SIは…hp&epノG-up荷リニアに追従…∴stage+αぱふぉ相乗効果〜
空間深度up被写界深度によりサイド〜前方ノ3Dミルフィーユ描写力鮮明に…森に埋もれるジャなく包まれ増すょ☆彡投資効果ねぇ?
…まぁアプローチは…じゃ音っ?

書込番号:12901868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2011/04/16 11:35(1年以上前)

一聴して格が違うのが実感できると思います。
挑戦する価値アリ。

書込番号:12901897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2011/04/16 11:57(1年以上前)

snoopy13さん


やはり据え置き型でないと、理想には近付けないんですね。
Zeppelin Miniを所有しているので、あの解像度と音の拡がり、ボーカルの張出し感に低音を少し強化して、屋外でも愉しめたらとの発想だったもので。

書込番号:12901978

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 12:02(1年以上前)

特別純米酒さん こんにちは(^_-)

トマ〜投資効果アリスですか?
10proはP2プレミアム充電deお茶ヲ濁してます…ょ?
個人的には…Z1000だったら利便性犠牲にしても、投資価値アリスde
鳴る程…虫が騒ぎつつアリス(^_-)

書込番号:12901991

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 12:11(1年以上前)

てき様さん こんにちは(^_-)

個人的には…10proノポテンシャルと踏んでますけど…
投資価値…云々ヲ除外すれば…相応のupは望める?
グレードの高いPHPAは購入して損はありませんょ(^_-)

書込番号:12902027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/16 12:30(1年以上前)

snoopy13さん、SR-71Aは良いですよ〜。

Z1000とSR-71Aの組み合わせで使っていますが、空間描写はポタでこれ以上はないレベルと言っても良いくらいです。

9V電池2本駆動のお陰か制動の良さはポタアンでは最高峰のレベルです。
流石デュアルモノですね。

書込番号:12902085

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 12:44(1年以上前)

Saiahkuさん ありがと☆彡

P2プレミアム充電+z1000据え置き落差〜何か?考え中でしたょ(^_-)

書込番号:12902131

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/16 13:31(1年以上前)

snoopy13さん、いえいえ。

SR-71AはiQubeと双璧を為す存在ですが、ポタ環境での取り回しの良さも良いところですね。

iQubeは音に関しては文句を付けようがないのですが、inとoutが反対側にあり取り回しがとても悪いです。

イメージ的にはポータブル出来る据え置きアンプという感じですね。

書込番号:12902275

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 13:58(1年以上前)

9v電池も好い奏wP2内蔵リチウム連続駆動5.6h位汎用性アリスde寿命もNP?

書込番号:12902348

ナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2011/04/16 21:54(1年以上前)

皆さん、数々のアドバイスありがとうございます。
やはり変更する効果はあるようですね。


かなり傾いてきました。参考までに、SR71Aを10とした場合、TOMAHAWKはどのくらいの位置付けでしょうか。主観で構いませんので、お聞かせ願えますでしょうか。

書込番号:12903901

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 22:52(1年以上前)

こんばんは♪

便乗de申し訳ありませんが…
格ノ違いに興味津々です。
10pro利用はさて置き…私も、購入の参考とさせて頂きたい奏?
お手数ですけど…
stage+αノ描写イメージ?世差!
詳細に表現いただけたら、幸いですね☆彡

書込番号:12904211

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/16 23:11(1年以上前)

snoopy13さん、
ボキャブラリーが少なくて恐縮ですが、一感想と捉えていただければ幸いです。
廃エンドの据え置きと比べるのは酷ですが、10Proでの利用の場合ミルフィーユ的階層空間をステージ上に表現致します。

とにかく空間的広がりがポターブルとしては広く、音に埋め尽くされるイメージです。10Proの場合音の厚みがすごいですね。イヤホンで此処まで3D描写をされると1〜2万円のヘッドホンは歯が立ちません。

Z1000は当然それ以上にすごく、まるでステージにいるかのような錯覚さえ覚えます。とにかくポタで此処まで行けば私は満足というレベルです。
是非ポタでの極上のレイヤー空間をお楽しみください。


スレ主さん、私はトマホークを持って居ないの試聴程度でよろしければ。
はっきり言って音の広がりが違います。
点数は付けられませんが、特別純米酒さんが仰る通り格が違うので一聴で分かると思います。

書込番号:12904300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2011/04/17 00:02(1年以上前)

saiahkuさん

わかりやすい表現、ありがとうございます。
かなり背中を押されました。購入を真剣に検討したいと思います。

書込番号:12904513

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討していますが・・・

2011/03/17 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:19件

予算25000程度でSHE9700からのステップアップを考えています。
聴くジャンルはテクノ、ロック、メタルです。
モニター要素も持ちつつ、音楽を楽しく聞かせてくれるようなイヤホンを求めています。

当初はKlipschやWestone1、SHUREなどを検討していたのですが、偶然10proを25800円で販売しているサイトを見つけました。
http://uheadphone.jp/?pid=21187532

直輸入品ということで非常に安いのですが、アフターサービスが気になってしまいます。

ネットレビュー等を見ていても、10proは結構故障が多いというのを目にします。

一応、販売ショップで1年の保証はあるようです。
最悪、壊れてもドライバが生きていれば、Rooth等のリモールド、アップグレードもできるのですが・・・


皆様ならどうされますか?
ご意見お聞かせください。

書込番号:12788206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2011/03/17 02:56(1年以上前)



kurumania10さん こんばんわ。

あまり参考にならないかもしれませんが、

サイト見てみましたけど、どうでしょうねー、、、
保証対象外にケーブル交換等とありますので10proの醍醐味であるケーブル交換ができないのでは?
どこも買っても保証対象外になるかもしれませんけど、

10proは結構故障が多いというのを目にしますとのことですが
私の使っていた10proは何回もケーブルを抜き差ししたりしましたけど
特に差し込みが緩くなったり、ほかに接着が取れることはなかったです。
2〜3年使いましたが、今は保証がなくなったので、リモールドして使ってます。
まだまだ現役で鳴っていまよ。

もし直輸入品やアフターサービスが気になるなら購入はしないほうがいいかもしれません。
商品名もTriple. Fi 10 Proで今のTripleFi 10じゃないし、直輸入は関係ないのかな?

不安なら量販店で買われたほうがいいかと。
量販店で買ったらポイントも貰えると思うし、
もしポイントが溜まっていたら使えば安く買えるのでは?

私なら量販店で買いますね。
まぁ自分はアマゾンで買いましたが、、、





書込番号:12788389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/17 07:36(1年以上前)

私なら、今さら10Proは買わない。2年前なら、この水準のイヤフォンはスゲーと思いましたが、今はもうこれを凌駕したイヤフォンが、25000円あれば買える時代です。

25000円あるならば、FX700あたりに行ったほうが良いです。

書込番号:12788580

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/17 08:51(1年以上前)

TF10を今買っても・・・
使用頻度が0状態なので、私ならスルーします。(音が気に入らないのもあるでしょうが・・・)
25000なら、FX700やMH IE GLDが無難かな。
もう少しお金を出せるなら、GR10も候補にいれてみるのも良いと思います。

TF10を神格化しているなら、買っても満足するでしょうが、現実はその程度です。
まぁ、TF10しか眼中に無くTF10に憧れを持つなら、そのショップで買うのも良いと思いますが、保証を考えると量販店で買う以外は基本オススメしません。

書込番号:12788715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/17 11:46(1年以上前)

まず、始めに10Proはお金がかかります。(リケーブルやポタアン等)
はっきり言って2万5000円の予算で10Proを買うのは止めた方が良いです。ノーマルケーブル状態なら他のイヤホンを買った方が絶対に良いですね。
まあ、10Proを買いたいのなら止めませんが・・・出来れば家電量販店で買われることをお勧め致します。

因みに私はビックカメラで全損保障をつけました。そうしたら、案の定、中の具が出てきて大変なことになりました。全損保障をつけていたお陰で交換してもらえましたが、ネット購入ははっきり言って危険です。

少々厳しいことを書きましたが、このことを頭に入れてもらえれば幸いです。

書込番号:12789096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/17 12:03(1年以上前)

そうそう、噂ですが11Proが出るかもみたいです。
10Proの値段が下降しているのもそれが原因かもしれませんね。

まあ、あくまで噂なので話半分でお願いします。

書込番号:12789143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/20 21:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
もう少し良く考えて、検討したいと思います。

書込番号:12801726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外使い用に検討中

2011/03/05 18:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

現在、当機の購入を考えています。

当機が主な購入対象ですが、イヤホンには疎いため迷っています。


予算=35000円まで
良く聴くジャンル=ロックならなんでも聴きます。
環境=iPod video,iPod touch,WalkmanNW-S644
   ↓
   ラインアウト
   ↓
   iconmobile
   


ちなみに、今は家ではHD25-1U、外ではwesternUM1を使用しています。
宜しくお願いします。

書込番号:12744598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/05 21:50(1年以上前)

主さんが何を知りたいのか分かりませんが、僕素人ですが、一応書きます

まず、テンプロは評価が分かれます。最終的にはお店で試聴して下さい。

音は、
高域は煌びやか
中域は薄い
低域は強く、多め
音場は広い
全体的に少し曇ってる

みたいな感じかと


電子音系に一番合うと思いますが、ロックでもいけます。


純正ケーブルは脆いし音悪いです。

装着したさい飛び出ます。UM1みたいに耳に収まりません。

シングルドライバからのステップアップなら、確実に大きな変化を望めるでしょう。

書込番号:12745595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/05 22:02(1年以上前)

HD25の刺さらない高音と締まって切れのある低音を満たすイヤホンが当てはまるかな。

そうなると、10Proは良い線行きますね。ただ、デフォルトケーブルは駄目です。この機種を候補に入れるのでしたらリケーブルも考えて下さい。

他にはビクターのFX700、ゼンハイザーのIE8、モンスターのタービンプロカッパーも候補になりますね。
個人的にどれもロックに合うと思います。まあ、自分は10Proが一番好きですが(笑)

書込番号:12745661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2011/03/05 22:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。


付属ケーブルはやはり悪いのですね。。。
過去スレを見てちょっと思っていたのですが、そうなると予算外なのでちょっと考えます。


ゼンのIE8は少し気になっていました。
モンスターは安いものは使用経験がありますが高い機種はないので、試してみます。


10proのデザインに一目ぼれなのですが、ケーブル交換必須ということで、デフォの音を聴いてみます。

書込番号:12745827

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/05 22:41(1年以上前)

まあ、自分は最初10Proはデフォルトで聴いていたので、機会を見てでリケーブルは良いと思います。
自作ケーブル自体はヤフオクで5000円程で売っているので、始めはヤフオクで良いと思います。確実にデフォルトよりは音が良いので。

個人的にヤフオクならbeldenがお勧めです。こちらの住人の方が作っておりますが、音質は折り紙つきです。

書込番号:12745916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2011/03/05 22:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、今シングルドライバ機を外使いしているので、それで満足するかもです(笑)

HD25の音には惚れたのですが、外使いは厳しい点と、外では家より様々なジャンルの曲を聴くので、10proをやはり最有力候補で考えます。

書込番号:12745963

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/05 22:56(1年以上前)

BA一発からなら満足出来ると思います。
ただ、評価が分かれる製品でもあるので試聴は必須ですね。

書込番号:12746013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2011/03/05 23:21(1年以上前)

返信有難う御座います。


明日試聴しようと思います。
IE8も一緒に見れたらな、と思っています。

書込番号:12746193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2011/03/18 22:58(1年以上前)

すみません。。。

実は解決済みにしたつもりだったのですが、していなかったようなので、この質問を[解決済み]にさせていただきました。

書込番号:12793929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング