Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2009年3月8日 01:51 |
![]() |
0 | 19 | 2009年1月23日 12:35 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月10日 09:20 |
![]() |
1 | 21 | 2008年12月25日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月12日 14:40 |
![]() |
10 | 100 | 2011年4月15日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
最近 リケーブルが話題なので、自分で製作したケーブルについて紹介します。
金メッキテフロン被覆銅単線(0.5mm)
解像度・情報量・レンジ感・音場感どれをとっても、不満は無いと思います。
ただ、使いやすさ・タッチノイズは、最悪です。
オーグラインケーブル(0.4mm)
解像度・情報量は凄い、特に中音から高音にかけて。
低音好きには、お勧め出来ません。
こちらも、使いやすさ・タッチノイズは、良くない。
BELDEN 8503
解像度・レンジ感・音場感は高く、特に中音域の情報量は、凄いです。
女性ボーカルメインに聴く方には、お勧めです。
撚り線のため、取りまわしは良く、タッチノイズも気にならない。
テフロン被覆のシルバーメッキ線(0.4mm)
とにかく低音域重視。ただ、聴き疲れします。
どの線材も、秋葉原で入手出来ますので、試してみて下さい。
後、半田によっても音が変わるので、試してみて下さい。
SN100C(010) 無鉛銅入りは、お勧めです。
長々とすみません。参考になれば。
2点

y a s uさん、こんばんわ。
はじめまして。
大変貴重な情報提供、アリガトウございます。
参考にさせていただきます。。
線材の種類によって、かなり音の傾向が変わってくるものですね〜。
異なる線材で複数のケーブルを作っておけば、ひとつのIEMでもケーブルを差し替えることで、
イロイロな音の変化が楽しめるということですよね?
これは面白い。
他のIEMにも手を出さずにすみそうですし。
InfinidadFさんのレポで話題になっていたNullケーブルが、一時販売停止になっていたため、
自作ケーブルに走ろうかと思っていましたが、12月中旬にNullさんのケーブルを運よく購入することが
できたため、未だ自作ケーブルは手つかずの状態でおります。
いずれは挑戦してみたいのですが、田舎に住んでいるため、材料を全て取り寄せるしかなく、
材料の調達の問題や、普段の忙しさも伴い、いつになることやら・・・。。
(完全に言い訳です・・・汗)
以前こちらで、主題歌募集中さんにもご教授賜りましたので、なんとか今年中には
(あいまいな目標ですが)手を出してみたいと思っております。
それにしても、y a s uさんのIEMコレクションには、ただただ頭が下がるばかりです。
かなり危険な領域に突入してらっしゃいますね(笑)
書込番号:8940127
0点

y_a_s_u_さん貴重な情報ありがとうございます。
私は当初はnullケーブルを買うかオーグラインケーブルで自作しようと考えていました。しかしy_a_s_u_さんの自作ケーブルの話を聞いてBELDEN 8503でコードを作ることを決めて自作しました。コードの編み方が悪かったのかちょっとごつくなってしまった事とER-4Sのコードに負けず劣らない長さになってしまいましたが今回の反省点ですが、初めてのリケーブルという点で言えばたいした問題ではないと考えています。
昨年のテスト明けには10proを買い今年は10proのリケーブルをつくり来年はどうなるのか分かりませんが、私も底なし沼にはまり始めているので今後も皆様のレビューを参考にさせていただきます。
書込番号:9024283
0点

夢幻悪魔さん初めまして。
BELDEN 8503の音はどうですか?
初めての自作にしては、良い作りだと思います。
BELDEN 8503は、編むとケーブルが、多少硬くなるので。耳の周りの所を収縮チューブで、加工することにより、ドライヤーで耳のカーブを作ることが出来ます。
書込番号:9028289
1点

挨拶が遅れて申し訳ありません
こちらこそy_a_s_u_さんはじめまして
>耳の周りの所を収縮チューブで、加工することにより、ドライヤーで耳のカーブを作ることが出来ます。
耳の周りに関しては今回熱収縮チューブをつける前にいい感じの形になってくれたのでショートしないように熱収縮チューブを巻いてあるだけでそれ以外はつけていません。それに今回買ってきた熱収縮チューブが予想以上に大きいサイズを買ってしまったのでちょっとつけられる状況じゃないって事もあります。
BELDEN 8503の音のイメージとしては純正の低音は量がすごかったと思いますが、それに対してBELDEN 8503は純正と比べると引き締まっている気がします。中音域はしっかりと出ていると思います。それにy_a_s_u_さんがおっしゃっていた通り解像度は高いと思います。それにタッチノイズも発生しづらく持ち運びには良いと思います。
注)私は自分の耳にそんなに自信があるわけではないのであくまでも目安程度で考えてください
それと学生の身分としては安く、断線したときのリスクがさらに低くなった点が非常にうれしいです。今回の初期投資は仮に一式全部そろえたとしても4500円位で集まると思います。
最後にBELDEN 8503を扱ってて辛かったのがコードが絡みやすく感じた事です。
書込番号:9029180
0点

夢幻悪魔さん
2009/01/11 21:55 [8920676]を、参考にしてみて下さい。
青いケーブルが、BELDEN 8503です。
後、SN100C(010)の半田を使ってみて下さい。さらに、解像度が上がります。
個人的に性能は、ニッカス101シリーズより、上だと思います。
値段も安いですし。
書込番号:9029248
0点

イヤホン側のコネクタはどうされていますか?
太さがほとんど同じなので、D-SUBのピンと、千石で見つけたピンの間隔が同じコネクタのユニット利用して作成して見ましたが、強度が足りず引っ張られると折れてしまいました。
結局断線した純正ケーブルコネクタを、サイドのパーティングラインに沿ってカッターで切り、結線した後収縮チューブで戻しました。
純正ケーブルが無い場合、ピンの入手とコネクタの成型はどうされてますでしょうか?
書込番号:9053020
0点

Kanechinさんはじめまして
私は下記のアドレスを参考にして10proとの結合部分を作りました。
http://ayutaya.moo.jp/CD900ST/LANUE/LANUE-1.htm
私は接続部分はかなり適当なつくりで、使っているピンは圧着Dサブ端子(細い方)を使ってコードと圧着Dサブ端子を半田で固定した後に通電防止のために熱収縮チューブで各ケーブルを固定、その後少し太いもので全体を固定って感じにしました。
これでちゃんと固定できているのかといわれたら、今のところは折れるような気配はありません。
>y_a_s_u_さん
2009/01/11 21:55 [8920676]を見ました。
非常に丁寧なつくりをされていると思います。
私なんて途中で四つ編みがおかしなことになっていたり、二つ編みも途中がかなりゆるくなっていて作り直しの気配が漂っています。(笑)
それと半田は多分SN100C(010)を使っているはずです
書込番号:9054127
0点

夢幻悪魔さん
レスありがとうございます。
正にこのD-SUBのピンを使って自作したのですが、刺さった状態でピンが折れて、もう少しでピンが取れなくなるところでした。ヤバかったです。
曲がる分なら良いのですが、根元で折れたらアウトです。
このピンと、ピン間が合っている10ピンコネクタを千石で見つけて、ピン2本分でカットし、そこにこのピンを挿して収縮チューブで作成しました。
見た目も中々良かったのですが、折れてしまったので長く使用するのは怖いなと...
オリジナルのようなソリッドのピンでないと、強度的に安心できないので、どこかで入手できないかと思っています。
書込番号:9055382
0点

はじめまして。私も自作ケーブルびチャレンジしようと思っているのですが、
ケーブルの四つ編みがサイト等で調べてみたのですが、方法がわかりません。
解説しているサイト等あれば教えていただけませんでしょうか?
因みにケーブルはBELDENの8503を使用します。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9210030
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こちらのレスをいろいろ参考にさせていただき10proを購入しました。
最初は高音の部分が聞きづらかったのですが(相川七瀬とか)、1ヶ月経ってよく聞いてみると、まぁすこしはよくなってる気がする、という状態です。全体的なレベルは高いので満足はしてます。
10proと同時にNullさんのケーブルも購入しました。去年の12月初め頃に運良く買えたのですがまだ届きません。ここのスレを見て買った方も多いと思います。もう年末年始休みは明けてると思うのですが、船便だと思うのですけど、いつ頃届くのか予測が立つ方がいましたら教えてください。お願いします。
0点

僕はハッピーケーブルさんに去年の11月中旬に注文して約2週間くらいで届きました。
書込番号:8910816
0点

くさなぎつよしさん、こんばんわ。
はじめまして。
12月の初めですか??
Nullさんのケーブルは、11月中旬頃から販売がストップしていて、12月15日頃からようやく再販
されたと思っていましたが・・・。
私も12月16日に注文しましたが、え〜〜、、未だに品物が届いておりません(汗)
Nullさんのホームページを開くと、冒頭にもそれらしいことが書いてありますが、
クリスマス休暇を取っているため、12月15日〜1月8日までに注文してくれた方の発送は
1月9日以降になりますよ。と書いてあります。
とはいうものの、私も心配になり4日前にNullさんにメ−ルで問い合わせてみたところ、
「ハ〜イ、品物は1月9日以降に順次船便で発送するから、安心して待っててくれよな〜」
というようなニュアンスのメールが即日に返ってきたので、大丈夫だと思いますよ〜。
今頃は船に揺られているかも(笑)
お互い気長に待ちましょう。。
書込番号:8911294
0点

今日は、くさなぎつよし様。
私は12月15日発注です。
もちろんまだ来ておりません。
でも私は航空便で頼んだので、
二、三日すれば来るかも。
書込番号:8912187
0点

私もハッピーケーブルさんで去年末に購入しました。
12月5日の発注で31日に到着しました。
ただ、当初カラーケーブルを発注してたのですがメールが入り、「黒ならすぐに入るがカラーは年明けになる」といわれ黒に変更したため年内の到着になったようです。
購入された皆さんが仰るとおり中高音の抜けが格段に良くなり太い低音はそのままで全てがうまくいいバランスになったという印象です。
現在購入したてホヤホヤのnanoにつないで楽しんでます。
環境は nano4G→カルダスケーブル→T4→nullケーブル→10pro です。
nullケーブルは接合部分がやはり弱く感じたので、ちょっと見栄えは悪いですが応急ということで各所にテーピングを施し、耳に掛ける部分は針金が入っていないため自分でテーピングとともに巻きつけました。
あと、10proには耳垢侵入防止ために布を小さく切って覆いました。音には一切支障ありませんでした。
あと、ちょっとした便利ですが100円均一のお店で買った携帯用イヤホンについてるはさみを付け替えました。
音は、現時点で大満足です!
ただ、これに飽きてきたら次はトマホークとSilvercabもすごく気になってるんですけどね^^;
完全にマニアの域にどっぷりはまってきちゃってます^^;
書込番号:8912253
0点

私の場合、聞き込めば聞き込むほど、感動しています。
飽きが来ない音ですね。
1ヶ月以上使っていますが、毎日聞き惚れます。
SR-71A+silver cab pro+nullです。
SR-71Aは使用200時間以上経過し、確実に音が変化してきました。
高音域が痛く感じた時がありましたが、現在は一切なし。
低域は張りと厚みが増してきました。
特に、ミドルを強調したベーシストの曲は、なんとも言えない
ドライブ感で、迫力が違います。
皆さん、早く届くといいですね♪
書込番号:8912456
0点

みなさん、こんな愚問に答えてくれて感謝です。お詫びと訂正です、12/15日発注でした。すいません。
そうですか、1/9〜船便で順次ってことは、1ヶ月先かもしれないってことですね、、。アメリカからの船便は利用した事ないのですがイタリアからの時は2ヶ月かかってました、、。
Nullケーブルってもろいんですか?以前shureのE4cを使ってて2年で断線したのをきっかけに10proに乗り換えたのに、またそっちの心配しなきゃいけないのか、、。いちいち買い替えてられないですよね?と、ここで愚痴ってもしょうがない。みなさんはNullケーブルが断線したら買い替えますか?あ、一応2年保証がついてるんでしたっけ?
ちなみにWho Are you? さん、SR-71A+silver cabはお値段的にどのくらいでしょうか?あと、それは屋内専用ですか?外にも連れ出しているのですか?
ちなみに、ちなみに12400系さん、カルダスケーブル+T4はお値段的にどのくらいでしょうか?
今回も愚問ですね、、、よろしくお願いします。Nullケーブル届いたらレビューします!
書込番号:8916157
0点

>くさなぎつよしさん
こんにちは。
通勤や買い物など、どこに行くにも連れて行きますね。
落とした時のリスク回避で、ダイソーで購入した携帯ケースに
アンプを入れ、ゴムバンドでipodに固定しています。
テフロン線なので、断線はしなさそうな雰囲気ですが、
手荒に扱うと、やっちゃうかも・・・ですね。
という事で、そのリスク回避で、万が一修理に出す場合
聴けなくなるのが嫌なので、もう1本購入しました・・・安いし。
セッティングの値段ですが、
SR-71A 約¥50,000(送料込)+Silvercabpro¥12,600 = 約¥62,600
Silvercabproは、音質は満足ですが、DOCKの作りが甘い為、壊れやすいです。
ダイナミックオーディオ5555のスタッフの方も、嘆いていました。
現行品は、改善されているそうですが、注意した方がいいですよ・・・
私も、購入して3日で壊れて、新品に換えてもらいました。
書込番号:8918510
0点

くさなぎつよしさん、こんにちは!はじめまして。
・・・割り込み失礼します。
私も昨年12月からNullケーブル愛用してます。リケーブルの恩恵には感激しまくりですね。
ただやや華奢だったのが気にかかったのはWho Are you?さん同様です。
同じ時期にHeadphileって韓国のメーカーからのリケーブルがあったので委託購入しました。
造りはNullよりも良かったです(価格も同じくらい)・・多少安心感は増えました。
音質の状況は大差ないんですがNullが高音寄りに対しHeadphileは若干中低音寄りかも。
ま、PHPAの影響もあるでしょうからその辺は微妙に変化するでしょう・・。
川下(IEM)と川上(PHPA・DAP)は良いとして手軽に音質の変化を楽しむのならDockケーブル
をいろいろ変えてみるのがいいでしょうね。
わたしも6本くらい所持しててとっかえひっかえして楽しんでます。
話は戻りますが、肝心のUEのケーブルの対応がこんな状態では今後もリケーブルに頼るしかあ
りませんね。
Logitechがどう対応するのかを見守ってはいるのですが・・・。
書込番号:8918697
0点

くさなぎつよしさん
値段ですがT4が確か16800円くらいでケーブルは5000円くらいだったと思いますよ。
書込番号:8928552
0点

12月15日にnullケーブルを発注いたしましたが、
本日発送しましたというメールが来ました。
高いほうの送料(航空便かな?)で発注したので、
2,3日中に到着するかもしれません。
書込番号:8943182
0点

12月15日注文組です(笑)
通常便でしたが本日到着しました発注番号は26番です。
他のブログ等でトラブルの報告が見受けられましたので予備も含め2個注文しました。
これから音だしをしますのでわくわくしているところです♪
取り急ぎ報告まで・・・
書込番号:8952455
0点

2時間ほど聴いてみての感想です♪
ジャンルはピアノ(連弾)、ジャズ、クラシック(室内楽、弦楽器を中心に)、ポップス(打込み系)
若干気になっていた低音の膨らみが解消されています。
(低音の量を損なうことなく質が向上しています。弾力のある低音です)
銀線ということで痛い高音が出るのかと思ったら意外と伸びていった後スッっと消えていきます。
これだったら聴き疲れすることなく長時間楽しめます。
音楽全体が明るい雰囲気になり大変楽しく聴けますね。
そうそう、昨日ALOさんのサイトを眺めていたらiModの販売が再開されていたので思わず注文してしまいました。到着が楽しみです。
書込番号:8954863
0点

自分も今日届きました。みなさんいろいろありがとうございました。
あ、相川七瀬のシャリシャリ感が原音に近くなったような気がします。(すいません、表現力乏しくて、、。)
むぐむぐさんへ、
Nullケーブルに保証書みたいのは付いていなかったですか?これって保証ないのですかねぇ?
また聞き続きレビューします。
書込番号:8955257
0点

こんばんは、保証書のようなものは付いていませんでした。
シンガポールから来たと思われるオレンジ色の封筒とケーブルが入っていたジップロックのようなビニール袋です。
とりあえず、注文した際の画面コピーはプリンターで出力してあります。
先方から来た明細やら受け付け番号が書いてあるメールも残してあります。
どこかのブログでみたのですが突然片方から音が出なくなるトラブルがあったらしく、その件では普通に対応してくれてたようなので受付番号が書かれている明細さえ残してあれば問題ないかと思います。
※ALOさんのiModは半日かからず販売終了しましたね。
書込番号:8956021
0点

むぐむぐさん、くさなぎつよしさん
12月15日組なのにまだ来ません。
オーダーナンバーは96番です。
東京23区なのに。
発送済みメールも来たのに。
書込番号:8960905
0点

hicheeseさん
私の場合は11日に発送通知が来て18日に到着しました。(通常便)
あと、トラッキングナンバーから追跡も可能なはずです。
そろそろかなと思い日本のEMSで調べたら最寄の局まで届いていました。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:8963934
0点

hicheeseさんへ
自分も1/11にメール(発送通知)が来て7~14日後に届きます、みたいな事が書いてありました。
むぐむぐさんと自分との共通点はそれと船便だという事だと思います。航空便でわざわざ高い金払ってるのに船便より遅れてるのはおかしいですね。もうしばらくしても届かないようでしたら、Nullさんにメールしてみては?エキサイトなどの翻訳機を使えば問題ないはず。
頼んだものが届かない時のいらだちって嫌なもんですよね。早く届く事を祈っています。
書込番号:8965794
0点

むぐむぐさん、くさなぎつよしさん
ご心配かけて申し訳ありませんでした。
昨日帰宅したところ、郵便受けに入っていました。
(ただし、不在者通知)
本日かみさんにず〜っと家にいるように言っときました。
夜になったら使えると思います。
「教訓・・・送料が高いほうが早く着くとは限らない」
勉強になりました。
書込番号:8966623
0点

NULLケーブルようやく受注再開したようです。
昨年から1ヶ月以上在庫切れとなっていたネット注文のサイトが昨日見たら発注できるようになっていました。早速一本発注!
ドル決済のクレジットカードなら今の円高のメリットも享受できますよ。
書込番号:8976843
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
ここの掲示板でいろいろと質問して悩んだ結果iQubeを購入いたしました。
言葉にできないような音です。
ちなみに今の環境はDAPはipodでLINEOUTにSilvercabproでPHPAがiQubeそして10proとなっています。
そして、我慢できずにhappy cableにて代金引換でNull audio studio製リケーブル注文しました。(代引きなら安心だろうと思って)早く来ると良いなと思っております。
またその間にも自作のリケーブルの製作もしているのですが、少し面白そうなアイデアが思いついたので、時間が許すなら見ていただければ幸いです。
前にここの掲示板で千石電商の圧着Dサブコネクタ用ピン(オス)が使えるというのを見てから、気になっていたのですが、調べてみると、圧着Dサブコネクタ用ピン(メス)もあるというのがわかって、思ったのですが、ケーブルの10pro側とその反対側にオスのタイプを圧着して、ミニプラグのほうのL,R,GNDに適度な(3〜5cm)ケーブルをハンダ付けして、
そのケーブルもう片方にメスのタイプをL,R,GNDが分かるように圧着して上手に固定したら、
ミニプラグの方も付け替え式にできるので、リケーブルがしたくなったら、ケーブルにオスのタイプを圧着するだけですむようになると思うのですが。分かりにくくてすみません。
10proを圧着Dサブコネクタ用ピン(メス)と考えると
10pro 両端がオスのケーブル 圧着Dサブコネクタ用ピン(メス)が装着されたミニプラグ
というようになります。簡単に言うと、10proとミニプラグの間をオスのタイプを圧着したケーブルで付け替えができるということです。まぁ、リケーブルの際にハンダ付けが不要ということです。
これだと初めはミニプラグとかケーブルとか圧着ピン(オスが5本とメスが3本必要)などを購入するのに1000円ほどかかりますが、
次からリケーブルをしたくなれば、ケーブルと圧着ピン(オスが5本)多分オーグラインなどの高級なケーブルを使わなければ、500円ほどですむと思います。取り回しや強度的には分かりませんがお財布にもやさしいので良いと思います。
でもやるなら自己責任でお願いします。
分かりにくい説明をだらだらと書いてしまいましたが、最後まで見てくださった方には感謝します。
最後までお読みになった方へ、
もしおかしい所などがあれば教えてください。
長々と失礼しました。
1点

はじめましてDIATONE最高!さん
iQubeは10Proと組合わせると、ホワイトノイズが結構気になると聞きますが?。
DIATONE最高!さんの案ですが。接続点が増えると、抵抗やノイズにつながると思うのですが・・・ orz
ちなみに自作するのでしたら、オーグラインはおすすめしません。
何故なら、取りまわしが非常に悪い。後 個人的ですが高音・中音が出すぎて低音がイマイチでした。
書込番号:8893161
0点

私はipodシャッフル→カルダスケーブル→ibasso T4→NULLケーブル→10pro
で楽しんでします。
以前10pro破損で放心状態だったのですがこちらの掲示板の皆さんのお陰で、新品交換出来てその嬉しさのあまりリケーブルも発注してこうなりました♪
ちなみにNULLケーブルもカルダスケーブルもハッピーケーブルさんで発注しましたがこちらで言われているような評判ではなくごくごく普通の対応でしたので心配ないですよ。
発注後、約20日で届きました。
書込番号:8893255
0点

12400系さん、シャッフルはほかのipodより音質が悪いとききますが。ビットレートもロスレスが使えないですし。ipodclassicよりipodtouchのほうが音質がよかったですよ。
新しいnanoにするともっといいと思いますよ。シャッフルにでかい機械ではコンパクトさで意味がないような。
書込番号:8904477
0点

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
ありがとうございます。そうなんです。確かにその通りですねぇ。
私はあとipodクラシックを持ってるのですが、この環境を主にジョギングに行くときに使用しているのでクラシックではさすがに重すぎて邪魔なのでシャッフルを使ってるんです。
この機会にnanoも検討しようかな♪
ほんと突き詰めていくと先立つものがいくらあっても足りませんよね^^;
書込番号:8907503
0点

こんにちは、私も10proユーザーの一人です。
iPodのモデルによる音質の差ですが、個人的には最新(4G)のiPod Nanoが最強ではと思います。私もlosslessでリップしているのですが、iPod Touch(2G)やiPod Nano(3G)ではたまに音飛びが発生しました。losslessのデコードはCPUに負荷がかかるのでおそらくそれが原因ではないかと推測しています。
理論的にはLosslessは音質劣化はないのですが、やはり実装で忠実な再生ができない場合もあります。本当に音質を求めるならばやはりWAVでリップするのが王道でしょうか。
別スレの話でしたね、失礼しました。。。
書込番号:8908674
0点

いても立ってもいられなくなったので今日nano購入しに行こうと思います^^
一つ質問なのですがドックコネクタでポータブルアンプに接続した場合本体ボリュームは
機能しないと思うのですが、音色を変えるイコライザは機能するのでしょうか?
書込番号:8908846
0点

y_a_s_u_さん返信送れてすみません。
パソコンの調子が悪くて、
ホワイトノイズですが曲を聴き始めると気になりません。よく聴くのはEXILEなどですが
12400系さん
ドックコネクタでポータブルアンプに接続した場合本体ボリュームは
機能しないと思うのですが、音色を変えるイコライザは機能するのでしょうか?
とのことですが、ボリュームは機能しませんが、イコライザは機能します。
書込番号:8911003
0点

DIATONE最高!さん
ありがとうございます。
今の音に飽きたらSilvercab検討してみます♪
書込番号:8912130
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
いつも掲示板見させていただきNULL AUDIOのリケーブルがほしいと
思っていました。
毎日チェックして来年になるかとあきらめていましたが急に購入できるように
なっていましたのでさっそく頼みました。
みなさんが買われているヘッドホンアンプは高くて買えなかったので
nuforceのicon mobileをアメリカのamazonで申し込みしました。
早く届くことを期待して待っています。
また有益な情報をご教授ください。
0点

こんばんは。
自分もこちらを見ていてNullさんに受注してしまいました。10Proも受注してまだ届いてない状態なのですが。
質問なのですけど、Nullさんのケーブルが届くのは1/9日以降って書いてありましたよね?クリスマス休暇とかで、、。あと、10Pro+Cableと、さらにアンプが必要なのですか?Ipodと一緒に持ち歩くとかなりかさばりますよね?アンプがないと問題ありでしょうか?
素人コメントすいません、よろしくおねがいします。
書込番号:8791393
0点

わたしもケーブルを注文しまして到着待ちです。
年明けは覚悟しておりますが、早く届かないかなあと心待ちにしています。
>くさなぎつよしさん
ヘッドホンアンプは絶対に必要というわけではないので、なくても問題はないです。アンプがあれば10 Proの力をさらに引き出せるという感じです。
アンプは確かにかさばりますがサイズもいろいろありますので、持ち歩き優先でしたら小さめのDAPと小さめのPHPAを組み合わせればさほど苦にはならないかと。
写真はiPod touchとiBasso P3で、このくらいになるとさすがにそこそこかさばりますが、どうやって持ち歩くかと考えるのもけっこう楽しいです。
書込番号:8791535
0点

欲しいなぁ、欲しいけど!!
カード持ってないし
英語がなぁ…
諦めるしかないな(-"-;)
書込番号:8791661
0点

今日で売り切れたみたいです。
今朝、発注しておいて良かった・・・
書込番号:8794422
0点

HiRo198さん
https://ssl.gmt.ne.jp/shop-online.jp/happyc/index.php?body=spec&product_id=279252&category_id=20435&PHPSESSID=2315f64d7f042a2cbe7b26bc07f14380
このコードじゃないですか?
ここは輸入の代行から発送までしてくださいます^^
知っている方も多いとは思うのですが・・・
実は狙っているアンプがあってあまりたくさんの方には教えたくないのです・・・^^;笑
とっても親切で質問にも丁寧に答えてくれます。
代行も含めるんで金額は高くなりますけど、在庫はかなりあるみたいですよ^^
参考してみてくださいな(@・3・)
書込番号:8795654
0点

レオパルド・ゲッコーさん
そうですか、ケーブルだけでもオッケーなんですよね。who are youさんがそういうようなレスを書いていたので確認のために質問させていただきました。ただ、やっぱり自分はアンプを持ち歩く事は性格上むりっぽいです。
それにしてもわざわざ写真まで載せてもらってありがとうございます!
Nullさんのケーブルが待ち遠しいです。少年時代のファミコンソフトを予約したあの時の感覚と同じです、はやくこないかなぁ。
書込番号:8798025
0点

クレーム交換依頼していた10proが今日届いてうれしさついでに、NULLリケーブル注文しました。
到着が楽しみです。
書込番号:8802832
0点

レスの中にあるハッピーケーブルという店で注文した事がありますが、個人的にはあまり人にお薦め出来る店ではありません。
結構高めの値段設定ですし、基本的に商品は取り寄せなので結構時間がかかる上、注文確定時のメールに銀行振込みの入金確認したら連絡すると書いてあったけど(代引きで注文されるのを好まない店なので、銀行振込みにしました)、結局発送時まで何の連絡もこなかったので、本当に入金を確認したのか?と結構不安になるかもしれません。
…商品が届いた後に某巨大掲示板で評判が悪い店だったという事を知りましたが(笑)
書込番号:8803594
1点

えっそうなんですか。
問い合わせにも丁寧に答えてくれたので良心的なお店だなぁと思ったのですが・・・
というかsrorm e3というアンプが欲しくて、でもあのお店でしか見たことないんで利用せざるを得ないんですが・・・
入金確認が来ないのは正直痛いですね・・・
HiRo198さんには悪いことをしてしまったかも・・・すいません。
書込番号:8804964
0点

まぁハッピーケーブルさんは場合によるかもしれませんが評価低いですね。
PHPAのwikiにも注意分出てますよ。
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?cmd=read&page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4&word=%A5%CF%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB
書込番号:8805738
0点

ありがとうございます^^
参考にさせていただきますね。
書込番号:8805907
0点

ケーブル頼んじゃったよ(゜ロ゜;
でも、大丈夫です!
代金引き換えにしたので
お金まだなんで。
キャンセルしよ
書込番号:8807308
0点

すいません・・・
自分は人生経験もかねてそこで買ってみます・・・
迷惑もかけてしまったので・・・
書込番号:8808659
0点

ハッピーケーブルで購入は絶対にやめましょう。
ぼったくりでうそばかりの悪質以外の何者でもないということらしいですし・・・。
ちなみにスウィング♪パパというのも、ハッピーケーブルと同じっぽいですね。
一応Stormのサイトのアドレスを貼っておきます。
http://www.storm-amp.com/index.asp
ただStormのアンプはなかなか良い評価を聞かないアンプ
というよりも持っている人が少なすぎて情報が少ないのですが
正直Tomahawkと方を並べる音質っていうのは信じられません。
某掲示板で値段相応という評価が下されていた気がします。
書込番号:8809709
0点

ごていねいにどうも・・・^^
やはり人生経験にしても重すぎますかね・・・^^;
storm e3のレビューをgoogleでみたことがあり、欲しいなぁと思ったのですが・・・
それもやめといた方がいいですかね?
ibasso t4など無難にいった方が・・・
すいません^^;
スレと全く関係のない方向へ話を持っていってますよね;
書込番号:8810341
0点

trev01さん
おはようございます。
以前、私もその業者にstormE3を発注した事が有りますが
「11/11入荷」という納期から4週間を経過したところで、堪忍袋の尾が切れて
返金させました。
問合せに、一切答えません。
お勧めできません。
ここの経営者は、あまりにも非常識で、よく商売できているなと
逆に感心します。
書込番号:8810886
0点

まぁ、君子危うきに近寄らずと言いますしね。買えるものが同じならリスクが少ないところで買えばいいと思いますよ。
書込番号:8811164
0点

Who Are you?さん
ありがとうございます。
同じ物を注文した方のお話はすごく参考になります^^
拙者はGと申すさん
そうですね・・・
かといって本サイトで購入するには友人の中国人の力が必要そうですし、PATRIOTICさんがおっしゃているように、いい商品ならもっとレビューなどがあっていいように思いますし・・・
ibassoのT4やD2を考えてみます^^;
みなさんありがとうございました。
書込番号:8811962
0点

私は問題とされている「HAPPY CABLE」からStormE3を10月に購入しました。
特に皆さんが投稿されているようなトラブルもなく、普通の対応でした。
私は、PHPAは初めての購入で他との比較はできませんが
2か月利用しての感想は直挿しよりも音がクッキリ際立った感じです。
それよりも17日にNullAudioのケーブルが到着したのですが、
昨日プラグ部の接触不良で音が途切れるようになりました。
利用して僅か2〜3日での故障です。
早速連絡して本日交換の為に返送です。
皆さんはこのような故障は起きていませんか?
よく見るとプラグ部のコードの補強が貧弱に思えます。
取扱いは注意した方が良いと思います。
いい音しているだけに残念です。
書込番号:8816708
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
Triple.fi 10 ProにSleek Audio Wirelessの送信ユニットがつなげられたら完璧と思っているのは私だけでしょうか。
http://beta.sleek-audio.com/products/sleek-wireless
Triple.fiもSleek Wirelessもユニット着脱ができるのですが、(当然ながら)プラグの互換性がありません。誰か変換ユニットを作成・販売していたら即買いなのですが。。。自分で作るには部品が細かすぎてスマートなのができそうにないです。
Sleek Audioは非圧縮ワイヤレス伝送なので(Bluetoothとは違い)かなり音は明瞭です。音質的にはワイア接続に勝てませんが、利便性を考えてこんなのもありかと。。。
0点

selectaさん、こんばんわ。
確かに、10Proをワイヤレスで聴きたいと思う人は少なかれいると思います。
自分もその一人です。
僕はSleek Audio Wirelesを所持していませんし、値段は高いし、変換アダプタの作成が困難かと思われます。(まだ実物を見た事はないのですが…)
DigiFi Opera S1 WirelesというKleerを搭載したワイヤレスイヤホンが年末に12000円くらいで発売すると噂されてますので、僕はそれを改造して試すつもりでいます。
10Proに繋げるとしたら、UE用のプラグを作成し、線を切って、半田付けすることになります。
線を切ることになるのでDigiFi Opera S1 Wirelesには悪いですが、イヤホン部分はいらない子になってしまいます…
レシーバーが分解可能なら、色んな線で試してみたり…
と、10Proでワイヤレス計画を立てています。
非常に楽しみです^^
書込番号:8764456
0点

Super DJさん、こんにちは。
Operaで繋げる計画、いいですね!Operaもユニット着脱できるようであればイヤホン部も無駄にはなりませんが、たぶん固定でしょうね。
KleerはBluetoothと違って1:N通信も可能なので、確かゼンハイザーから出ている左右独立のワイヤレスモジュールのように、Kleer+10Proで左右独立のハイエンドワイヤレスイヤホンなんてのも可能かもしれません。
いずれそういう世界になるでしょうね。
書込番号:8771913
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
InfinidadFさんのレポで話題の
Null audio studio製リケーブルが本日届きました!
取りあえず、IPOD直刺での感想は…
あはははははは
こりゃすごい!!!PHPAなしでこの音か♪
音のヌケが飛躍的に向上します。
解像度UP!
純正は全体的にマスクされた音ですが、こいつは
そのマスクを剥がしてくれます。
UEのBAをフル稼働させてくれますね。
高域は、痛さのないクリアな伸び。
スネアのリムショットなんかは、気持ちよく聴かせてくれます。
これは純正では無理
中域は、ギターの歪がまるで別物に聞こえます。
歪のあるコード引きでも、弦の一本一本の音と
ピッキングのアタック感が綺麗に聴き取れます。
これも純正では無理。
低域は、ローエンドのボワつき感なし。
ダイナミックなアタック感とタイトさがインパクトに残ります。
とにかくクリア!!
これも純正では無理。
総括:ここまで違うと、InfinidadFさんのおっしゃる通り
UEなにやってんのよって思っちゃいます。
これで$69なら、かなりお買い得です。
SR-71A経由の音は長くなるので、また後ほど…
とにかくすごい!
1点

良かったですね、うちのも早く届かないかな。
10Proのネックはケーブルということになるとメーカー品は交換に備えて
安いのを多量にストックしてるのかもとか勘ぐってしまいますね。
書込番号:8730406
0点

特別純米酒さん
こんばんは。
早く届いて欲しいです。
特別純米酒さんとは、私とほぼ環境で音を聴けると
思いますので・・・
作りもなかなか頑丈で断線のリスクは低そうです。
ただ、若干チープかもしれませんが、そんなの関係ありませんでした。
到着してからずっと聴いているので、なかなか風呂に入れません。笑
書込番号:8730515
0点

おめでとーございます。
ホント、笑いが止まらないでしょ☆コトバは要らないってトコ?
ツートンの編みこみもお洒落で、ホワイトカラスとマッチング好ましそー!
所有のアルバム、隅から隅まで存分に楽しんでください♪SR-71A経由のレビューも期待しちゃいますょ☆
書込番号:8730597
1点

InfinidadFさん
ありがとうございます。
ホント笑い止まんないですww
ベース弾きにはたまらないツボを
いとも簡単に押してくれます。
書込番号:8730703
0点

RYTHEMさん
昨日、不在通知が来ていました。
東京都内
11月26日発送で12月2日到着です。
11月13日のオーダーから約3週間ですね。
書込番号:8730733
0点

Who Are You さん、こんばんわ!
私のも本日到着しました。やはり3週間でしたね。
・・・しかし、剥けますねぇ!見事に♪
こりゃ10Pro使ってる方には麻薬ですわ。火が点く予感。。。
若干華奢なのが気になりますんで毎日の通勤には気を使いそうです。
受注開始したらもう1本オーダーしますかね(笑)。
書込番号:8730809
0点

楽しんDELLさん
こんばんは!
おめでとうございます♪
待った甲斐がありましたね。
満員電車は怖いです・・・
会社に一人だけ理解を示してくれる奴がいまして
そいつに聴かせたあげたいです。
そいつが会社にK701を持ってきて
「SR-71Aでどこまで鳴ってくれるか試したいの会」
を開く予定ですwww
書込番号:8730924
1点

同僚の方も目から鱗でしょうね・・・。
しかし今のところ10Pro+recable+PHPAは無敵でしょう!
情報をくれたInfinidadFさんにはただただ感謝。
シンガポール発とはややタカをくくってましたが結構デリケート
な作りには感心しましたね。
手作り感もあったものですからちょっぴり感動しましたぁ。
受注再開が待ち遠しい限りです・・ハイ!
書込番号:8731088
0点

単に速攻で特攻しただけです。
cableのチョイス判断は、皆さん潜在的に10proの弱点に気付いてたんだと?思います!多分?
いずれにしても、このクラス所有の方は、それぞれ拘りを持っておられますけど、、
嗜好じゃなくて、上質な表現のシフトを一聴で感じられる、感覚・感性を、お互い大切に愛しみましょう♪
出来れば、他に競合製品も発売されると、尚うれしーですねw☆(*^ー゚)v
書込番号:8731287
1点

↑
ケーブル交換>>音質面の改善、久々に盛り上がってますね。
イヤホンでのケーブル交換は?と疑義を持っていましたがハード
が良くなれば、効果もてき面の様で。
思うに、何故故このクラスのハードでケーブルの質を無視した製品を
造るのか?SENNHEISERやAudio-Technicaの高額ヘッドフォンでも質は
良くありませんし、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:8731513
0点

こんにちは、お久しぶりです。
manten_pocketさん の影響は、ケーブルにしても、PHPAにしろ、色濃く浸透してます・・”えっwマジっですょ☆
今回の10proのリケーブルにしても、ヘッドホンでリケーブル効果を経験してなければ、、
「未完の大器」である事すら気付かず、本体購入すらしてなかったコトでしょう?多分!
UAはノーマルがっ特に酷いから、効果覿面!
まぁ高額ヘッドフォンもコスト?それでもオーテクは6Nハイブリットとか構造とか、足を引っ張らない程度にそこそこ頑張ってるかな?
やんちゃwな性格凸ですから、以前、何度か突っかかったコトもありましたが、ご容赦くださいね。(*_ _)
中国ではとんだ災難、またシステムの故障、心中お察し致します。
こういった趣味って、興味あってこそ、没頭できるモノ!やっぱ気分が乗らないとね☆
音楽はカーコンポのFMでも充分楽しめます♪
それに、お互い多趣味ですから?没頭する事には事欠かない?心機一転、機が熟すまで、他を楽しむコトも好いと感じますょ
(まぁペットとか熱帯魚とか生き物は、継続になりますけど、、ねっw)
今後ともよろしくです。☆(*^ー゚)v
書込番号:8732083
0点

Who Are you?さん、
こんばんわ。
リケーブル到着、オメデトウです。
やはり、もの凄いみたいですね。。
リケーブル+ipod直挿し=ケーブル交換前+ipod+PHPAといった感じなのでしょうか?
だとしたら驚異的っすね。
私は毎日Nullさんにアクセスしてますが、なかなか再販される様子がありません。
12月に入ってから・・・と書いてはありますが、やれやれ、果たしていつになるのやら、トホホ・・・。
果報は寝て待て。
気長に待つしかなさそうです。
さっそく来年の楽しみが増えました。
SR-71Aとのコラボレポ、楽しみに待っておりますので。
InfinidadFさん、
こんばんわ。
私もオメガ好きで、シーマスターを所有しています。
買って8年になりますが、時間が未だに狂わないため、まだ一度もメンテナンスに出しておりません(笑)
前文から察するに、熱帯魚もおやりですか??
私も、今は訳あって休止中ですが熱帯魚はかなりハマッッテおりましたので。
関係ない話しでスイマセン。
書込番号:8735679
0点

あきちんまめさん
こんばんは。
Nullさん、なかなか再開しないですね・・・
>リケーブル+ipod直挿し=ケーブル交換前+ipod+PHPAといった感じなのでしょうか?
まさにそんな感じです!
感動しますよ!
InfinidadFさんには、ホント感謝です!
SR71Aを通すと…
ここまでの低域は、この組み合わせでないと表現できない領域です。
もう心底、惚れちゃいます。
11Proってこんな音何のかな?って想像できそうな感じです。
そしてそして、さらに中高域は突き抜けます!!
もう、“音に隙がない状態”と言うべきなのか、なんと言うか。
SE530等では表現しきれないでしょう。
低域が、「バキッ」なら⇒「ヴォキッ」
中高域が、「ペキッ」なら⇒「パキーーン」
更にサウンドステージが広ーーーーいです。
UEのBAってこんなに駆動してるのか!って実感します。
ここは直刺でも、確実に感じると思います。
なんか寒気がする音質ですよ!鳥肌立ちますwww
書込番号:8735932
0点

こんにちは。
あきちんまめさん
>果報は寝て待て。
そーですね。システムは既に充実してますから!
nullさん、何気にラインが充実傾向?なので、選択肢も増えて好いかも?
スポーツ系2大看板シーマスターやっぱスピマスと供に機能美!操作の感触もカッチリして安心感がぁw
モチ嵌めた感触&程よい重量感w
ハイービートでっクロノマスター精度もいいですね☆
↑だから、滑らかに時の流れを刻みますw守護神のシーホースの刻印もいい!やっぱ男心を魅了しますよねっ(PHPAも)
熱帯魚、手は掛かりますけど、癒されますょね?私もいろいろと魚種も集めましたけど、現在はディスカス&エンゼルに絞ってます。
水質を試行錯誤して、ディスカスの仔は採れましたが、未だアルタムだけは、、、残念!
ライフスタイルなどOKになり、チャンスが訪れましたら、また是非wとっ悪魔の囁き?
Who Are you?さん
PHPAハイエンド+10Pro-re:cable ポタ環境:ポータブルHP含めても、現状、まぁ無敵でしょうね!
据え置き環境で、実力視てますから、↑表現するコトバが見つからないレベルってコト理解できますょポタ枠上限!
ポタ環境でっ更に↑の上質な音楽表現を求めると、PHPAに入れるDAPの更なる向上(何時になるのか?)以外ないですょホント!
k701ご所有の同僚の方も試聴されたら、楽しんDELLさん、ご指摘に同じく目から鱗、間違いなし・・”えっこれがIEMなのって!マジっ
それぞれに個性はあっても、音楽表現の質で全く遜色ないでしょうね!そーいったポジッションと断言!マジです。
*11Pro純正ケーブルもダメぽっいから、コレも変えたら10以上に、凄いコトにかなぁw?
とにかく、所有のアルバム、すべて、聴き直したい心境でしょうね?存分に楽しみましょう♪
書込番号:8737149
0点

Who Are you?さん、
こんばんわ。
SRとのレポ、さっそくにサンキューです。
やはりPHPAを経由すると全域に渡り、ただごとではないようですね。
正直、、レポを見たあとに、見なければよかったと・・・(笑)。
もう自分の頭の中では整理が出来ず、完全にブレーカーが落ちました。
Who Are you?さんはじめ、みなさんのここまでの話を拝見していると、今のノーマルケーブル状態では、
だんだん聞く気が起きなくなってきてしまいました。
ノーマル10Proを聞くのは、しばらくお休みにしようかな・・・。
これからは、夢の中でリケーブルにうなされそうです。
InfinidadFさん、
こんばんわ。
>モチ嵌めた感触&程よい重量感w
そうなんです、そーなんですよぉ。
ロ○ックスの時計も確かに外観、造りともにイイのですが重量感がいかんせん私には納得できず×。
オメガは大きさ、センス、造り、デザインはもちろん、あの手に嵌めた時の重厚感と高級感といったら
もう堪らないッス。
熱帯魚、たしかに手はかかりますが究極の癒しですよね。
ディスカスですか・・・。
難しい魚をお育てですね。
私もいずれはと思っていますが、その魚には飼育の難しさから、まだ手を出せないでいます。
初めはアマゾン河水系の魚からイロイロ始めましたが、アフリカンシクリッドの魅力にとり憑かれ、
フロントーサを幼魚から何年も掛けて育てあげました。
小さい頃は雄、雌の判断がつかないのですが、大きくなると雄は額のコブが出てきますので、
体の青さも伴なって、それは、それは、まさに男の魚といった大迫力でした。
書込番号:8740523
0点

なかなか来ないですが確認すると間違いなく発送されているようなのでここ数日は
今日か今日かと待ちわびています。
これでようやくイヤホンの打ち止めが叶うかもしれないなぁと期待しています。
熱帯魚は敷居が高いなぁ、絵か箱庭かと思うほど綺麗にセッティングしている水槽や
綺麗な魚を見ると惚れ惚れしますが維持するのは大変そうで。
私も子供のころ大きな水槽で池の生き物を飼っていました、もう30年も前ですが
その中に既にブルーギルがいましたね。
好奇心旺盛で水槽の中から人を観察するような動作を見せるので驚く人もいました。
池の底に網を沈めて揺らしていると見に来るので捕まえるのも簡単でしたし。
生き物は面白いですよね。
書込番号:8741269
0点

こんにちは。
ロ○ックスもスポーツラインは、宝飾系でも雲上ブランドでも無く、単なる実用時計と認識してます。
Ωは4本所有(シースルーバックスピマスpro・シーマスターpro・デビルプレステージX2)
個人的に、性能・品質・ディテールともに、市場評価以上で大変満足してますね。
但し、サブマリーナも装飾を排除した、精悍なデザイン、ダイヤルの視認性とバックルなど相応な好い出来です。
まぁ個人的にダイバーズでは、未所有ですけど、ポルシェデザインbyIWCのオーシャン2000がベストかなぁ?
同じシクリッドでも水質も外観も対極なアフリカンシクリッド行ってましたか?アレかなり、やんちゃですょねw
私は、ディスカスで著名、執筆もされてるオーナーのコンテスト優勝の個体を、ご本人から直接、Shopにて見せていただき、
うつくしさに魅せられて、種類は違うこちらの今ではとても貴重な純血セルーリアの幼魚を適値にてお譲りいただいたのが、
ディスカスとの出会い!
ディスカウント系アクアshopとは桁が違う、まぁ目が点でしたけどw納得な価値!
それからディスカスにドップリ嵌りました!何たってディスカスフードもビタミン剤・栄養剤他を混ぜて作ってますw
その後、アマゾン河水系シクリッド、もう一方の雄アルタム導入ですね。
これは、未だタンクブリードは皆無でっワイルド物で、ディスカス以上に神経使いましたょ
当初慣れるまでは、ブラックウォーターを作って、そりゃぁ大変でしたね。。こちらは未だ仔は取れないんですょw
ケーブルもう暫く、時間の問題ですょね。
10Pro改がイヤホンの打ち止めになってくれると、好いですね?個人的に現状いい線いってるかと?
シクリッドも好奇心旺盛でっよく人を観察してます(子供は嫌いかも?)私の方が鑑賞されてるかなぁw
維持については、人並みな器用さとマメさw慣れてしまえば、メンテスケジュールをコナスだけ。
水換もマーフィード浄水器とバスポンプを使えば簡単!数十分程度です。
(タンクメンテ中も遊んで欲しそーに寄って来ますねっ好奇心?)
ちなみに、ディスカスは水質命な為、通常、殺風景なベアタンクが基本ですが、砂を敷いて水草もレイアウトしてます。
何に限らず、趣味ってホント飽きませんね♪
書込番号:8742238
0点

いやーー
皆さん趣味の幅が広いですね♪
私の時計は「Sinn」です。もう8年ぐらい愛用しています。
なかなか渋くて気に入っています。
魚は小学生の時「タナゴ」を買っていたくらいです・・・
“10pro改”や“10pro markU”など相性がそれぞれありますが
私は“10.5pro”と呼んでいますwww
イヤホンの打ち止めかもしれませんね。
westone3が気になってしまいますが・・・
書込番号:8742548
0点

ケーブルより先にP-51が到着しました…早速充電中、インジケータが無いのはちょっと不安。
比較用のPicoも充電開始ですがチャージャーが同じです…電圧違いなのにジャックも同じっぽい。
これはやばいです間違いそう、いちいちそれぞれの箱に戻すかな、ラベルをはるかな困った。
まずケーブルが来てその一週間後くらいにP-51、2^2のどちらかが交互に来ると思ってたのに
さすがRayさん仕事が早いです。
今一番聞いてみたいのはここのおかげで正直な話アンプよりケーブルになってるんですけどね。
書込番号:8743042
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





