Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 19 | 2010年6月7日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月11日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月4日 12:02 |
![]() |
10 | 18 | 2010年4月3日 20:37 |
![]() |
30 | 43 | 2010年3月31日 20:32 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月31日 05:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
おはようございます。
質問なのですが、FiioのE5と10proの相性はどうでしょうか?
ただいまCK10とE5の組み合わせで使っているのですが、少しボーカルが引っ込んだ感じがします(・・;)
10proはボーカルが遠いとの意見も伺えるので不安でして・・・(^^;
あと低音過多になったりしないかなぁ・・と。
それと、申し訳ないのですが購入できるのは頑張っても約一カ月後で、只今いろいろな機種を検討しているところです。
ですので、気に入った機種があれば、そちらを購入するかもしれません。
こんな状況で質問するのも申し訳ない気がするのですが、よろしくお願いします。
0点

前後な音空間が付くと,ボーカルイメージが囲まれた風に鳴って来ます。
また,CK10は,CK100に比べて音場が前方へ出難いですから,主さん印象が高くなります。
一方,Fi10は,ノーマルのケーブルは余り好く在りません。
なので,主さんが気にしてる遠いが出て来ます。
で,この定位感の悪い音を,広大な音場と称して拝められます。
で,決して広大じゃ在りませんのでご注意です。
単に,散った音空間な状態なのです。
Fi10は,ノーマルケーブルを替えて力を出して来ますが,音抜けが好いとは言えないですょね。
書込番号:11320520
1点

DAPは何なんでしょ ってi確定ですわな・・(; ^ω^)
3万オーバーのBA機に2〜3kで買えるPHPAってどうなんでしょうねぇ・・
10Proの良さ?を引き出すのは結構一筋縄ではいかないと思う今日此の頃
リケーブルやらPHPAやら..etcetc
というかソレをして楽しむ為のイヤホンじゃないかって気がする程w
WMならSE530直でも相当いい所までいけるんでしょうけど、iは持っていないので判りませぬ
購入が早くても1ヶ月後〜という事であれば、時間はあるので色々と試聴してみるべきですね
その頃には新型SE535やWestoneのケーブル脱着可モデルとかもお目見えしてそう
書込番号:11320973
1点

そりゃそうです。
信号を伝送する道が悪ければ,出て来たい音も出て来ませんです。
一筋縄じゃ行かないと感じるのも,悪い部分に足を取られて引っ張られて居るからです。
で,要因を極力排除しないとです。
其れから,主さんのバットな部分を極力排除するには,鳴るモノのグレードを上げる事です。
あと,CK10は,ボーカルイメージが膨らむでしょう。
この辺りはボーカルを不明瞭にします。
大口お化け口傾向を抑える。(ファイナルBA比)
書込番号:11321053
1点

Fi10は締まりがあって、制動力の高いアンプでアシストしないと、かえってバランスを崩してしまい、ボーカルが引っ込む感じが強くなります。
とりあえず、ケーブルは交換しましょう。
アンプはMicrosharやiBassoあたりが相性良いかもしれません。
書込番号:11321599
1点

自分的にはFi10ならPHPAはRSA P-51が一番合ってるように思う。
リケーブルしてiBassoのP3+クラスのアンプからまともな音が出るように思う。
書込番号:11322175
2点

>CK10とE5の組み合わせで使っているのですが、少しボーカルが引っ込んだ感じがします(・・;)
10proはやめた方がいいかもしれません
その環境からならボーカル引っ込む上に低音過多に感じると思います
書込番号:11322248
1点

インピーダンスが然程高くない当機。
ヘッドホンアンプ云々以前に,単体にてデフォルト状態じゃ巧く鳴らないのですから,巧く鳴る様にしないとです。
書込番号:11323357
0点

こんばんは。
皆さん回答ありがとうございます。
個別に書いた返信を間違えて消してしまい、既にくじけそうです・・泣
皆さんの意見を総括させていただくと、10proを使うならリケーブル&PHPAの買い替えが必要みたいですね(^^;
あと一応ですが、DAPはiPodで音源はロスレスです。
しかし高校生ということが理由になるわけではないですが、お金に余裕はないです(-_-;)
ですのでしばらくはE5を使うだろうと思います。
しかしE5はあんまり合わないみたいですねぇ・・・
書込番号:11323423
0点

こんばんわ、
僕の好みとは外れたけどE5のバスブーストを中間にするとボーカルが前に出てきますよね?
もう試したかな?
書込番号:11323555
0点

>海 燕さん
バスブーストを中間にするのは何か苦手なんですよね(^^ゞ
不自然な感じがして。(CK10の話ですが)
せっかく回答いただいたのにすみません(T_T)
書込番号:11323604
0点

いえいえ僕も一緒で苦手なのですよ〜|ω・*)
何気ない質問のつもりでした
気を使わせてしまってこちらこそ申し訳無いのです。
書込番号:11323759
0点

>どらチャンでさん
10proは広大な音場ではないのですか(*_*)
ノーマルケーブルではただ単に定位感が悪く、散った音空間なんですね。
しかしこれだけ人気があるというのが純粋に不思議です。
(どらチャンでさんの意見を否定するわけじゃないです汗)
上に書いたような音が世間一般では広大な音場に聴こえるんですかね(^^ゞ
書込番号:11326539
0点

小生以外でも指摘するリスナさんは居ますし,感じないと挙げるリスナさんの言ってる事も読めます。
で,同じ音源を鳴らすのですから,左右,上下へ広くなるは散るからなんです。
限られたモノに対して散るとは,密度が薄くなる事ですから,自ずと見えて来ませんですか。
あと,密度の濃い音と挙がり易いのは,上位機種の方ですから。
書込番号:11326714
0点

>どらチャンでさん
つまり無理に広げているという感じでしょうか。(元の音源には無いものを出している?)
すみません、上位機種とはどれを指すのでしょうか。
コンシューマー向けではないモデルですか?
上手く読み取れず申し訳ないです。。
書込番号:11326947
0点

上位を,UE製品だけで取られてしまいましたね。
UEのケーブル交換式は,共通なケーブルを使って居るでしょう。
同じケーブルを使ったタイプは,同じ気が出ます。
なので,UEで当て填める因りも,他社で当て填めた方が判り易いですょ。
あと,デフォルト状態を紙に例えると,真新しい紙状態です。
密度が濃くなる状態は丸めた紙状態で,後者の方が立体的でしょう。
で,例えば,某所の最近の感想に於いて,手を水平に伸ばした処からの空間がイメージが出来ないと在ります。
このイメージ感想は,真新しい紙状態では無理です。
真新しい紙状態では左右と上下のみで,この空間イメージを広大と称して居ます。
真横へ拡がる音は,実は好く在りません。
出来るだけ前に出た印象が付加されないとダメです。
デフォルトの状態では真横から後へ拡がる印象で,前方へ押し出した印象が乏しい状態ですね。
書込番号:11327096
0点

アンプでアシストしないと落ち着かない印象が出るのは、なにも10Proに限った事ではありません。
ShureのSE530、WestoneのUM3X、オーテクのATH-CK100などのBA3発機は共に、アンプのあるなしで大化けします。
10Proだけじゃ無いですね。
書込番号:11327107
2点

>どらチャンでさん
UEに限った話ではなかったのですね。
ほんとに読解力がないです(ノ_・。)
では3スタも10proもケーブルは同じなんですね!
いろいろ勉強になります。
>毒舌じじいさん
やはりトリプルBAともなると、いいアンプが必要になってきますね。
これからのことを考えるとアンプも買わなきゃですかね〜
しかしイヤホンによる音の変化の方が大きい気がして、ついついイヤホンが欲しくなっちゃいます(^^;
だいぶ本題からずれてしまいスミマセンm(__)m
書込番号:11327199
0点

もう見てないと思いますが、今日試聴できました。(やっとこさ試聴です汗)
店員さんが横に立ってるので緊張しました〜
結果ですが、10proが一番好みでした!
いろいろ聴かせてもらったんですが、
westone3...ウォームな感じで自分的には低音が多いかな?
SE530...音が濃密でよかったんですが、いかんせんケーブルが短いです(泣)
IE8...高音好きな自分にはちょっとなぁって感想でした。あと遮音性が悪そうだったので。
こんな感想を持ちました。駄耳で申し訳ないですが(;゚д゚)
10proが一番シャキシャキしてて好きでした。
低音も締まった感じだったので。
アンプとかリケーブルは追々考えてもいいですよね?苦笑
助言をしてくれた方々にお礼申し上げます。
もう少しで資金が貯まるので頑張ります!
書込番号:11464835
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
若干今まで海外サイトでの購入に興味があって今日覗いてみたのですが・・・
ukとはamazon.ukです。
イヤホンなどの製品は電圧関係ないし万国共通な気がして買ってみようかと思うのですが
どうでしょうか?
この製品だけに限らず、おそらく海外でも仕様が同じのこのシリーズについてお願いします。
@本物か?
さすがにamazonから直接仕入れたものは本物でしょうが
マーケットプレイスでは偽者もありますか?
A保証は?
海外で買ったら効かないのですか?
自分は扱いが丁寧なのでその心配はないような気がしますが。
0点

他国のamazonからはたしかイヤホン等は日本に発送してくれないですからね。
マーケットプライスは発送してくれるとこがあるかもしれませんが。
保証はないです。偽者かどうかは買わなきゃわからないと思いますが、未開封パッケージの偽者は聞いたことないです。丁寧に扱っても当たり外れはこの機種多いですから、買うならチップやケーブル交換だけは慎重に。
書込番号:11216559
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こんにちは
今自分は10proにコンプライをつけて聞いてるにのですが、聞くときにいちいちつぶすのが面倒なので、何かいいイヤーピースが無いかといろいろつけたりしてみた結果、er4シリーズに付いてきている3段キノコが一番付け心地がいいと感じました。
10proにer4シリーズの3段キノコはつけることは可能なのでしょうか
もし無理だったら、3段キノコで10proにつけられるものは何かあるのでしょうか
よろしくお願いします。
0点

ER4のチップは口径が小さいので嵌らないです。
100均で売っている三段キノコが嵌ります。
書込番号:11185156
0点

なるほど 100均で探してみます ありがとうございました。
書込番号:11185953
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
今、私はゼンハイザーのCX300を使っています。しかし、低音がすこし曇っていて高音もそこまでクリアにでません。なので、いいイヤホンを探しているのですが、Triple Fi 10 pro, Shure SE530, IE8に絞ったのですが、どれが一番いいのかわかりません!
よく聞く音楽のジャンルはロック、ポップミュージックなどです。低音はすこし締まった感じで、高音は綺麗で、そして長時間使用できるイヤホンがいいです。
田舎に住んでおり、視聴におもうように行けません!
どうぞご協力をお願いします。
0点

多分、結局は全て買う事になるような・・
その順番を決めるだけの気がする
どれが一番良いのかは、使うあなた自身の耳にしか判らない事ですから・・
自分自身で使用し、使い込んでみないと結果はでません
ちなみに私は今年の1月に10Proを買い、昨日SE530を購入しました (; ^ω^)
書込番号:11178571
3点

返信どうもありがとうございます!
僕は今、中学生なので、どれかひとつ買って長くつかいたいです。しかし、いずれは全て買うことになりそうな気がしますね!
けれど今はSE530や10proなどはもう高くて手が出ないですT.T
しかし、10proとSE530はどのような音を出すんでしょうか?
書込番号:11178667
0点

価格のレビューを見てみましょう、其処から書かれている内容の最大公約数的なものをイメージして。その上で分からない点や疑問点を質問してみたら?
書込番号:11178966
1点

SE535は皮膜割れが起きるってクチコミにあったんですが、頻繁に使っていたら、簡単に皮膜割れって起きるものなんでしょうか?
書込番号:11179023
0点

こんにちは。
低中価格帯には目もくれずハイエンドを目指すのは賢い選択だと思いますよ。何歳だろうと関係ありませんよ。
自分はいつも10proが候補に残ってる場合は10proに行けとアドバイスしています。ハイエンドへの切り込み隊長としては一番適任だと思うからです。
ケーブルも脱着式ですし万が一の時も安全ですしね。SE530の後継機も脱着式になりますし、WESTONEも脱着方式に完全移行するのも時間の問題です。ハイエンド機はケーブル脱着式が当たり前の時代がすぐそこまで来ています。
締まった低音、綺麗に伸びる高音、クリアな解像度、主さんの希望はすべて10proの長所です。
IE8はハイエンド第一号というイメージは無いな。やはり第二陣か。SE530は出番が来る頃にはSE535が手頃な値段になってる可能性もある。
やはりハイエンド第一号はBA機のエース10proが相応しいんじゃないですかね。
一意見として参考までに。
書込番号:11179065
2点

KEITEさん
返信ありがとうございます!
今の意見本当に役に立ちました!
なるほど、脱着式なら皮膜割れになっても大丈夫ですね!
しかし、他のレビューなどを見ていると、長時間使用していると、耳が痛くなってくるとあったのですが、どうなんでしょうか?
本当に参考になりました。
書込番号:11179122
0点

>長時間使用していると、耳が痛くなってくる〜
多分それは装着の問題ですね
10Proは他社と違い独特なモノがありますし、ステムも倍以上太いので耳穴の小さい方等サイズが合わない、フィットしない人には正しい装着をするといった時点で挫折すると思います
他の製品でも当たり前の事ですが、特に10Proは正しく装着する(できる)事からが第一歩ですから
書込番号:11179200
0点

10proの形を見ればビビるのも仕方ないですよね。
ちなみに自分は何の問題もありませんでした。形状から見て分かるように奥に突っ込むのはどう頑張っても無理なのです。耳栓と同じ感覚で耳の入口に蓋をする感じで装着するのです。
疲れたら外せば良いだけの話ですので深刻に考えることでもないかと。
前にこのサイトで、ある中学生が試聴しまくった結果、10proの音が一番気に入ったのですが、耳に入らない。すぐ抜けると大騒ぎして一度諦めたのです。で、結局代わりのイヤホンも見つからず、散々書き込みで迷走した揚げ句、みんなに怒られて渋々10proを購入したのですが
「家で着けたら全然大丈夫でしたwあははは」
という顛末で、みんなをイラッとさせた例もありますので、こればかりは使ってみなければわかりませんよね。
書込番号:11179265
2点

だれでも耳が痛くなるわけではないんですね。安心しました.
もうひとつ質問があるのですが、triple fi.10 pro とtriple fi.10ってなにか違いがあるんでしょうか? triple fi.10proの方が性能などが上なのでしょうか?
書込番号:11179300
0点

KEITEさん
そうですか
やっぱり、自分で聞いてから買うか決めてみます。
おそらく買うハメになるだろうと思いまが......
書込番号:11179339
0点

代理店の違い
旧M-AUDIO triple fi.10 pro
現行Logitech triple fi.10
ここまで浸透している製品名を今更紛らわしいんですな・・
まぁ一応途中でパケが変わった処で内部的なマイチェンがあったらしく、多少の相違はあるそうです
私の購入品は現行モデル(いわゆる新10Pro)なので以前の音は知りませんが・・
書込番号:11179342
0点

同じです。
UEがロジクールに買収された時に名前を勝手にFi10に変えられたのです。
10proが浸透し過ぎて今更呼び方変えられないよ。
やはり帰ってきたウルトラマンは帰ってきたウルトラマンであり、今更ウルトラマンジャックとは呼べないですよ(笑)
書込番号:11179344
0点

本当にありがとうございました!
もう心にきめました!Ultimate Ears Triple.fi proを買うことにします!!
もうこれ以上の自分にあったイヤホンはないと思います!
けれどすごく高い.....(-。−;)
書込番号:11179378
0点

以前から比べれば、大分安くなってはきましたけどね〜〜。
書込番号:11179597
0点

言い忘れたけど
安くてもオークションには手を出すなYO!
書込番号:11181294
1点

それは買ったものがニセモノかもしれないということですよね?
買うときはビックカメラなどにいき買います!
アドバイスどうもありがとうございます。
書込番号:11181556
0点

まぁ何処で買うかは主さん次第ですが・・ ここの最安と比べても5kは高くつきそうな・・
(通販等利用できないのであれば致し方ありませんが・・)
後、購入後本体の取り扱いは成るべく丁寧に
個体差もあるようですが、本体接着部分が簡単に剥離し破損等の話を聞きますので
それとストレートプラグは断線しやすい為、使わない時や出先等で鞄に入れる場合は必ず付属ハードケースに収納する事をお薦めします
横着してDAPに巻き付けたりしていると短期間で断線してしまうケースもあるようですから
p.s ハードケースの中にシリカゲル(乾燥剤)入れておくと良いですよ
書込番号:11182456
1点

通販で買うとなんか偽者が送られる気がして、怖いので自分の目で確かめて買うようにしています(笑)
大切に丁寧に使っていきます。今まで私はDAPにイヤホンをぐるぐる巻きにしていたので気をつけます。
乾燥剤などのアドバイス、ありがとうございます!
書込番号:11182800
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
10proとIE8のどちらかを買おうと思っています。この質問は何度も出ていますがお許し下さい。
わたしが探しているのは、感動できて、鳥肌がたって、ノリノリになれる。こんなイヤホンです。
そんなオールマイティーなイヤホンはありますか?
プレーヤーはwalkman xです。お時間ありましたら回答いただければ幸いです。
読み難い文、失礼しました。
0点

鳥肌が 立ってノリノリと言われても、あなたの好みがわからないのでなんとも。
あなたはどのような音で鳥肌が立ち、ノリノリになるのでしょう?
書込番号:11159722
2点

今晩は。
毒舌じじいさんも書いておられるように個人の感じ方はその人以外はワカリマセン。
私の場合
>感動できて、鳥肌がたって、ノリノリになれる。
これはイヤホンでは残念ながらユニーバーサルモデルでは今のところ出会っていません。
ヘッドホンでしたらGRADOのRS1が一番近いかも。
書込番号:11159760
0点

素早い返信ありがとうございます。
そうですね。確かに感じ方次第ですね。なので…
音場
再現性
音の厚み、迫力など
完璧はないとのことですので高い水準のものが知りたいです。
ちなみにhf5は所持しています。音にリアル性がないというか機械が作った声のように感じてしまうのです。
書込番号:11159950
0点

>音場
>再現性
>音の厚み、迫力など
の何が価格.fanさんの好みかを書けますか?
>感動できて、鳥肌がたって、ノリノリになれる
この感覚は体験した事がありますか?
因みに僕は好きな曲ならIE8でもIE40(10PRO)でも感動できます
HP-FX10でノリノリにだってなれます
K324Pで鳥肌がたったこともあります
イヤホンで高水準の音を求めるならSE530を試に聴いてみてください
試聴が出来ればですけど|ω・)
書込番号:11160435
0点

なにが好みかと言われると…まだ経験の少ない自分にはなんとも…
みなさんの最高のおすすめを教えていただければ大丈夫です。
視聴できればいいのですが中学生が視聴したら店員さんに笑われちゃいますよね。
やっぱりこの年だと聞ければいいって言う人が9、
こだわって2000円くらいのを買う人が1くらいで一緒に視聴に行ったことはあるのですが10分くらいで飽きてました…
一人で視聴は厳しいものがあります。
書込番号:11160643
0点

こんばんわ|ω・)
う〜ん店員次第ですよ年齢なんか関係ないですね
(少なくとも僕は接客する際に年齢で差別した事は1度も無いです)
都市部で試聴可能ならチャレンジして欲しいですけど
気が進まない事を押し付けるのは僕としては出来ないのでチョコッとアドバイスします
まず大好きな曲って有ると思うのです、コレは経験してると思うのです
その曲が今の環境に合わないのであればまずは最高の物ではなく最適な物を探してください。
聞ければよいという方々が多いのは当たり前でも有ります
だってイヤホンの音が聞きたいのではなく皆音楽が聞きたいのです
音楽を楽しむ方向とオーディオを楽しむ方向は同じなようで違うのです
イヤホンでの音質に拘るなら残念ながら経験しかありません
他人にコレが良いといわれてもご自身が好まなければ意味がありません
お金と時間をつぎ込むからこそ最高の音にめぐり合えるのです
因みに僕のオススメを言うとM-AUDIOのIE30(UE5PRO)ですね、
バランスの取れたドンシャリってなかなか難しいのです|ω・*)
書込番号:11161016
5点

主さんこんばんは。
別に中学生だからとか関係ないと思いますよ?
私も今年で高3になるのですが、ここの方々のアドバイスで10PROを買う予定です。
因みに私は中学生のとき、オーテクのCK6というループホルダー(?)がついたモデルを4000円で購入しましたが、その時は良くても付属のイヤホンしか使ったことがなく、CK6でもクリアな中・高音に感動しましたよw
なので、中学生だからとかではなく、『オレは良い音で聴きたいんだ!!』ってくらいでも良いと思いますよ。
それと、ここの方々曰く、10PRO・IE8どちらを購入しても後悔はしないだろうとのことでした。
あとは好み次第とのこと。なので視聴した方が良いということでした。
書込番号:11161096
2点

好みの音楽とかで聞けば何が合うのかは皆さんお勧めあると思いますけどね。
10Proかえる予算があるならかなりな範囲の物が買えるので。
10ProとIE8はある意味真逆の音かもですので、この二つなら低音をどうお好みかで分かれますね。
書込番号:11161117
2点

店員さんですか!心強いです。
やっぱり自分は自分ですね。イヤホンが好きな人、気にしない人、どんな音が好きかも自分次第ですね。
時間はたっぷりあるので。お金はありませんが…(笑)沢山迷って決めようと思います。
5proは10proより良いと言うのも驚きです。聞ける機会があったら聞きたいと思います。
みなさんからの意見すごく参考になります。
まだまだ返信お待ちしています。
書込番号:11161158
0点

DJパンクさんこんばんは。
DJパンクさんは中学生からですか!僕は小5の時にパナソニックのヘッドホン、中1でK324p、そして去年hf5を購入です。
完全にスパイラルに入っているので(笑)打開しようと最上級イヤホンの購入を決意しました。
皆さん視聴した方が良いとのことなので、少し勇気が出たような気がします。
ヨドバシ秋葉にしか行ったことなくてここは店員さんがガン見してくるのであまり視聴できませんでした。
秋葉原で良いところはありますか?
書込番号:11161228
0点

物欲が止まらないさん←僕も止まりません(笑)
予算はかなり無理してます。
全財産です。低音も好きですが音場が広いというのも魅力です。(他の音が消えてまでの低音は入りません)
非常に迷っています。
(今はPSPからですので返信が非常に遅いです。すいません。)
書込番号:11161291
0点

そうか、中学生さんかぁ〜
頑張って買うんだね。
じゃ、ふところにちょっと優しい、ラディウスのドブルベをおすすめしちゃいます。
音のスケールイメージが大きめです。
低音しっかり出ます。
鳥肌&ノリノリも期待が大です。
有楽町のビックなら店員さんに断らなくても試聴できますよ。
幸運を祈ります。
書込番号:11162098
1点

あっそうそう 追加情報
秋葉のサトー無線本店は、IE8も10Proも店員さんにことわらずに試聴できますよ。
それじゃ 頑張って!
書込番号:11162137
1点

毒舌じじいさん。情報ありがとうございます。
調べてみたのですが
http://akiba.kakaku.com/etc/0711/12/033000.php
ここを見る限り消滅したみたいです・・・
書込番号:11162271
0点

毒舌じじいさん
ドブルベすごそうですね
でもhf5より安いのでスパイラルが止まらなそうです・・・
書込番号:11162619
0点

ごめんなさい
サトー無線 ×
石丸本店の間違いでした。
東京都千代田区外神田 1-9‐14
書込番号:11162798
0点

本当にスパイラル止めるなら、Westone3に行ったほうが良いかな。。。
書込番号:11162809
0点

westone3見てみました。もう衝撃の価格です。手も足も出ないといった感じですね
本当に迷います。どうしよう・・・
書込番号:11162857
0点

主さんこんにちは。
試聴のアドバイスとしてはなんでもかんでも聴こうとすると訳が分からなくなるので、この三本に絞って下さい。そして値段は一切考えず無心に良いと思った物を信じるように。安いからこっちにしようかと考えるのは厳禁です。
あとはERの解像度に耳が慣れてるはずです。
いくらノリがあっても解像度のレベルが落ちると感じた場合はスパイラルが加速する可能性があります。
この三本は優秀な方ですので、好みは主さんの感性次第ですね。
解像度はすべてのイヤホンにただで付いてくる付録じゃないですので、そこんところ注意して聞いて来て下さい。
書込番号:11162870
2点

KEITEさん 返信ありがとうございます。
3本というのは
10pro
IE8
westone3
でいいんですよね?
聞き方もすごく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11163002
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
amazonで箱傷アウトレット品が29800円だったので購入したのですが
どうやらアメリカ直輸入品らしいです
輸入品だと日本の代理店であるロジクールは保障してくれないというのを見かけたのですが
やはり駄目なのでしょうか?
もしも壊れてしまった場合、まさかアメリカまで修理に出すわけにもいきませんし
諦めるしかないのでしょうか?
お金さえ払えば日本のロジクールも修理くらいはしてくれのですかね
0点

ロジのサポートにお問い合わせしましょう。
ここで聞いても意味無いかと(修理できると回答あってもロジがなんと言うか不明だと意味ないでしょう?)
書込番号:11147462
1点

>物欲がとまらないさん
仰る通りですね
わざわざこの場を借りてまで質問するような内容じゃありませんでした^^;
ロジクールさんに直接解答を求めてみます
解答が得られればこちらにも報告させていただきます
書込番号:11147485
0点

ちなみにamazon直接購入(amazonに出店している店舗等ではない)の場合は
同封されてる納品書の紙がamazonの保証書になるらしいですよ。
間違って捨てがちですけど・・・。
ロジの対応は気になるのでレポ待ってます。
書込番号:11151301
0点

>犬耳カフェさん
amazonが直接販売、配送している商品ではなく
amazonに出店している店舗(個人のマケプレではない)で購入したものです。
amazonの保証書は着いてきませんでしたね・・・
ちなみにロジに問い合わせたところ自動メッセで「只今質問が殺到していますので返答には時間がかかります」的なことが書かれていたので解答は遅くなるかもしれません
書込番号:11151413
0点

ロジさんから回答いただきました
ロジクールさんでは修理、パーツの取り扱いはされていないようで、
新品交換とケーブル交換しかしてもらえないそうです。
僕の場合保障外なので新品交換というわけにはいかないそうです><
うかつだったなぁ
まぁまだ壊れたわけではないので大切に扱うことにします。
書込番号:11166609
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





