Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月11日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月7日 12:12 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月25日 05:23 |
![]() |
0 | 6 | 2010年9月27日 12:11 |
![]() |
1 | 12 | 2010年2月20日 18:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月24日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
断線ではなく、ケーブルを包んでいるゴムが、
イヤーワイヤーの無くなる部分で切れちゃって
交換を検討しています。
ケーブルも音質においてとても重要なのですが、
ロジクールから出ている3000円のUE交換用ケーブルは
5proも3stも共通なんで、ちょっと嫌です。
nullのluneはもう売っていないし、
何か良いケーブルはないでしょうか?
0点

rectiさん 初めまして
どういった音が好みなのか言っていただかないと
進める方も進めにくいと思いますよ(^-^;
音の好みは人によって違うと思いますので、、、
書込番号:10758647
0点

nulもEnyoシリーズならまだ在庫あるね>色によるけど。
今まで純正使ってたならEnyoでも違いは感じられると思うけど?
奥の手は自作、自作面倒ならリケーブル頼む。
リケーブルしてる人はググってみれば分かるから。
書込番号:10758714
0点

rectiさん、はじめまして。
luneシリーズ、11日に入荷されてるみたいですよ。
私も待っていたので、早速注文しました。
まだ結構在庫あるみたいです。
書込番号:10769670
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
今現在イヤホンはiPodtouchからポタアン→ex500sl、またはath-A900につないで聞いています。
音の傾向は違うと思いますがら10ProはA900以上の音質、再現力を持っているのでしょうか?
ちなみによく聴くジャンルは北欧メタルやロックです。
0点

どうもです。
スレ主様のPHPAが何かがわかりませんが、いちがいにヘッドホンとイヤホンは比べられませんが、お聞きのジャンルでは、10PROの方がより楽しく聞けると思います。情報量も10PROのほうが多いと感じるでしょう。
表現力をどう定義するかによりますが、A900は表現力というより、無難にオールジャンル鳴らす性格のものだと感じます。だから万人受けしやすく、かなりのロングセラーですし。
10PROの方がより音楽性を拡張した音に感じることでしょう。
書込番号:10746065
0点

なるほど。
私は、ドラムの弾けるような音や、ハイハットのかすかな音などが好きなので、そうなると10Proの方が良さそうですね。
もう一度試聴してみて、購入したいとおもいます。
書込番号:10746188
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
はじめまして
私はよく電車やバスなどの公共機関を利用するのですが、なにぶん音漏れが気になります
なので究極に音漏れしないイヤホンを探しているのですが10 PROはどうなのでしょう?
その他口コミでは遮音性は高くないとの意見もあり、確かに前に試聴した際に密着する感じがなかった…と考えると実際持っている方の意見を聞きたくなりました
どうかよろしくお願いします
また、他に遮音性が高く低音が強調されているイヤホンありましたら教えて下さい
0点

遮音性は可もなく不可もなく、普通のカナルと変わらないです。
遮音性が高く低音強調型ならシュアのSE115です。
書込番号:10676957
0点

クリプシュのImage X10はいかがでしょう?
本体が小さく軽いので携帯するにも便利かと。
音質は10PROの様な音場感のあるのでお好みであれば。
書込番号:10677069
0点

究極に音漏れしないとなると、etymotic research かshureかと思います。
双方、かなり遮音性もあり、音漏れもありません。
書込番号:10677769
0点

イヤチップをComplyに換えると結構遮音性いいですよ。
要はチップしだいですね
書込番号:10677858
0点

遮音重視なら10proにこだわらなくても良いのでは?
たまにはSE530も思い出してあげて下さい。
遮音性ならトップクラスですよ。
まだまだ10proのライバルとして君臨してますからね。
書込番号:10678219
0点

10proも音漏れは少ない方かと 遮音性もけっこう高い方です
>試聴した際に密着する感じがなかった…
イヤピースが合ってなかったのかもね
>遮音性が高く低音が強調されているイヤホン
westone3が良いんじゃないすかね
書込番号:10681331
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

1万円そこそこで買えるPHPAにしては音が良いと思います。
中音の押し出しも強く、高音は比較的繊細に出ます。音場も広い方だと。
ただ、低音方向の音が硬いキレのある出方をするイヤホン&ヘッドホンだと僅かに歪みます。
10proだと自分では気にならない程度ですが、低音が歪みますね。中高音は綺麗に出ます。
音場もipod直より一段階広くなります。
特に中音のエネルギー感がましてグッと近くなりますよ。
MUSIC MAXの電池はエネループ等の充電池は使わないで、アルカリ電池を使用して下さい。
充電池だと電圧が低いので音が細くなります。100時間以上使えますので、アルカリ電池
でも1時間1円ですから安いと思います。
書込番号:10607559
0点

便乗で伺わせてください。MUSIC MAXを持っているのですが、3スタを持っていて使用すると、ホワイトノイズがかなり大きくなります。10proでの使用ではいかがでしょうか。このところ安くなっているので、ぜひ10proを購入したいと思っているのですが、参考に教えてください。MUSIC MAXはer-4sとcowon D2での使用ですが、音場がひろがり、直差しに比べると非常に立体感のある音になります。
書込番号:10614196
0点

自分の場合は
iPod classic 160GB+DOC オーグライン+MUSIC MAX+10pro
の組み合わせですが、ホワイトノイズがありますが、うるさい程はありません。
静かな部屋で聴くと、多少聞こえる程度ですよ。
書込番号:10617275
0点

otomaniaさん
D2のフォンアウトからだとノイズ多いと思います。
PHPAは基本はラインアウトからじゃないと本来の音は出ないと思います。
書込番号:10617301
0点

3スタの場合、MUSIC MAXに繋ぎ、MUSIC MAXのスイッチだけを入れた時点でサーというノイズがかなり大きく聞こえます。お話のようすでは、10proでは、それほど気にならないようですね。D2にはラインアウトはありませんが、直刺しとMUSIC MAX経由では、音の広がりや立体感がぜんぜん違います。そのうちラインアウトも試してみたいと思っています。
書込番号:10619339
0点

今更ながら……。誰ももう見てないでしょうが(^^ゞ
MUSIC MAXには2段の左右独立のゲインがあったんですよね。
電池ボックスを開けると基盤の下の方にスライド式のゲインスイッチがあります。
これを2つともHiの方にするとホワイトノイズは多少軽減されますね。
音的にはパワー感がウリのMUSIC MAXだけに、大人しい出方になり中音の押し出しが
弱くなります。高音も少なくなる感じでより低音よりになったように思います。
最初、音場が広かったのにバーインで普通になってしまうMUSIC MAXですが
ゲインを上げると、また音場が拡がったように聞こえますよ。
書込番号:11976548
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
Triple.fi 10 Proを買って一年半
買って断線二回(純正コード)、やっとNULLケーブルで聞かれるようになって
喜んだのもつかの間、こんどはイヤホンチップの差込の突起部分が外れてしまいました
おまけにどっかに落としてなくなってしまいました
しかし、高級で高い値段の割りによくもショッチュウ壊れるイヤホンだな
と思います・・
・・とぼやいてもしょうがないと思い
修理依頼しようとアチコチ探してもどこも直すところが
みあたらず困っています(ロジクールは修理はしてませんといわれた)
・・こうなったら捨てるしかないでしょうか?
どなたか、いい方法知っていたら教えてください
0点

こんばんわ
捨てるくらいなら・・・是非僕にくださいw
ドライバーが生きてさえいれば須山カスタムとか夢が広がります
僕が同じ立場でしたら絶対捨てずにオリジナルイヤホンに走りますねw
書込番号:10527401
0点

MITANSANさん、ご愁傷様です。私も突起部分が外れてしまいましたが、運良く部品は手元に残っています。ロジクールで修理できないのは仕方ないのかもしれませんが、問い合わせたら、交換には約28000円の費用を申しつけると言われました。故障した部分を見ていないのに、一律に費用を請求するとは、使用者の過失と一方的に決めつけているようで納得いきません。
私の場合は耳に差し込む動作をしているときに外れたのですが、これも使用者の責任なんですかね? 同様の経験をされている方は、いらっしゃらないのでしょうか?
書込番号:10527680
1点

お返事どうもすみません
ああ・・自分でオリジナルイヤホン作る腕もないし
28000円じゃ、後一万円だして新しいの買えって言われてようなもんだし・・
なんかこう、このイヤホンってマニア用であって
ただ単にいい音を聞きたいという私みたいな単純向きじゃないみたいですね?
給料も減ったし・・・ボーナスも減らされそうだし・・・どうしよう・・
やっぱ死ぬしかないのか・・・ああああああ・・・
書込番号:10527907
0点

海外のNull Audioに頼めばその修理代の約同等額でリモールドっていうのをしてくれますよ。
いわゆるオーダーメイドのイヤーモニターになります。
手間はかかりますが、無駄にするよりは良いと思われます。
壊れたときが逆に良い機会かもしれません。
書込番号:10528133
0点

なんて事を仰るのでしょうかw
高級イヤホンは、ただ単に良い音をで普通の人は買いませんので、マニアと言うか、、、
やっぱマニアかな?^^;
しかし、28000円って高いですね〜
買おうかどうか迷っているところなので、Pearly*さんの意見は参考になります。
書込番号:10528237
0点

>Triple.fi 10 Proを買って一年半
保証は二年のモノ?一年のモノ?
二年保証のモノなら故意にブッ壊したのでなければ無償交換になると思いますけど
僕のやつは去年の5月頃に買ったやつだけど二年保証です
書込番号:10531282
0点

ああ・・・ない!ない!
どこを探しても失くした部品がない〜〜〜クソ〜〜
どこでなくしたのやら・・・
部品があればくっつけてチャント聞けるのに・・
NULLケーブルとあわせて六万円パーになりそう・・ク〜〜〜
追伸 保証期間はとっくに切れてます
書込番号:10531402
0点

私もまったく同じです。突起部分が外れてしまいました。
ロジクールで修理はやっていない、部品もないといわれびっくりして
こちらに来ました…
空港で、ちょっと外してダウンジャケットのポケットに入れて、
出したら突起部分がなくなっていました。そっとポケットに入れただけです。
部品さえあれば、聴けるのに、本当に半泣きになってしまいました。
4万円が……(ああ予備のケーブルも2本も買ってました…)
3万弱で新品を買っても、1年後に何かあれば、本体の故障でなくても
オシマイだ思うと……。カスタマイズする力もなく、諦めるしかないのですよね。
すみません、本当に悲しくて愚痴になってしまいました。
書込番号:10959833
0点

さて、たけるとみのる殿
そこでご相談ですが
もし、右(R)側が生きていたら
タダとはいいませんがゆずってもらえませんか?
よろしくお願いします
書込番号:10961500
0点

購入してまだ1ヶ月弱ですが、やはり筐体接続部は弱いのでしょうかねぇ
一応購入後動作確認を終えた後、3分割の筐体2箇所にアクリサンデーを流し込み補強対策はしました
10Pro購入前からアクリサンデー準備していた・・ (; ^ω^)
結構頻繁にチップの交換等していますが、今の所接着部分の剥離等の素振りも無く使用中です
が、丁寧に扱うにこした事はないですね
(私は外したら即ハードケースに入れるようにしています)
書込番号:10962763
0点

弱い弱い
別に引っ張たり、ぶつけたわけでもないのに
断線したり部品が外れたり、しょっちゅうですよ
よほど工作好きじゃないとこのイアホンはちょっとね・・・
ただ音はさすがいいですけど・・・ね!
書込番号:10967207
0点

横入り失礼します
Pearly*さんのコメントを見てないのでしょうか…
null audioでリモールディングサービス(いわゆるカスタム化)とゆう
方法でも治せるんですけどね
Modification Service込みでなければ\16289でカスタム化できます。
スピーカー部分は大丈夫なようなのでこの方法を使えば
修理するより安くカスタムにできるんではないでしょうか?
書込番号:10970983
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
nullケーブルをオークションで購入しようと思うのですが、断線などトラブル時の対処が不安です。
オークション購入品でもnull audioへ連絡すれば修理などできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

え?ケーブルですか〜
新品で買っても初期不良で輸入業者文句をいって交換できる程度であり
オークションの場合、商品が届いた時に壊れていたなら
売ったひとに説明して返金を頼む程度じゃないかな〜
そんな修理なんか無理だとおもいますよ・・
もっとも自分で直せる部分もありますけどね・・
書込番号:10526982
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





