Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

10proに合う最近のイヤーピース

2017/10/26 14:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:2件

10pro現役なのですが、先日、愛用していたイヤーピースを落としてしまいました。
使っていたのは10proデフォルトのイヤピースSを逆にLを普通の向きに同時に差し込んだものです。
ここで質問なのですが、
最近販売されているイヤーピースで10proに合う(サイズ的な意味で)オススメなものはありますでしょうか。
コンプライはあまり好きになれませんでした。

書込番号:21308687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/10/26 16:52(1年以上前)

NOBUNAGA LabsのUE-1とDOUBLE TIP、JVCのスパイラルドットあたりは如何ですか?

書込番号:21308979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/10/26 16:55(1年以上前)

自分も10proたまに取り出しては遊んでます。基本的には逆挿してM、通常ならLだったかな?

最近のものというほどではありませんが
fitear to go ダブルフランジ
ATOMIC FLOYD SuperDartsの別売りイヤピ
他にはnobunaga labsが10pro用のもの作ってます。

コンプライが苦手ということはクリスタルチップは使ったことないでしょうか?低反発イヤピの弱点(こもり感や高音の伸び)を克服したようなイヤピなので試しに使ってみても。

上記イヤピ全体的に低音が増える傾向ですが何気にクリスタルチップが一番バランスいいかもしれません。

書込番号:21308988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2016/02/23 15:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:18件 Triple.fi 10 Proの満足度3

サブ機として今更ながら購入を検討しています。現在はie800、ie800(リシェル)、FLC8、UERM、ue18pro、CW-L33BBを愛機として使っています。

好きな音の傾向と優先順位は
広い音場>低音重視>各帯域が苦にならない解像度>ドンシャリです。

レビューを見る限り音質は好みと合っているように思います。ただ古い機種なので今の手持ちと比べた時に見劣りするようであれば止めようかと思います。

1:よく5proと比較されていますが、似たような音質なんでしょうか?5proの音は嫌いなので。

2:IE800に近い音場を感じることは出来ますか?最低限18pro以上の音場は欲しいです。

3:リシェルも検討中です。お持ちの方が居れば音の変化も教えてください。

書込番号:19621313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
K-LAさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/23 15:35(1年以上前)

>MINTOワンワンさん
こんにちは!はじめまして。
自分は殻が壊れているTF10proを購入し、AAWでリシェルして使用しています。

スレ主様の好みの傾向と10proは合っていますね!

1 5proよりは濃いめの音質だと思います。
2 IE800はダイナミック型らしい音場の広さ、10proはBA型にしては横に広く、両者とも広いですが、どちらも個性的な鳴り方をします。
3 リシェルについては、それぞれの耳の形やリシェルするメーカーによって差があるみたいなのですが、自分の場合、低域がタイトになり、音場も若干狭く、近くで鳴るようになりました。ノーマル10proよりもモニターらしくなりましたが、元気さは健在です!

参考になれば幸いです m(__)m

書込番号:19621368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/23 15:35(1年以上前)

お持ちのイヤホンからすれば、見劣りはしますし低音はそんなにありません
5proを大人しくして繊細で響きを綺麗にして広がる感じでしょうか

でも、私なら それだけの機種を持っているなら試しに買ってみますかね

書込番号:19621371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Triple.fi 10 Proの満足度3

2016/02/23 16:30(1年以上前)

私もリシェルはaawにする予定なので、とても参考になりました。5proより濃いんですね。私感ですが5proは元気ななわりに音場が狭く、長時間聴くにはうるさい感じがしたのでダメでした。。

書込番号:19621501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 Triple.fi 10 Proの満足度3

2016/02/23 16:39(1年以上前)

低音ブリブリという感想が多いですが、あくまでBA型にしてはという意味なんですね。

個人的にウェストンumpro30の低音が大好きなんですが同じくらい出ていますか?
umpro30の音場をちょい広くして、高音ちょい出るのが理想なんですが。。。

書込番号:19621519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/02/24 00:02(1年以上前)

>umpro30の音場をちょい広くして、高音ちょい出るのが理想なんですが。。。

ほぼ希望通りかと。ただUMpro30より中域の弱さは目立つかな。

10proはケーブルやアンプなどの環境を追い込んでいくとフォーカス感が高まって定位は良くなるし中域のつながりも良くなる方向へもっていけます。ただその反面音場も狭くなるかな。というより、ボヤけていた像がクッキリしてごまかしがきかなくなるといった方が正しいかと。これが良くも悪くも10proの特徴かと。

書込番号:19623312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Triple.fi 10 Proの満足度3

2016/02/24 00:09(1年以上前)

まさに希望通りの音ですね!!
今現在中古でも新品の値段より高いのがモヤッとしてましたが購入してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:19623338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 10pro 535 ie80

2015/01/30 16:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 umag0nさん
クチコミ投稿数:2件

イヤホンを買おうとおもうのですが、
10pro
shure 535
ゼンハイザー ie80
で迷っています。

普段はj-popやrockを聴きます。

それぞれの特徴などを教えて貰えると助かります。

また、このほかにおすすめのイヤホンがありましたら、教えてください。

書込番号:18421767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2015/01/30 17:33(1年以上前)

どれもわんさかレビューのある機種ですので、そちらに一通り目を通してみて
なお気になる点があれば改めて質問してみては如何でしょうか。


(´-`).。oO(10proは生産終了してますが・・・)

書込番号:18421860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 17:41(1年以上前)

こんにちは。ie80現在所持、10pro過去所持、shure 535は試聴のみですが。

10pro:私が購入した当時は約1万6000円ほどでしたがその価格にしては非常に良い音でした。解像度はBA型だけあって中々高く、何でも楽しく聴けましたね。良くない点として音場の奥行きには欠ける、本体が大きくフィット感がイマイチ…などなどありましたがリケーブルである程度改善するそうです。私はやりませんでしたが。今は中古で同じぐらいするので私でしたら他のを検討します。

ie80:その10proに代わってレギュラーとなったのがこれです。価格差だいぶありますが。10proと比較すれば解像度、遮音性はボロ負け、低域も全然締まってませんが私にはドンピシャでした。これに関しては私のだったり他の方々のレビューを拝見して頂ければいろいろ載ってます。

se535:解像度、高音、遮音性で言えばこの3機種の中ではズバ抜けているとは思います。かなり分析的、無機質、平面的な音を鳴らします。モニターにはもってこいですね。好きな人はたまらなく好きな音でしょう。

私でしたら自分の使ってるie80をお勧めしちゃいたいですが最近の機種の方が面白そうです。fx850、u900s、dn2000など中古でしたら3万円切るので。

書込番号:18421886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/30 19:46(1年以上前)

ベースにこだわるなら、IE80一択ですが、私なら、J-POP、ROCKメインならSE535をオススメしたいです。

ボーカルが非常に近く3機種で最もリアルで、高解像度であるため沢山の音が耳に入ってくる楽しさと、非常に賑やかで勢いのある音なので、相性抜群だと思います。

まさにスピードスター、そんなレンポンスの良い音で、ハイテンポな曲が多いロックやボップスに良いと思います^_^

書込番号:18422235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/01/30 21:07(1年以上前)

SE535は値上げしてしまいましたね。
j-popやrockメインとのことでしたら、FX850も候補に上げられると思います。
ダイナミック型らしい低音の量感に、明瞭なヴォーカルが両立しており、お聴きになられるジャンルに向いた機種にだと思います。
遮音性と装備感では劣りますが、コストパフォーマンスにも優れていますのでお勧め機種です。

書込番号:18422484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/01/31 13:28(1年以上前)

無難にいきたければIE80。どんなジャンルもそれなりにこなしてくれます。オールラウンダー。低音の量も調整できますし、迷ったらこれで良いです。
ボーカルの近さや中域の解像度でいったらse535。ただカマボコ感があるので他の2つに比べるとあるのでノリの良さには欠けるかと。
中古限定になりますが沼にハマりたければ10pro。アンプやリケーブルでの変化は三機種の中でダントツ一番。遊びがいはあります。それが好みかどうかはまた別の話になりますが。

皆さんがオススメのようにFX850は安定のイヤホンですが他にはバランスよく無難なATH-IM03、バランス良くボーカル聴きたいならUMpro30、スピード感ならGR10なんかも面白いかも。

書込番号:18424821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/01/31 19:40(1年以上前)

umag0nさん こんにちは

10proは、なぜかリケーブルやリモールドしてみた衝動にかられるよね〜

shure 535 はホワイトノイズやギャングエラーが出やすいから、dapやアンプ選びは慎重にね(≧∇≦)

ゼンハイザー ie80使いやすくて良いよね〜
でも頑張って、IE800行っちゃ方が、幸せになれるかもね〜

私の考えは、こんな感じでしょうか ;^_^A

書込番号:18426017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 umag0nさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/01 14:45(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

10pro+lune
ゼンハイザー ie80

のどちらかにしようと思います。

10proはリケーブル等が楽しそうだなと思いますが、装着感が不安ですし、視聴できないので迷っています。

ie80は皆さんのおすすめで気になっております。
ie800は視聴して感動したのですが、値段が高いのが少し…。
なので、同じゼンハイザーのie80もいいかなと思いました。

書込番号:18428897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

リモールドについての質問です。。

2013/02/07 19:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:6件

10PROを一年ほど前に購入し、10PROの音がとても気に入ってます。

リケーブルなどもして10PROを楽しんでいたのですが、ケーブルと本体?を繋ぐ所(取り外しのできる部分)がゆるゆるになってしまい。音楽を聞いている時に左側だけケーブルが抜けてしまいます。。

たまに左側だけ音切れもあるのですが。。。

そこでリモールドというのを知り、初心者なりに調べてみました。
UMで10proをそのままリモールドしようと思っているのですが、本体側のゆるゆるな部分は使うのでしょうか?

わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

書込番号:15730818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/07 21:00(1年以上前)

>UMで10proをそのままリモールドしようと思っているのですが、本体側のゆるゆるな部分は使うのでしょうか?

D-Subピンを刺す所は使用せず、10proのドライバとネットワークのみを使用します。

リモールド当初は緩みもありませんが、コネクタは同じD-Subピン方式ですので、リケーブルやその他抜き差しを繰り返すとまた緩くなってしまいます(泣)

ですので、気をつけて使用するか、もうすぐ発売される予定の10proの後継機UE900もご検討されてはいかがでしょうか。
こちらはMMCXコネクタになっているので、リケーブルを繰り返してもコネクタへの負担は限りなく小さいですよ。

書込番号:15731213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/07 21:34(1年以上前)

>mic92さん

返信ありがとうございます!

あ、コネクタ部分は別なのですね。非常に気になっていたのでありがとうございます。

ue900も買おうかと悩んでおります。国内発売はいつごろなんですかね。。待ち遠しいです。

しかし10proのリモールドも非常に悩んでます。。笑

書込番号:15731409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/02/07 23:24(1年以上前)

>UE900
定価ですがアップルストアで先行販売してますよ。
eイヤにあった中古は売れたようだ。

書込番号:15732056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2013/02/09 06:22(1年以上前)

自分はUMではくRoothですがリモールドしました。

注意としてはリモールドしたら今まで使っていた物や量販店で販売している10pro用のケーブルは使えませんよ。
理由はカスタムIEM用ケーブルの方がピンの大きさが大きいためです。

悩んでるならリモールドした方がいいですよ。
コンプライを使っているならわざわざ装着するまでに潰す必要もないですし、完璧にフィットするので耳も痛くならないですし。
なにより所有欲を満たしてくれます(笑)

もう見てないかも知れないですが、自分はリモールドをオススメします。

書込番号:15737214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/09 13:18(1年以上前)

>食い物よこせさん

返信ありがとうございます。
UE900はまだまだ評価が少ないのでそれで買うか買わないか決めようと思います。

書込番号:15738459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/09 13:22(1年以上前)


ROOTHも考えましたがやはり個人でやるほうが安いかなと思い、UMにしようかと悩んでます。(学生なので値段が安い方が...)

今、リモールドしようか悩んでいるのですが、やはりした方がよさそうですか。たしかに所有欲はありそうです。笑

京都ならどこでインプレしましたか?差し支えなければ教えていただけるとありがたいです!

書込番号:15738477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/09 13:26(1年以上前)


>DIATONE最高!さん

返信ありがとうございます。

ROOTHも考えましたがやはり個人でやるほうが安いかなと思い、UMにしようかと悩んでます。(学生なので値段が安い方が...)

今、リモールドしようか悩んでいるのですが、やはりした方がよさそうですか。たしかに所有欲はありそうです。笑

京都ならどこでインプレしましたか?差し支えなければ教えていただけるとありがたいです!

書込番号:15738495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2013/02/09 14:47(1年以上前)

よく京都住みってわかりましたね(笑)

自分は大阪のきこえ補聴器って所で採取しましたよ。
左右とも二個づつ採って5000円位だったと記憶してます。

初めての時は口を開けたり閉めたりしてましたけど、二回目に行った時は割りばしを噛みながら採取する方法に変わってました。まあ自分は割りばし噛まずに初めと同じで開け閉めしたり上下左右に口を動かしましたが。

リモールドのほうはメタルプレートを入れなかったんですが、比べて見るとプレート入れた方がカッコいいですよ。

なんかリモールドするのをススメテばっかりですね(笑)

他に聞きたい事とかあればですが答えられることなら答えますよ。

書込番号:15738777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/09 15:05(1年以上前)


プロフ見させていただきました!
自分も京都住みなので。笑

本日インプレしてきました。口をパクパクしたりして少し恥ずかしかったです。笑

これからUMに出そうかeイヤ経由の方でリモールド悩んでます。笑

書込番号:15738838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2013/02/10 00:38(1年以上前)


なるほど。
おっ!京都住みなんですね。

ようこそカスタムの世界へ(笑)

UMはわかりませんけど、Roothのシェルは気泡も無くて綺麗ですよ。

でもどちらにしてもいいと思います。
自分はリフィット等の問題があったら面倒なので代理店通してやりましたが(笑)

悩んでる時が一番楽しいですよ。自分は色とかなかなか決まらずに大変でした。

書込番号:15741479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

リモールドによるアップグレードについて

2012/12/28 01:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

今10proのリモールドを考えています。
そこでアップグレードするかで悩んでいます。

ルースでアップグレードした方に音の変化などについて伺いたいので色々教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15538076

ナイスクチコミ!0


返信する
mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/28 08:00(1年以上前)

これは個人的な意見なのですが、10proをアップグレードするなら、UEの5proや18proに突撃した方が満足できるかと思います。

リモールドだけなら10proの特性を引継ぎますが、アップグレードするとイヤホンのネットワークまで変わってしまうので、10proの音からは変化してしまいます。

それがどの位の変化なのかは分かりませんが、ここは素直に上位機種へ行った方が良いと思います。

書込番号:15538538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/28 13:20(1年以上前)

mic92さん
アドバイスありがとうございます(^O^)/

今度UE900もしくは10proがまた手に入りそうなので

出来れば今持っている10proをいじりたいなと考えています。

やはり5proや18proの方がいいんですかねー

書込番号:15539430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/28 13:25(1年以上前)

おっ!
UE900ですか!
良いですね〜
そういう事でしたら10proをリモールド&アップグレードするのも良いかもしれませんね。

ただ、10proを一つしか持っていないとしたら、私はやはりUE18proにしちゃいます(笑)

書込番号:15539444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/28 22:47(1年以上前)

ue18自分もすごい欲しいんです!
でも最初のiemでue18は怖いんでリモールドにしようかなって感じです。

なのでルースの音が知りたいです。

書込番号:15541314

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/28 23:06(1年以上前)

Roothでリモールドしましたが、10Proの音が好きならアップグレードではなくリモールドのみがおすすめですね。
アップグレードはドライバーやネットワークが別物になるんで、ほかのイヤホンになると言っても過言ではないかと思います。

書込番号:15541407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/28 23:48(1年以上前)

Saiahkuさん
アドバイスありがとうございます。

Saiahkuさんはアップグレードしたんですか??
したのであれば、どういう音になったのか知りたいです。

書込番号:15541579

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/28 23:52(1年以上前)

リモールドの感想ですが、私の縁側に載せたものを転載しますね。

>>音質は10Proと比べると音にあいまいさがなくなり音がストレートに耳に飛び込んできている印象です。
とくに高音がまるでER-4Sのようにストレートで解像感があるのが凄いですね。
10Proは拡散して高音が減衰していたというのもわかります。
低音も良く締まった低音でこちらもストレート、たとえるならER-4Sをパワフルにした印象でしょうか。
解像度に関しては確実にSE535系は超えていますね。
いかに10Proがイヤーチップで音を抜かしていたのかわかってしまいました。

書込番号:15541596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/29 00:02(1年以上前)

リモールドすることによって中音域もより出てくる感じはありますか?

なにもしていない10proの中音域が引っ込んでいるのが少し気になっています。

書込番号:15541630

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/29 00:08(1年以上前)

バランス的にはピラミッドに近づく印象はありますね。
中域が引っ込むようには感じませんね〜

書込番号:15541662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/01 05:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

先日購入しました。いくつか質問させてください。
@イヤモニのように耳にかけるようにして装着していますが、なんか密着感が足りないように思えてしまいます。無理矢理耳の奥に差し込んだ方がよいのでしょうか?装着中に「い」の口をすると、少し外れる感じもします。ちなみにSサイズの純正を付けています。
Aエージングに関してですが、過去の書き込みを見ると、いい音になるまで何日かかかるようなので、毎日聴きながら少しずつやっていこうと思っていますが、数日後には劇的に音質が変わるものですか?
Bコンプライの使用がベストですか?
以上です。よろしくお願いします。

書込番号:14505623

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/05/01 06:16(1年以上前)

>なんか密着感が足りないように思えてしまいます。装着中に「い」の口をすると、少し外れる感じもします。

それだとまともに装着出来ておらず、浮いちゃってますね。またイヤーピースも耳的に小さ過ぎてるのを選んでる可能性があります。無理矢理だと耳を痛めるから、静かに優しく、だけど入るとこまではきちんと深く押し込みます。いの口にしてもまったく外れようがない感覚の不動な位置にフィットするように…です。多分、入れ慣れると、自分の耳はどういう角度で押し込むのが一番良いのかがわかって来て、無理をせずとも安定して深く押し込めるようになります。


>数日後には劇的に音質が変わるものですか?

それは体感に個人差が大きいです。劇的に変わると思う人も居れば少ししか変わらないと思う人も居ますが、確実に好転します。これにはイヤホン自体のエージングと、耳エージング(その音に耳が慣れると同じ音の分析中がアップすると共に違和感や聴き辛さも消失する)両面の意味があり、その相乗効果があるとわりと大きく感じることも多いです。バラバラだった音がまとまりをもって聴こえたり、暴れが落ち着いて来たり、曇りが晴れて来たり…といった感覚になったりします。


>Bコンプライの使用がベストですか?

それは、その方の好みと耳とのフィット次第です。でもコンプライは遮音性が高く、低音に厚みや量が出るから使いやすいと思います。また潰して入れると耳に合うサイズに膨らんで隙間を塞ぎ、密着感は非常にいいと思います。

書込番号:14505682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/01 07:02(1年以上前)

早速回答していただきありがとうございます!
やはり装着には慣れが必要のようですね。自分の耳に合うように試行錯誤してみたいと思います。(@)耳のエージングですか。自分自身も10proに慣れるようにがんばります!(A)コンプライ使ってみましたが、確かに一番耳の穴にフィットします。寿命が短いようなので、財布と相談して使っていこうと思います。(B)
3点とも分かりやすく教えていただき感謝です!ありがとうございました!

書込番号:14505752

ナイスクチコミ!1


jaysさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 21:34(1年以上前)

1 ドライバーを左右入れ替えて使う。(ケーブル外す時に破損しないよう気を付けて下さい。)そうすると結構耳の奥まで入るので口を「イ」にして、ずれるようなら上のサイズのイヤーピースを選択して下さい。

2 エージングを気にしながら聴くよりも、好きな曲を楽しんで聴きましょう。今まで聴かなかった曲も好きになるかもしれませんよ?

3 遮音性重視、装着感重視ならコンプライでもいいと思います。ドライバーの左右入れ替えしてから考えてもいいでしょうね。

書込番号:14508415

ナイスクチコミ!0


Argentoさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/03 04:46(1年以上前)

私もこちらの口コミでいろいろと教えていただきました。

・シュアー掛け

・イヤーチップは、コンプライ→モンスターケーブルのジェルチップ

[14186427] リケーブルとポタアンの記事を参照

・8Nにリケーブル

以上で、装着感・音質共に非常に良くなりました。
リケーブルはお金がかかりますので、まずはモンスターケーブルのジェルチップを試されてはいかがでしょう。
装着感、取り扱い、寿命共によくなりました。e−イヤホンでばら売りがあり、コンプライより丈夫ですので、まずは フォームとジェルの1つずつのセットを試すといいと思います。
【スターターセット】SuperTips フォーム・ジェルイヤチップ**サイズ(各1ペア)【Foam+Gel Audiophile Kits】
但し、サイズに気をつけてください。外人さんサイズですので。詳細は、他のサイトを検索ください。

書込番号:14514260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング