Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年12月13日 20:58 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年8月27日 11:17 |
![]() |
0 | 10 | 2011年7月12日 21:07 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月22日 22:07 |
![]() |
21 | 18 | 2011年5月27日 21:31 |
![]() |
0 | 7 | 2011年5月22日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
右耳の方のイヤホンがギターの高音の時シャリシャリと音割れします。
保証期間内なのでロジクールに修理に出そうとおもっているのですが購入者本人じゃなくても保証は受けられるでしょうか?(お届け明細にヤフオク出品者の名前が記載してあるので)
お力添え宜しくお願いしますm(__)m
0点

出品者の名前で修理依頼し、
住所はスレ主さん方(同居)にすれば大丈夫です。
問題は品が本物かどうか‥ってところですね。
書込番号:13879531
2点

なるほど!住所欄に○○県××市△△(同居)と記入すればいいのですね!ありがとうございます!
偽物ですか・・・音は素人耳ですがなかなか良いと思うんですけどね・・・('A`)ガクガク
それともう一つ質問なのですが一度修理にだすともう保証は無効になってしまうのでしょうか?
何度も質問してすいません><
書込番号:13879597
0点

ドアアクさんが買ったのはもしかして黒い箱の10proかな?
書込番号:13879629
0点

黒い箱は直輸入品ですね。
そっちだと日本国内保証とか無いんですがそもそも保証書無い気がします。
書込番号:13880770
0点

青黒のやつなら大丈夫そうですね
黒箱はロジクールは修理してくれません
書込番号:13880788
1点

ドアアクさん こんばんは。
>お届け明細にヤフオク出品者の名前が記載してあるので
プレゼントでいただいたで、大丈夫でしょう。
あと、保証期間中でしたら何度でもと言うのはおかしいですが
保証対応です。
私の場合、ロジにメールし保証(販売店印)をデジカメで撮って
ロジからのメールに貼付で新しいものを送っていただきました。
新しいパッケージのまま送付していただけます。
新しいチップ等も使って下さいと迄、言われました。
私の場合、不要でしたので本体のみ入れて返送致しました。
ドアアクさんの場合、購入者の明細をアップすれば問題ないかと
思います。
正規購入をロジが確認できれば、対応は早いですよ。
書込番号:13888364
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
以前、10proの中音を上げたいと質問させてもらった、むらさきといいます。
皆様からもらったアドバイスを入れて自分なり考えた結果、音質向上の選択肢としてこの際、イヤホンかプレイヤーを変えてみるという選択肢が出てきました。
そこで皆様にもう一度アドバイスをいただきたく投稿させていただきます。
現在は、X-1060に10proを直挿しでWAVを聞いています。
皆様なら音質向上のために以下の中ならどの選択肢を選びますか?
資金的にどれか一つしか選べません…
1:ポタアン(おそらくpico)と1、2万円のDockケーブルの購入
2:カスタムイヤホン(FitEar334)を購入し、X-1060に直挿し
3:プレイヤー(colorfly C4)の購入し、10proを直挿し
1と2は試聴する機会があったので、なんとなくイメージは沸いているのですが、3のcolorflyC4に試聴したことがありません。
またこれ以外にアドバイスがあるらましたら是非ともお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13422310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WAVを聞いています。
CD盤の静電気除去をして,下記アイテム等を使ってリッピングすると好いですょ。
http://www.foq.jp/products/stabilizer/ds25e.html
音空間の沈み込みも好くなり,立体感が高くなります。
其れから,音色に張りが出て力強さも出ますょ。
書込番号:13422632
0点

WalkmanのDock出しは、内蔵アンプをスルー出来ないらしいということで色々試したんですが、結論から言ってWalkmanはラインアウトしてポタアンを導入する効果が低い(無いのではない)です。〜二万までのポタアンの効果がかなり小さいです。
内蔵アンプがスルー出来るラインアウトが良質なiPod touchの最新版+ポタアン+良質Dockケーブルがポータブル最強音質になるような感じです。
ですから私はiPod touch+ポタアン+ALOのDockケーブルにしました。
Walkman+ポタアンより音がクリアになり空間も広くなりました。
Walkmanは直挿しの音質は強いがラインアウトが弱いようです。iPod touchは直挿しは弱いがラインアウトとDockケーブルで蘇ります。
書込番号:13422760
1点

自分ならカスタムIEMに手を出しますね…(手を出してしまいました…)
ポタアンをお店で試してみましたが、低音が強くなったりして好みのがなく…
イヤホンも曲を分けるような感じで満足するのが無かったので、思い切ってカスタムにしました。
安いやつでしたが、かなり良かったです。
市販の、SE535、10pro、IE8などより全然違いました。
予算も結構あるようですし、思い切ってカスタムにしてみては?
高いのを買わなくても、一番安いのでも市販の物よりはいい音だと思います。
メーカーもいろいろありますし、デザインも自由ですし…
自分はイヤホンを変えることが一番音が変わると思ってるので、今のイヤホンにこだわりが無ければ、イヤホンを変えるのが一番音質をあげられると思います。
その次にポタアンだと…
書込番号:13422792
1点

何が向上かは人其々だと思いますけど、満足度ならカスタムイヤホンでしょう。
書込番号:13422857
0点

2ですね
そのFitEar334の音に不満が無かったなら
高1中低2の2wayだと中域改善は難しいです
書込番号:13422864
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
どらチャンでさん、CD盤への工夫ができるのですか?!
データがかわるとは知らなかったです!
カスタムイヤホンが3票、その他が1票いただきました。
自分が聞いた時にも、イヤモニはやはりインパクトがありました。
もしFitEar334にするならば、10月のヘッドホン祭で特価で出品されないかなぁ〜と期待をしています(^_^;)
書込番号:13423130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下流だけ肥らせても,在る程度は行くでしょう。
まして,下位機種から一気に行けば,尚更です。
ですが,下流だけじゃ好い音は出ないですょ。
上流に好い音を聴かせる要素がないとで,創ってあげないと。
単に,リッピングしただけじゃ出て来ませんから。
で,好い音を聴きたいのなら,先に挙げたのを試して視ると好いでしょう。
もっと,確りした音が出ますょ。
此れが,WAVEの音かとなるかもです。
書込番号:13424250
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
以下の線材を試した方意見をお聞きしてもいいですか?
PCOCC-A(ケーブルはどの種類のものでもいいです)
オーグライン
BELDEN 8503 8470
mogami2526
あと、コネクタ部分のd-subピンは細い方でもちょっと太いですが何かもっといいものはあるんですかね?
0点


この削りだしについて調べてみました
RSの品番481-493 型番HTDSP9-10L で単価10円 10個からってやつであってますか?
RSのページでは写真にピンが4つほど乗っててあってるか不安です
書込番号:13243053
0点

単価間違ってると思うけど(1個40円のはず)たぶんそれ。
書込番号:13243202
0点

すみません。40円でした。安心しました。ありがとうございます。
ちなみに、何度も抜き差ししてるとやはりすぐ壊れますか?家用と外用でケーブルを変えたいと思っていますが頻繁に付け替えてたらすぐ壊れますか?
負担のかからないようにゆっくり抜くしかないですか?
書込番号:13243308
0点

荒くしなければ壊れることは無いと思うんだけど接続部がゆるくなりぬけやすくはなると思う。
まあ、同一のコネクタ使って注意してれば大丈夫だとは思う。
書込番号:13243457
0点

ITTCanonの,ミニDサブ用のマシンコンタクト用は在りませんか。
RSにはITTのコネクタも数種類無かったかな。
書込番号:13246009
0点

オヤイデで売ってるチューブ類はみんな1m単位の切り売りですか?それとも1mのものが1本ということですか?
別件で3mのケーブルを作る際にSFチューブなど3mくらい欲しいのですが
書込番号:13246144
0点

記憶違いで無ければですがたしか細い奴は(1とか2mm)長さごとで太い奴は1mずつだったと思う。
不安なら問い合わせで聞いたらどうでしょう?
書込番号:13246237
0点

主さん こんばんは。
熱収縮チューブですが、参考にして下さい。
10mです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/koto-tool/ea944bg-1.html
書込番号:13246353
0点

ん?SFチューブってまとめる奴?編組の?
あれは長さで切らずだったと思う。
なんだったらamazonなんかにもケーブル被覆用スリーブで調べたら売ってるよ。(18m〜)
書込番号:13246545
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
現在Amazonで23,980となっているのですが、後継機の発表とかあったのでしょうか?
調べても出てこなかったので情報をお持ちの方がいましたら教えてください<(. .)>
いま買うか後継機が出てから買うか迷ってます・・・
0点

出品しているのは評価の少ない業者?個人?ですので
最悪偽物を掴まされるかもしれません。
また国内保証なしと書いてあるものもありましたので
そのリスクを許容できるなら購入されたらいかがですか?
書込番号:13162923
5点

代理店保障が無い状態なら、特に安いとは思わないです。
書込番号:13164456
0点

私も以前アマゾンで2機目の10Proを買いましたが、状況としては直輸入品、パッケージに傷あり、補償なしという状況で2万円代でした。
書込番号:13164509
0点


>じゃいのすけさん
>iROMさん
>donndさん
>四角い魚さん
レスありがとうございました!
なるほど。ショップ保証は無いかもしれないという事ですね。
参考になりました。有難うございます!
書込番号:13164985
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
今、SHE9850を所有しております。
ステップアップとして、ハイエンド機を買おうと思っておりまして、
候補として10pro、EX1000、IE8をマークしています。
とにかく音場が広い音が好みで、奥行きに広いというのを聞いてみたいなと思ってます。
例えると、広いホールで聞いてるような感じでしょうか・・・笑
ただ、ヘッドホンではなく、イヤホンで探しています。
上記の3機種の中で僕の好みに合いそうなものはありますでしょうか!?
また、オススメの機種などありましたら、教えて頂きたいです。
駄文失礼しました。
アドバイスお願いします。m(_ _)m
0点

こんばんは
奥行きに広い・・・ですか、奥行きはとてつもなく広さを感じ難い部分です(笑)
多分、広いホールの音を想像されているのとは違う物だと思います・・・
定位が良い製品は、えてして左右の広がりは減少します
その代わりに、どこで鳴っているのかが解りやすくなりなり
とても定位の良い製品だと、実際の音より小さくボーカルの口元まで解る位クッキリします
10proは2次元的な広がりではイヤホンでは最強(最広)です
(最近ではケーブル交換、ボタアン使用が必須機種と言われてますが
私はたまにノーマルケーブルで楽しんでます ^^b)
ドンシャリ系で、そのままだと宇宙空間で聞いてるような(私は宇宙で聞いたこと無いです!)
変わった鳴り方をします、ケーブル交換で色々遊べます(遮音性 良
IE8も広めで、音が太めの低音重視タイプです(遮音性 悪め
EX1000はバランス型で、音の粒子がとても細かく感じられます(遮音性 悪め
奥行き面でなら、EX1000かなと思いますが、安めでドブルベIIなんて選択肢も? ^^
書込番号:13055946
2点

こんばんは。
ゆっこんさんが大体述べらましたので言うことが少ないですが、前後の奥行きならEX1000が一番です。
候補機の中では一番広がり感があります。
因みによく言われる10Proの音場の広大さですが、これはノーマルケーブルの質が悪い事が原因でケーブルの質を上げていくと左右の音場は狭くなり融合感が高まります。
書込番号:13055981
0点

空間描写の自然さ音場のすごさはEX1000です。
しかし、曲によっては(音場無視ですが)10promkVのほうが好きな鳴りだったりします。
音の流れ込みが圧倒的なので、エレクトリック系は専ら10promkVですね^^
ついでに10promkVとはリケーブルした10proのことでsaiakuさんが命名しました(笑
書込番号:13056011
0点

GET8さん
こんばんは。
10Pro MKVはトランス系に無類の強さを発揮しますね。
EX1000みたいな優秀な機種も好きですが、私は10Proみたいなじゃじゃ馬の方が好きみたいです(笑)
書込番号:13056044
1点

むむむ
なんですか、そのマーク3って言うのは・・・
そんなスレ主さんが聞けないような、、、
見てる人が欲しくなるような物を言うのはズルイです(笑)
書込番号:13056072
6点

私も昨日EX1000購入したばかりですが、挙げられたモノの中ではEX1000が音場表現は一番ですね。
遠い音は遠く、近い音は近くシッカリ鳴らして来ます。
ワイドレンジで帯域バランス・音色の癖の無さは特筆モノ。録音状態そのままを楽しみたい原音重視派にはオススメできます。
書込番号:13056085
2点

ゆっこんさん、こんばんは。
>なんですか、そのマーク3って言うのは・・・
ゆっこんさんにお送りしたケーブルですね。
銅線の可能性を示してくれる素晴らしいケーブルです。
しばしお待ち下さいませ。
書込番号:13056087
1点

Saiahkuさん こんばんわ
まさか、8Nですか?
リケーブルして遊ぶ要素を盛り込むと10Proも捨てがたいですね。
書込番号:13056155
1点

うわぁ〜 ドキドキ・・・
Saiahkuさん そんな他の人に刺されるような事言ってはだめです(笑)
(アリガト <(_ _)>)
書込番号:13056217
1点

こんばんは。
WINNIMさん
はい、正確には8N+PCOCC-Aとなりますが、10Proらしさに磨きをかけた印象です。
8Nのみと違い低音がガツンと来るのが特徴ですね。
ゆっこんさん
誰もゆっこんさんを刺しませんよ。むしろ私が刺されるかもしれません。
書込番号:13056237
1点

Saiahkuさん
またトリッキーなケーブルで遊んでますね(笑)
あ、ゆっこんさんには内緒にしたかったのかな。
ドキドキ奪っちゃってすいませんです。
書込番号:13056252
0点

みなさんありがとうございます(^^)
やはり10proはリケーブルが面白い機種なんですね!
もし10proをデフォルトのケーブルでiPod直挿しで考えたら、全然値段相応の音は出ないのでしょうか?
書込番号:13056362
1点

>もし10proをデフォルトのケーブルでiPod直挿しで考えたら、全然値段相応の音は出ないのでしょうか?
はい、私個人的にはリケーブル+ポタホンが必須だと思っております。
予算が分かりませんが、iPod一発ならEX1000をお勧め致します。
書込番号:13056530
0点

スレ主さんの、ホールで聴いているような、と言う一文に一抹の引っ掛かりを感じます。
ホールで聴く音は、残響が多いし、音像低位がメチャクチャ曖昧で、音の立ち上がりやたち下がりは鈍く、全体的に遠目な音の固まり風に聴こえます。
これをイヤフォンで再現したら「なんじゃこりゃ〜」と言う結果になるでしょう。
で、EX1000の感じる音の空間は眼下に三角錐が現れる感覚で、残響少なめ、音像クッキリで、ホールで聴いた音からはかけ離れます。
まぁ、所詮ホールで聴いた感覚をイヤフォンで再現するのは無理ですが、それでもイメージ的に、と言うと、モンスターのマイルスモデルはおすすめだと思います。イメージ空間が奥行きも左右も広いのと、残響が心地よい程度につきます。
10Proのオリジナルケーブルの音は、左右に広がりますが、奥行きが無いので、ホールのイメージからかけ離れます。
書込番号:13056573
3点

>Saiahkuさん
そうですか
となりますとなかなか難しそうなイヤホンなんですね(´Д` )
>毒舌じじいさん
ありがとうございます
それでしたらEX1000の音が凄く好みかもしれないです
同じダイナミック型として、EX1000と比べるとIE8の音場感はどのようなものなのでしょうか?
書込番号:13057484
0点

IE8の売りは音場感ではないです。低音の厚みと独特の響きですね。
EX1000はどこかの評論家の方が言っていたように良い音を絵にかいたようなイヤホンです。
しかも10proみたいなやっかいもんと違ってDAP直でもよく鳴ります。
つい最近までマンセーしてた機種なので言いにくいですがEX1000やMK3と同じ土俵の機種ではないでしょう。
IE8ならドブルべ2のほうが優秀かもですね。
saiさん、ぼくもMK3は贔屓です^^あのエネルギッシュな音は忘れられないですね^^
書込番号:13057551
0点

スレ主さん
10Proは本当にお金がかかります。
ポタホンとリケーブル代も加えると10万コースです。
GET8さん、こんばんは。
実は私とGET8さんの好みって近いのかな、と最近思っております。年齢が近いのと聴くジャンルが似ているのも関係ありそうですね。
ところで、10Pro MKVですが絶好調です。
最近はSE535 MKUと気分によって使い分けています。
Westone4は買ったばかりなのにあまり使っておりません(笑)
書込番号:13058895
1点

主さんなら,ドブルベUの方が合うのじゃないかな。
SENNHEISERのIE8は,拡がり感が弱いです。
書込番号:13058941
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
安さに引かれてロジクールストアで買ってしまいました。2年ほど愛用してきたenyoリケーブル済み5proを紛失してしまって・・・どうせ買いなおすなら1ランク上をということで購入しました。
しかしエージング前はドンモコで本当にひどい音ですね!(笑)
うわさには聞いていましたが、5proはあり程度購入時から音の良さを実感できましたが、
5pro購入時のエージング前よりも明らかにひどい音です。
純正ケーブルにて約24時間エージングをしていますが、ほぼ変化はありません。ほんとにまともに聴けるようになるまで200時間〜400時間もかかるものなんでしょうか?
ちょっと不安になり、皆さんに質問させていただきます。
0点

>ほんとにまともに聴けるようになるまで200時間〜400時間もかかるものなんでしょうか?
そんなにかかりません。
エージングは200時間程鳴らせば十分です。
あとは、耳エージングでしょう。
書込番号:13035153
0点

>しかしエージング前はドンモコで本当にひどい音ですね!(笑)
モコは改善の余地がありますが、それでもヒドイと感じられるようならイヤチップの模索やリケーブルするしかないかもしれませんね。
5Proからだと低音に物足りなさを感じるかもしれませんが、線材にPCOCC-Hを使用したケーブルに変えると良いかもしれません。10Proなりにローエンドまでシッカリ鳴らし、分厚く芳醇な低音が楽しめます。
書込番号:13035255
0点

Saiahkuさん
200時間をめどにエージングを続けてみます。
WINNIMさん
イヤーチップは5proで使っていたコンプライをつけました。
周囲のノイズをシャットアウトできる完全な耳栓状態が気に入っていますが、その他のチップを使用すればドンモコが改善する可能性はあるんでしょうか?
書込番号:13035902
0点

コンプライは音が篭りませんか?
純正のシリコンチップをお試しください。
書込番号:13035940
0点

私はIE8のフォームタイプを使用していますが、シリコンとコンプライの中間くらいな音質で丁度良いかなという感じです。遮音性・音漏れ共にコンプライにも劣らず、こもりは程良く解消されます。5ピースで3,000円もしなかったと思いますが、興味があれば試してみては。
書込番号:13037001
0点

Saiahkuさん
5pro使用時は純正も含めてコンプライがベストでした。
純正のシリコンでは耳型が合わないためしっかりと耳に入らず、音がスカスカになってしまいました。
UEのイヤホンは耳にしっかり入らないと音がスカスカになりますよね?
5proの前はER-6iを使っていましたが、シリコンもウレタンも試した上でシリコンでは収まりが悪く、フォームチップで装着感も音質も問題ありませんでした。
WINNIMさん
エージング状況を見ながら検討していきたいと思います。
エージング開始から30時間がたとうとしていますが、ドンモコ状態から改善はしていないようです。。。
書込番号:13037388
0点

スレ主さん
そうですか、それならばテクニカのファインフィットイヤーピースをお試し下さい。
私も純正チップに慣れないときは利用していました。
書込番号:13037496
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





