『初めてのポタアン』のクチコミ掲示板

Triple.fi 10 Pro 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proの店頭購入
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proの店頭購入
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのポタアン

2013/05/15 02:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 久遠蒼さん
クチコミ投稿数:12件

現在 ipod touch+10pro(luneリケーブル済み)の組み合わせで音楽を聞いています。

最近になって若干の音の曇りとボーカルの引っ込み具合が気になってきたのでポタアンの導入を考えるようになり、調べてみるとpicoというアンプが音場が広く、中高音が綺麗でボーカルも少し前に出てくれるとのことでこのアンプを買うことに決めました。

しかしpicoにも様々な種類があり、DAC付きのpicoかpico slimにするかで迷っています。

そこで両方聞いたことがある方に質問なのですが、やはりこの2つの音質や音の色付け(音の感じ)などは違うのでしょうか?
2つを比較した時では、どちらの方がより解像度が高いのでしょうか?

私が重視しているのは
解像度(音のクリアさ)・音場の広さ・色付け・10proで音を鳴らしきってくれるのかです。

もしほとんど変わらないのであれば持ち歩きの用途が多くなると思うので、slimの方を購入したいと考えています。

PCではたまにしか音楽を聞かないので、あくまで音質重視で購入を考えています。

よく聞くジャンルはアニソン系とロック系、たまにクラシックやジャズ、サントラを聞く程度です。

できるだけ詳しく教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16134526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/15 11:14(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

イヤホンメインならpico slimでいいと思います。

二つの一番の違いはドラブ力ですからハイインピーダンスのヘッドホンでなくポタメインであればslimでいいと思います。

音で言えば若干slimの方が高域寄りでしょうか。スレ主さんご存じのようにカマボコ傾向の当機種と10proは相性がよかったと思います。

むしろslimの方はデジタルアンプで音がとりやすいイヤホンではギャングエラーなく総合的に使い勝手がいいと思います。ただin outが逆にあるんで気をつけてください。

書込番号:16135388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2013/05/15 11:24(1年以上前)

Pico のDAC は、iPodでは使えませんのて、あまり意味は無いと思います。
Slim か、元気が良いのがお好みなら、SR71Aなどもイヤフォンとの相性が良いですよ。

書込番号:16135412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1422件 縁側-物欲置場の掲示板

2013/05/15 12:26(1年以上前)

ちょっと時間かかりますがpico-powerなんてのも…。
SR-71aと同様の9v×2の駆動で中々期待できそうな。
4月末に注文したんですが5月末に納品予定です。

書込番号:16135560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 久遠蒼さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/15 20:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

A.ワンダさん>
slimの方だと標準のpicoと比べてパワーや鳴らした時に余裕が感じられないといった書き込みや繊細さが劣るとのコメントが見られたのですが、そのあたりはどうなんでしょうか?

ほにょVer2さん>
picoのDAC機能はときどきPCで音楽を聞く時にでも使おうかと思っています。おそらく一度買ったらよほど気に入らなかった時以外は長く使うつもりでいるので、どうせならいいものを買っておこうかと。後々PCメインで聞くようになるかもしれませんし。
最初は相性がいいとされるSR-71Aも視野に入れていたのですが別途電池が必要とのことで、充電タイプと比べて後々コストがかかるなぁと思い、今回は断念しました^^;

丸椅子さん>
pico-powerですかー。確かに商品の説明などを読んでみると興味深いのですが、電池が必要なアンプはコストがかかりそうで…。とりあえず今回は充電して使えるタイプのアンプにしようかと思っています。

書込番号:16136857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/16 00:34(1年以上前)

そうですね…
力強さはPicoの方があったと思いますが10pro位ならそれほど気になりませんでした。
確かにヘッドホンになると苦しいかなと感じる点はありましたね。

ただ個人的には…
10proとならP-51がとても気に入って使ってます。電池を買わなくても良いですし中域に厚み、迫力が出て非常にノリよく聴かせてくれす。SR-71Aと同じく10proの鉄板ポタアンだと思います。

書込番号:16137953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 久遠蒼さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/16 23:37(1年以上前)

A.ワンダさん>
P-51ですか!それもよく聞くポタアンですね!10proとも相性が良さそうですが、picoやpico slimと比べて音場の広さや定位はどうなんでしょう?やはり狭くなったりしますか?

書込番号:16141252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/17 10:54(1年以上前)

P-51はそれほど音場は広くありません。
ただ音の立ち上がりや響き、余韻の強弱をつけてくれることで上手く空間表現を演出してくれます。
その上でボーカルを正面、一歩前に出したような音の作り方をしています。
アタック感やボーカルの迫力はかなり良い方だと思います。POPSやロックを力強く聴かせてくれます。

最初にslimを勧めておいてなんですが…
音場の広さだけでいったらpicoが一番いいかもしれません。定位に関してはpicoは素直に良い、P-51は上記のように独特ですがそれを感じられると言う意味合いではかなり良いです。

あと聴いたことはありませんがpicoのDACは評判も良いのでご自分のPC環境と使用頻度を考えて決めればよいかなと思います。

書込番号:16142388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2013/05/17 11:46(1年以上前)

Slimはデジタルアンプでしたっけ?
デジタルボリュームではありますけど・・・

書込番号:16142496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/17 12:30(1年以上前)

誤 デジタルアンプ→正 デジタルボリューム

エラストマさんのご指摘通りです、失礼しました。

書込番号:16142617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 縁側-ポータブルでも良い音を(PHPA・DAP・イヤホン・ヘッドホン)の掲示板

2013/05/17 23:33(1年以上前)

今晩は。

ここに出たアンプで一つ注意するとすれば、今は円安なので割高なのが難点でしょうか。
しかも試聴は無理なので実際に確かめられない所かな。

>PCではたまにしか音楽を聞かないので、あくまで音質重視で購入を考えています。

これだとDAC付きは無駄ですね(今の為替で考えると無理にDAC付きにしなくても)

希望される音質等からは普通にDAC無しPicoでいいと思います。
ただ ipod touchと合わせるなら形が歪になるかも、この点はP-51でも一緒、あわせて無理が出ない形にはpico slimがいいですけど。
ロック系(メタルっぽい感じのとか)アニソンでもそれっぽい系統が多いならP-51でも面白いけど、希望の解像度(音のクリアさ)・音場の広さなど重視ならPicoのほうがいい。

書込番号:16144873

ナイスクチコミ!0


スレ主 久遠蒼さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/18 11:21(1年以上前)

形が歪なのは特に気にならないので、みなさんのお話を聞く限り自分にはpicoの方が合っているみたいですね!

picoにしてみようと思うのですが、その前に1つ気になっていることがあるのでみなさんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

picoとpico slimを比較した際に、よくpicoは暖かみのある音(柔らかい音)でslimはドライな音(硬い音)と表現されていることがあるのですが、この2つはそんなに音が違うのでしょうか?

picoの方が柔らかい音ということは、少し音の輪郭がぼやけて聞こえるということなのでしょうか?

個人的には輪郭のくっきりした音が好みなので、もしぼやけて聞こえるようならslimの方が合っているのかな?と思いまして^^;

書込番号:16146196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 縁側-ポータブルでも良い音を(PHPA・DAP・イヤホン・ヘッドホン)の掲示板

2013/05/18 11:34(1年以上前)

おはようございます。

心配されている点ですが、あえて違いを言えば程度でしょう。
なのでPicoが明確に柔らかい音とかではないですよ。

Pico単体で聴いていれば不満は出ないと思いますが、コレばっかりはスレ主さんの好みが分からないのでなんともいえません。

書込番号:16146236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/18 21:06(1年以上前)

試聴が難しいということで悩ましいですよね。

結局完璧な物はないわけで、何かを得れば何かを捨てるということでしょう。

音場の広さを取るならpico
明瞭さをとるならslimでしょうか?

ただし明瞭さに関しては難しいところで
picoの方が音が厚いだけでそれに対してslimはやや音が薄く感じるが故に逆に明瞭な印象を受けやすいのかなと。
おすすめとしては…
Picoにしてもう少し明瞭にしたいと感じたら銀系のドックケーブルなどで微調整するというのが良いかと。

書込番号:16147955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 久遠蒼さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/19 01:01(1年以上前)

なるほど。比較しないとわからないくらいの違いならば音場の広いpicoの方が良さそうですね!
アンプはpicoにしたいと思います!

ケーブルで調整ですか…やはりケーブル一つで音の感じはだいぶ違うものでしょうか?

もし音の解像度や明瞭さを上げるおすすめのケーブルなどがあれば教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:16148970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/19 23:11(1年以上前)

ドックケーブルは自分は基本自作なのでPicoと多くの既製品を組み合わせて聴いたことがあるわけではないので申し訳ないのですが…

飽くまでドックケーブルは微調整程度に考えてください。
一般的に銀メッキ線、銀線、オーグptを使用しているものが高域の描写が上手く明瞭になると言われています。
逆に銅線は低音がどっしりとしていて音場描写を得意としているものが多いです。

下記のサイトが分かりやすくて参考にするとよいかと思いますよ。

http://www.e-earphone.jp/shopbrand/076/Y/page1/price/

書込番号:16152894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10proに合う最近のイヤーピース 2 2017/10/26 16:55:20
現行のもので10proと似ているイヤホン 7 2016/12/30 3:39:46
10proはまだ現役ですか? 7 2016/04/17 11:37:18
購入を検討中 6 2016/02/24 0:09:52
リケーブル特価 0 2015/06/29 10:33:29
10pro 535 ie80 7 2015/02/01 14:45:44
リモールド 4 2015/06/19 21:26:06
null audio studioのluneケーブルについて 0 2014/02/21 1:09:55
10proの保証内容とステップアップイヤホン 15 2014/02/11 22:21:12
相性について 4 2013/11/26 21:26:24

「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」のクチコミを見る(全 3839件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング