Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazonで激安

2011/06/22 07:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 yenzoさん
クチコミ投稿数:2件

現在Amazonで23,980となっているのですが、後継機の発表とかあったのでしょうか?
調べても出てこなかったので情報をお持ちの方がいましたら教えてください<(. .)>

いま買うか後継機が出てから買うか迷ってます・・・

書込番号:13162544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/22 11:06(1年以上前)

出品しているのは評価の少ない業者?個人?ですので
最悪偽物を掴まされるかもしれません。
また国内保証なしと書いてあるものもありましたので
そのリスクを許容できるなら購入されたらいかがですか?

書込番号:13162923

ナイスクチコミ!5


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/06/22 20:20(1年以上前)

 代理店保障が無い状態なら、特に安いとは思わないです。

書込番号:13164456

ナイスクチコミ!0


donndさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/22 20:32(1年以上前)

私も以前アマゾンで2機目の10Proを買いましたが、状況としては直輸入品、パッケージに傷あり、補償なしという状況で2万円代でした。

書込番号:13164509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/06/22 21:57(1年以上前)

別の人の時出したけど直輸入・1年保障22800円ってのがありますね。

http://uheadphone.jp/?pid=21187532

書込番号:13164935

ナイスクチコミ!0


スレ主 yenzoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/22 22:07(1年以上前)

>じゃいのすけさん
>iROMさん 
>donndさん 
>四角い魚さん 

レスありがとうございました!
なるほど。ショップ保証は無いかもしれないという事ですね。
参考になりました。有難うございます!

書込番号:13164985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな感じでしょうか?

2011/06/20 18:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 自作noobさん
クチコミ投稿数:189件

10proをもっている方に聞きたいのですが、ゼンハイザーのIE8と比べるとどうでしょうか?
高音や低音、音場など教えてください

書込番号:13156149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/06/21 07:47(1年以上前)

10Proはまともに鳴らそうと思うと、ケーブル代が2万くらいかかるよ。
IE8辺りもケーブルは変えたほうが良いけど、ショートケーブルでも十分なので、数千円で行ける。

書込番号:13158573

ナイスクチコミ!0


donndさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 08:03(1年以上前)

私もリケーブルをすることを薦めます。

低音は完全にIE8が勝ります。それでも10Proの低音の沈みはなかなかのものです。
中音域の篭りが10PROの最大の欠点です。これはリケーブルを行うとスッキリと篭りが消えてくれる場合が多いです。
高音域は、華やかに鳴らしてくれますが伸びきる少し前で止まってしまうので人によっては物足りなく感じるかもしれません。これもリケーブルで改善できます。

音場に関しては、IE8は同じ土俵に立てないほど広いです。

純正ケーブルにはいろいろと癖がありますが、この篭りが音場を広げることに一役買っていると思います。ヴォーカルを聴く上では音が歪みすぎて変な音に聞こえるかもしれませんが、クラシックやオーケストラなどを聴くときはまるで演奏会場にいるかのように聞こえます。良質な素材でのリケーブル後は音場はさらに広がりますがすべての音に輪郭が付きすぎて、反響が感じにくくなります。

書込番号:13166388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


donndさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 12:23(1年以上前)

訂正です
>音場に関しては、IE8は同じ土俵に立てないほど広いです

IE8が同じ土俵に立てないほど10PROの音場は広いです

書込番号:13167049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2011/06/19 00:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

先日10proを試聴したのですが、第一印象としては篭ったような音としてとらえました。
ショーケースに試聴器は入っていたのでエージングが不十分なのかと思いましたがよく分からないでいます。

十分なエージング後の音は、遠くで鳴った感じで篭った音なのでしょうか?

リケーブルは無しのエージングされた純正ケーブルの10proはどのような音なのでしょうか?


伝えるのが難しく少し日本語がおかしな部分があると思いますが、回答宜しくお願いします。

書込番号:13149448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/06/19 01:19(1年以上前)

エージング不足も考えられますが出来ればDAPや曲も書いていただくと答えやすいです。

書込番号:13149589

ナイスクチコミ!0


スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/19 09:40(1年以上前)

>四角い魚さん

A855 - FiiO L5 - imAmp(オペアンプは交換済みでOPA2604です) - 試聴器10 pro

曲はポップス、ロック、電波系のアニソンを試聴に使いました

書込番号:13150316

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/19 12:39(1年以上前)

10PrpはimAmpにつなげる場合は3.5mmジャックではなく6.3mmジャックにつないだ方が良いです。
前者ですとスレ主さんが感じたように篭り気味になります。

書込番号:13150897

ナイスクチコミ!0


スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/19 13:15(1年以上前)

>Saiahkuさん

試聴機はステレオミニでしたね。
標準プラグに変えると多少は篭り気味の音は改善されますかね?


純正ケーブルだといくらエージングしても篭った音のままなのでしょうか・・・

書込番号:13151019

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/19 13:29(1年以上前)

やはり、ステレオミニジャックでしたか。
ステレオミニ出力は間に抵抗が入っているのか10Proだと超がつくほど篭ります。

6.3mmだと大丈夫です。なので、まずは6.3mmで試聴してみてはどうでしょうか?
10Proはインピーダンスマッチングがかなりシビアでパソコンやテレビなどのイヤホン出力だと音が篭ります。

書込番号:13151058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/19 13:45(1年以上前)

>Saiahkuさん

なるほど・・・
それが原因でしたか・・・

では早速6.3mmをもって試聴しにいきたいと思います

生産終了もしてますし、試聴機があったのは大型家電量販店なので売り切れも考えられるので早めに試聴をして購入の決断をしたいと思っています

購入できる店は選べなさそうですしね^^;

書込番号:13151105

ナイスクチコミ!0


スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/19 21:34(1年以上前)

改めて試聴してきました。

Saiahkuさんの言われた通りにimAmpから6.3mmで繋いだところ、篭った音は出ませんでした。

中々自分好みの音だったのでますます購入意欲が出てきましたね。

在庫を聞いた所あと5つとまぁ残り少ない感じでした。

店員さんと生産終了の件についても話しましたが、どうやらまだ店ではそのような報告はないと言ってました。

10proは39.800円で売られてたので今日のところは購入しないできました^^;
もう少し安かったらなぁ・・・



四角い魚さん
Saiahkuさん

回答ありがとうございました。

書込番号:13152899

ナイスクチコミ!0


donndさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/21 22:13(1年以上前)

中音域の篭りは10PROの大きな欠点です。エイジング、アンプやイコライザでの補正をしても完全に消えることはありません。しかし、この篭りがホールで聴いているような聴こえ方に一役かっています。

あと、10Proを使う上では是非とも純正からのリケーブルを検討してみてください。10PROはリケーブルをすることで大きな音質の変化が顕著に感じられます。

書込番号:13161183

ナイスクチコミ!0


スレ主 QBqbさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/22 21:39(1年以上前)

>donndさん

音の篭りにつきましては先日再度試聴して納得がいったので問題点としては解決しました。
純正ケーブルでも標準プラグに変えるだけで大分マシになりましたのでリケーブルするまではなんとか我慢できそうです。

リケーブルにつきましては、勿論考えております。
ですが、今はとりあえず購入が先なのでまた改めて質問するなりこの掲示板を参考にさせていただきます。
質問の際はまた宜しくお願いします。

回答ありがとうございます。

書込番号:13164833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

本当に生産終了

2011/06/17 23:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:159件

今日
フジヤさんが
どうやら生産終了で
在庫限りだと
後継機のリリースの
情報も入ってないと
つぶやいてました
アホな
価格になる前に
皆さん
お買い上げを
私は
二台はいらないので
後継機のリリースを
待ちます。
やはり
UE800とか900とか1000
になるのかな
TF11 希望します!

書込番号:13144711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/18 00:04(1年以上前)

ゲゲッ

予備買っておかなくては。。。
痛い出費ですが情報ありがとう (*^-゚)v

書込番号:13144813

ナイスクチコミ!0


こうのさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 mixi 

2011/06/18 02:06(1年以上前)

うぉっまじですか。
まぁでもイザとなればIE-40があるから大丈夫だろ・・・
とか思ってたら、価格.comですでに価格情報ナシ。あれぇ・・・?

書込番号:13145176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/06/18 05:36(1年以上前)

言ってますね。(Ultimate Ears TripleFi 10生産終了の報を受け、当店も即対応!ということでTripleFi 10(10pro)および10viの買取価格を緊急アップしました!しかも今月中ならここから更に10%アップ!)

この間仕様変更か?とか騒いだばっかりなのに・・・・
2台いらないけど壊れると困る機体だからなぁ・・・・

書込番号:13145378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/06/21 18:34(1年以上前)

某中野のお店が
問屋さんから
つかまされた
ガセネタ
だそうです
生産販売は続くそうです
またまた
誤報 書き込み
失礼致しました

書込番号:13160243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/06/10 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:72件


SE215のクチコミ板のほうで質問をしていた者です。

結局、おすすめしていただいたCKM99とタービンどちらにもせずに、

10proを購入してしまいましたw

まだ、使ってあまり日が経っていないのですが個人的な感想を少し。

まず、外見は個人的には好きです。が、黒い部分が若干安い感じの作り

に見えました。

装着感は抜群で、耳の穴にぴったりとフィットしています。

音のほうですが、DAPはwalkman Xで直差しで聞いています。

聞いてまず思ったのが音がとても広がっているということ。

これが俗に言う「音場が広い」というやつなのでしょうか。

高音はキレのある音という風に感じられました。

きれいに出ていると思います。

低音のほうも量や質がいままで使ってきた中で一番いいと感じました。

多いと思う人もいるかもしれませんが、私はこれ以上でもいいくらい低音が好きです。

まだまだ、このイヤホンはリケーブルやポタアンの導入などしないと本来の性能で

聞くことができないと思っています。ですが、通常の状態でも結構満足しています。

そのうち、リケーブルとポタアンの導入をしたいです。

表現が下手ですいませんが、聞いてみて思った感想はこんな感じです。


余談ですが、マイルスデイヴィスが気になっています。

恐らくそのうち購入してしまうでしょうw

書込番号:13114551

ナイスクチコミ!1


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/06/10 17:36(1年以上前)

>私はこれ以上でもいいくらい低音が好きです。
>そのうち、リケーブルとポタアンの導入をしたいです。

線材にPCOCC-Hを用いたケーブルを使うと、ローエンドまで厚い低音を引き出してくれますよ。
あと、私はRSAのP-51というポタアンを使っていますが、コレも低音に厚みを加えてくれます。
一応、締まりと張りのある低音が、より楽しめる組み合わせとして挙げておきます。

書込番号:13114601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/06/10 19:02(1年以上前)

WINNIMさん

おすすめのケーブルとポタアンを購入したいと思います!

P-51のほうは前々から気になっていたのでぜひ買いたいです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13114841

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 20:49(1年以上前)

おっ、10Proを買われましたか。
リケーブル、ポタアンとスパイラルの香りがしますが、いじりがいのあるマニア向けの良いイヤホンです。

P-51も良いですが低音の厚みを求めるのでしたらSR-71Aもお勧めです。
是非候補に入れてやって下さいです。

書込番号:13115240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/06/10 20:59(1年以上前)

カスタマイズ性が楽しいイヤホンですよねー^^
ほんっとに10proみたいなイヤホンが増えていってほしいんですよね。
カスタマイズしなくちゃならないっていうのは不完全さの表れでもあるんでしょうけどね^^;
同じ10pro愛好家として大切にしていきましょう!

書込番号:13115286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/06/10 21:22(1年以上前)

Saiahkuさん

完全にスパイラルに入門したような気がしてなりませんw

SR-71Aも気になっていました。

恐らくP-51とSR-71A、将来的にはどちらも購入するような・・・・。

GET8さん

リケーブル、というのはいままで使っていたイヤホンではできないことなので、

カスタマイズできるというのはとても楽しいことですね^^

私の耳では純正でも結構いい感じでしたので、リケーブルした後との比較が

とても気になっています。

10proは初めて購入した高級イヤホンなので一生大事に使っていきたいです。

書込番号:13115388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/16 18:50(1年以上前)

逆にケーブルとかに不完全さがあるほうが、自分好みに補完できて面白いのかもしれませんね。
完成されたものを更に良くするのもいいですが、思ったより向上度が低かったり、返って悪くなったりもします。
そういう意味で、弄れて不完全さがある方が、色々改造できる人にとっては面白いかな、と。
それが底なし沼で、無限ループの始まりなのですがw

そんな私も、今は10proのリモールド待ち中です。
たまに視聴しに行くと、(ああ、俺にはやっぱりこの音なんだよなぁ)と思ってしまうのですよ。
10proは割とケーブルやアンプの変化に敏感なので、探求できる面白さがまたイイ!

書込番号:13139583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

10pro、EX1000、IE8のどれが良いか

2011/05/26 23:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 RADDDDDさん
クチコミ投稿数:7件


今、SHE9850を所有しております。
ステップアップとして、ハイエンド機を買おうと思っておりまして、
候補として10pro、EX1000、IE8をマークしています。

とにかく音場が広い音が好みで、奥行きに広いというのを聞いてみたいなと思ってます。
例えると、広いホールで聞いてるような感じでしょうか・・・笑
ただ、ヘッドホンではなく、イヤホンで探しています。

上記の3機種の中で僕の好みに合いそうなものはありますでしょうか!?
また、オススメの機種などありましたら、教えて頂きたいです。

駄文失礼しました。
アドバイスお願いします。m(_ _)m

書込番号:13055852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/26 23:58(1年以上前)

こんばんは

奥行きに広い・・・ですか、奥行きはとてつもなく広さを感じ難い部分です(笑)

多分、広いホールの音を想像されているのとは違う物だと思います・・・

定位が良い製品は、えてして左右の広がりは減少します
その代わりに、どこで鳴っているのかが解りやすくなりなり
とても定位の良い製品だと、実際の音より小さくボーカルの口元まで解る位クッキリします

10proは2次元的な広がりではイヤホンでは最強(最広)です
(最近ではケーブル交換、ボタアン使用が必須機種と言われてますが
 私はたまにノーマルケーブルで楽しんでます ^^b)
ドンシャリ系で、そのままだと宇宙空間で聞いてるような(私は宇宙で聞いたこと無いです!)
変わった鳴り方をします、ケーブル交換で色々遊べます(遮音性 良

IE8も広めで、音が太めの低音重視タイプです(遮音性 悪め

EX1000はバランス型で、音の粒子がとても細かく感じられます(遮音性 悪め

奥行き面でなら、EX1000かなと思いますが、安めでドブルベIIなんて選択肢も? ^^

書込番号:13055946

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 00:08(1年以上前)

こんばんは。
ゆっこんさんが大体述べらましたので言うことが少ないですが、前後の奥行きならEX1000が一番です。
候補機の中では一番広がり感があります。

因みによく言われる10Proの音場の広大さですが、これはノーマルケーブルの質が悪い事が原因でケーブルの質を上げていくと左右の音場は狭くなり融合感が高まります。

書込番号:13055981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/27 00:14(1年以上前)

空間描写の自然さ音場のすごさはEX1000です。
しかし、曲によっては(音場無視ですが)10promkVのほうが好きな鳴りだったりします。
音の流れ込みが圧倒的なので、エレクトリック系は専ら10promkVですね^^
ついでに10promkVとはリケーブルした10proのことでsaiakuさんが命名しました(笑

書込番号:13056011

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 00:22(1年以上前)

GET8さん
こんばんは。

10Pro MKVはトランス系に無類の強さを発揮しますね。

EX1000みたいな優秀な機種も好きですが、私は10Proみたいなじゃじゃ馬の方が好きみたいです(笑)

書込番号:13056044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/27 00:28(1年以上前)

むむむ 
なんですか、そのマーク3って言うのは・・・

そんなスレ主さんが聞けないような、、、
見てる人が欲しくなるような物を言うのはズルイです(笑)

書込番号:13056072

ナイスクチコミ!6


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/27 00:33(1年以上前)

私も昨日EX1000購入したばかりですが、挙げられたモノの中ではEX1000が音場表現は一番ですね。
遠い音は遠く、近い音は近くシッカリ鳴らして来ます。
ワイドレンジで帯域バランス・音色の癖の無さは特筆モノ。録音状態そのままを楽しみたい原音重視派にはオススメできます。

書込番号:13056085

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 00:35(1年以上前)

ゆっこんさん、こんばんは。

>なんですか、そのマーク3って言うのは・・・

ゆっこんさんにお送りしたケーブルですね。
銅線の可能性を示してくれる素晴らしいケーブルです。
しばしお待ち下さいませ。

書込番号:13056087

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/27 00:54(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんわ

まさか、8Nですか?

リケーブルして遊ぶ要素を盛り込むと10Proも捨てがたいですね。

書込番号:13056155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/27 01:18(1年以上前)

うわぁ〜 ドキドキ・・・

Saiahkuさん そんな他の人に刺されるような事言ってはだめです(笑)

(アリガト <(_ _)>)

書込番号:13056217

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 01:32(1年以上前)

こんばんは。

WINNIMさん

はい、正確には8N+PCOCC-Aとなりますが、10Proらしさに磨きをかけた印象です。
8Nのみと違い低音がガツンと来るのが特徴ですね。

ゆっこんさん

誰もゆっこんさんを刺しませんよ。むしろ私が刺されるかもしれません。

書込番号:13056237

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/27 01:43(1年以上前)

Saiahkuさん

またトリッキーなケーブルで遊んでますね(笑)
あ、ゆっこんさんには内緒にしたかったのかな。
ドキドキ奪っちゃってすいませんです。

書込番号:13056252

ナイスクチコミ!0


スレ主 RADDDDDさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/27 03:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます(^^)

やはり10proはリケーブルが面白い機種なんですね!

もし10proをデフォルトのケーブルでiPod直挿しで考えたら、全然値段相応の音は出ないのでしょうか?

書込番号:13056362

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 07:26(1年以上前)

>もし10proをデフォルトのケーブルでiPod直挿しで考えたら、全然値段相応の音は出ないのでしょうか?


はい、私個人的にはリケーブル+ポタホンが必須だと思っております。
予算が分かりませんが、iPod一発ならEX1000をお勧め致します。

書込番号:13056530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/27 07:52(1年以上前)

スレ主さんの、ホールで聴いているような、と言う一文に一抹の引っ掛かりを感じます。
ホールで聴く音は、残響が多いし、音像低位がメチャクチャ曖昧で、音の立ち上がりやたち下がりは鈍く、全体的に遠目な音の固まり風に聴こえます。
これをイヤフォンで再現したら「なんじゃこりゃ〜」と言う結果になるでしょう。
で、EX1000の感じる音の空間は眼下に三角錐が現れる感覚で、残響少なめ、音像クッキリで、ホールで聴いた音からはかけ離れます。
まぁ、所詮ホールで聴いた感覚をイヤフォンで再現するのは無理ですが、それでもイメージ的に、と言うと、モンスターのマイルスモデルはおすすめだと思います。イメージ空間が奥行きも左右も広いのと、残響が心地よい程度につきます。
10Proのオリジナルケーブルの音は、左右に広がりますが、奥行きが無いので、ホールのイメージからかけ離れます。



書込番号:13056573

ナイスクチコミ!3


スレ主 RADDDDDさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/27 13:42(1年以上前)

>Saiahkuさん

そうですか
となりますとなかなか難しそうなイヤホンなんですね(´Д` )


>毒舌じじいさん

ありがとうございます
それでしたらEX1000の音が凄く好みかもしれないです
同じダイナミック型として、EX1000と比べるとIE8の音場感はどのようなものなのでしょうか?

書込番号:13057484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/27 14:10(1年以上前)

IE8の売りは音場感ではないです。低音の厚みと独特の響きですね。
EX1000はどこかの評論家の方が言っていたように良い音を絵にかいたようなイヤホンです。
しかも10proみたいなやっかいもんと違ってDAP直でもよく鳴ります。
つい最近までマンセーしてた機種なので言いにくいですがEX1000やMK3と同じ土俵の機種ではないでしょう。
IE8ならドブルべ2のほうが優秀かもですね。
saiさん、ぼくもMK3は贔屓です^^あのエネルギッシュな音は忘れられないですね^^

書込番号:13057551

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/27 21:20(1年以上前)

スレ主さん

10Proは本当にお金がかかります。
ポタホンとリケーブル代も加えると10万コースです。

GET8さん、こんばんは。
実は私とGET8さんの好みって近いのかな、と最近思っております。年齢が近いのと聴くジャンルが似ているのも関係ありそうですね。

ところで、10Pro MKVですが絶好調です。
最近はSE535 MKUと気分によって使い分けています。
Westone4は買ったばかりなのにあまり使っておりません(笑)

書込番号:13058895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/27 21:31(1年以上前)

主さんなら,ドブルベUの方が合うのじゃないかな。
SENNHEISERのIE8は,拡がり感が弱いです。

書込番号:13058941

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング