Triple.fi 10 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

10proのカスタム化

2010/12/15 04:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:97件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

今10proを使用していて、
そろそろカスタム化しようと思っているのですが、悩んでいることがあります。

eイヤホンさんでRoothのリモールドをするつもりなのですが、
ドライバーの数はそのままのほうが良いのでしょうか?
自分的には中音用に1つドライバーを追加できるのがあるので、
11proに似せるのも良いかなとは思うのですが、
さらに中音2個に高音用に1個ドライバーを追加できるのがあるので、これなら18proに
似るんじゃないかと思い、どうしようか迷っています。
でも変にドライバーを追加して、10proのバランスが
崩れるようならドライバーの追加はやめようと思うのですが、どうなのでしょうか。
やっぱり他の会社の音になってしまうのでしょうか?

またRoothではなくてもいいので10proをカスタム化された方はいますか?
須山とかnullとか、、、
それと皆様はドライバーを追加されましたか?
色は何色にされましたか?
シェルは半透明のタイプですか?
できたら写真を貼っていただけたらありがたいです。

それからインプレッションをとったら直ぐに送らないと縮小するらしいのですが、
27日にとって、年明けの5日くらいに送ると縮小するのですか?
皆様はインプレッションを採って何日くらいで送られましたか?

質問ばかりですみません。
初めてのカスタムなのでかなり迷っているので、どうかご教授お願いします。



書込番号:12369467

ナイスクチコミ!0


返信する
7-Larmeさん
クチコミ投稿数:2件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/18 18:18(1年以上前)

DIATONE最高!さん
こんにちは
roothのリモールドですね
現在10PROの音に不満などが無ければそのままリモールドだけするのも良いと思います
もっと音場を広く、高音域の解像度を高めたいならドライバー追加をおすすめします
ドライバーを追加しますと低音が主役だった音が中音も前にでてかなりバランスが良くなり、結果的に音場も広く感じます
個人的に6ドライバーか8ドライバーをお勧めします
ですが、もしDAP直挿し等で使用する予定でしたら6ドライバー以下をお勧めします
8ドライバーはアンプが無いと少々鳴らしきれません
11PROや18PROに似る、と思っていらっしゃるようですがあくまで10PROのドライバー追加ですので少し傾向が違います(悪い意味ではないです
ドライバーを追加しても広い音場、独特の低音等UEの音を鳴らしてくれます
全く違う音になる心配は無いのでご安心を

シェルのお話ですが
roothは比較的綺麗なシェルの仕上がりです
人の好みによると思いますが個人的に半透明をお勧めします
色はお好みで

インプレッションについてですが
私は採取して当日に発送しました
大体1週間〜10日程度なら問題ないかと

カスタムは本当に付け心地が良く、快適です
これだけのためにリモールドする価値もありかと
ですので今の10PROの音を気に入っているならそのままリモールドだけ
ステップアップしたいならドライバー追加
等など結果的に余計に迷わせて申し訳ありませんが、私は是非カスタム化をおすすめします

書込番号:12385631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/19 00:08(1年以上前)



7-Larmeさん

返信ありがとうございます。
カスタムお持ちなんて、
うらやましいかぎりです。

今回はドライバーの追加はやめにしました。
ポタアンはiQubeなので、6や8ドライバーでも鳴らしきれないということは
無いと思います。

6や8ドライバーも悩んだのですが、
今は我慢して、社会人になったらJHAudioの16PROやUEの18PROに替えたいと思います。

色は赤でシェルは半透明にしました。
18proの写真のUEの文字が無いような感じになると思っています。
納期は1〜2ヵ月後だそうで、楽しみにしています。
それから良ければカスタムの写真を貼ってはもらえないでしょうか。





書込番号:12387523

ナイスクチコミ!0


7-Larmeさん
クチコミ投稿数:2件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/19 00:38(1年以上前)

DIATONE最高!さん
ドライバー追加無しでもフィット感が向上するので結構変わると思います(良い方向に
iQubeでしたら大丈夫ですね、失礼しました

きっと社会人になったら更に選択肢が増えてカスタムスパイラルが始まりそうですね・・・
リモールドした10PROもまたリモールドしてドライバーを追加する事も可能だと思いますのでそちらも検討されては如何でしょう

roothの赤はUEの赤より少々濃かった気がします
ですが仕上がりはUEより透明感があるかと

写真ですが、生憎現在手元に10proリモールドが無い状態です
UEのカスタムならあるのですが

書込番号:12387696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/12/19 01:01(1年以上前)

少し前にTF10の6ドライバ化(UM)をしましたが
ボーカルはやや引き気味でTF10よりもかなり低音寄りです
音質に関しては中域の不自然さがなくなり全域の厚みがかなり良くなってるという感じですね
当たり前ですが低音の質はTF10に似てます
音場はTF10のような独特な感じではないです。特に不満はないですが
低音寄りが嫌なら6より8ドライバの方が良いでしょう

ちなみに6化8化で流用されるドライバは中低用のタンデムだけです
高音ドライバは取っ払われます(返してくれません)
なので中高域の質は少し変わります
あとインピーダンス特性もかなり変わります
TF10とは逆で、アンプ繋ぐよりもDAP直挿しや抵抗かました方が低音減ってクリアになります
なんとも残念な特性ですが(8ドライバはどうか知りません)

耳型はとってから三日くらいで送りました
耳型とるときは軽く口開けてとる(指二本分くらい)のを忘れずに

あと少しでも英語出来るならUMの方良いです
Roothより安いし早く届きます

画像http://stat001.ameba.jp/user_images/20101203/02/dac99/85/92/j/o0800060010895161744.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101203/02/dac99/17/12/j/o0800060010895161750.jpg

書込番号:12387842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/20 00:03(1年以上前)



こんばんは

7-Larmeさん

リモールド後もドライバーを追加できるんですか!
でもカスタムスパイラルは怖いですね、、、
今までとは桁の違う出費ですし。

色の感じを教えていただいてありがとうございます。
なんとなく想像できました。

RoothだけでなくUEもお持ちなのですね、うらやましいです。
ちなみに何をお使いなのでしょうか?もしかして18proとか
ぜひUEのカスタムも見てみたいです。


ムスカ@さん

6ドライバーをされたんですね。
中域の不自然さがなくなるのは良いのですが、
10proよりも低音よりって、、、すごいですね。
てか高音のドライバーは使われないんですね。
取り外されたドライバーをどうするのやら、、

耳型をとるとき常に口をあけとくのでしょうか?
自分が採ったときは採っている最中に口を上下左右に何回か動かすように言われたので
動かしたのですが、それで大丈夫なんでしょうか?

口を開けとかないと何か問題があるのでしょうか?






書込番号:12392617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2010/12/20 03:32(1年以上前)

>取り外されたドライバーをどうするのやら
別の機種に流用されるのかも
メールで問い合わせたら高音ドライバはUMが頂くってのが価格に入ってるんだぜとか言われました
UMやルース機には中古ドライバが混じってるのかも知れませんね
価格を考えると十分有り得る話ですが

>耳型をとるとき常に口をあけとくのでしょうか?
僕の時はしばらく口開けてたらもう閉じていいとか言われましたが(須山です)

書込番号:12393169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/21 02:04(1年以上前)



ムスカ@さん

別の機種に使われるのはいやですね。

>僕の時はしばらく口開けてたらもう閉じていいとか言われましたが
自分も同じような感じでした。(関西きこえ補聴器)

7-Larmeさん
見ていたらならで結構ですので、
お聞きしたいことがあるのですが
Roothのリモールドはlunnケーブルなどは使えるのでしょうか?





書込番号:12397708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comで

2010/12/12 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:7件

数量限定ですが、ヨドバシ.comで¥24,800(10%還元)という価格で売っています。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001100816/index.html

書込番号:12358843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:295件

2010/12/14 20:07(1年以上前)

penpen-haru さん今晩は〜
非常に残念です!
今気が付きました、おととい気がついていたら!
何事もタイミングが命ですね、

それにしても、penpen-haru さんはこのタイミングでよく見つけられましたね〜

もしまた、ヨドバシで有りましたらよろしくお願いいたします、でもひょっとしたら今回が最初で最後かもしれませんね(~_~;)

書込番号:12367132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCOCC-A

2010/12/05 20:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

iPod 3rd 10pro用に新たにドックケーブル作りました。
クリア、ワイドレンジです。
線材は明記の通りPCOCC-AでプラグPailiccsです。
PCOCC-Aでケーブルも作ってみました。
このコンビいいです。

書込番号:12325333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 18:55(1年以上前)

ブラックロッキーさんお久しぶりです、またこれは涎物の品ですね。
まだまだ違う音が鳴りますか?まだまだ上がありますか?ポータブルオーディオの深さに
驚いています。

書込番号:12338634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/08 19:09(1年以上前)

パラゴンカル11さん こんばんは。
ご無沙汰です。
最近Westone UM3XRC用にも作りましたが
これも良かったですよ。
10proは非常にクリアな世界が広がります。
ベールを剥がした感じです。

まあ、奥が非常に深いのではまり込んでます。(笑)

書込番号:12338687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/16 18:18(1年以上前)

パラゴンカル11さん こんばんは。

やっと自分用のNull Luneのドックケーブル作りました。
Luneは四芯ですので、R、Lに1本づつでGND側を2本です。
線材はあったのですが時間がなく放置でした。(笑)
ハンダは金入りハンダを使用しました。

PCOCC-Aとはまた違います。
高域はPCOCC-Aほどクリアにはなりません。
といって、高域は十分なのですがね・・・。
Luneの音そのままです。
あっそうそう、遠からぬうちにPCOCC-H(1本0.18mm)が
手に入る予定ですのでそれもまた試す予定です。
古河の正規ですのでアニール加工してないとどうなんだろ〜?!
ってのが興味津々です。

書込番号:12375839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 19:25(1年以上前)

ブラックロッキーさんこんばんわ、やっぱりnullの音がするんですね(笑)
ドッグケーブルだけでも随分かわるのですね、凄いもんだ、びっくりします。

ケーブル製作が終わりましたらアンプの改造なんていかがでしょうか?
こっちも割りとマニアックな世界だと思います。金が掛かってしょうがない世界ですが・・

嘘です、ジョークですこれ以上深みに嵌らないで下さい。

書込番号:12376105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/16 20:19(1年以上前)

パラゴンカル11さん どうもです。

画像アップしたつもりが・・・。
これです。

で、現在はケーブルですね〜。
これほど溢れる宝庫はないかとも思います。

書込番号:12376319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/21 18:45(1年以上前)

ブラックロッキーさん今晩は、しかし凄い物見つけましたね(笑)
後出しじゃんけんみたいなケーブルですね、周り全部が吹っ飛ぶようなパンチのある
ケーブルです、これたくさんの人に聴いて欲しいです。

書込番号:12399975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/21 19:40(1年以上前)

パラゴンカル11さん こんばんは。

ベールを剥がした音ですよね。
どのケーブルとも違う静寂の音でしょうか?
高域もシャンシャンって感じでなく粘りがありますね。
きちんと分解してるのがよく判ります。

泥沼の電線病です。(笑)

書込番号:12400171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2010/12/26 18:32(1年以上前)

パラゴンカル11さん こんばんは。

今日は時間があったので、ドックケーブルをまた作りました。
(使うのは1〜2本なのですが・・・)
実はある方から頂いたオヤイデのドックケーブルのコネクタの
ピンを折ってしまってコネクタのみ放置でした。
オヤイデのドックケーブルは基盤にハンダ処理になっていて
外す時にポキっと・・・。
その際千石電商のドックコネクタの余りピンを差し込んでみたのですが
互換性がなかったので。

が、これも友人に海外サイトから代理購入していただいた黒の
ドックコネクタ(画像の一番下)の余りピンを差し込んでみました。
ラッキー!!!これ使えます。
そんなで新たに2.3.4を差し込み手持ちの余りオーグで・・・。
使われるならお送りしますか?
画像の下から2番目です。(先端〜先端で90mmです)
68kΩ抵抗(11.15.21)を入れてますので、iPhoneとtouch、iPadでエラーも
出ません。

現在使用中がPCOCC-A。
画像の下からWE10GA、オーグライン、Belden8470、Null Luneです。

書込番号:12422460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 18:56(1年以上前)

ブラックロッキーさん今晩は、実はSR−71Aを売り飛ばしてしまいましていまFiioの安物アンプしかないんです、なので結構です。年明けにはブラックロッキーさんとおなじT3か
P4を買うと思いますオペアンプが沢山あるので勿体無いと思いまして。

書込番号:12422573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2011/01/01 19:25(1年以上前)

パラゴンカル11さん
明けましておめでとうございます。

何だかいいPHPAを購入のようで、またまた沼ですね。

今年も元日から遊んでましたが、全て作成途中・・・。(笑)
また1年ドップリです。
宜しくお願いします。

書込番号:12447204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/02 16:55(1年以上前)

ブラックロッキーさん今日は、今年もよろしくお願いします。
今年も皆が喜ぶようなケーブルを製作して下さい、後は1回聴けばもう病みつきになるのは
決定なのですから簡単ですよ、今も耳の中がステージのような感じです。ipd直差しで
この音はちょっと凄い事ですよね、普通は落ち着くんですけどね?これは飽きないです。

書込番号:12450585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2011/01/13 18:19(1年以上前)

パラゴンカル11さん こんばんは。

今日、友人の来訪で頂きました。
PCOCC。
FURUKAWAの本物です。
3m購入され、そのまま持参で二人で何とか
2芯をバラしました・・被膜がガチガチ。

半分いただきましたが、とにかくアニール加工してないので
端を剥がしてみましたが固いです。
これからどうするか・・・です。

書込番号:12503589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 07:22(1年以上前)

ブラックロッキーさんこんにちは、良い線を入手されたみたいですね
私はibasso p4を改造したりしてやっといい音が出てきました、また化け物ケーブルが出て
きたら教えて下さいませ。

書込番号:12510446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

やはりエージングは必要

2010/11/26 21:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

先日修理に出した10Proが帰ってきたので早速聴いてみました。

最初の印象は酷いものでした。高音は割れるし定位感も悪いです。
この状態なら満足度1にしても可笑しくない程のものでした。

しかし、50時間を経過した頃から落ち着き始め100時間経過した現在では大分以前と変わらない処まで鳴るようになりました。


エージングの効果を体感した貴重体験となりました。

書込番号:12279754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/26 21:25(1年以上前)

鳴らし始めは,左右発音体がチグハグに動き易いですから,ホワイトノイズが拡散します。
馴染んで来ると左右の出方が揃い易くなりますから,ホワイトノイズの拡散も段々と収まり玉傾向へ来ますょ。
ただ,ケーブルの質が悪いと,ホワイトノイズは拡散したままの拡散傾向が強いす。

書込番号:12279805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/26 21:33(1年以上前)

どらチャンでさん
今晩は。返信有り難うございます。

ケーブルはbeldenのケーブルを使用しています。
ケーブルの質が悪いのは知っていたので、ノーマルケーブルは未だ箱に入っています(笑)

やはり、3ドライバーの所為なのかエージングには時間がかかりますね。10Proの評価がバラバラなのは質の悪いケーブルとエージング不足で評価をしている人が多いのではと思いました。

書込番号:12279860

ナイスクチコミ!0


Way22さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 21:11(1年以上前)

BA型全般に言えることですが、耳に刺さる位置や深さ、角度から、刺した時の外耳の空気圧でも音が変わって聞こえますからね。
D型より評価がばらけるのは仕方がないのかも。

書込番号:12305975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

2010/12/01 21:22(1年以上前)

Way22さん
今晩は。

そうですね。特に10Proの場合は装着感が独特なので、その辺りが評価が一定しない原因なのかもしれません。

10Proに限りませんが、イヤホンはチップや装着の仕方で音質が随分変わりますね。


書込番号:12306022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リケーブル

2010/11/17 15:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

リケーブル前は、低音の量や音圧は、どんな感じですか?あまり迫力は、ないですか?

書込番号:12230462

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/17 17:46(1年以上前)

線材にも寄りますが、リケーブル前の方が音圧や迫力はあると思います。

基本的にケーブルの質をあげると音場が狭くなり定位が良くなります。
また、低音も締まります。

書込番号:12230963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2010/11/17 18:15(1年以上前)

リケーブル前のほうが音圧や迫力があるんですね
SONYのウォークマンのAシリーズを使ってます
教えてくれてありがとうございます

書込番号:12231110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/17 18:39(1年以上前)

ちょっと違ってるような・・・
元々のケーブルは質が悪いため、音像定位が悪く、ボーカル等が真ん中にカッチリ来ない、あるいはおでこ辺りにうわずったぎこちないなり方になる。
解像度が悪く楽器のディテールが明瞭ではない、団子になる。
などがあげられます。
リケーブルするのはこれらを改善するためです。

結果として音が締まってスッキリする。

迫力があるイヤフォンが欲しいなら、BAではなくて、ダイナミック型を買うべきです。

ゼンハイザのIE8など

書込番号:12231229

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2010/11/17 19:03(1年以上前)

ダイナミック型のほうが迫力があるんですね
IE8とかにしたほうがいいですね

書込番号:12231354

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/17 19:20(1年以上前)

毒舌じじいさん。

フォローありがとうございます。

そうですね。迫力や音圧を求めるならIE8の方が良さそうですね。
10Proも良いですがリケーブルをしたり、アンプを買ったりと結構お金がかかるので初心者には敷居が高いかもしれません。

書込番号:12231435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/17 19:31(1年以上前)

迫力が欲しいならダイナミック型が良いよ。
IE8とかモンスターのMH TRBとかが良いよ。

書込番号:12231498

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/17 19:42(1年以上前)

ダイナミック型の口径が大きいタイプへ行った方が,案外好いかもです。

書込番号:12231560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2010/11/17 19:49(1年以上前)

10PROは、リケーブルをするだけでなくアンプも買わないといけないんですね
教えてくれてありがとうございます

書込番号:12231592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2010/11/17 19:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました
すごく参考になりました

書込番号:12231610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 null audio studio の注文から出荷までについて

2010/11/08 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、

現在Triple.fi 10 Proを使用しています。

今年の2月にリケーブル用にとnull audio studioから直接Luneケーブルを購入しました。その時の対応は、こちらからの問合わせにも2日後には返信があったり、商品も注文してから出荷が12日ほどと安心のおけるメーカーでした。

現在10月の初旬にnull audioにてDOCKケーブルを注文し出荷を待っているのですが今回は一向に出荷されません。(ストックもあるようなのですが)忙しいのでしょうか?

またメールでnull audioに問い合わせをしても返事も一度もありません。

現在1ヶ月以上連絡が取れていない状況で不安になってきました。(paypalで支払済)


そこで皆さんに質問です、最近null audioでケーブルを買ったもしくは連絡を取った、最近の出荷までの期間の傾向など教えて下さい!

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12185384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 20:54(1年以上前)

10月3日にluneを注文し23日に届きましたが、メールは何回出してもシカトされましたので、直接kevinに電話して、paypal払い戻しを言ったところ、その3日後には発送済みメールがきました。
とにかく直電くらいして文句言わないとレスポンスがないです。
あとかなり訛った英語で聞き取りにくいです。

書込番号:12195585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/14 00:08(1年以上前)

pikaichi228さん 返信ありがとうございます。


結構出荷まで時間がかかっているようですが、
nullの運営が滞っている訳では無さそうなので
少し安心しました。


それにしても直接電話をするってすごい英語力ですね!
残念ながら、私には無理なのでもう少し気長に待ってみます。






書込番号:12212083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/11/14 02:03(1年以上前)

こんばんは

海外のショップは日本のショップと同じ考えだと、あれっ?って思いますよね ^^

> それにしても直接電話をするってすごい英語力ですね!
凄いですよね
私なんか、電話口で身振り手振りでアタフタしそうです。。。(笑)

書込番号:12212671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング