Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年10月26日 16:55 |
![]() |
7 | 7 | 2016年12月30日 03:39 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年4月17日 11:37 |
![]() |
2 | 6 | 2016年2月24日 00:09 |
![]() |
4 | 0 | 2015年6月29日 10:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年6月19日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
10pro現役なのですが、先日、愛用していたイヤーピースを落としてしまいました。
使っていたのは10proデフォルトのイヤピースSを逆にLを普通の向きに同時に差し込んだものです。
ここで質問なのですが、
最近販売されているイヤーピースで10proに合う(サイズ的な意味で)オススメなものはありますでしょうか。
コンプライはあまり好きになれませんでした。
書込番号:21308687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NOBUNAGA LabsのUE-1とDOUBLE TIP、JVCのスパイラルドットあたりは如何ですか?
書込番号:21308979
2点

自分も10proたまに取り出しては遊んでます。基本的には逆挿してM、通常ならLだったかな?
最近のものというほどではありませんが
fitear to go ダブルフランジ
ATOMIC FLOYD SuperDartsの別売りイヤピ
他にはnobunaga labsが10pro用のもの作ってます。
コンプライが苦手ということはクリスタルチップは使ったことないでしょうか?低反発イヤピの弱点(こもり感や高音の伸び)を克服したようなイヤピなので試しに使ってみても。
上記イヤピ全体的に低音が増える傾向ですが何気にクリスタルチップが一番バランスいいかもしれません。
書込番号:21308988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
こんばんは。オーディオにハマりだして2年ほどの初心者です。所有機はfinal heaven4、オーディオテクニカim03です。
10proはこの世界では言わずと知れた名機として存在していますが、当方その音というものを聴いたことがありません。10pro自体を現在の中古価格で買おうとは少しも思っていませんが、単なる好奇心でお聞きします。
「これ似」というイヤホンがあれば是非教えいただきたいです。
書込番号:20517040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UE5PRO、UE5PROユニバーサルとか試聴してみれば?
カスタムもユニバーサルも選択可能ですよ。
聴き疲れしない程度の解像感かな!?
書込番号:20517103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生環境にもよるけど10PROとよく似た感じの音かな!?とは思ったけどね。
では、では参考程度に…
書込番号:20517121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xba n3 とかいいですよ。
書込番号:20517379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
ご返事ありがとうございます。
なるほど5proユニバーサルですか。なかなか住んでる地域城むずかしいですが機会があれば聴いてみたいと思います。
書込番号:20518341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョビンソンさん
xba-n3は以前聴いてみたことがありました。
これに似た音なのですね。参考になります。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:20518350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は10PRO過去に使ってましたが、
ゼンハイザーのIE80がそれの進化版って感じでお気に入りでした。
もう手元にはSE846とER-4Sしかありませんが、
IE80もとっとけばよかったなとちょっと後悔してます。
書込番号:20519779
1点

>シンLTDさん
ie80も軽くですが聴いたことがあります。
世代的な進化はもちろん感じますが、ソニーの音作りという点も含めて低音の出方などはn3と似ていたかもしれませんね(おぼろげな記憶ですが…)
情報提供ありがとうございました^ ^
書込番号:20524643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
3BAのイヤホンの購入を考えています。
まだハイエンドには手を出したことが無いのですが、この10proは良いと評判のイヤホンだと言うことは知っています。
候補には10pro、W30、IM03、SE535などがあります。
ヤフー知恵袋やその他質問サイトなどで聞いた際に最も評価が高かったのが10proでした。
元々IM03の購入を考えていたので悩ましいところです(IM03は最も評価が低い)
書込番号:19717615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10proは正直いって今買うべきではないでしょう。
僕も持ってますし、リケーブルもしましたが、だいぶ前から使ってません。
特にはじめてハイエンド買うとか、そういう事ならこれを今買うのはおすすめしません。
正直今なら他にもっと良いのが沢山あると思います。
10proは10proなりに悪いものではないです。
現役でも戦える骨董品かも知れませんし、今でも使いたい人は使ってるかも知れません。
ですが、いろんな事含めて面倒になるし、このイヤホンに思い入れがないならおすすめはしません。
書込番号:19717732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3BAに拘るのは何故ですか?少なくとも普段聞かれる音楽のジャンルや好きな音の傾向を書いていただかないと答えようがないかと。
比較されてる機種的にモニター調でありながら低音がしっかり出るものが好みだと思いますが、10proはそれらの機種と比べると解像度は著しく落ちます。評価は高いですが、評価の書き込みが古いのであまり鵜呑みにしない方がいいですよ。中古での購入になると思いますが2万以上なら止めたほうがいいと思います。個人的にはumpro30。その中ならse535です。
書込番号:19717769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10pro、十分現役だと思いますし、個性的な良いイヤホンだと思いますよ。
ただ、その個性的というところが好き嫌いが分かれると思いますので試聴無しではお勧めできないです。
どんな音かは各種レビューを参照ください。
また、終売から2年経過しており、それなのに中古相場は3万円弱ってところでそこまでの価値があるかどうかは分かりません。
ちなみに生産終了直前には新品の価格が1.5万円程度でした。
書込番号:19718138
0点

>最も評価が高かったのが10pro
>IM03は最も評価が低い)
他人様の意見はあくまで参考程度でしょうね。
10proノーマルケーブルは他候補より解像度が一歩譲り、やや曇り感もあり高音の伸び悩みもある感じと、音像も散漫な感じだが、
躍動感や元気さがある音で、低音の暴れの気持ち良さや、それからその音像の散漫さが左右の広がりの大きさだとも感じられ、
色々な意味で癖が強く、それを気に入ればオーケーな感じでしょうか。
IM03は候補の中でも解像度が高い方で、曇りがなく細かい部分の描写も優れ、3BAにしては音のまとまりも良い方で、
低〜高音の再生幅の広さもなかなか良く、BAにしてはよく低音が出ており、ノリの良さやキレの良さもあり、なぜ他で評価低いのかはわかりませんが、
こちらは筐体が大きめで装着に癖があり上手く耳にはまらない・耳に合わないといい音が出にくいことでしょうか。
遮音性は10proはカナル型でも上の方(公称値−26db)で地下鉄やバスでも可、IM03はそれには劣るがカナル型の中でまあまあ良い方で遮音性に困ることはそれほどは多くないぐらい。
書込番号:19718927
0点

それよりも以前のスレは放置ですか?
書込番号:19731057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントだ、幾つか質問をしているのに質問しっぱなしですべて放置しながら新しい質問をしていますね。
回答者は皆基本無料のボランティアなんだから、一言返事するなり結果報告するなり挨拶するなり解決済にするなり、
なんにせよきちんと反応することが最低限の常識とマナーです。
書込番号:19731366
6点

皆様ご回答ありがとうございます。
今まで返信、グッドアンサーの付け方が分からず反応することが出来ませんでした。
返信が遅れたこと、大変申し訳ありませんでした。
10proは中古での販売が主ということなので今回は見送りたいと思います。
書込番号:19795419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
サブ機として今更ながら購入を検討しています。現在はie800、ie800(リシェル)、FLC8、UERM、ue18pro、CW-L33BBを愛機として使っています。
好きな音の傾向と優先順位は
広い音場>低音重視>各帯域が苦にならない解像度>ドンシャリです。
レビューを見る限り音質は好みと合っているように思います。ただ古い機種なので今の手持ちと比べた時に見劣りするようであれば止めようかと思います。
1:よく5proと比較されていますが、似たような音質なんでしょうか?5proの音は嫌いなので。
2:IE800に近い音場を感じることは出来ますか?最低限18pro以上の音場は欲しいです。
3:リシェルも検討中です。お持ちの方が居れば音の変化も教えてください。
書込番号:19621313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MINTOワンワンさん
こんにちは!はじめまして。
自分は殻が壊れているTF10proを購入し、AAWでリシェルして使用しています。
スレ主様の好みの傾向と10proは合っていますね!
1 5proよりは濃いめの音質だと思います。
2 IE800はダイナミック型らしい音場の広さ、10proはBA型にしては横に広く、両者とも広いですが、どちらも個性的な鳴り方をします。
3 リシェルについては、それぞれの耳の形やリシェルするメーカーによって差があるみたいなのですが、自分の場合、低域がタイトになり、音場も若干狭く、近くで鳴るようになりました。ノーマル10proよりもモニターらしくなりましたが、元気さは健在です!
参考になれば幸いです m(__)m
書込番号:19621368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お持ちのイヤホンからすれば、見劣りはしますし低音はそんなにありません
5proを大人しくして繊細で響きを綺麗にして広がる感じでしょうか
でも、私なら それだけの機種を持っているなら試しに買ってみますかね
書込番号:19621371
0点

私もリシェルはaawにする予定なので、とても参考になりました。5proより濃いんですね。私感ですが5proは元気ななわりに音場が狭く、長時間聴くにはうるさい感じがしたのでダメでした。。
書込番号:19621501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

低音ブリブリという感想が多いですが、あくまでBA型にしてはという意味なんですね。
個人的にウェストンumpro30の低音が大好きなんですが同じくらい出ていますか?
umpro30の音場をちょい広くして、高音ちょい出るのが理想なんですが。。。
書込番号:19621519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>umpro30の音場をちょい広くして、高音ちょい出るのが理想なんですが。。。
ほぼ希望通りかと。ただUMpro30より中域の弱さは目立つかな。
10proはケーブルやアンプなどの環境を追い込んでいくとフォーカス感が高まって定位は良くなるし中域のつながりも良くなる方向へもっていけます。ただその反面音場も狭くなるかな。というより、ボヤけていた像がクッキリしてごまかしがきかなくなるといった方が正しいかと。これが良くも悪くも10proの特徴かと。
書込番号:19623312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに希望通りの音ですね!!
今現在中古でも新品の値段より高いのがモヤッとしてましたが購入してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:19623338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
Wisetechオンラインストアのデッドストックで、10proのケーブルが安く売られてますね。定価の半額程度でしょうか?送料が600円程度かかりますが、お得だと思います!
URL貼れませんでした‥‥
すみません(;д;)
書込番号:18919804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

私も機種違い(westone UM2)ですが、roothでリモールド予定なので、リモールド経験者のお話しはぜひ聞きたいです!
遮音性、音の傾向などどのように変化するのか気になります。
書込番号:17294128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

roothで リモールドしました。
10Proのフィット感がいまいちで電車の中で 良く落としてしまったので
結果的にリモールドして良かったです。
音の感じは変わりますが・・・・
書込番号:18785110
0点

リモールドすることにより、ふわっと感は減ります。
その代わり、奥行き感が増します。
コントラストがよくなり、モニター調になります。
ノイジーさが無くなり聴いていて気持ちいです。
ふわっとしながらも、少しバランスが不自然なほど多い低音
のイヤホンから、タイトで、しかもTriple.fi 10 Proらしい高音の
綺麗さをもつイヤモニに変わります。
しかし、Triple.fi 10 Proの空間の広さも恋しくなるかも知れません。
(結局、両方ほしくなるかも知れません。)
一般的には、リモールドしたほうが高音質と評価されると思います。
書込番号:18797544
1点

もう既にリモールドされたかもしれませんが、装着感でお困りなら、Westoneがやっているカスタムイヤーチップはどうでしょう。手間も費用もかかりますが、それでも安くても8万円程度かかるカスタムIEMよりは手頃だし、仮に気に入らなければ元に戻せます。
私も10pro用に作成し、受け取るだけですが、地方在住のため店頭受け取りがネックになっています。シリコン型取り時の遮音度合いから推定すると、カスタムIEMに近い遮音性能と装着感を期待しています。
AV Watchのレポートはこちらです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150407_695288.html
書込番号:18887940
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





