AH-G500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 AH-G500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-G500の価格比較
  • AH-G500のスペック・仕様
  • AH-G500のレビュー
  • AH-G500のクチコミ
  • AH-G500の画像・動画
  • AH-G500のピックアップリスト
  • AH-G500のオークション

AH-G500DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • AH-G500の価格比較
  • AH-G500のスペック・仕様
  • AH-G500のレビュー
  • AH-G500のクチコミ
  • AH-G500の画像・動画
  • AH-G500のピックアップリスト
  • AH-G500のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-G500」のクチコミ掲示板に
AH-G500を新規書き込みAH-G500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音が小さい…?

2006/11/12 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

クチコミ投稿数:27件

随分前から使っているSONY MDR-CD100の耳当てがボロボロになってきたので、こちらを購入しました。
聞き比べてみるとSONYのに比べて随分音が小さいというか密度が低いというか、アンプ出力を上げる必要があるのですが、これって正常なのでしょうか?
音はこちらの方がサッパリしていて疲れないので好きなんですが。

書込番号:5629582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/11/12 17:57(1年以上前)

ヘッドホンによって音量は違います。
ヘッドホンやプレーヤーは、機種によってそれぞれ音量が違うものなので。
ただ、困ったことに数値からでは音量あまりわかりません。
コレばっかりは使ってみないと分からないようです。
(本来なら音量が出ると思われる数値でも余り音量でないモデルもあるので)

書込番号:5630003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/11/13 00:04(1年以上前)

ヘッドホン廃人様

ありがとうございます。でもパソコンで音楽を聴くことが増えているだけにこれだけ音量が違うと買うときに躊躇しますね。
アクティブスピーカーのヘッドホン端子だと音楽によってはボリュームをマックスにしても物足りないかもしれません。

書込番号:5631656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ある意味…メルヘンチック?

2006/10/22 14:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

クチコミ投稿数:108件

友人から、中古のG500を1000円で購入しました。デノン製ヘッドホンなので期待感を抱きながらモーツァルトのホルン協奏曲第1番を聴いてみました。……ぅ〜ん(笑) ブリキの楽団がセルロイドの楽器を奏でています‥?期待はずれでは有りましたが何か微笑ましい感じです。中でもピアノのソノリティはメルヘンチックで、ほのぼのしていて素敵な感じです。

書込番号:5560601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

装着感はどうでしょうか

2006/05/12 12:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

クチコミ投稿数:1件

Jazzを聞きたいので、安い割りに音のいいこの機種を検討しています。しかし、イヤーパッドがほかのものに比べて平均小さめで、眼鏡をかけている私としては、長く使用していると耳が痛くなるのではないかと気にしています。
どなたか、眼鏡を使用している方でそのあたりの使用感を書いていただける方いませんか。

書込番号:5071625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突き刺さる高音

2006/02/24 21:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 jreastさん
クチコミ投稿数:1件

このヘッドフォンを買って、使い始めて半年が経ちます。買った当時からかなり気になっていることがあります。それが「突き刺さるような高音」です。エージングも何度もしていますが、一向に改善されません。これは、ヘッドフォンの特性なので仕方ないのでしょうか?そしたらこのヘッドフォン、ボーカル再生にはあんまり向かないですね・・・。クラシック再生にはもってこいですが。
AH-G300も同じ現象が起こりうるのですか?

書込番号:4854104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/25 06:56(1年以上前)

個人的にはヴォーカルのタイプにも因りますが、唄をじっくり
聴くには\15,000前後の機種でないと、歌ってるアーティスト
の年が解らない、なんて声質に聴こえることもあります。

書込番号:4855382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/25 11:38(1年以上前)

G500は高域が多少きつめではあります。
再生機器が高域がきつめだったり圧縮音源で高域がきつくなっていたりする場合にはあわないこともあるかと思います。
なお、こいつの低域はどうもウッドベースがうまく鳴ってくれない印象があります。
逆にSTAXのΩ(まあ、超高くて繊細だと思ってください)なんかつかってても、安いのだとコレが良いっていう人もいらっしゃいますんで、使い方とか再生機器にもよる気はします。

G300はそこまで高域がきつくないんで、ざっくばらんに使うポップス用途にはこっちのが使い勝手はいいかもですね。

書込番号:4855891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AH-G500とATH-AD400

2005/07/19 19:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 Billy.Jさん
クチコミ投稿数:13件

今度、ヘッドフォンを購入しようとしているのですが、このヘッドフォンと
「audio-technica」のATH-AD400が候補に上がりました。
どちらのほうが音質が綺麗ですか? 
ちなみに僕が聞く音楽のジャンルは、主にPOPSです。ロックなどよく聞きますが、
あまりハードロックは聴きません。

書込番号:4291228

ナイスクチコミ!1


返信する
百吉さん
クチコミ投稿数:53件

2005/10/29 20:47(1年以上前)

「audio-technica」のATH-AD700なら楽器やボーカルの切れパンチが効いたPOPSロック向けの音だと思います。DENON AH-G500はジャズクラシック向けの音で、高音の切れは非常によいと思います。DENON AH-G500は、安い割に驚異的にポテンシャルが高く、10万円クラスのCDpで聞くと違いが分かると思います。DENON AH-G500は、DENONの高級コンポでたまにヘッドフォンを聞くという感じの目的で作られたヘッドフォンのような気がします。確かに、DENON AH-G500は、プラやイヤーパットなど作りは安物ぽくチャチですが、ここの評価通りの音のヘッドフォンのようです。「audio-technica」はDENON AH-G500の値段差以上の性能があるかとなると???で、倍以上の値段のaudio-technicaは買わないと思います

書込番号:4538101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G300とG500

2005/04/25 15:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 HappySpiceさん
クチコミ投稿数:9件

G300ユーザーだったが、一部、オーディオ機器を購入したのに合わせ、ヘッドフォンもいいのを買おうと思い、いろいろ聞き比べた結果、G500にした。
G300との違いは、G300が低音よりのバランス(G500と比較した場合)なのに比べ、G500が中高音よりのバランスであるところ。
ロックやポップスのベースラインが、G300のほうが前にでてよくわかる。
しかし、中高音は、G500のほうが、クリアで、一枚ベールをはいだ感じだ。
G500では、ライブハウスの一番前でがぶりつきで聞いている感じなのに対し、G300だとちょっと距離をおいた感じになる。
ピアノの鍵盤をたたく音、シンバルのアタック感、また余韻など細かい音までG500はよく表現してくれる。
ピアノの場合、ペダルを踏む音、その感じまでよく表現してくれ、CDにこんな音がはいっていたのかと驚かされる。
でも、G300も十分にいい音であるし、特に、ポータブル機器で、外で聞くというようなシチュエーションだと、むしろG300もほうがあっているのではないかと思われる。
本当は、もっと値段のはるもの(テクニカ、センバイザーその他)を購入しようと思っていたんだが、売り場でいろいろと聞き比べた結果、G500で十分だと感じたのでこれにした。
確かに、高級機(といっても、2,3万クラスだが)は、抑制のとれた感じで、いいと思ったのもあったのだが、G500と聞き比べると、無理に周波数レンジを広げ、解像度を高くした感じがしないでもない。
G500のほうが、もっとパーンと素直に音がでている感じで、好感がもてた。
高級機は、オーディオマニアで、分析的に音を聞くための人向けのものだろう。
一般的に、音楽を楽しむという意味では、G500で十分であると思う。
装着感もすぐれていて長時間聞いていても疲れないのも○。
ましてや、DENONという信頼のおけるブランドだし、値段も5,000円前後というびっくりのお買い得品!
DENONがヘッドフォンでこれ以上の製品を出していないところをみると、これ以上のグレードのものを出す必要性をメーカー自身感じていないのでは・・・と勝手に思ったりする。

書込番号:4190983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/25 21:53(1年以上前)

>ちょっと距離を置いた感じ
値段イコールな部分ですね。包み込む感じがないので雰囲気が乏しいでしょうか。あと、距離が離れているので、こまい音が聴き難いでしょうか。

書込番号:4191715

ナイスクチコミ!0


スレ主 HappySpiceさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/26 22:57(1年以上前)

別にいいと思うよ。
シビアに聞き比べなきゃそんな差はないし。
値段差?
普通の人は、G300が高いといわれりゃそうかなと思うと・・・ほんとのとこそう思う。

書込番号:4194281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-G500」のクチコミ掲示板に
AH-G500を新規書き込みAH-G500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-G500
DENON

AH-G500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

AH-G500をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング