AH-G500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 AH-G500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-G500の価格比較
  • AH-G500のスペック・仕様
  • AH-G500のレビュー
  • AH-G500のクチコミ
  • AH-G500の画像・動画
  • AH-G500のピックアップリスト
  • AH-G500のオークション

AH-G500DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • AH-G500の価格比較
  • AH-G500のスペック・仕様
  • AH-G500のレビュー
  • AH-G500のクチコミ
  • AH-G500の画像・動画
  • AH-G500のピックアップリスト
  • AH-G500のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-G500」のクチコミ掲示板に
AH-G500を新規書き込みAH-G500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2005/04/07 17:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 NFSUさん
クチコミ投稿数:20件

全体的に評価が高いこの機種にしようと思うのですがこのヘッドホンは低音が弱いということを耳にしました。
本当に弱いのでしょうか?

書込番号:4148740

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/07 21:27(1年以上前)

弱くて全然響かない。
低音の余韻が無いって所かな。

後激しい曲だと、低音が無いばかりか
高音がキンキンして痛く感じる事もあるかも。

書込番号:4149179

ナイスクチコミ!0


9638さん
クチコミ投稿数:26件

2005/04/12 11:33(1年以上前)

低音に比べると高音が少しウルサイ感じの音ですね。
インナーイヤーのオープンタイプよりは低音は出ると思いますが。

書込番号:4159954

ナイスクチコミ!0


gkrsnama1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/23 18:44(1年以上前)

G500は量感ばかりのボンつく低音ではない。といって圧倒的な切れ味というわけでもない。高音もゼンハのようにすーっと伸びているわけでない。音域はややかまぼこ、能率は低めで、電気楽器にはあまり向かないと思う。

そういうようとにはSONY MDRCD-900STがいい。こいつは百hzあたりに盛り上がりがあって、電気楽器の低音感を出すのに最適。高音もぎらぎら切れ味も鋭い。ボーカルもガンガン前に出てくる。能率も高い。どこまで音量を上げてもくずれない。(一部で難聴つくり機種といわれている)

書込番号:4186249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2005/03/21 20:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 mo8さん

三重・久居のケーズデンキで4,380円で本日購入しました。ギガスがケーズに
変わって値引きもチカラ入ってますよ。(たぶん)値札は4,980円でしたが・・。
買ったばかりなんでまだ評価はできかねますがみなさんのレスを読んで
ピアノ曲中心の自分にはいいかなと思い最初から決めて買いました。
気になったのは少し音が遠いというかボリュームをいままでのアイワ(型・不明)より上げないと鳴らないような。
AKG K66と比べてみたいですね。家族がうるさがるので密閉型に
しましたが・・・・・。

書込番号:4104056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エージング?

2005/03/21 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 taka++さん
クチコミ投稿数:6件

ふとしたきっかけでヘッドホンがほしくなり、この商品を購入しました。4600円でした。

聞いてみると、やはりどうしても低音域が弱いですね。(イコライザーで設定すればきちんと出ますが)ただ、結構透明感のある音だと思いました。高音域が強いのに、それほどシャリシャリしてなくて良かったです。

ところで、よくエージングということを聞くのですが、このヘッドホンはエージングすることによって音質がどのように変化するのでしょうか?
出来たらどのような音楽を流せば良いか教えていただけませんか?

書込番号:4102658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/22 00:10(1年以上前)

偏りせずに短時間でも毎日音を出す事で大丈夫とオーテクはアドバイスしていますね。
それ程神経質ならなくともですね。

書込番号:4105662

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka++さん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/23 23:33(1年以上前)

そうですね。
適当に自分が聞く曲を毎日かけようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:4110910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 GKRSNAMAさん

AHG55がぼろぼろになったので買いなおしました。私としてはうるさく言わなければこれで満足。

中音がきれいに出るようになり、低音がしまり、情報量が増えました。繊細透明でやわらかくきれいな音。ただし、ガンガンぎんぎらという感じは弱いです。能率もやや低め。

JAZZとクラシックではソ×ーの900stを完全に超えていると思います(こっちはギンギンとハードロック向きですね)。G500は宣伝文句にあるようにトップクラスの機種(といっても2-4万ですが)に匹敵する思います。

STAXと比較すると20年前のLambdaプロとならまあまあですが、現行最上位機種SR007+SRM717と比べれば繊細感が足りず情報量も少なめです。お値段を考えればこれはまあしかたありません。音色はいいんですがね。

いっぺんゼンハイザと比べて見たいと思っています。(HD580とならそれほど負けなかったりして。)

私は家ではSR007を携帯用に本機を使っています。今後もDENONとSTAXは買い続けようと思っています。

書込番号:3979191

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GKRSNAMAさん

2005/03/21 10:52(1年以上前)

[XXXXXXX]GKRSNAMA さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
221.240.136.126 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

自己レスです

あれからG500をSTAXとたっぷり比べました。比べた場合、G500の方は上下のFレンジがやや狭く透明感や繊細感もやや負けています。トランジェントも若干落ちるかと。でも音色やバランスはなかなかのものです。(まあ10万円クラスのLAMBDAプロと30万円クラスのSR007が相手ですからね、負けて当然。いい勝負だったらコンデンサ型の名門STAXの名が泣きます。)逆にいえばG500は本当のトップクラスと比べてもこれぐらいの差しかありません。決して話にならない程度の大負けではありません。

あなたが音にうるさく究極の音がほしいのならSTAXのSR007以外にはありません。でも、普通の音楽ファンで好きな音楽をいい音で聞きたいぐらいならG500で十分でしょう。

店でゼンハイザHD580も聞いたのですが、高音が伸びて繊細でさらさらした感じです。これもわりと安価ながらすばらしい。対するG500は中音中心の本当にごく当たり前の強調感のない音という感じです。

あと、有名メーカ品との比較です。JAZZやクラシックには店で聞いたテクニ○の3・4万円クラスや所有しているソ○ーモニタMDR-CD900STなんかより、G500の方が大分いいのではと思います。(ソ○ーやテクニカのあのクラスはハードロックやポップス向きにチューニングされているんでないでしょうか。低音はドンドンがりがり、中音高音は張りが強くきらつきます。ぼくはこういう音は疲れてだめ。)

書込番号:4101717

ナイスクチコミ!0


gkrsnama1さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/03 14:37(1年以上前)

G500をめちゃくちゃほめたんですが、ちょっとほめすぎかなあって気もしてきました。つやや透明感や実在感はやっぱりΩ2の敵ではない。価格が極安なのに素直できれいな音ではありますが。

極安品を超高級機と比べるのは、もっていないからです。Ω2があればあえて中・高級クラスは買う必要がないですから。(ソニークオリア010を聞いた事もありますが、JAZZとクラシックに限りΩ2の圧勝でした。電気音楽はわかりません。)

店で聞く限り、中・高級機はたいしたことがありません。というかへんな癖があったりして積極的に良くないことも多いです。(STAXのエントリー機、ゼンハイザのHD580・HD600・HD650、ソニークオリア017のイヤホンは別ですが)。変な癖がある4万くらいのそこそこ高級機よりG500のほうがはるかにいいですよ。(電気音楽はどうだかわかりません)

オーディオの評価はいろいろあります。音域バランスが完璧とか、繊細感と力感がどちらもすばらしいとか、どんな細かい音でも拾い上げるとか、ウルトラワイドレンジだとか、ハイスピードだとか、いろいろありますが、まあ極安ですから、あまり高望みしないことです。本機の特徴は素直さ・なめらかさだと思います。逆にそれ以外は多少我慢が必要と言うことです(あくまでΩ2と比べた場合ですが)。

書込番号:4138878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に・・・

2005/02/14 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 迷える・・・中年に片足男さん

ポータブルCDプレーヤーが懸賞で当りまして(パナソニック)どうしてもヘッドホンが欲しくなり、1ヶ月悩んだ末に本製品の購入を決めました。
オーディオテクニカなどの製品も考えましたが、昨年にデノンのコンポを購入してファンになっていたこともあり、決め手となりました。(日本語変でしょうか?)
ポータブルCDプレーヤーで2時間半。コンポで1時間聞いた感じのレポートです。
前の方のレポートでは、「迫力に欠ける」や「面白みの無い音」(内容を飛躍しすぎでしょうか?)と言うレポートがございましたが、私の耳の感じ方ですと・・・
高音
シャリシャリをイメージしましたが、そうではなく耳につかない程度のきれいな音が鳴りますね。
いざという時には、ものすごい高域も鳴っているんでしょうね。坂○○一が2004年に出したアルバムにラップが入っていたのですが間奏部分に入っている音で、スピーカーでは聞こえていたもののここまで脳に来る高周波(?)を感じませんでしたが、このヘッドホンではすごい鳴りをしていました。(コンポにつないでMP3を聞いた時です。ポータブルの方では普通に鳴っていました。)
低音
僕には十分な音質だと思われます。確かに音圧自体は、弱いのかもしれませんね。ただ、深いところから中域に近いあたりまで幅広くカバーしてると思われ・・・。
イコライザ次第では、十分満足できると思います。これは、ラ○ド○スの1期のあるアルバム3期の最初、今の最新アルバムとメタ○○の一番売れたアルバム、その前のアルバム、2003年のアルバムで確認しました。
特にメタ○○の曲に関しては、ヘボいスピーカーだとトコトコトコトコとしか聞こえないツーバスのドラムが「ドゴドゴドゴドゴ」と楽しませてくれます。
音の粒が聞き取りやすいのも、良いですね。
この音圧は、長時間聞いても疲れない絶妙なところなんでしょうね。
二時間ほどぶっ通しで大音量で聞いても、苦になりませんでした。(電車で回りに何の曲かがわかるくらい。周りの人ごめんなさい)
中音
ここが最大の悩みどころのような気がします。
どの音域なんでしょうね?へヴィメタルのような重いギターやダウンピッキングでガリガリとかチョッパーで弦を叩いてるようなベースの鳴りはいい感触に感じます。(ここって低音域の部類?)
ヴォーカルの歌もはっきり聞こえてるんです。ただ・・・。
なんとなくハイトーンヴォイスと呼ばれる部分・・・、ギターソロ掻き鳴らしてるようなところ・・・。なんとなくもう一押しって感じしません?
血がたぎるっていうか、感動して涙を流してしまうようなところってここじゃありません?確認曲はラ○ド○スの1期二枚目のアルバム、○I○IAの最新アルバムのシャウトしてるようなところ。ギターソロに関しては、ラ○ド○スの最新アルバム。コンポのスピーカーで聞くとここがしびれるんですよ!!
良いほうの印象のアルバムは、メタ○○の最新アルバム、一番売れたアルバム。それと、○ORNのいつだったかのアルバムです。ヒップホップの類ではジ○ラも良かったと思います。

といった以上の印象を受けました。まだまだ、鳴らしこみも足りないんですかね?
パナソニックのプレーヤーの純正イヤホンはとくに声の部分の解像度が高かったため、「あれ?」って感じでしたもので我が家のコンポでイコライザをいじりながら聞き比べてみても、その印象は変りませんでした。
ひょっとして、G300がしっくり来るような予感がしなくもありませんが・・・、まぁ、後の楽しみに取っておきます。(ケーブルの長さも気になったもので)
全体を通して言える事が、やはりこの音のクリアーさは「買い」の一言に尽きると思います。何より値段も手ごろですしね!!


書込番号:3932511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷える・・・中年に片足男さん

2005/02/14 21:05(1年以上前)

自レスです。改めてパナの純正と聞き比べてみたんですが、この製品の方が他の音が盛り上がってきてるんですね。きれいに輪郭が浮き出るような・・・。
もう、純正には戻れないですね(笑)
買ってよかったです。
あと、北国の方!!朗報です!!しばれる夜でもつけていれば耳暖かですよ!!

書込番号:3932570

ナイスクチコミ!0


JohnKentさん
クチコミ投稿数:16件

2005/04/23 14:07(1年以上前)

今更ですが、○を名称に入れることは禁止事項です。

書込番号:4185770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなものかしら...

2005/02/03 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500

スレ主 ちょーくさん

「AH-G500」を購入しました。下に書き込まれているように、確かに高音はきれいに鳴ってくれますし、価格を考えれば素晴らしい商品だと思います。私は主にROCKを主に聞きますので、もう少し元気な音がするものだったらなぁというところが残念でした。私には上品過ぎました。

書込番号:3877456

ナイスクチコミ!0


返信する
hale solaさん

2005/03/09 21:59(1年以上前)

初めてヘッドホンを購入しました。
「AH-G500」の評判が良かったので。みなさんのおっしゃる通り、中高音が綺麗ですが、低音がやや弱い印象ですね。
 でも、買ったばかりの時より、使用していくにつれて低音もカナリよく聴こえるようになりました。かなりボリュームを上げないと鳴ってくれないのがちょっと悲しいかなぁ・・。ヘッドホンって面白いかも!?と思わせてくれた入門の品です。他にも色々試してみたいです。

書込番号:4046606

ナイスクチコミ!0


hale solaさん

2005/03/09 22:18(1年以上前)

JAZZでもウッドベースやドラムが弱い印象がしました。ピアノやトランペットは綺麗に聴こえるんですが。色んな曲を聴き比べたのですが、あたしの持ってる中ではここ数年のSPITZの曲が一番合った感じです。元々の音源のベース、ドラムの音が強めで入っていた為、低音の弱さがあまり気にならなかったし、草野さんのヴォーカル、ギターのアルペジオの高音の綺麗さが合う感じです。平井堅さんとか合うかもしれないですね(固有名詞ですみません。)。買って良かったです♪

書込番号:4046743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-G500」のクチコミ掲示板に
AH-G500を新規書き込みAH-G500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-G500
DENON

AH-G500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

AH-G500をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング