-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月4日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月10日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月26日 04:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月17日 23:35 |
![]() |
2 | 1 | 2005年2月24日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300
このヘッドホンは持っていませんが、回答不能な質問ですね。
ドンシャリ度を0(完全フラット)〜5(強度のドンシャリ)の6段階で表現するとして、
0は、一般に入手可能なものとしては該当商品なし。
1は、ER-4Sだけ。
全てのヘッドホンイヤホンが、ドンシャリ度2〜5です。
この価格帯のものでは、たとえドンシャリ度が低かったとしても、高音の延びがなくて
カマボコだったりします。
もう少し、好みを詳細に記述していただく必要があります。
書込番号:8450171
0点

すみません。好みとしましてはボーカルがクリアーで、楽器がしっかりしてればよいのです。
ドラムのドンは良いのですがシンセサイザのどかどかが嫌いなんです。
トランペットが響き過ぎもきらいです。
こもる音はきらいです。問題はラックスマのアンプとCDぷれやーにあうかなんですが。
スピーカーだとタンノイやB&Wのような音でBOSEの音は嫌いなんです
書込番号:8450255
0点

私より、遙かに高級なセットをお持ちですね。
そのような話だと、最低でも2万円クラスからの選択になるのではないでしょうか。
オーバーヘッド型は、歴史が古いだけあって、極端にコストパフォーマンスの良いものなど無いと考えています。
書込番号:8454199
0点

ありがとうございます。本当はコンデンサ式が良いのですがラジカセやポータブルオーディオでも使いまわししたいのでコンデンサ式は専用あんぷが必要で好きじゃないんです。
書込番号:8454292
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300
AH-G300,パイオニアのSE-MJ3,SE-MJ570あたりで悩んでます…
音質は低音はそこまでこだわりませんが
中〜高音はすこしクリアに聞こえるものがいいです!!
シルエットは完全にSE-MJ3なんですが…
コード短いし……
どれが一番いいと思いますか??
またこれはどう?みたいなんがあれば教えていただけませんか??
値段は上記のものあたりで。
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300
よくゲーム(FPS)でヘッドフォンを使うのですが、その際に敵の足音がどの方向から聞こえてきているのか捉えるために使っています。
現在使用しているものが壊れかけなので、購入を検討しているのですが、このヘッドフォンはFPSに向いているでしょうか?
また、そうでない場合オススメのヘッドフォン(あまり高価でないもの)がありましたら教えて頂けたら幸いです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300
低音はとんとんでもたんたんでもありません
低音は簡単にBase音&Drum音が低音域に入ります
だからどんどんなどが低音です
書込番号:4854242
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300
今AH-G300を検討中ですが、家の近くで販売されてなくて、試聴ができません。実際にAH-G300とiAUDIO i5で聞いている方、おられますか? 下手な文ですみませんm(__)m
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300


G500とG300の音の違いは、どのようなものでしょうか?
同じユニットサイズですが(35mm)周波数レンジやdbが少し違うようですが。
やはりなにか差があるものなんでしょうか?
コイルとかがちがうんでしょうか?
0点


2005/02/24 22:18(1年以上前)
ビックカメラでG300の試聴をして、同価格帯のものと(6000円前後のものまで)くらべて比較にならないほど繊細な音が出ていたので購入を決意(決意と言うほど大げさではないですが)。しかし、いざ買う段階で300でこの音なのだから500は・・・と衝動的に下の段にあったG500を買ってしまいました(500は試聴できなかった)。帰ってきて聞いた感じでは、鳴らし始めの状態ですが、500のほうがさらに繊細な音が出ているように感じます。こんなに楽器の音色がはっきりと聞き分けられるものははじめてです。音の解像度では今まで使っていたパナのDJ1200より上です。まだまだ今後が楽しみです。・・・ただし低音は出ません。これはG300のほうが出ていたように感じます。条件が違いすぎますが。
書込番号:3982308
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





