
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月26日 13:20 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年3月25日 07:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月18日 12:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月17日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月7日 07:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月7日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
今日某家電量販店でこの AH-C700のシルバーを購入したのですがプラグ?部分が金メッキなんです。
価格.comさんなどのを見るとプラグの接続部分がチタン?シルバーじゃないですか?だから偽物なのか不安になり質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。
0点

あかいさんこんにちは。
プラグにはたいていメッキが施されています。
抜き差しや酸化による劣化を防ぐためです。
金色なのは金メッキだからで金は腐食、酸化に強く、また導通性能が高いのでオーディオ製品の端子にはよく使われてます。金メッキの方が良いので心配しないで下さい。
書込番号:9305747
0点

連投すいません。
写真確認しましたが、分かりにくいですが、金メッキですね。
書込番号:9305761
0点

地獄の皇太子さん素早い回答ありがとうございます。金メッキでしたか!
今私のパソコンを修理に出している物で詳しく見たり調べたりできなかったので質問させていただきました!
これで安心して使う事ができます!ありがとうございました!
書込番号:9305864
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
C700もしくはマランツHP101の購入を考えています。
Iphoneに接続して自転車通勤中に主に使いたいと思います。現在までER6を使っていたのですが接続が悪く右耳の音が出にくいので購入を考えました。Shure Music phone adapter for iPhoneをつなげて使いたいと思っています。
値段的にも両方ともほぼ同じで、レビューを読んでもどちらも低音から高音まで優れているようなので、決めかねています。いろいろ調べた結果、主な違いはHP101のケーブルが細いということと元々のC700の価格は12000円ほどであったということで、少しC700に心が傾いています。
何か、購入に向けてのおすすめまたは、決定的な違いがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
0点

音質にはまったく関係ありませんが・・・
カナルタイプのイヤフォンに限らず、イヤフォンで音楽を聴くとは周りの音がかなり聞き取りにくくなるので、自転車等乗り物を運転する際には装着、使用しないでください。
道路交通法違反になりますよ。
ちなみに自分はC700しか使用していませんが、個人的にはかなり気に入っています。
書込番号:9273698
2点

DENONのC700とmarantzのHP101は,基本的展がり方が違います。
HP101と同じ基本を採るDENON機は,C551とC452です。
因みに,小生のHP101は改造を行い,C700と同じ基本を採るタイプへ変更しましたです。
で,音色は其々のオーディオ装置で言われる傾向な音で,marantzはスッキリ傾向で,DENONは低音豊富なです。
書込番号:9273749
1点

>>ひかるさん
お心遣いありがとうございます。乗り物には乗らないようにします。
>>どらチャンでさん
ご返信ありがとうございます。検討した結果、C700を購入したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:9300150
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
ずいぶん価格が下がってきたので、先日購入したのですが
左がわのみ、静電気が弾けるような感じの痛みを感じます。
歩行時、静電気が起きやすい洋服を着ているときに発生します。
コードを手で握ると状況が緩和され、洋服によっては発生しません。
他のイヤホンでは経験したことがないのでちょっと困惑しています。
コードの仕様によるものなのか、故障なのか御存知かたがいれば
ご教授願います。
0点

静電気が起きるのは,当機に限った事じゃ在りませです。
他の機種でも出ますので安心して下さい。
小生,日替わりメニュー的な使い方をしますので,機種名を絞るは?です。
書込番号:9264374
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
初心者ながら質問させていただきます。
当方ゼンハイザーCX300が断線のため使用できなくなったため購入を検討中
候補はDENON AH-C700とAKG K324P
よく聞くジャンルとしてはロックorポップスで当方としては低音重視のベースの音がよく出ているもので中高音も埋もれずしっかり存在してくれるものと思っています。
意味不明な長文質問失礼致しました。
0点

K324Pは持ってませんがC700は
低音が強いのにも関わらず中高音も篭らずしっかりと出ますよ
書込番号:9257416
0点

店頭販売のC700も,値段が下がって安くなった見たいですから宜しいのじゃないかな。
書込番号:9258816
0点

飽きっぽい人さんどらチャンさん返答ありがとうございます。
やっぱりC700の方が店頭価格も安くなって買いですかぁ。
書込番号:9261692
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
今、SONYのウォークマンを使っています。
しかし、ここのところ三ヶ月に一度のペースで付属のノイズキャンセリングイヤホンが壊れ、
つい最近またしても片方から音が聞こえなくなりました。(これで6回目ぐらい…)
5年間保証に入っているので、まだまだ無料で取り換えてもらえるのですが、
交換に出すのも面倒で、出すと本体まで持って行かるのでSONYに愛想が尽きてきました。
そこで、買い替えを考え始め、このAH-C700(以下DENON)とSONYのMDR-EX500SL(以下SONY)と
BOSEのインイヤーヘッドホン(以下BOSE)で悩んでいるところです。
ほぼ電車で使うのでBOSEにする可能性は今のところ少ないです。
SONYは、耐久性に不安はありましたが、デザインも良く、バーティカル・イン・ザ・イヤー方式ということに惹かれました。MDR-EX700SLが登場した時からバーティカル・イン・ザ・イヤー方式には興味がありました。なかなか値の張るイヤホンですから付属品のイヤホン(すべてとは言いませんが…)のようにすぐに壊れる、なんて滅多にないですよね?
ちなみに、昨日ケーズデンキでDENONに出会うまでSONYを買うつもりでした。
しかし、売り場で一旦辺りを見回すと、その隣に同じ9980円でこのDENONが売られていて、部屋のホームシアターがDENONで、お気に入りのメーカーということもあり、その場で携帯からこのサイトで調べて見ると、新しい物ではありませんが、定価が18000円ということで、半額に近い値段まで下がっていてお買い得感満載でした。
そこで、迷ったあげくどちらも買わず、一旦保留にして家に帰りました。
これらの機種の違い、特徴、自分ならこっちだ、などなんでもいいので教えてください!!
お願いします。
0点

DENONのC700は最近安くなり,諭吉さん一枚弱な価格になった見たいです。
ま〜,季節が季節なので,他のモデルも安くなって居るのも在ります。
確か,PanasonicのHJE700板でも情報が在る様に,あのショップでHJE700は安くなってました。
また,ヨドさんちでもテクニカのCKM70とCKM50が安くなってました。(前者が8800円,後者が通常価格から500円安く)
其れから,アキバのヨドさんちでは,テクニカのOR7が在庫処分にて8000円でしたょ。
処で,C700は低音は強く量が多いです。
高音も出て居ますが,同社のC452見たいな,やんちゃ的な傾向じゃ在りませんです。
主さんが,多目な低音でも好いなら,空間的な音表現も,EX系因りも巧いですから宜しいかと。
SONYのEX系は,空間的な音表現は巧い方じゃ無いですょ。
で,基本的な展がり方は,共に同じタイプです。
そうそう。ケーブルトラブルの遭遇が多そうですね。
使い方にもトラブル要因が無いですか。
書込番号:9202635
0点

SONYのEXシリーズはケーブルが細くて断線が心配かもしれない
C700はケーブル太くて結構丈夫
耐久性で考えるならC700の方がいいような気がしますけどね
タッチノイズは非常に多いですけど。
後、電車の中で使うと案外騒音で低音が掻き消されるので、
C700のような低音寄りなイヤホンの方がいいと私は思います。
書込番号:9204180
0点

C700所有者です。個人的な感想を書きます。
低音は量が多目ですがきちんと芯が通ってパンチがあります。低音を強調したイヤホンにありがちなこもった感じもせず高音もちゃんと出てダイナミック感がありますが、若干角がある感じで繊細さは感じられません。
ケーブル、本体とも見るからに丈夫そうで、実際けっこう乱雑にあつかってますがトラブルは1度も経験してません。
ただし、装着感は長時間つけていると辛く感じますし、ケーブル・本体・ジャックともゴツイので取り回しが悪くタッチノイズが大き目なので、時々ゼンハイザーの安物に浮気してます。
総じてキチンと性能重視で真面目に小細工なしで作られた感がありますが、それ故無骨で愛想がないのが欠点といえば欠点かな?
書込番号:9204824
0点

みなさんの意見ありがとうございます。
今のところC700になりそうです。低音は大好きなので。
以前の付属品はそれほど乱暴な扱いはしていなかったのに聴いてたら突然ですね。。
どうやらu字コードの分岐点に原因があるようです。
書込番号:9204891
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700
値段が安くなり買い易くはなりましたですね。
で,当機は低音は強い方です。
小音量でも低音はか細くならないです。
書込番号:9181536
0点

もう見てないかな?
疲れます!(少なくとも私は)
低音はパンチがあり高音は鋭い感じはあるものの繊細さや雰囲気の表現は得意ではないのと、本体やケーブルがごつく重いので耳への負担が大きく、その割には装着感もよくないせいだと思います。
書込番号:9204856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





