AH-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:カナル型 AH-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-C700の価格比較
  • AH-C700のスペック・仕様
  • AH-C700のレビュー
  • AH-C700のクチコミ
  • AH-C700の画像・動画
  • AH-C700のピックアップリスト
  • AH-C700のオークション

AH-C700DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • AH-C700の価格比較
  • AH-C700のスペック・仕様
  • AH-C700のレビュー
  • AH-C700のクチコミ
  • AH-C700の画像・動画
  • AH-C700のピックアップリスト
  • AH-C700のオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-C700」のクチコミ掲示板に
AH-C700を新規書き込みAH-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音がどのように強いの?

2009/02/18 00:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:763件

低音が効いているらしいですね!
それってXBシリーズと傾向が似てるんでしょうか?

今、現在はEX90SLを使用しています。 で、もっと良い音で聴こうと、そろそろ新しいのを購入しようと色々調べてます。

僕自身の好みの傾向としては、低音が厚く効いてて、それに埋もれないぬけの良いヴォーカルなんです。 あと中音も効いてる感じもいいかなぁと思うんです。

なんかMONSTER BEATSのイヤホンも個人的に気になってます。


書込番号:9112794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/18 07:54(1年以上前)

DENONのC700も低音でますが,Monster Beats Tour by Dr.Dreの方が強い,重みを感じれます。
ただ,高音域の透りと少々のボーカル抜けの悪さは在りますです。
尚,XB40も低音の重みはC700因りも感じれるかと。
けど,中高音域は,Monster Beats Tour by Dr.Dreと似た様な印象です。

そうそう。ボーカルイメージの近い,低いポジションは,Monster Beats Tour by Dr.Dreに在って,他の音に邪魔され難いです。

書込番号:9113625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/02/18 21:00(1年以上前)

ドラちゃんでさん
こんばんは! いつもアドバイス有り難うございます。

モンスター良さげですね!
僕の言ってる音の好みからしたらイチ推しでオススメですかね?

書込番号:9116545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ER-CK100について

2008/12/06 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:111件

これに付属のイヤーピースが微妙だったのでを現在使用しています。
この度オーディオテクニカからようやくER-CK100が発売されたので買おうと思ったのですが、なんせ値段があまりにも高いので一応確認しようと思った次第です。
すでに使用されてる方がいらっしゃいましたら、報告よろしくお願いします。

ところで、かつてVivtorのEP-FX4を使ってみたことがあったのですが、私には小さ過ぎました。
これの大きさはどんなもんなんでしょうか。もし判ればよろしくお願いします。

書込番号:8743813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/06 20:29(1年以上前)

VictorのFX4スポンジ形チップも,逆な付け方のラッパ口装着にすれば,幾らか大きくなりますょ。
で,主さん使用機には,テクニカのスポンジ形を,付けて試した事は在りませんですが,
SONYのEX700と,PanasonicのHJE900に試して,問題なく使用出来てましたですょ。
勿論,ドチラもラッパ口スタイルの装着です。

書込番号:8744122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/06 20:43(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

付け方は,もっぱらラッパ口スタイルですが,AKGのK324Pに装着して見ました。
音出口筒の凹に引っ掛かって,少々引っ張り抵抗を感じます。
其れから,テクニカのスポンジ形チップの太さは,根本側にて,フォスター兄弟機チップの,Mサイズ裾因り若干ながら太目です。

書込番号:8744197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えているのですが

2008/11/16 12:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:2件

今はDENONのC350を使っているのですが、C350の上位版と考えていいのですか。それとも別物と思ったほうがいいですか。
他にゼンハイザーのCX95やSHUREのSE110などが気になっているんですがどれがいいでしょうか。今つかっているものは結構気に入っています。

書込番号:8648237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 14:09(1年以上前)

別物です。
カナル型イヤホンは、装着具合で音質が左右され易いので、買い替えの際にはしっかりと試聴する事を薦めます。
それと、C350に不満が無いなら、無理に買い替えする必要も無いと思うよ。
故障とかで使えなくなるまで可愛がってあげましょう。

書込番号:8648628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり試聴してからのほうがいいですね。
不満はそんなに無いですが、さらにいいイヤホンが欲しくなったので。

書込番号:8648667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 14:49(1年以上前)

「いい」の定義が難しいので、買い増しの提案を一つ。

フィリップスのSHE9850やPIONEERのSE-CLX7といった低価格バランスド・アーマチュア採用カナル型イヤホンを試してみる。
買い換えるなら同じ傾向の機種が良いと思うけど、どうせなら違うキャラクターを持った機種を買い増した方が面白いと思う。
そうゆう意味で、1万円以内で高級カナルイヤホンと同じドライバを採用した上記2機種が良いかな。
…SE110も悪くは無いが割高な気がする。

書込番号:8648743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/16 20:14(1年以上前)

C350の上位版は,C452です。
基本的鳴り方スタイルは,共に同じですが,レンジ感を広げて抜けとキレを好くしてます。
C350は,少々音抜けが悪いですからね。
で,C452の価格帯頃で抑えたく,C350の逆なタイプの製品なら,PioneerのCLX50辺りも悪くないですょ。
ま〜,低音の量感が無くてもよく,滑らかな音色が好ければ,シングルBAが好いかも知れませんが,物足りない感じを抱く可能性も在りますょ。

書込番号:8649929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

装着感が…

2008/09/08 21:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

スレ主 hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件

カナルタイプのイヤホンを購入検討中の者です。
こちらのAH-C700のイヤホンについて音質は非常に満足しているのですが、装着感が良くなく購入に二の足を踏んでいます。具体的には耳からすぐに落ちてしまうというのが原因なのですが、同じような経験をされた方で改善や別の機種の購入を検討された方などいらっしゃいますか?
好きな音の傾向は、分解能よりもむしろ聴き疲れのしない音で、ヘッドホンで言えばオーディテクニカなどワイドレンジをねらったものよりも、ゼンハイザーなど暖かな音質が好みです。
また、ゼンハイザーのHD-650も購入検討に入れているため、予算はこちらにはあまり割けません。出せて\15,000くらいまでです。
なんとも無茶な質問だとは承知していますが、なんせ種類が豊富な上満足に視聴できる環境が整わずに困っている次第です。主観で全然構いませんので、意見をいただけたらと思います。

書込番号:8319830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/09/09 08:39(1年以上前)

カナルタイプは初めてですか??
もし違うのならイヤーピースをいくつか買ってみて、試聴機に付け替えて聞いてみるのも好いかもしれません。
それでも装着感がよくなければ今お持ちのカナルに付けられますし。
ちなみにオススメはオーディオテクニカのファインフィットイヤーピースや100円ショップCan doの二段フランジタイプあたりです。低音がさらに引き締まって装着感もよくなりますよ。

書込番号:8322175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/09/09 10:24(1年以上前)

DENONのC700,marantzのHP101,耳の凹部に巧く嵌れば,装着塩梅は頗る好いです。
主さんの凹部は,C700ハウジングを収めるには,少々小さいのでしょうか。
で,C700で大きい感じるならば,ハウジング殻が小さいフォーカルのvibe-V2は如何でしょうか。
vibe-V2は,分岐部分のケーブルが分岐瘤まで割かれておらず,リスナさん自身で割きます。
詰まり,自分の好み長さに割いて使えるって事です。
前作の機種は,分岐瘤まで割いてしまいましたが,V2は顎下のクリアランスを考慮した割き加減にしてます。(約15cm程は割いて居ないです)

音は,大人しい柔らかい音です。

書込番号:8322476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/09 12:32(1年以上前)

標準Mサイズのイヤーピースの大きさが、耳の穴に
大きすぎるか、小さすぎるかして耳から落ちてしまうのならば
イヤーピースのサイズを変えてみればよいと思います。
この製品にはS,M,Lサイズのイヤーピースが
添付されており、標準でついているには、Mサイズのものです。

書込番号:8322891

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/10 03:04(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

カナル型についてはまったくの素人で、つい半年前までカナル型がこんなに沢山出回っているなど知りもしませんでした(^^;)私が着けた経験のあるカナル型なんて30年くらい前のやっすい携帯ラジオくらいです。その頃は乳白色のプラスチック製で、コードも撚ってあったっけ…

話がそれてすみません。いつも脱線するんです。イヤーピースも市販のものがいくつもあって、イヤホン本体とイヤーピースは他社のものでも問題ないのですね。

実はSHUREの柔らかい耳栓のようなイヤーピースを装着しても簡単に外れてしまったので、私の耳にカナル型は無理なのかと半ばあきらめていました。ただSHUREの場合、眼鏡を掛けている私には耳の上部にケーブルを廻す方式が馴染めず、それもカナル型に余りよい印象を抱かなかった遠因でもあります。

ともかく買ってみることにします。その上でいろいろなイヤーピースを試してみて装着感と音質を好みの位置に持っていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

それにしてもCanDoの\100イヤーピースもなかなか侮れないのですね。スピーカーベースとしてコルクを使用する例もありますが、オーディオって本当に奥が深いです。

脱線ついでに、どらチャンでさんの書き込みを拝見するに、非常に多くの機種を比較なさっていることに驚かされます。万年駆け出しオーディオマニアの私にとっては少々難しい表現もありますが、機種選定に際して参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:8326619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/10 14:14(1年以上前)

Can doのイヤーピースは100円で二組ついてきてお得ですよ。
C700で試すとファインフィットより低音の締まりが悪くなりますが、装着感はよくなりました(自分の場合)

Can doには二段フランジと三段フランジがありますが、三段の方はとても音がこもり自分には合いませんでした。

書込番号:8328088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/11 22:50(1年以上前)

イヤーチップにはもう少しお金をかけても良いと思います。
CanDo製のは使ったことがありませんが
普通に売っている\430の製品の方が、品質が良いのは
当然です。
わずか225円の差なんですから、良いのを買いましょうよ。
このイヤホン用のイヤーピースで私のお薦めはヤザワTYP5です。
S,M,Lサイズのセットしかありませんが。
ビックカメラで取り扱っています。
このピースを使うと、低音が締まってくれて、なかなか良い
サウンドになります。
装着感も悪くないはずです。

書込番号:8335075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/09/12 00:05(1年以上前)

使ったことがないのに当然って言い切っちゃうなんてすごいですね(笑
でもあまり説得力ないし、思考力がなく見えるのでやめたほうがいいのでは?^^;

ちなみにCandoのものはコストパフォーマンスが好いといったんです。一組50円で一組200円のファインフィットイヤーピースに迫っていましたから。(あくまで迫って、ですけどね)

書込番号:8335592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/13 00:44(1年以上前)

すうはるさん
ちょっと言い過ぎました。確かに説得力がないし、あさはかでした。
C700にテクニカのファインフィット・イヤーピースを使うという
発想は私にはありませんでした。
今、試してみています。
ファインフィットは純正のピースと形状がかなり違うため
メーカーの意図する音質とは変わってしまいますが
音場の狭い不自然さが無くなって、良いかもしれません。
イコライザーで低音域を下げて使うと、なかなか良い音質になりました。

書込番号:8340327

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/13 01:21(1年以上前)

すうはるさん、ブラボ−77さん、情報ありがとうございました。

本日、C700を買ってきました。今エージング中です。気になっていた装着感についてですが、付属のイヤーピースはどうもしっくりきていません。一番マシなのはSサイズですが違和感は残ってしまいます。やはり別のイヤーピースを探す旅に出なければならないようです。

さて、近所にCanDoがないため、CanDoのイヤーピースはしばらく先になりそうです。が、せっかくのすうはるさんのオススメの品、試してみないわけにはまいりません。出先で見つけた折りには必ず買ってみようと思います。ちなみにですが、近所のダイソーでは取り扱っていませんでした。

ヤザワTYP5も試してみようと思います。残念ながら今日イヤホンを購入した渋谷のビックカメラ東口店では取り扱っていませんでした。オーディオテクニカのファインフィットは売ってはいたのですが、どのサイズが自分に合うのかがいまいち判らなかったため、今回は購入を見送りました。

しかし、イヤーピース一つで議論になるほど音質が変わるとは…装着感もですが、自分なりにいろいろ試行錯誤しなければなりませんね。その中でマイレコメンド(?)を探し当てられたらと思います。とにもかくにも相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:8340507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/13 23:54(1年以上前)

装着感が問題ならば、候補に挙がるピースは以下です。
1.ソニー EP-EX1
→S,M,Lのセットで、シリコン製の中では一番薄い方なので、装着感は良いはずです。
2.ビクターEP-FX4
→低反発ウレタン製なので、耳にフィットしてくれます。
ちなみに、テクニカのER-CK50(ファインフィット)は
径の小さいテクニカのイヤホン用なので、それよりも径の大きいAH-C700では
イヤーピースを無理やり押し込んで装着する形になります。
C700はソニーのMDR-EX90SLと径の大きさがだいだい一緒なので
ソニー用またはヤザワのイヤーピースで大きさが合います。

書込番号:8345719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/18 23:37(1年以上前)

キャンドゥのイヤーピースを試してみました。
(1)ノーマルのもの。
高さが短く、低音が抑えられる。低音の出すぎるC700には丁度いいかも。
(2)2段、3段のもの。
ほぼ完全に密閉されるので、音漏れがなく、なかなか良い音質。
但し、耳の穴が痛くなります。この痛さに耐えられればOK?

総評として、最初は価格破壊か?と思いました。
イヤーピースの製作コストを考えると、100円で十分なのでは?と思っていました。
でも、480円くらいで売っているイヤーピースと比較すると
材質が少々安っぽいです。
価格破壊ではなく、見よう見まねで作ったような、それなりの品質かな。

書込番号:8373677

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/20 00:41(1年以上前)

ブラボー77さん。情報&インプレありがとうございます。

YAZAWAのTYP5を見つけたので早速付け替えました。店頭での見た目は「なんだこりゃ。付属のとかわんないじゃん」と思ったのですが、買って装着してみてびっくり。。。柔らかい上に非常にフィットしてくれ、結果、音質も格段に向上しました。
付属のイヤーピースではSサイズしか私の耳は受け付けてくれませんでしたが、TYP5ではMサイズで難なくフィット。いやはや、違うものなんですねぇ。

CanDoは相変わらず見あたらずです。そのうち販売終了なんてことになりそうな予感がしてきました。

書込番号:8379166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 19:12(1年以上前)

私もC700を購入して音質は満足したのですが、付属のチップでは落ち着きが悪く、装着位置によって音質が変わるため、各社のチップを装着して試してみました。
ソニーのソニー ハイブリッドイヤーピースやオーディオテクニカなどの軟質プラスチックのタイプでぴったりフィットするものでは、音は安定するものの耳が痛くなってしまいました。
ビクターの低反発チップEP-FX4は、音もかなり安定し、装着感も良いのですが、私の耳にはやや細すぎて少し押し込まないと低音が安定しませんでした。
そこで同じく低反発のコンプライのT400を試したところ、やや太めのため耳に突っ込むだけで音が安定し、低音も驚くほど出るようになり、これを愛用しています。
低反発チップは耳がいたくなる事もないので、試してみられたらいかがでしょう。
ただ、hidedas1さんは細径のほうがフィットするようなので、コンプライよりビクターのほうがお勧めです。

書込番号:8968492

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件

2009/01/22 02:36(1年以上前)

*マロンさん

情報ありがとうございます。あれから携帯イヤホンに付属のイヤーピースやオーディオテクニカのファインフィットを試してみたものの全滅です。昨日もいろいろと付け替えたりしていましたがヤザワTYP5を凌ぐものには未だ巡り会えていません。

EP-FX4は気にはなっていたのですが、どうも合わない予感が強く購入は見送っていました。コンプライT400という製品は初耳です。今度探してみます。

書込番号:8970782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クラシック・・・

2008/09/07 07:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:86件

質問させて下さいφ(..)

今オーテクのCK7を使っていて、温かみのある音のするイヤホンを探していました。
で、偶然にもC700を見つけ「これだ!」っと思い色々な方のレポを読んでいた所「クラシックにはあまり・・」という評価もちらほら見られました。

自分はピアノソロなどクラシック中心に聴くのですが、この製品は向いていないでしょうか?
それともし似たような音の傾向でクラシック向きのイヤホンがありましたら教えていただけませんか?

お願いします(..)

書込番号:8312211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/09 12:37(1年以上前)

私は、このイヤホンを持っていますが
これこそクラシック向きのイヤホンだと思っています。
高音域、低音域がとても綺麗に表現されています。
音場もそこそこ広いですし、低音もしっかり出ます。
オーケストラも迫力のあるサウンドで楽しめます。
中音域が沈みがちですが、ボーカルの無いクラシックを聞く分には
問題無いと思っています。
あと、このイヤホンが得意とする分野は、ジャズで
ボーカルのあるポップス、ロックには向いていないイヤホンだと
思います。

書込番号:8322914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/09/09 15:07(1年以上前)

返信ありがとうございますφ(..)

クラシックに最適と聞いて安心しました。今度買ってきます。

ロックも少々聴くのでそこらへんはイコライザで何とかしようと思います。

書込番号:8323359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/11 01:05(1年以上前)

追記します。
このイヤホンは、この価格帯の中では一番と言って良いほど
ピアノの音が綺麗に出ます。
まるで、高級なオーディオシステムで聴いているような
音色です。
また、中音域が沈むので、ボーカル付のロック等には向かないですが
イコライザーで中音域を持ち上げてやれば、なかなか使えます。
ハードロック等で低音が出すぎ(元々このイヤホンは低音が出すぎの傾向があります)
の時は、イコライザーで低音域のレベルを下げてやれば使えます。
それでも、低音の出すぎが気になるときは、イヤーチップをヤザワのTYP5
(ビックカメラで取り扱っています)に変えると、低音が締まって
なかなか良いサウンドになります。

書込番号:8331132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/13 00:15(1年以上前)

ギャグ漫画日和さん
もうAH-C700を買ってしまいましたか?
ここのサイトで人気が高いAKG K324Pも試聴してみたらです。
このイヤホンの音質はAKGのオーバーヘッドホンに迫ります。
音質は、低音、高音共にクリアで、音は硬めです。
低音も良く出ます。音場も広いです。
欠点はタッチノイズがひどいのですが、ケーブルを首にかけるようにすると
タッチノイズが軽減されます。
音質的には「美音」とは言いがたいのですが、なかなかなものです。
MDR-EX700SLと比較してみましたが、さずがソニーのハイエンド機だけあって
EX700SLの方が、音がクリアで音場も広く、2ランク上の美音でした。

書込番号:8340151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/09/13 17:36(1年以上前)

まだ買っていませんです。
実はまだ迷っています。近くに試聴出来るお店が無いもので、試聴が出来ないんです(泣)
だから、このサイトしか情報源が無いものでいろいろな製品の所で質問をしていました。
最初ck7を使っていると書きましたが今はEPー630を持っているので、AKGのk324Pは似たような音調かなとおもうんです。
で、低音重視の美音系で行くとこの製品かFX500かなって考えています。(現実的にこれ以上の価格は厳しいというのもありますが・・)

じゃあ買えば?って話になってしまうんですがこのイヤホン、背面に穴があいていて音が漏れるように見えるんですよね。自分は静かな(周りに人がいる)所で聴くので、これが気になって購入に踏み切れません(>_<)

どうすればいいのか分かりません。
あとまた質問で申し訳ないですが音漏れわするでしょうか?長々と申し訳有りません。

書込番号:8343531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/17 23:24(1年以上前)

C700は多少の音漏れがします。
でも、電車の中で使用していて、周りの人から苦情を言われたことは
ありません。
そこで、救世主現る!です。
マランツPH101の登場です。
価格は\8,800とお手頃です。
C700みたいに音場が限定されていないため、不自然な感じがしません。
完全密閉型のようで、音漏れも無いようです。
クラシックを聴くのにお薦めの逸品です。
高音(ピアノ、バイオリン)の音もとても綺麗に出てくれます。
低音もなかなか迫力があります。
イヤーピースをソニーのEP-EX1に変えると、密閉率が上がり低音がとても
よく出てくれます。

書込番号:8368065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/09/17 23:31(1年以上前)

FX500は、私に言わせると美音ですが、音が細く高音系で
低音重視とは言いがたいです。
やっぱりHP101(ごめんなさい、先ほど型番が間違っていました)で決まり!です。

書込番号:8368132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 20:45(1年以上前)

FX500はサ行が刺さりますもんね
気になるなら試聴したらいいと思うんです。

書込番号:8537425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

この製品をヤマダ電機で購入したのですが
つい最近断線して、修理に持ち込んだところ
購入してから半年たっていなかったので、修理係の方が
保証内で無償修理してくれました。
通常、断線は保証外ですよね。修理係の人が親切な方だったのかな?
実は、今までケーブルをあっちこっちに引っ掛けていて
とうとうジャックの根本の所が断線しました。
時には、道端に停めてあった自転車に引っ掛けて
ジャックと本体の両方が同時に抜けたこともあります。
それにしても、ケーブルの120cmという長さは便利なようで
中途半端な長さだと思います。
90cm+延長ケーブルがいいかな?
120cmだと、パソコンとか他の用途にも使えて便利といえば
便利だけど。

書込番号:8019326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/07/03 17:25(1年以上前)

結局、交換修理になってしまいました。
新品に交換してもらえるけれど
エージングをやり直しです。
良かったのか、悪かったのか?

書込番号:8024491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-C700」のクチコミ掲示板に
AH-C700を新規書き込みAH-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-C700
DENON

AH-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

AH-C700をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング