AH-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:カナル型 AH-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-C700の価格比較
  • AH-C700のスペック・仕様
  • AH-C700のレビュー
  • AH-C700のクチコミ
  • AH-C700の画像・動画
  • AH-C700のピックアップリスト
  • AH-C700のオークション

AH-C700DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • AH-C700の価格比較
  • AH-C700のスペック・仕様
  • AH-C700のレビュー
  • AH-C700のクチコミ
  • AH-C700の画像・動画
  • AH-C700のピックアップリスト
  • AH-C700のオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-C700」のクチコミ掲示板に
AH-C700を新規書き込みAH-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

この商品の良さがわからないのです。

2008/04/23 13:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:39件

はじめまて、ユーザーの皆さんにアドバイスをいただきたいのです。
先日Cー700を購入しました。
良く描写されてはいますが、中音が弱いと表現すべきなのか?
ボーカルの音が全く前に出てきません。
しかもボーカルの声質まで違って聞こえます。
いろいろなジャンルの音楽を試してみましたがすべて同じです。

エージングが足らないのかと思って、ピンクノイズで100時間程
音の大きさを変えてエージングもしてみました。
しかしあまり大差はありません。

皆さんがとても絶賛なさっている商品なので、私の商品が不良品な
のか?が知りたいのです。

書込番号:7712377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/04/23 16:39(1年以上前)

普通一般では固体差で音質がはっきり違うことは無いですから、
お持ちのプレーヤー持参で同じイヤホンの試聴に行くのがベスト。
同じ状態なら好みの問題でしょう。はっきりと違うなら交換を依頼
するのも良し。

ビットレートは??も影響するため192kbpsあたりを底に上げたほうが
宜しいかと?
それと低域がふくよか系の機種ですと中域も食われるので、好みが
中高域系が伸びるタイプなら、別の機種も視野に置いたほうが吉。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7712810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/23 16:54(1年以上前)

比べ基準が在るでしょうから,何と比べてでしょうか。

書込番号:7712866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/23 21:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

イヤホンですと、
SONYのMDR-EX90SL です。

ヘッドホンでは、
audio-technica のATH-AD900 です。

他にも安いもので試してみたのですが、C700だけボーカルが小さめ
のような・・・。
クリアで繊細に再現はされているものの、ドンシャリ感が際立って
るような・・・。
ボーカルの声の質も変わって聞こえます。

本当は聞き比べて購入したかったのですが、ここは田舎なもので、
ビックやヨドバシがないのです。
皆さんのインプレを参考にしてネットで購入したのですが、これが
不良品なのかこんなものなのかが解らず質問させていただきました。

書込番号:7713838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/23 23:07(1年以上前)

AD900の接続環境は?ですが,AD900をポータブル接続なら,ただ音を出して居るだけのドライブし切れて居ない。
ドライブ力が足りないと,空間的な音表現が崩れてしまいますょ。
其から,C700はボーカルを囲む様な感じで,アッチコッチから音が出て来てませんか。
其れも,前後な空間雰囲気を伴ってですが。
で,アッチコッチから出て来る音は,ボーカルを邪魔しない程度に,静寂な空間を保って居ませんですか。

C700の音色ですが,低音パワーは在りますが,結構締まって居ますょ。
ドラムスの打ち込みも弾かれ感が高い音をしてます。
其から,少々,癖の在るボーカル音源は,癖を感じ易いかも知れませんょ。

書込番号:7714625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/24 13:35(1年以上前)

まさにその通り!
イコライザーで低音部分と高音部分を上げて、中音域を下げた感じです。
こもり感は全くなくクリアなのですが、スカスカで温かみを感じません。
音源として、アンプ設置もポータブルも両方試しましたが、この特性は
変わらないので、アンプによるものではないようです。

このイヤホンは、Ipod用に購入したので、外部アンプレスで楽しみたい
のです。

この価格帯で、こんな音ってやはり商品の不良なのでしょうかね。

DENONに送ってみましょう。

書込番号:7716721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/24 16:28(1年以上前)

いや,其れが普通なのですょ。
質が悪い程,後頭部寄りに音場が遠くなる傾向の,左右へ拡がる傾向で,ハウジング位置が意識し易い傾向です。
また、ボーカル口元イメージも小口イメージじゃなく大口お化け口に行きますょ。(左右レベルが同じで左右の位相が同じで在れば,像はピン傾向です)
其れから,高音域の前に出て来るイメージ感もです。
例えば,DJ1PROのケーブルを,ノーマルから市販品の普通クラスから上のケーブルに替えたとしましょう。
で、リスナさんに因っては,高音域が前に出て来たとの感想を漏らします。
この感想ですが,正に当たっていて,ケーブルの質が好くなったから出て来る感想で,ノーマルケーブルは悪いから余計に報告が出て来ます。
また,左右ドチラかに寄った報告も多いのは,この為で,左右のスポット感が悪いから出て来る感想ですょ。

其れと,頭内に残ったイメージが大きくては駄目なんですょ。
ハウジングを意識し易くても駄目なんですょ。
出来るだけ,頭内イメージから外してあげる,残らない様にならないとです。
大体,高音域が残り易く,高音域の雑味な音を取り除いてあげる事に因り,頭内イメージが減少して来ますょ。

書込番号:7717129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/24 16:33(1年以上前)

続きです。

小生のヘッドホンシステムにて,テクニカヘッドホンを聴いて貰っても,近いと言う感想は出て来ないでしょうね。

そうそう。ただ単に,近い遠いと言ってもピンと来ません。
後頭部側に遠い,頭部側に遠い,前方側へ遠いと来ると直ぐにピンと来ます。
で,小生は,前方へ遠いと言われる製品をチョイスしますょ。
近いも,質の好い近いと質の悪い近いが在ります。
ハウジングに残った印象が高い近いは,質が悪いですょ。(分離し過ぎと言われる音に多い)
その印象は不良じゃ無いですから,メーカーに出してもです。

書込番号:7717137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/24 20:50(1年以上前)


とても詳しい解説をありがとうございます。
私のような初心者には、とてもありがたい意見です。

本当に良い音はどう言うものなのか?
もっと経験してみます。

ちょっとこのイヤホンを使い込んでみましょう。

書込番号:7718104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/24 23:02(1年以上前)

凹むって表現するから印象が悪いのです。
囲まれるがふさわしい。
例えば,UEの10辺りも,凹むって言われる感想が散見されますね。
ですが,ボーカルは他の音に邪魔されず,中央のターゲットポイントに確りと定位して,小口イメージで,耳元へ囁く感じに唄ってくれますょ。
その為の,展がりが出る方の,基本的鳴り方スタイルなのですから。
逆な鳴り方は,そうは行きません。
やっぱり,窮屈感を感じますし玉感を感じますょ。
たとえ,バックグランドが静かでもです。

小生が極力お薦めする方は,耳元で囁く感じに唄ってくれる製品の方で,天井方向へ真伸びする,分離し過ぎな製品は,特に薦めません。

書込番号:7718787

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/25 01:24(1年以上前)

左・右が置いてけぼりにならずにつながる。。「えっ」そして・w
センターフォーカスがっしりでっ空間の密度up+綺麗なレイヤー空間が展開♪
コレは決して塊的表現・じゃぁないです・・解像・分離&融合かな??wハイ
そして・上質なHPはシステム↑すればするほど・平板とは無縁な上記リアルな3D表現が巧みになりますです。
深いなwハイ☆割り込みゴメンね(^^v

書込番号:7719427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/05/27 22:47(1年以上前)

私も以前、この機種を使っていましたが、この機種の音質はKH-C711やRH-iE3等の
ノーマルなイヤホンと音の特性が違いますね。
低音を強調して立体感を出した、どちらかというとヘッドホンの音というより
デノン特有の低音を重視したミニコンポみたいな音ですね。
モニター系のMDR-EX90SLを使っていた方には、かなり違和感のある音質だと
思います(この特性が好きな人は好きなんですけれど)。

書込番号:7863415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件 AH-C700のオーナーAH-C700の満足度5

2008/05/29 17:26(1年以上前)

確かにこの機種は低音と高音が綺麗に出るのですが
中音が弱いです。
ボーカル等の中音重視でしたらモニター系の機種の方が
お薦めです。
ローランドRH-iE3かケンウッドKH-C711なんかをお薦めします。

書込番号:7870414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コードのすれ音

2008/04/20 03:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:3件

はじめて質問させていただきます。
先日C700を購入し、音質には大変満足しているのですが、
歩きながら聴いているとコードがすれる音がとても気になりました。
外音を遮断するタイプのものは、歩きながら使用するのは危険な
気もしたので音量は控えめにしていますが、返ってこすれ音が気になりました。
なにか対策はあるものでしょうか。教えて頂けると幸いです。

書込番号:7697868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/20 10:17(1年以上前)

装着方法が書いてないから、今どう付けてるのか不明ですけど、
いわゆるシュアーがけ、が対策になるのかなぁ、とか思います。

書込番号:7698560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/20 10:29(1年以上前)

C700は,Y形ケーブルですから,「の」の字の様にケーブルを耳前を這わして,シュアー掛けのケーブル前出しを試して見たらです。
↑の掛け方は,テクニカCK7の,WEB見本のケーブル出し方を従来位置にした変形バージョンです。
其から,耳廻りのケーブルは,ケーブル癖を巧く使って,肌に接触する様に「の」の字を描きます。
肌に接触しないで両側外へケーブルが出るとイマイチです。

書込番号:7698605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 15:20(1年以上前)

返信して下さいまして ありがとうございます。
今の装着方法は、イヤーチップを耳に入れ、コードはそのまま
下に下ろす普通の?装着方法でした。
教えて頂きました「シュアーがけ」をCK7を参考に試してみましたが、
かなり効果がありました。本当にありがとうございました。

書込番号:7699542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/20 17:52(1年以上前)

「の」の字掛けで多少は好くなりましたですか。
この掛け方ですが,完全なシュアー掛けじゃ無く,ケーブルを前出しする事です。(シュアー掛けは,ケーブルを背中へ出す)
其から,耳廻りを這うケーブルは肌に接触する感じにする事です。
見た目は多少悪いですが,其れ程違和感は出ないかと。
ま〜,色々な工夫とお試しは有意義な事でしょうか。既成に縛られず。

書込番号:7700098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/22 08:41(1年以上前)

DENONのC700と同じく,Y形ケーブルの分岐ケーブル部分が,絞り輪っかが無いSWS2000に,製品のケーブルを束ねて居ます,ねじりっ子で輪っかを作って,ケーブルを絞れる様にして見ました。
勿論,スライド出来る様に軽めに巻いてです。
元々タッチノイズが多いSWS2000ですが,多少はましになりましたょ。
で,ねじりっ子の先端を,ピンセットにて,片側ケーブルを軽く抑える感じの太さに曲げて,片側ケーブルに挟み込み,左右のケーブルを軽く巻いて,余ったねじりっ子を切断して終了です。
見た目は少々悪いですが,小さい,幅の狭いねじり線ですから,其れ程目立ちませんょ。
歩行の際の振動でもズレ下がりも無く,遊びが出て来る分岐部分のケーブルが,遊び難くなって使い易くなりました。
製品附属の再利用ですから,費用も掛らずですから,興味が在れば試して下さいです。

小生は,巻きを1.5反巻きました。

書込番号:7707485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/26 09:14(1年以上前)

返信が遅くなってしまいましたが、私もケーブルを絞れるようにしてみました。
たまたま何かで使ったゴムチューブがあったので、それを縦に切ってケーブルが
入るようにして試したところ、安定感が増しさらに良くなりました。チューブ長も
3cm程度にしたのと、チューブにある程度コシがあったのでズレ落ちることなく
見た目も違和感が全くないです。非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7724052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/26 13:53(1年以上前)

おっ,主さんも工夫して,装着感が更に好くなりましたですか。
其れも,手元に在った小物の再利用でのチャレンジですね。
元々,ハウジングの装着塩梅が好いC700,更に快適なで満足度も上昇って処でしょうか。

他のリスナさんも,工夫お試しにチャレンジをです。
C700以外でも有効ですから。

書込番号:7724955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助言をお願いしますm(_ _)m

2008/04/21 03:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

クチコミ投稿数:8件

今日量販店で、AH-C700と他のを数点聴き比べしてきたのですが、
かなり豊富な量で色々と悩みました。
最初はここでの評価や他サイトでの評価を見て、AH-C700に決めて最終確認で視聴しにいったのですが、思わぬ惑わせのイヤホン登場しました! それは Ultimate Ears Super.fi 3 Studio です。
正直、私はド素人です、このメーカーすら知りませんでした。
ですが、イヤホンの部分が外せたりと中々国内メーカーにはない作りで、考えたのですが結局決めかねて、ここで助言を聞いてからと思いました。

私の聞いてるプレイヤーはipodです。
邦楽を中心に洋楽ではミクスチャー系等聞きます。

価格帯も似た感じで、好みだよ!と言われてしまうかもしれませんが、
一押しをください。

なにとぞお願いします。

書込番号:7702740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/21 08:23(1年以上前)

UEの装着塩梅は好かったですか。
本体を左右逆にしたりして装着塩梅を工夫している感想も散見される製品です。
其から,基本的鳴り方スタイルが,C700とは逆な製品との感想も在りますょ。
塊りの音で聴かせる系でしょうか。fi3って。(ケーブルを逆な接続で変える事が出来ると)

書込番号:7703071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/22 02:43(1年以上前)

コメントありがとうございます!

なるほど装着感は違和感なかったですねー

今回は・・・

浮気せず、第一印象の DENONのAH-C700を購入したいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:7706993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私の好みに合いそうでしょうか?

2008/04/18 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

スレ主 tsuka-Gさん
クチコミ投稿数:1件

私はそんなに音にうるさい(詳しい)というわけではありませんが、せっかく聴くなら少しでもイイ音で!というのはみなさん一緒だと思います。
イヤホンのスペックを見てもどんな性能だとかは分からないので、詳しい方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

i-Pod nano(第3世代)を使用中で、よく聴くのはJ-POPのR&B系(アーティストで言うとEXILE、CHEMISTRY、BoAなど)最近はRADWINPSなんかも。あとはボサノヴァ、ノリのいいロックテイストな洋楽(GREEN DAYとか)あたりをたまに聴きます。

このあたりの音楽を聴くのにこのイヤホンが向いてるかどうか是非ともアドバイスをお願いしますm(_ _)m
これ以外にオススメのイヤホンがあればそちらも是非お願いします。

書込番号:7690989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 20:39(1年以上前)

AH-C700は低域の量が多め。
低音命な人にはAH-C700で良いかも知れん。
そうでなければ、ケンウッドのKH-C711の方が弱ドンシャリでバランスが良い。

書込番号:7691312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/19 12:11(1年以上前)

DENONのC700とケンウッド機は,基本的鳴り方スタイルが違います。
ケンウッド機は,おでこに塊り窮屈感を感じ易いタイプですょ。

DENONのC700は,音量を大きめにしちゃうと,他の同価格帯機因りも低音が耳を襲って来ます。
小音量ならBALANCe好く鳴ってくれるでしょうね。
其から,メタルどんぐりの殻は大きいので,小粒が好きなら,他の機種が好いかもです。

書込番号:7694128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライバの直径

2008/04/14 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

先日COWONのiAudio U5を買ったのですが,それに併せてイヤフォンも新しくしようと思っています.今使っているのがvictorのFX-77(買ったときは5000円ぐらい)なので今回は1万円オーバーのものにも手を出してみようと思っています.
ただ1つ問題があります.
 私は耳の穴が少し小さいのかドライバの直径が大きなカナル型では耳が痛くて使うことができなかったのでいつもは店頭でサイズの小さなものを選んでいました.以前オーディオテクニカのイヤフォンを買ったときには耳が痛くてすぐ買い換えました.ドライバ径が11mmぐらいの製品だったと思います.

そこでみなさんにお聞きしたいのは,
・ドライバ径が9mm以下のもの
・寝ながら使っても大丈夫な程度の耐久性
を満たす製品でいいものがあったら紹介していただけないでしょうか?
音に関しては個人の感じ方があるので
・低音の量はそこそこ
・高音はキンキンしない
ぐらいのものを探しています.
予算は13000程度までです.

今のところはこの製品が第一候補なのですがドライバ径がわからないので手が出せない状態です.すんでいる場所が田舎なので視聴できる環境もありません.

いろいろ注文が多いですが,自分の中では高い買い物なのでいいものを買おうと思っているのでみなさんの知恵をお借りしたいです.よろしくお願いします.

書込番号:7671246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/14 07:15(1年以上前)

ドライバじゃなくて、イヤーチップな気がする………。
3種類くらい入ってますよね、コレに限らず大抵のやつには。

書込番号:7671696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/14 07:52(1年以上前)

グリンピースの粒に,同じ大きさ位のキノコが生えた風な,マイクロソリューションのEMP2は如何でしょうか。
EMP2を装着して,手の平で,耳に蓋をした感じにしても,グリンピースの粒は,手の平凸感触は小さいですょ。
其から,附属のチップは,他社同様の構成ですから,他社別売り品の,スモールサイズを試して見るのも面白いかと。
で,スモールチップの小さいサイズですが,9mm因りも小さい8mmサイズが,マクセルから出て居ますょ。

音は,高音域は大人しい,低音寄りかと。
ボーカルも若干篭った印象と,静寂のバックグランドも,少々窮屈な側面を感じます。
其から,ポータブル装置のオペレーション音のピ〜ッ音も太目で,耳を突く印象は小さいですょ。

書込番号:7671742

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/14 14:54(1年以上前)

 すみません.少し説明不足でしたね.
 前に買ったやつはATH-CK5NA BKだったのですが耳からはずれないようにしっかりつけるとプラスチックの部分が耳の穴を押し広げるような感じになってすごく痛かったです.痛くないようにつけるとすぐにはずれるし低音がスカスカになってしまったので買い換えました.

書込番号:7672762

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/14 15:03(1年以上前)

EMP2はレビューを見にいってみましたが,なんともいえない感じですね.人それぞれ好みがあるとはいえ原音に忠実ではないことはけっこうたくさんの人が言われていたようですし.デザインは耳にきれいに入りそうでよかったんですけど.

せっかく紹介してもらっておいてすみませんが別のにしたいと思います.

書込番号:7672784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/14 19:49(1年以上前)

主さん希望の二項を考慮しつつ,横寝でも違和感が少ないだろうから,お薦めしたのですが駄目でしたか。
ならば,フォーカルのvibeV2は如何でしょうか。
此れも,DENONのC700因りも小粒ですが,チト,滑り止めのギザギザが気になるかな。

書込番号:7673630

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/14 20:38(1年以上前)

デザインがかっこいいですね.一目惚れしてしまいました.クリムゾンレッドがいいです.
音はAH-C700に少し劣るということですけどあのデザインなら許せます.
あのギザギザは耳に当たるとやっぱり痛いですか?

書込番号:7673836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/14 21:06(1年以上前)

ギザギザはどうですかね。
小生の耳では平気ですょ。
vibeも小粒ですから,横寝の押し込みもC700因りは小さいかもです。
其から,vibeは,V1とV2が在ります。
形は似てますが別物で,音抜けクリア感,展がり窮屈感が好くなって居ますょ。
プラグも気配りがプラスされて,V1因りも扱い易いです。

で,V1とV2を間違え無い様にです。

書込番号:7673994

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/14 21:36(1年以上前)

あのデザインがかなり気に入ってしまったのでvibeV2にしてみようと思います.自分の耳にもフィットしそうですし,音もFX-77からの乗り換えなので十分満足できるのでは?と思っています.
お金の都合で今日にでも頼むということはできないのですが,今から楽しみです.

どらチャンでさん,完璧の璧を「壁」って書いたのさんありがとうございました.

書込番号:7674183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/14 21:44(1年以上前)

vibeV2の基本的鳴り方スタイルは,主さんが現在使って居ます,FX77と同じタイプですから,スンなりと入り込めるでしょう。
其から,EMP2因りも低音寄りじゃ在りませんので,希望のBALANCe方向へは向かうかと。

書込番号:7674241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/14 22:16(1年以上前)

もう一つ追加しますね。
vibeの,ケーブルの先払らの方は,分岐瘤まで裂かれて居ません。
最初に瘤まで裂かず,タッチノイズの塩梅加減と,肌にまとわり付く不快感を考慮して,適度の長さでケーブルを裂いた方が無難なです。

書込番号:7674446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2008/04/08 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700

スレ主 マロ7さん
クチコミ投稿数:10件

東京周辺で特価情報を探しています

買った場所と店舗名と値段と日にちを書いてくれると考証しやすいです

お願いします

書込番号:7649056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-C700」のクチコミ掲示板に
AH-C700を新規書き込みAH-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-C700
DENON

AH-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

AH-C700をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング