-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C350
購入してから2週間が過ぎエージングもほぼ完了しましたのでレポートいたします。
私はauの携帯W44Tに繋いで年甲斐もなくハード系Rockを聞いておりますが全体的な音のバランス、ズンとくる低音、艶やかな中高音、迫力ある音量と非常に満足出来るイヤホンだと思っています。
最初は附属のイヤホンでもあまり気にしていませんでしたが、聞いてるジャンルがジャンルなだけに音量を上げないと迫力が足らずに自分でも知らず知らずの内にフルボリュームになっており(恥)周囲の皆さんにも迷惑だと思い遮音性の良いカナル型に変える事にしました。
選定にあたっては価格は5000円以下で(携帯本体が10000円以下なもので)低音が良く鳴るものとして候補機種はオーテクのCK6、ゼンハイザーのCX300などでした。
CK6は少し低音が少なめで中高音は凄く綺麗な音でしたが音量不足でパスしました。またCX300は低音もズンと出て高音も凄くいい音出していたのでC350とかなり迷いましたがコードの巻き癖が取れにくそうなのと絡みやすく感じたのでパスしました。
上記2機種も価格以上の性能は十分に持っている素晴らしいイヤホンだと思いました。でも私はデンオン時代からのお付き合いも含めてC350に一票入れさせていただきます。
長々と書いてスミマセンm(__)m
0点

お聞きしたいのですが、あえてゆうなら高音がより綺麗(エンヤ系)に聴けるのはCX300とC350ではどちらだと思われますか?
書込番号:6043574
0点

返信遅くなってスミマセンm(__)m
ご質問の件ですがレポートにも書いた様にCX300とC350は姿形も良く似てますし、音質的にもかなり近い性質のヘッドフォンだと思います。(ちなみに息子がオーテクのCK6からCX300に買い換えたので良く聴き比べております)只、自分的にはC350の方が全体的な音の出方にまとまりがある様な気がします。それと装着具合やコードの質などもこちらの方が断然にいいですよ!ご参考になれば幸いです。
書込番号:6067836
0点

寝たろう1さんへ
自己レスになって申し訳ありません。しばらく口コミ掲示板を見ていない間に書きコミがあって気付いた時には購入した後だったみたいですねm(__)mでも前レスで書いた様にC350を選ばれて正解だと思いますよ。聴くほどに素晴らしい一面を見せてくれるヘッドフォンなので末長く可愛がってやって下さいね!!
書込番号:6068023
0点

いえいえどうもご丁寧に有り難うございます。非常に気に入っていますのでこれからどう音が変わってゆくか楽しみにしています。
書込番号:6069062
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C350
今日ヨドバシで買いました。ポイント10%で4500円くらいでした。
本当はクチコミを参考にオーディオテクニカのCK5を買う予定だったのですが、ヨドバシの試聴機で試聴した結果、このC350にしました。
同価格帯のFX77とCK5と比較しての感想ですが、C350が一番優れた音を出していました。
非常にフラットな音で、一つ一つの音が聞こえてきました。解像度では、FX77が中音域寄り、CK5が高音域寄りに解像度があるのに対して、C350は全域でバランスが良かったです。息継ぎの音が生々しく聞こえたり、拍手がが一つ一つ聞き取れたりと、群を抜いた解像度があります。
自分は艶っぽい音が好みなので、その点ではCK5とC350は艶っぽい音を出しますが、自然さ・リアルさではC350のが上でした。例えるならCK5は「エコー」で、C350は「余韻」と言った感じでしょうか。(FX77は一切艶っぽさがなく、ドライな音でした。)
あと、auのリスモの音質の悪さ(具体的には圧縮音源による薄っぺらさ)を忘れさせる位、芯のある分厚い音が出ます。これもCK5、FX77には無い音です。音量も同じ音量設定でCK5の倍以上出ます。これは、リスモの音量をMAXにしても小さかった自分には、かなりり嬉しいことです。
音の広がりは縦と横の割合が6:4っと言った感じです。前後では、目元から前方に遠ざかって行くかんじです。なので、ボーカルものでは、さも自分が歌っているかのような感覚になります。
もちろん、C350以上の価格の機種も試聴しましたが、確かにC350以上の音質でした。しかし、断線で壊れたり、、紛失したり、他の機種が欲しくなったりで、買い換えをする場合も見込んでイヤホンを買うなら、この価格帯では現時点でC350が一番ではないかと思います。
なので実用性で一番と思いました。
ちなみに、FX77とCK5とC350の音質をそれぞれ一言で表すなら、
FX77が「ドンパリ」
CK5が「トンシャリ」
C350が「ブンシャリーン」
って感じです。以上、役に立たないレビューかも知れませんが、間違えなくC350はオススメできます!
2点

ネコ男爵さん、こんにちは。
楽しく興味深いレビューありがとうございました。
比較3機種でもこのイヤフォンのイメージがよく浮かんだのですが、ゼンハイザーのCX300とオーテクのCK6との比較だとどうなのだろうなぁと勝手なことを思っています。
ドンパリやトンシャリ、ブンシャリーンって個性的な表現で思わず笑っちゃいました。
楽しい気分にさせていただきました(笑)。
書込番号:5902803
0点

あつや屋さん
リアクションありがとうございます(笑)
残念ながらCX300とCK6は試聴しなかったので、感想を述べることができません・・・あしからず・・・
購入後ちょくちょく聞いていますが、やっぱりC350を買って正解だったと思います。トランスを爆音で聞きたいので、C350は超大音量で聞いても音割れ知らずです!しかも濃密な音で、正にトランス状態に陥ります!(笑)
一つ気が付いたのは、よくCDショップとかの試聴機で見かけるナカミチのヘッドホン(型番は知りません・・・)に非常に似ている音質だということです。
書込番号:5915794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





