
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2007年11月21日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月17日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D5000
この前の日曜、秋葉原の某オーディオ店のヘッドホン専門フロアに行ったら「発売前試聴」と称してこのヘッドホンが置いてありました。28日入荷予定とも書いてありました。
昔は音にこだわりを持っていた私ですが最近はもっぱら映像の方に走っており、音は添え物的な考えに傾いていたのですが・・・
正直このヘッドホンには参りました。無条件で脱帽です。
あくまで主観ではありますが、耳の周りではなく距離感を持って音が響く・・・にもかかわらず、音そのものには曇りがなく、極めてクリヤーというのが私の感想です。
隣りにとてつもない値段のウルトラゾーンが並んでおり、前回聞いたときは素晴らしいと思えたのですが、今回はそれを超えた印象です。ちなみに掛け心地に関しても抜群、密閉型として最高級のものだと思います。
D2000もありこちらも試聴しましたが、はっきり言って雲泥の差、言ってみれば
「おてんとさんと番頭さん」
とでも言いますか。多分D2000だけ聞けば素晴らしいのでしょうが、D5000を知ってしまうと後戻りできないというか・・・。
ちなみに以前はヘッドホンはゼンハイザーに限る、と頑なに考えていました(遠い昔、HD-424・HD-230と使った)が、最近のゼンハイザーは昔の魅力が薄れて、すっかり普通のヘッドホンになったように感じます。掛け心地も昔の方がよかった・・・
音でこれに匹敵しそうなのはビクターの最高機種くらいのものでしたが、好みからすれば私はD5000の方です。
音声は青天井だからこだわりすぎないようにする、と決めていた私でしたがそれはもうあっさり挫折、早速帰ってネットで注文しました。
・・・でも後で考えたらあのショップではラックスの15万のヘッドホン専用アンプ使っていましたから、うちではあそこまでの感動はないでしょうねー(苦笑)
1点

Ultrasoneのとてつもない値段…とくると、Edition 7か9と言うところでしょうか。Luxman P-1との相性もあるでしょうが、なかなか良いみたいですね。
音場の広い密閉型ヘッドホンは選択肢が少ないので、私も期待しています。
書込番号:6179689
0点

はい、ズバリその通り、となりにあったのはEdition 9です。
はじめて聞いた時には衝撃だったのですが、D5000を聞いてしまうと・・・
少なくとも私の中ではD5000の圧勝です。
好みはあるかもしれませんがD5000は名機の一つに数えられていいかと思います。
書込番号:6182710
0点

ウルトラゾーネは全然知りませんがSTAXとならどうでしょう。
ΩやΩ2や404とならどうでしょうね。うちのドライブアンプはSRM717とSRM006tですけど。
いままでは、、同等価格のテクニ×・ソニ×など比較し買換え不要と考えていたんですがね。
STAXにはる又は上回るぐらいのいい音なら、5万円程度とわりと安価でもありますしそのうち購入したいと思います。
書込番号:6199186
0点

>>nagai@ezoさん
密閉ダイナミック型と開放コンデンサ型を比較するのはちょっと…傾向的に全く違う音のはずですし。
オメガの上ならORPHEUSぐらいしかないでしょう。
書込番号:6201321
0点

デノンのAH-G500を持っています。これは安物ながら密閉ダイナミックながら音場が広大で気に入ってるので、デノンの新製品は気になるのです。
こっちには試聴環境はないのですが、5万となるとだめもとで買ってみるってことはできませんのでね。東京出張の折に聞いてみよう、それにはまず情報集めからってわけです。
(AH-G500は携帯用に買ったのですが、結構大きく遮音性も低く、ER-4sに負けて使わなくなりました。鮮鋭度・解像度・透明度でも大きく劣りますし。)
書込番号:6209477
0点

カメラ量販店でチョイと試聴して見ました。(試着の方がふさわしい)
軽い。非常に軽いです。
アームの側面に板が無く,ハウジングアームが動くとモコモコと動く感覚が,指に伝わります。
また,アームが柔いせいか,アームの形が崩れ易い感じにも見えます。(店頭試聴機の展示状態も,アームに張りが無くダランとした感じでしょうか)
で,一番印象に残ったのは,布巻きケーブルの太さです。
布巻きケーブルで太めと連想するのは,DX1000のケーブルでした。
似てます。太いので扱い難いのも似てそうな感じです。
ケーブルを小さく巻いて袋等に収納してると,カール状態が取りきれなく,何時もクルクル状態で使用し非常に煩わしい感じです。
Victorが何故,スタンドを出しているのかが使って見て判るケーブルの太さです。
D2000の太さ位のケーブルが使い易いですょ。
書込番号:6209681
0点

どらチャンでさん >
聞いてみた音の感想はどうですか?オーテクのW5000あたりと比べて
どうでしょうか。感想をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:6243205
0点

牛的人間さん,こんばんわ。
(^^ゞ,実は,店頭にてD5000とW5000を聴き比べた事は無いのです。
家のメインシステムでのW5000との感想では,余りにも量販店試聴のD5000が可哀想です。
小生のメインシステムでのW5000は,結構な低い位置に音場が定位し,頭内定位感が其れ程感じません。
また,オーテクでよく言われる,平面的な音は当て嵌らなく,前方感が高いです。(低い定位の音場がみそ)
で,カメラ量販店の試聴で感じたD5000は,音シャワーを顔面に豊富に浴びる感じな音でしたが,サ行がキツく感じました。
また,像が膨らみ加減に感じたのは,お店のシステムも影響しているかも知れません。
一方,D2000は,鳴り方スタイルが上位と違い,音シャワーは顔面に浴びるのじゃなく,シャンプーハットで溢れない様に頭部に抑えこんだ感じでしょうか。
で,小生の好みな音(鳴り方スタイル的に)はD5000の方ですが,上位のケーブルがDX1000と同じく太めで扱い難いのが判っていますので,其れ程食指が動きませんです。
ですが,オーテクの上位の鳴り方スタイルの殆どは,D5000と同じスタイルですから,鳴り方スタイルが逆な高級タイプもありかなで,D2000はD5000因りは気になります。
其に,ケーブルが細いは,意外と重要かと。
書込番号:6246939
1点

どらチャンでさん
ありがとうございます。音の表現って言葉ではなかなか表現しにくい
ですが、大分感じがわかりました。W5000はカメラ店での視聴ですが
したことがありましたので、感じはつかめました。本来なら現物を
聞いてみたいですが、近場では視聴機をおいてるところがないため
大変参考になりました。
書込番号:6252949
0点

牛的人間さん,こんにちわ。
昨夜,前回と同じ場所に行ったのですが,今度はW5000を試聴したけど,D5000は蚊の鳴く様な音量で足しにもなりませんでした(^^ゞ
で,W5000は,歪みぽく感じました。
ん〜,環境が悪いと判る音です。
前方感は,W1000因りは感じれ上位機種を伺わせます。
書込番号:6254193
0点

私も今日これを聞いてきました。
DENONがヘッドホンを?って思って全然期待してなかったのですが、凄く良い音でした。
W5000と並んで密閉型ヘッドホンの最高音質品としてもいいと思います。
W5000は音の線が細めで、少し明度が高いです。高域に少し癖(キラついた感じ)があります。
D5000はウォームで暗い感じです。バランスが良く癖は感じません。
分解能、音場感は同等でどちらも素晴らしいです。
付け心地はD5000は軽い感じで凄くいいです。
私はD5000の方が好きですね。
書込番号:6255953
0点

オーテクのWシリーズの高級機は,よくスカキンと言われますね。
あのカメラ量販店の環境なら頷けるかも知れませんね。
D5000の方が柔かイメージで程々の低音と感じます。
ですが,定位感が今一歩でした。
定位感のレベルとしては,W1000クラスを凌駕するかしないか程度と感じます。
押し出し感も。(ライバル機と想定してる機種と?)
書込番号:6278184
1点

エージング40〜50時間ぐらいですが…D5000いやー心地良いですね〜。
鳴らし始めは、音が籠もったり曇ったり、シンバルやハイハットが安っぽくシャリシャリ云ってて「うわ、失敗したかな?」と思っていました。
しかし、エージング20〜30時間で音の曇り感が徐々に晴れ、中高音がキレイに出てくる、でも低音がモタつき気味。
現状では、低音のモタつきも落ち着き気持ちが良い響きになって来ました。
ボーカルの艶っぽさがイマイチに感じますが、これからのエージングで出てくる事でしょう。
音場感も、どらチャンでさんが云ってるような顔面に被る感じは無いですね。
試聴機レベルで判断するのは、どらチャンでさんらしく無いし、損もする見本でしょう。
自分の安システム、CDP 光→SBDMUSX RCA XLR変換ケーブル→HD53R Ver.8.0バランス接続(中身のパーツを制震材で不要振動を抑制、壁コン、電源ケーブルは付属品)でも、定位感は出ています。
低音の腰はしっかり低いし、前方に適度な押し出し感、左右にもハウジングの壁が感じられない広がりは出ますね。
あぁ、それから私が買ったのは2次か3次ロットだと思います。
金文字のレタリング印字が頑丈になり、茶色のプラスチックっぽいハウジングにもうっすらと木目が浮いてます。
書込番号:7012225
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D5000
アマゾンで新生活応援セールと銘打って通常価格53064円を、
ギフト券使用で4000円引き 49064円で販売しています。
4/9までの限定ですが、今なら最安で購入できます。
発売が延期されたせいか、まだ在庫は無いようです。
納期1〜2週間必要なようです。
0点

おろし金さん こんにちは、
ここでも在庫ありで49,000円台のようです。
書込番号:6133149
0点

え?少しでも安い情報を と思ったのですが余計なことでしたか?
では削除した方がよいですか?
書込番号:6133891
0点

いやいや、情報は沢山あっていいと思いますよ。
ダイナミックタイプ(コンデンサーを除く)としては、国内最高の
ものでしょうね。
木製のハウジングなどこだわりもすごいですね。
こちらも勝手に書き込んだものですから、削除なさるご心配は入らないと思います。
書込番号:6133922
0点

先月発注したのに、まだ届きません。
おかしいなぁと思っていたら今朝、
入荷があと1〜2週間遅れます、とのこと
この分だと来月になっちゃうカモー
・・・品薄なんですかね?
書込番号:6241631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





