
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月26日 21:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年3月26日 21:58 |
![]() |
3 | 7 | 2011年4月16日 21:50 |
![]() |
2 | 12 | 2011年1月8日 21:38 |
![]() |
7 | 5 | 2010年11月15日 16:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

多分、心配なさらなくても普通だと思いますよ。
ただ、修理ですが工賃がそれなりになるかと思いますから、買った方が安い場合があるかもしれませんが。
書込番号:15395898
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
初めまして。
現在会社の寮にて暮らしていますが、二人部屋なのでスピーカーとかは使えないのでヘッドフォンの購入を考えています。
何度かeイヤホンにて視聴してみてAH-D2000の装着感と音の感じ(?)が好きでこれにしようかと思っています。そこで一緒にアンプ等も購入しようと思いますがおススメがありましたら教えてください><
1.主な機器は、iPod classic、ノートパソコンです
2.音楽は、AKBやレディ・ガガなどの女性のJ-POP、洋楽中心です
3.出かけ先でも使えるポタアンと部屋でも使えるアンプが欲しいです
ライブに行ったりするのが好きで、音楽機器に興味を持ち始めたばかりで右も左もわからない初心者ですが、ぜひ買うに当たってみなさまの意見をお願いします。
0点

最近ハマッているNuforceのicon-mobileをオススメしておきます。
生産終了しちゃったので店頭在庫のみに成ってしまいますが、美音傾向なポタアンです。
ON/OFFスイッチが無いところが気に成らなければ、
USBでノートPCにも繋がるので、使い勝手が良いと思います。
予算次第だと思いますが、eイヤホンさんなら色々試聴機が有るんじゃないかな。
赤ならフジヤさんで在庫処分してます。
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail10622.html
書込番号:13935647
2点

>iRONさん
教えていただきありがとうございます♪
予算は3万円程度で考えているので手軽な値段でびっくりしました^^
今日早速eイヤホンに行って視聴してこようと思います
iRONさんおすすめのicon-mobileもあればいいですが><
現在は外出用に友人からもらったBOSEのTriPortOEを使用していますのでポタアン初視聴楽しみです♪
書込番号:13939110
0点


恥ずかしい・・・日付観ずに書き込んでしまいました。。
書込番号:14324428
0点

カタログ君さん
HP-A3+AH-D2000の組み合わせで使っています。
(ただしHP-A3はオペアンプをOPA2604へ変更しています)
音はとてもなめらかでアコースティックな音楽にはいいですよ。
大口径のスピーカーで聞いているような音です。
ただ、打ち込み系の音にはちょっと合わないかな?
フォスター電機系の組み合わせ?ですのでマッチングは良好のようです。
書込番号:14351368
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
こんにちは。
ヘッドホンの購入を考えています。
家には本格的なオーディオ環境がなく、
普段、家でもNW-X1000を使用して
音楽(主にJpop jazz)を聴いています。
ヘッドホンは所有しておらず
イヤホン(MDR-EX600 初代ドブルベ等)のみです。
今回ヘッドホンを購入しようと思った動機は
ただ「ヘッドホンを所有してみたい」
という本当に小さな理由です。
NW-X1000に直挿しで良い音を
ならせるヘッドホンを探しています。
予算は3万です。
AH-D2000はNW-X1000に直差しで
AH-D2000の音?能力?をひきだせますか?
長々と申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
0点

>AH-D2000はNW-X1000に直差しで
AH-D2000の音?能力?をひきだせますか?
正直ウォークマン直差しではつらいものがありますが、スレ主さんが買いたいなら良いのではありませんか。
まあ、私なら3万円の予算なら直差しで鳴らしやすいESW9を買います。
参考までに。
書込番号:12902550
0点

Saiahkuさん
さっそく返信ありがとうございます。
ESW9ですね。
検討してみます。
書込番号:12902599
0点

某所でも,鳴らし切れる,鳴らし切れないが流行ってますね。(^-^ゞ
ま〜,向こうは勘違いして居るのも多そうなですが‥。
で,諭吉さん一枚前後なポータブル機でも好いのじゃないかな。
小生お薦め,PanasonicのHX700。
そうそう。
この間ですが(^-^ゞ,D5000を着けて歩いてた女性を見ました。
凄いですね。
巧く鳴っているのかな。
書込番号:12903225
0点

どらチャンでさん
鳴らしきれる、鳴らしきれない 難しいんですね
近くに視聴できる環境がないので
推薦ありがたいです^^
書込番号:12903464
0点

3万ある人にこういうのも何なんですケド・・(笑)
ポータブルプレイヤーだったら、あと鳴らしきるということを考えているなら、
MDR‐ZX700とかどうでしょうかね。あれは、コスパすごいです。
今はヘッドホンもそうですが、音源の環境を整えるためにお金をためてもいいかもです。
やはり、ポータブル音源と据え置き音源では音楽の楽しさが一味違いますょ。
書込番号:12903740
1点

GET8さん
鳴らしきれるヘッドホンということなら
検討してみます。
将来的には環境を整えてみたいですね
しかし今はヘッドホンがほしい!という
気持ちのほうがおおきいです(笑)
回答ありがとうございました。
書込番号:12903821
0点

SONYのZX700は,微力な環境では巧く鳴らず,低音に力強い印象が出ないですね。(左右ちぐはぐに鳴ったのでは×)
書込番号:12903875
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
imampやBSP-PHPA-03Bとかだと
書込番号:12474721
0点

オーテクの据え置き型で良いんでないかい?
持ち運ばないよね?
書込番号:12475048
1点

返信ありがとうございます
もっと詳細を書きたいと思います
持ち運びはできなくてかまいません
視聴はパソコンが多いです。サウンドカードはオンボードです
今のところHUD-mx1かD2+ Hj Boa1を自分では考えているのですがどうでしょうか
書込番号:12475121
0点

持ち運ばないなら据え置きを選択したほうが音は良いです。
書込番号:12475180
1点

パソコンでの使用でしたらAudinstのHUD-mx1は良いと思いますよ。
書込番号:12475276
0点

HUD-mx1を第一候補に考えてみます。
他にもおすすめのヘッドホンアンプがありましたら教えてくださると助かります。
書込番号:12475327
0点

PCメインならUSBDAC内蔵のものがよいかと。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral2496ha1.html
とか、もう少し予算出せるなら
http://www.fostex.jp/products/HP-A3
など。
なお試聴はしていません。あくまで例です。
書込番号:12475444
0点

iZoのWebに,ポータブルなアンプ三種が載って居るのですが,中々発進しません。
スタイル的には面白そうなんですが・・・。(^^ゞ
書込番号:12475484
0点

合うか否かは?ですが、HUD-mx1が良いんじゃないかな。
ウチはPC用にケンウッドのKAF-A55使ってますが、ミニジャックしか無いのが不満です。
SDカードに入れたmp3を単体で楽しめるメリットは有りますけど・・
書込番号:12477717
0点

返信ありがとうございます。
KAF-A55にも興味がでてきました。
KAF-A55は音質を調整できるみたいですがけっこう変わりますか?
またHUD-mx1と音質的にどちらが有利でしょうか?
書込番号:12478023
0点

KenwoodのWebにて,A55の取説が拾えるでしょうから,一度覗いてみたらです。
確か,鳴らすモノの切替モードも持っていたかとです。
尚,A55はヘッドホン専用アンプじゃないので,在る程度の音質機能は搭載して居ますょ。
書込番号:12478129
0点

KAF-A55の音質調整は極端に変わるタイプでは無いですが、確実に変化は体感できます。
本来スピーカー駆動がメインの器械なので、スピーカーだと変化が解かり易いのかも。
オマケに価値を見出せればお勧め出来ますが、
音質で考えるなら、純粋なヘッドホン用方が良いと思います。
書込番号:12480562
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
現在、Bose in ear headphones を使用していますが、自分は学生であるため
正月を機に、ヘッドホンの購入を検討しています。
私はよく、アニソン、EUROBEATなどを中心に聞いていますが、イマイチ、BOSEの中域の
遠さ(ボーカル)高域の伸びの足りなさに不安を持ち、今視野にいれているのが
このDENON D2000 です。
自分は低音が強調されて、なおかつ中域のそこまで遠くないのが理想です
レビューを見ますと、アンプのアシストが必要のとのことで ibasso T3 を同時購入
しようかと検討中です。
なるべく、長く使おうと思いますので、購入アシストのほうをお願い致します。
0点

学生さんであれば、まずは国語の勉強をされては如何でしょうか?
ヘッドフォンに投資するよりも、自分に投資しましょう。
書込番号:12211032
6点

そうですか・・・。かなり真剣に考えていますので是非意見をお聞きしたかったのですが・・・。
書込番号:12214023
0点

iBassoT3同時購入と言うことはポータブル使用を考えられているのな。。。
D2000はちょっと大きいし重量も軽いほうでは無いので持ち歩きにはそれなりの覚悟が要ります。それでよければ音色的にも音質的にもスレ主さんの好みに合うと思います。
持ち運びが良いものを望まれるなら、ゼンハイザーのHD25-1-IIあたりも良いですけど。
書込番号:12214180
1点

BOSEのボーカルの遠さは,凹み印象を感じるって事でしょうか。
遠さって距離ですから,遠さの方向性(上下か前後か)が知りたいですね。
で,上下方向の高さ遠さを言って居るならば,D2000とHD25は遠くなりますょ。
ま〜,低音好きならDENON機と挙がりますが・・・。
其れから,DENONのホーム用ヘッドホンは弛めるな装着感ですし,主さんの使用用途がイマイチ不明ですが,D2000を外で使うは合わないでしょう。(新しいモデルは??ですが,DENONの布巻きケーブルは,D7000以外のモノは巻き密が無くヤワな印象)
書込番号:12214288
0点

>毒舌じじいさん
一応ポータブルですが、大きくても構わないと思いつつ検討しています。
もちろん相応の代物ですので、管理はきちんと行うつもりです。
HD25ですか・・・fmfm 新たなる情報ありがとうございます
>どらチャンでさん
遠いといいますか、曇った感じですね。低音に押され、中域が篭っている印象です
低音いいのですか!それならばもう購入に踏み切ろうと思います。
低音〜高音まできっちり流してくれれば該当ですので。
D2000を購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12220430
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





