AH-D2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 AH-D2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-D2000の価格比較
  • AH-D2000のスペック・仕様
  • AH-D2000のレビュー
  • AH-D2000のクチコミ
  • AH-D2000の画像・動画
  • AH-D2000のピックアップリスト
  • AH-D2000のオークション

AH-D2000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • AH-D2000の価格比較
  • AH-D2000のスペック・仕様
  • AH-D2000のレビュー
  • AH-D2000のクチコミ
  • AH-D2000の画像・動画
  • AH-D2000のピックアップリスト
  • AH-D2000のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-D2000」のクチコミ掲示板に
AH-D2000を新規書き込みAH-D2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます

2009/03/09 21:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

スレ主 どにぃさん
クチコミ投稿数:8件

現在A900を使用しているのですが高音部分の金属的な音やゴチャゴチャ感があまり気に入りません。その辺を考慮してこの機種を買おうか検討しているのですがその点でこちらの高音部分はどのような感じなのでしょうか?近場に視聴できるお店がないのでご教授よろしくお願いします。

書込番号:9219473

ナイスクチコミ!0


返信する
D.C☆さん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/10 10:43(1年以上前)

どにぃさん、はじめまして☆
D2000の高域はキンキンというよりサラサラして軽い感じです。
抜けもいいほうだと思います。
A900よりかは低音は出るが、足りないという方もいらっしゃいます。
ちょっとしたドンシャリといいますかなんというかという感じです。
音の広さは断然こっちのほうがあります。
あと今まで、刺激的なものを使っているので、無難すぎてつまらないかもしれませんが
ほとんどオールジャンルを無難に鳴らしてくれるので、これ1本っていう人には
お勧めです。

後、自分の経験でなんですが、ほとんど同価格のものを買い集めるより、もう少し上を
狙った方が音の満足感は高いかもしれません。

書込番号:9222466

ナイスクチコミ!0


スレ主 どにぃさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/11 00:51(1年以上前)

D.C☆さん返信ありがとうございます。
やはりどうせならもう少し上位の機種を狙った方がいいでしょうか。
自分の場合ヘッドホンはあまり使い分けたりするのが面倒なので一本で聞く
タイプなのですがD2000がそのようなタイプだというのでひとつ上位のD5000などが
ちょうどいい感じでしょうか?値段的にもこの辺(D5000)が購入できる範囲のぎりぎりです。

書込番号:9226401

ナイスクチコミ!0


D.C☆さん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/11 16:26(1年以上前)

どにぃさんどうもです。
あくまで私の経験なんですが、
今までAD700(音がでなくなってw)→A900(高域がきつくて)→D2000(値段ほどの実感なし)→SR325i(装着感がorz)→W1000(ちょっと聞きつかれが)→D7000(やっと落ち着いたw)
という感じです。
同価格で迷っているなら上位機種で脱出したほうが無駄な浪費もせずにすむかと思いレスしました。実際売り買いしているものの、差額を考えるともったいないですorz

HPのD5000ですが、もちろんオールジャンル無難にこなしてくれる機種です。
D2000と比べるとまず低音が出ますのでロックも違和感なく楽しめることでしょうか。
低音は締まるというよりは緩い感じで鳴らしてくれます。
ですがそこが無難すぎてつまらないという意見も見たことがあります。
最後に高域ももちろんですが痛い音は出ませんw

あとは開放型のAD2000が無難かと思いますが、私は装着感のほうに人によっては耳にドライバが当たるので装着感を気にする人には合わないかと思います。

書込番号:9228626

ナイスクチコミ!0


スレ主 どにぃさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/11 22:46(1年以上前)

D.C☆さん返信どうもです。
やっぱりA900→D2000じゃあまり実感ないんですね。
いろいろ悩んだ結果D5000を先ほど注文しました。(D7000は値段を見てびっくりしましたw)
薦めて頂いたAD2000ですが自身の視聴環境上、開放型はちょっと周りに迷惑が掛かりそうなので…D5000の方を選ばせて頂きました。また以前使用していたオーテクのESW9のウッドコーンでの響きが結構好みだったので今から届くのが楽しみです。

最後までお付き合い頂き有難うございました。おかげでより良いオーディオライフが遅れそうです。

書込番号:9230429

ナイスクチコミ!0


D.C☆さん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/12 00:23(1年以上前)

どにぃさん 
こちらこそお役に立てて光栄です。
高級機を手にすると次はケーブルやヘッドホンアンプと
忙しくなりそうですね(笑
D7000のレビューにヘッドホンアンプのあくまで主観wですが
いろいろ書かせていただきました。機種の名前を覚えるのに活用していただければ
うれしい限りです。
それでは良いオーディオライフを

書込番号:9231087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 AH-D2000のオーナーAH-D2000の満足度4

2010/01/18 18:17(1年以上前)

AH-D2000を買ったが、さらに上を目指し、5000を購入、しかし7000をも購入。
やはり値段が値段だが最上位機種を購入して満足。こういう結果です。
お金を貯めても2000よりは7000です。最近ではだいぶ値下がりしていますし、
フジヤエービックの中古だとかなりお徳ですよ。7000は低音が魅力です。

書込番号:10803416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/11/10 02:53(1年以上前)

そして9000が出ると、9000へ(爆

書込番号:12192586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を考えております。

2008/06/08 11:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:18件

自宅にて、SONYのN/Wウォークマンまたは
ポータブルCDウォークマンでの使用を考えておりますが、
相性的に音量が取れないとか何か問題点等ありますでしょうか?
また、例えば塗装が剥げやすい等注意点もございましたら、
ご教示お願い致します。

書込番号:7912367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/08 17:44(1年以上前)

主さんの装置で,鳴るけど鳴らし切れるかです。
低音の制動,高音域の表現が巧く再現出来るかが,鳴らし切るに当たるかと。

チャンと環境に合った製品を,セレクトした方が好いかもですょ。
ま〜,DENONのD2000は,D5000の基本的鳴り方スタイルとは逆なタイプで,塊りに行く傾向ですから,鳴らし切れる音って,判り難いかも知れませんがね。

書込番号:7913552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/08 18:33(1年以上前)

どらチャンでさん、レス有難うございます。
ポータブル機器しか無いので…
そう考えると2000ではなくて1000の方がマッチしてますかね…。
ただ、外では使用しないのと、装着感が1000より
良かったので…悩みところです。

書込番号:7913755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/08 19:16(1年以上前)

D2000の予算を考慮すると,D1000因りもテクニカのESW9の方が満足度は高いでしょう。
DENONのD1000も,D2000と同じ基本的鳴り方スタイルです。
一方,テクニカのESW9は,テクニカ型番順当です。
展がり感,窮屈感,融合感等はテクニカの方に分が在りますょ。

書込番号:7913932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/08 21:50(1年以上前)

どらチャンでさん
ご推薦頂いた、テクニカのESW9、実は購入して使用しておりました(過去形)。
音質はそれなりに気に入っていたのですが、いかんせん、小生のデカ頭(笑)には
上手くフィットせず…泣く泣く手放しました。
将来、またコンポを揃えたいと考えておりますので、
取り敢えずは先行投資(?)ではないですが、2000を買ってみようかなぁ…と
考えてはおりますが。
ただ、SONYのN/Wウォークマン,ポータブルCDウォークマンで使い物にならない
レベルだと先行投資どころか、‘今’が楽しめないので…。

書込番号:7914708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/09 19:40(1年以上前)

ゆくゆくシステムを構築するのなら,D2000でも好いかもですね。
で,D2000と同じ基本的鳴り方スタイルで,比較的値段が高目な製品で,テクニカは出して居ませんから魅力の一本かと。
小生的に,DENONならD5000因りも2000をチョイスしそうです。
また,同じ鳴り方で開放なら,ベイヤーのDT880を薦めたいですが。(ハウジングデザインが好くて,売れ残りして居るショップが在ります)

書込番号:7918353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/06/10 01:50(1年以上前)

D2000は結構綺麗に鳴りますね、おとなしめでバランスがいいものを狙う人にはいいかも。
逆にやや癖のあるものや個性のある機種を気にいる傾向の場合はあまりあわないかもです。
一応、破綻が無いって意味ではKH-K1000あたりも狙ってみてもいいかも。
D2000に比べるとやや刺激感があるかな。意外と適当な環境でも綺麗に鳴るヘッドホンとは思います。

書込番号:7920482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/10 08:39(1年以上前)

ケンウッドのK1000の基本的鳴り方スタイルは,D2000と逆のタイプです。
展がり感は窮屈じゃ無い鳴り方で,ドチラかと言えば,音が近い方です。
ケンウッドのK1000,テクニカ密閉の,価格帯の谷間を埋める一本としては面白いかな。

書込番号:7921039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/11 13:32(1年以上前)

色々とアドバイス有難うございました。
昨日、ネットで注文しました。
到着には暫くかかりそうですが…。
楽しみに待ちたいと思います。
また感想等、アップしたいと思います。

書込番号:7926376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

装着感は・・・・

2008/03/11 19:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

スレ主 tz2000さん
クチコミ投稿数:1件

八王子のムラウチ電気で購入29800円でした。

2ヶ月使っての感想ですが、装着感は今まで使っていたAD500より重いために私は慣れるまで首?肩?が疲れました。
ただ慣れると気にならなくなります。

音についてですが、私は車で移動中に聞くことが多いので(セダンの後席です)、AD500に比べ低音やボーカルに厚み?が出ていて、騒音の酷いところでもメロディがちゃんと聞こえました。ここが重要でした。

あとポータブル機器につなげて聞くのがほとんどなんで、ケーブルが硬いところが少し気になります。

ただ、今まで買ったヘッドホンより物がしっかりしていていい感じです。
見た目も音もすごい気に入ってます。

音漏れは結構しますが、騒がしいところでも聴けるので屋外でもオススメです。

書込番号:7518806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件 AH-D2000のオーナーAH-D2000の満足度4

2008/05/29 22:20(1年以上前)

これを購入するなら、AH-D5000を購入した方がベターです。

価格もAH-D5000は価格が4万円代と下がってきています。

最初、私もAH-D2000を購入しましたが、何か物足りなさを感じ

AH-D5000に買い換えました。情報量はまったく違います。雲泥の差です。

AH-D5000の解像度はTOPクラスですし、音場も豊かです。ケーブルの取り回しは悪いし

ケーブルがほつれます。ヘッドホンのDENONの文字もはげてきます。しかしながら

エージングが進めば、非常に高解像度、バランスのよさ、音場のよさを味わえます。

たかがヘッドホンですが、やはり最高級のクラスのものを購入すれば、次元が違います。

次回はEdition9を狙ってみますか(笑)。販売価格だけで18万〜19万円くらいしますが。

書込番号:7871606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/30 00:26(1年以上前)

D2000とD5000では好みの方向が全然違うので、結構相容れない部分があるかと。
なので、一概にベターと言ってしまうのはどうかなあ。
D2000好む人はD5000の低音の具合が嫌いな方もいらっしゃいます。
逆にD5000を気にいるような方はD2000はおとなしすぎたり物足りないと感じる方が多いようです。

書込番号:7872303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/15 13:34(1年以上前)

趣味の世界なので、自分のベターが他人のベターと押し付けるのはどうかと。

ましてやヘッドホンに19万とは、もはや一般人の感覚とはかけ離れていると思います。

書込番号:12063291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ケーブルに難あり

2008/02/12 23:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

スレ主 seganaleqaさん
クチコミ投稿数:7件

よじれたケーブル

どうしても音のよい密閉型が欲しくなり、さんざん視聴しまくってこれにたどり着きました。
(ちなみに、秋葉原の5555は品揃えもよく、最高の視聴環境でした。手持ちのCDも持ち込めます。東京在住の方にはお勧め)

私の視聴感想は ah64d apach longbowさん のレポートに近いもので、しまりがあって歯切れよく力強い低音が印象的でした。私はベースを弾くので、特にバスドラとベースの音にはこだわります。テクニカの製品などは中高音はいいのですが低音が物足りない気がしました。

で、早速入手したのですが、不運にも、両耳からY字接合部までの部分が左右非対称に強くよじれていました。よじれ方もハンパではなく、360度輪になってねじれ、しっかり癖がついているという有様で、ためしにケーブルをもって逆さにぶらりと吊り下げてみると、やはりケーブルがねじれた形で静止します。ケーブルの取り付け時からよじれていた証拠です。
すぐに断線してしまうおそれもあるので、早速初期不良交換を店に依頼したという次第です。

しかしこのケーブル、硬いですねー。
もうちょっとしなやかでもいいと思いますが...
音はすごくいいんだけどなあ...

書込番号:7382735

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/13 19:15(1年以上前)

VictorのDX1000も気が在りますね。
また,ゾネのE9も,左右へ裂いた処の筋が,捻れる様にハウジングへ入って行ってますね。
この辺りの処理が巧いのは,テクニカ製品と感じますょ。
で,VictorのDX1000用の高級ヘッドホンスタンド,背高ノッポな理由は,ケーブルを緩く大きく巻いて,癖が付き難い収納を考えた高さなのでしょうね。

書込番号:7386127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/14 03:56(1年以上前)

うちのD5000も派手に癖付いてましたが、いい感じになった気がします。
一度癖を直して駄目だったら放置でいいかも。
重量で伸びるようにするのが一番楽かな。

書込番号:7388667

ナイスクチコミ!0


スレ主 seganaleqaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 22:39(1年以上前)

時間がたつと直るケーブルのクセもあるんですね。
でも自分のはとてもじゃないが無理そうでした。後戻りできるポイントを超えてしまってるというか...(笑
返品しましたが、代替品がまだ届いてません。今度は大丈夫かなあ...
そういえば、ヘッドフォンスタンドも欲しいですね。ケーブル等を自分で傷めてしまわないためにも。

書込番号:7391617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/14 23:08(1年以上前)

そこで自作…。
安いのがあればいいんですけどね。
ちなみにケーブル自体より、端子の半田部分が一番傷みやすいです。

書込番号:7391789

ナイスクチコミ!0


スレ主 seganaleqaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/22 12:41(1年以上前)

月曜日にやっと交換品が届きました。今回はケーブルのひどいねじれもなく(それでも、ゆるーく180度くらいよじれてますが許容範囲。ケーブルの傷みもなし)、特に問題なかったです。
音もいいし。
ネットで「音が漏れる」とレポートが散見されますが、自分が試した限りでは気になりません、というか外には聞こえてきません。(あまり大音量でないせいかもしれませんが)
とにかく、今回のケーブル問題は解決してほっとしました。

ところで、スタンドが欲しいなあ...というか、スタンドだと机上でじゃまなので、机の端にぶら下げられるフックがあれば理想的。自作するかな...
本体の重量がそれなりなので、直に机上に置くとぐにゃっとなってしまい、あまりよくないですね。傷めないためにも、スタンド/フックは用意した方がよいようです。

書込番号:7429601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/22 13:24(1年以上前)

一番安価なのはティッシュ箱ですw
厚みがあって立つものなら意外と何でも使えると思います。

あと、KOSSの奴。4色ぐらいある。店舗だと秋葉原のダイナミックオーディオ5555でも買えますがそれ以外は知らないw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=445%5EKSH1R%5E%5E

書込番号:7429770

ナイスクチコミ!0


スレ主 seganaleqaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/22 18:22(1年以上前)

お、これはいいですね。>ヘッドホン廃人さん
良い情報いただきました。ありがとうございます。
今度秋葉に行くときに手に入れることにします。

書込番号:7430758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

スレ主 222oneさん
クチコミ投稿数:13件

いままではSONYのMDR-Z900を使っており、
今年度末にヘッドフォンを買い換えようと思っています。
開放型も考えたのですが(HD595)、音漏れが・・(一人暮らしなら良かったのですが・・)
それで、\20000前後で密閉型のヘッドフォンを探していたところ、このAH-D2000が目に留まりました。
そこでD2000を購入された方に質問なのですが、このヘッドフォンの音の傾向・・といえばいいのでしょうか、どんな音を聴かせてくれるかという事をお聞きしたいのです。

Z900もD2000も両方所持してる人とかいるのかな・・・もしいらしたら、音の違いなどを教えてくだされば大変有難いです。

なにぶんまだ初心者なので、ご教授の程よろしく御願いしますm(_ _)m

書込番号:6880628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/10/20 22:57(1年以上前)

まずはじめに、、、
私はD1000のほうを常用しています。音質傾向はD2000に近いと言われます。
D5000だけは価格なりでやや次元が異なります。
ソニー機は何度も試聴しているので、感想を書きますがまったく別なタイプの
音質でしょう。

D1000、D2000はフラットでクセもなくモニターヘッドフォンとしても活用
可能なオールマイティーさを持っています。
基本音質は柔らかく、基本姿勢がリスニング向けです。
遮音性はそこそこですが音楽が描き消されるようなことは無いです。
飛行機内でも地下鉄内でも使いましたので。
それとスピーカーでいう箱鳴り的な低域がややぼや〜としますが、Burn-In
または私のように振動板に防振素材を貼るとここらが改善されて立体感も
増します。
ソニー機についてはDJヘッドフォンの色合いの強いクセのある音でしょうか。
悪いとは思いませんが私は比較するとMDR-7506を選択します。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6888349

ナイスクチコミ!1


スレ主 222oneさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/21 23:36(1年以上前)

>manten_pocket
返信ありがとうございます!
Z900はモニター用ヘッドフォンで、原音に忠実な鳴らし方をしていると思います。
 先ほど早速調べてみたのですが、7506は更に原音忠実を追求しているモデルのようですね。それでいて900STの角を取った感じ・・。
う〜ん、結構難しい所です(汗
 リスニング向けのD2000、Z900と同じ趣向の7506・・・
どちらも中々に魅力ありですね、また1つ候補が増えた・・・

とりあえず、試聴できるような場所を探してみようと思います。その上で、また判断を下したいと思います。

書込番号:6892269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

他のを・・・

2007/06/17 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:5件

中高音域は解像度も伸びもいい低音域は最低
全く締まりがないくせにでしゃばる。
中音域(ボーカルなど)が完全に埋もれ気味
インピ25Ωとはとても信じられない。
AD1000(40)=HD25(70)<<<HD650(300)=D2000(25)
手持ちの物で比較すると↑な感じ
普通に聞くにはトーンコントロールで低音域を思いっきり絞って
ボリュームを上げるしかないのに超低効率
ポータブル機及びPC直結などでは苦しそうと言うか無理
そんなことしてまでこの機種を選ぶ理由はないし
他の選択肢はこの価格帯ならいくらでもある。

書込番号:6445606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/06/27 02:01(1年以上前)

書き込んでる日から察するに、まだエージングがすんでないだけでは?
自分はAH-D5000を先日購入しましたが最初はひどいもんでしたよ。
PADのウルトラシステムエンハンサーというエージングCDを使いましたがかなり時間かかりました。

書込番号:6476919

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AH-D2000」のクチコミ掲示板に
AH-D2000を新規書き込みAH-D2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-D2000
DENON

AH-D2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

AH-D2000をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング