AH-D2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 AH-D2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-D2000の価格比較
  • AH-D2000のスペック・仕様
  • AH-D2000のレビュー
  • AH-D2000のクチコミ
  • AH-D2000の画像・動画
  • AH-D2000のピックアップリスト
  • AH-D2000のオークション

AH-D2000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • AH-D2000の価格比較
  • AH-D2000のスペック・仕様
  • AH-D2000のレビュー
  • AH-D2000のクチコミ
  • AH-D2000の画像・動画
  • AH-D2000のピックアップリスト
  • AH-D2000のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-D2000」のクチコミ掲示板に
AH-D2000を新規書き込みAH-D2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:102件

とても気に入って愛用していたAH-D2000ですが近年では経年劣化で低音が出なくなったのでしばらく使っていませんでした。

先日、イヤーパッドを外してみるとドライバーを囲むスポンジ状の吸音材が劣化してグズグズに崩れているのを目撃、このパーツの劣化が低音に悪影響を及ぼしていたみたいです。

劣化した吸音材を除去して、台所用の掃除スポンジ『激落ち君』の大型製品を加工して代替品のドーナツ型吸音材を製作して装着しましたが、低音の弱さや音像の劣化は改善せず。

さらに工夫して激落ち君吸音材に「まつうら工業」製のアセテート布絶縁テープを巻き付けて吸音性を殺して音響ダクトとして機能するように改善。

この簡易音響ダクトを吸音材代わりに装着したところ、AH-D2000は新品だった頃と同じように低音が出るようになり、音像もクッキリしてかなり良い音質が復活しました。

絶対的な音質や低音の質では新型のAH-D5200と比較して多少劣るけど、かなり比肩するほど高音質なヘッドホンとして現役続行出来ます。

今では入手困難なAH-D2000ですがDENONの往年の名機としてまだまだ現役で頑張ってもらいますよ。

書込番号:26116572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド ジョイントから脱落!

2011/09/26 10:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:4件

2年前購入。たまにしか使ってません。私にとっては高級品なので他のヘッドフォンより大事に扱っていました。それなのに片耳がポロリと取れてしまいました。ジョイント部分が細い金属のネジで出来てますが、どうやらそれが折れたようです。

音は非常に気に入っていただけに残念。
欠陥と断言はできませんが構造上の弱点と思います。

同機種使ってる人で同じ症状の方いませんか?

書込番号:13549489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/05 13:36(1年以上前)

AH-D5000だったと思いますが、以前も同様の書き込みがありました。
確かに見た目に弱い印象を受けるので、折れてしまうこともあるのでしょうね。
本来は折れてはいけない部分だと思いますが。

書込番号:13852770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/05 09:24(1年以上前)

ついさっき、自分のもジョイント部分が折れて脱落してしまいました。
低音に迫力とキレがあって気に入っていたのに残念。
同じ故障はよく起きているみたいなので、クレームしてみようかな。

書込番号:14897875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/06 07:18(1年以上前)

>ポテチはノリ塩さん
情報ありがとうございます。上位機種も構造は一緒のようですね。

>seganaleqaさん
書き込みありがとうございます。
構造上の欠点と言われてもしょうがなさそうですね。DENONがどんな対応するか報告お願いします。実はまだ私のは修理に出してないままなんです。

書込番号:14901665

ナイスクチコミ!0


uuriさん
クチコミ投稿数:34件

2012/10/21 14:06(1年以上前)

自分の2000もスレ主さんと同様に脱落してしまいました。

ていねいに分解してみたところ、特殊な形状の銀メッキのジョイント部品(樹脂と金属とで成型している?)の先のビスの先端が6角形のナットとのネジ留め部分でポキンと折れていました。(ナットは、ヘッドバンド側の上の銀色の丸い蓋を取らないと出てきません。その際、スプリングやワッシャも飛び出しますので要注意!)
こんな径の細いビスでネジ留めし、ハウジング全体を支えているとは思いませんでした。これでは、ハウジングにちょっと強い力が加わると、せん断力でビスは折れてしまいます。

構造的に「??」ですので、修理に出すのだったら、折れていないほうもネジをかえてもらった方がいいかなとも思いますが、果たしていくらくらいかかるかな??

自分で直すには、ちょっと部品が特殊すぎますね。

せっかくのよい音で気に入って使っているヘッドホンですので、結局は修理に出すかとは思いますが・・・。みなさん修理されましたらまた費用等をお知らせくださればありがたいです。

あるいは自分で直された方おられますか?

書込番号:15233349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/19 14:38(1年以上前)

1カ所のねじがが破損し、もう一方のねじもぐらぐらしているため交換のための見積もりを依頼しました。
代引き修理費込みで¥8610とのこと。
購入したのは数年前でしたが、あまり使用しないうちに片方が外れてしまったようです。
最近、使用する事があり、修理費かかっても良いと思って依頼しました。
「電話で半年もしないうちに外れた」「価格.comで同様の症状が出た人がいるので欠陥では」と電話でやり取りするうち、「無償にします」とのこと。
言ってみるもんですね。「今後ともDENONをよろしく」っていわれました。対応の良さに感激しました(笑)。

書込番号:15361767

ナイスクチコミ!1


uuriさん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/19 19:25(1年以上前)

そうですか。サポートに説明してみるものですね。

私は、自分で直すしかないか・・・と思って、上の銀色のキャップをはずして、2.6mm径、長さ10mmのビスを入れてネジ止めしました(構造上、ハウジングがじゃまして、故障前のように下側からネジは締めにくいです)。ビスを受ける6角形のナットはそのままでは下側の楕円形のくぼみには入らず、ナットが飛び出してハウジングと干渉して使えませんので、6角ナットを下のくぼみの形状に合わせて削り、くぼみに入れ込んで何とかネジ止めしました。

ただし、この方法ですと、以前のように自由に首を振ることはできません。(ほんとうは、13〜15mmくらいのネジ長があればワッシャやスプリング等も入れられて、故障前のように首を振ることができてよいのですが、適当な長さの2.6mmビスはなかなかホームセンターでは種類がありません。まあ、首が振れなくても使用には差し支えありませんが・・・)

でも、交渉しだいで無償で修理してもらえるのだったら、そのほうがずっといいですね。破損した部品等はとってありますし、本体には手を加えていないので、修理してもらえるかもしれません。

書込番号:15362667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 12:31(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
特にBlacky2011さんのレポートはありがたかったです。
早速私もDENONの修理窓口に問い合わせてみました。いろいろお話ししたところ、3年以上まえの機種(の一部?)に弱い素材が使われていたことがあるらしく、私のもそれに該当するようで無償修理になるだろうと言ってました。
交換してもまたすぐ折れるのでは?と修理に出すのも躊躇していましたが問い合わせてみるもんですね。ちゃんとした素材に交換していただけるなら安心。これから修理に出します。
DENONさんの誠実な対応は嬉しかったです。

書込番号:15398342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/08 22:06(1年以上前)

本日、修理に出したヘッドフォンが無事直って戻ってきました。
素早い対応、しかも無償で修理していただきました。
誠実に対応してくれたDENONのご担当者さまにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
アフターサービスのいいメーカーこそが信用できて良いメーカーと思います。
今回この件が良い結果で終われて、ここに書き込んで良かったです。書き込みいただいた皆様に感謝いたします。

書込番号:15451721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デノンの修理サポート

2012/11/26 18:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

今回手持ちのヘッドホンを修理に出そうと思っていますが、デノンの修理サポートの対応はどんなもんでしょうか?

書込番号:15395038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/26 21:41(1年以上前)

多分、心配なさらなくても普通だと思いますよ。

ただ、修理ですが工賃がそれなりになるかと思いますから、買った方が安い場合があるかもしれませんが。

書込番号:15395898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D2000とD1100について

2012/09/06 23:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:30件

収入があったので気になっているヘッドホンをこの際買おうかなと思っていて、試聴できる環境がないので皆様の意見を元に購入を考えたいと思ってます。
今までヘッドホンにはあまり興味がなかったのですが、1年前に買ったAH-D1100のおかげで興味を持ってしまいました。
自分は高音が綺麗なものが好きなので開放型が気になっていて、特にk701はデザインは写真で見る限り好みです。
D1100の後継機ということでD2000も気になります。
そこで質問ですが、D2000を買ったらD1100は使わなくなりますか?後継機ということもあって同じ傾向の音かなと思うので… できればD1100もまだ使いたいので

書込番号:15031781

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/09/07 01:24(1年以上前)

 D2000 は D1100 より古いモデルなので後継では無いです。
 上位機種と言う表現が正しいかと。

 で、D1100を使わなくなるかと言うと、人それぞれとしか言えませんが・・・
 D2000は3Mコードのホーム用、D1100は1.3Mコードのポータブル用と、
 そもそもの立ち位置が違うので、場面に合わせて使い分けるのが一般的だと思います。
 D2000の方が高音にシフトしてバランスの良い鳴り方をします。

書込番号:15032084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/09/07 01:29(1年以上前)

D2000はD1100の後継機ではございません。誰がそんなことを言っていたのか教えてください、間違いを正してきます。
D1000の後継機がD1100(しかも音の傾向違いますが)、D2000はD1000の上位機種です。

音の傾向も全く違います。低音寄りのD1100に対してD2000は割とフラットです。
重量も全く違います。D2000は350gととても重たいので、D1100とその面での使い分けも出来ます。


それからもし貴方がアンプというものをお持ちでしたら止めませんが、お持ちでないのでしたらK701は控えておいたほうがよろしいかと存じます。

書込番号:15032099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/09/07 07:39(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。
K701についてですが、ibasso d2+ hj boaでも鳴るでしょうか?
D1100よりD2000の方がバランスがよく気持ちよく聴けそうですね。
開放型の特性を味わいたい思っているのでやはりD2000に手を出さず、K701にいった方がいいですかね…
K701以外に開放型の機種でオススメを教えてください。

書込番号:15032477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/07 09:29(1年以上前)

D1100からのステップアップなら、D5000の方が実感出来ると思います。
すでに廃盤を発表していますので、流通分が無くなり次第市場から消えますね。
今は底値だと思いますのでDENONの音が好みであろば購入される価値は十分に有ると思います。

開放型で繊細で綺麗な高音ならK701(Q701) 一択でしょう。

ちなみに、
HD598、HD650は高音が繊細で綺麗な音の傾向ではない。

オーディオテクニカは、ごく上のクラスを除いて、音場が近いのと音が団子になる傾向なので聞き疲れし易い。
どれも耳パッドが浅く、耳がドライバーに常に当たる。

ソニーは論外。
高音、特にシンバルなどの金属の出す音やサ行、カ行、タ行、がノイジー。
低音域がボワボワまとわりついて中高音域に干渉してくる。

所持しているものや試聴した限りでは上記の印象です。

書込番号:15032773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/07 11:25(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

K701は所持しておりますが、もしお手持ちのアンプが「ibasso d2」だけでしたらオススメしません。
私もポタアンはi-Qubeを持っていますが、据え置きのアンプ(BLOSSOMのBLO-0299を使ってます)と比べると音がぼやけて、音場全体が一枚ベールをかぶせたように聞こえます(聞くに堪えないほどひどいわけではないですが)。
「ibasso d2」にK701をつなげて聞いたことは無いので、確かなことは言えませんが、ポータブル機はどうしても同じ価格の据え置き機よりも性能は低くなりがちなので、音量はとれても(K701の)本来の性能を引き出すのは難しいと思います。

ですので、私としてはもう少し鳴らしやすいSHUREのSRH1440をオススメしておきます。
試聴のみですが、高音の美しさはK701と比較できるレベルと感じました(音の傾向が若干違うので単純比較はできませんが)。

それから、ご予算をお書きになられておられませんでしたので、勝手に二万円台くらいと想定して書き込ませていただきましたが、ご予算が出せるようでしたらSRH1840や、ULTRASONEのPRO 2900(こちらはちょっとくせが強いですが)も高音がキレイに聞けますよ。

あと、注意していただきたい点があります。名前をあげたヘッドホンはいずれもD1100よりも装着感が悪いです。ですので可能なかぎり試聴(試着)はなされたほうがよろしいかと存じます。

書込番号:15033098

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/09/07 21:42(1年以上前)

 k701 はポタアンでもソコソコ鳴ってくれます。
 据え置きアンプが欲しくなるけど、満足度は高いと思いますよ。

書込番号:15034971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/09/07 23:34(1年以上前)

予算を書いてませんでしたが、2万前後までしか出せないのでD5000は手が届きませんね。
K701はいろんなサイトでどんな環境でも鳴り易いと書いてあったので、ポタアンでも充分体験出来るかと思ってました。
今の自分にはD2000が一番無難な選択かもしれませんね。
写真で見る限りk701のパッドはすぐに劣化しそうですが、丁寧に使えば物持ちはいいですか?

書込番号:15035496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2012/03/30 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:19件

SRH940とAH-D2000 のどちらかを購入しようと考えております。
ヘッドホンの購入の際にサウンドカード(現在SE-U33GXVを使用中。)をSE-U55SX2(B)にも変えようと思っています。

で当方が聞く音楽は広く浅くという感じでクラシックも聞いて、ロックもJ-POPも聴いているという状態なのですが、そうなるとSRH940とAH-D2000どちらがいいのでしょうか?
またSE-U55SX2だと物足りない ということはないでしょうか?
ヘッドホンについてだけでもいいのでご教授願えないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:14368370

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/03/30 19:29(1年以上前)

>またSE-U55SX2だと物足りない ということはないでしょうか?

ONKYOのUSB-DACはヘッドホンアンプ部分の性能がイマイチなので、PCスピーカーには良いんですがヘッドホン使用には、ヘッドホンアンプ部に拘ったDACを使った方がいいと思います。

でヘッドホンアンプ部分に拘っている製品かどうかの見分け方は、ホームページでその機種の仕様などを見れば、ヘッドホンアンプ部分に拘ったやつはヘッドホン音質に関して言及が必ずあり、宣伝してありますからわかりやすいです。

書込番号:14369053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/03/30 19:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ホンアンプ部に拘ったDAC ですか。

当方PCで音楽を聴いているのですがそのような製品はあるのでしょうか?

書込番号:14369142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/30 19:50(1年以上前)

まず、スレ主さんが挙げた二機種の音質に関して

SRH940:フラット〜やや高音寄り。刺さりが若干気になる。
D2000:低音寄り〜弱ドンシャリ。ボーカルが若干遠い。

装着感は

SRH940:ヘッドバンドによる頭頂部への圧迫が気になる。それ以外は普通。
D2000:イヤーパッド広い・側圧緩めで圧迫感が無いが、長時間使用で重さが若干気になる。

私見ですが、大体こんな感じです。

実際にスレ主さんが店頭で試聴されて決めるのがベストなのですが、

それが出来ない場合は、上記の音質の傾向or装着感で決めるといいと思います。

書込番号:14369151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/30 19:55(1年以上前)

Ecstasy_of_Goldさん 回答ありがとうございます。

ちかくに聞き比べできる場所を探してみたいと思います。
圧迫感についてですが Shureの750Djを使ったことがあるので大丈夫だと思います。

書込番号:14369171

ナイスクチコミ!0


哲朗さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/30 22:31(1年以上前)

PC使用でヘッドホン用ならこの辺のDACとヘッドホンアンプの複合機が良いです
http://kakaku.com/item/K0000079124/
http://kakaku.com/item/K0000080612/
http://kakaku.com/item/K0000046587/

書込番号:14369932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/04 07:46(1年以上前)

哲朗様
返信送れてまことに申し訳ありませんでした。

その3つの中から選んで決めたいと思います。
回答 まことにありがとうございます。

書込番号:14389989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが・・・

2011/12/24 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
現在会社の寮にて暮らしていますが、二人部屋なのでスピーカーとかは使えないのでヘッドフォンの購入を考えています。
何度かeイヤホンにて視聴してみてAH-D2000の装着感と音の感じ(?)が好きでこれにしようかと思っています。そこで一緒にアンプ等も購入しようと思いますがおススメがありましたら教えてください><

1.主な機器は、iPod classic、ノートパソコンです
2.音楽は、AKBやレディ・ガガなどの女性のJ-POP、洋楽中心です
3.出かけ先でも使えるポタアンと部屋でも使えるアンプが欲しいです

ライブに行ったりするのが好きで、音楽機器に興味を持ち始めたばかりで右も左もわからない初心者ですが、ぜひ買うに当たってみなさまの意見をお願いします。

書込番号:13935334

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/12/24 17:02(1年以上前)

 最近ハマッているNuforceのicon-mobileをオススメしておきます。
 生産終了しちゃったので店頭在庫のみに成ってしまいますが、美音傾向なポタアンです。
 ON/OFFスイッチが無いところが気に成らなければ、
 USBでノートPCにも繋がるので、使い勝手が良いと思います。

 予算次第だと思いますが、eイヤホンさんなら色々試聴機が有るんじゃないかな。
 赤ならフジヤさんで在庫処分してます。
 http://www.fujiya-avic.jp/products/detail10622.html

書込番号:13935647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/25 12:35(1年以上前)

>iRONさん

教えていただきありがとうございます♪
予算は3万円程度で考えているので手軽な値段でびっくりしました^^
今日早速eイヤホンに行って視聴してこようと思います 
iRONさんおすすめのicon-mobileもあればいいですが><

現在は外出用に友人からもらったBOSEのTriPortOEを使用していますのでポタアン初視聴楽しみです♪

書込番号:13939110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/21 18:42(1年以上前)

フォステクスのHP-A3
http://kakaku.com/item/K0000080612/
何てどうでしょうか?

USB接続(&USB駆動)のヘッドホンアンプです。

書込番号:14324424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/21 18:43(1年以上前)

恥ずかしい・・・日付観ずに書き込んでしまいました。。

書込番号:14324428

ナイスクチコミ!0


一碧さん
クチコミ投稿数:24件

2012/03/26 21:58(1年以上前)

カタログ君さん

HP-A3+AH-D2000の組み合わせで使っています。
(ただしHP-A3はオペアンプをOPA2604へ変更しています)
音はとてもなめらかでアコースティックな音楽にはいいですよ。
大口径のスピーカーで聞いているような音です。

ただ、打ち込み系の音にはちょっと合わないかな?

フォスター電機系の組み合わせ?ですのでマッチングは良好のようです。

書込番号:14351368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-D2000」のクチコミ掲示板に
AH-D2000を新規書き込みAH-D2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-D2000
DENON

AH-D2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

AH-D2000をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング