
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年10月12日 01:20 |
![]() |
3 | 7 | 2011年4月16日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月21日 20:26 |
![]() |
2 | 12 | 2011年1月8日 21:38 |
![]() |
7 | 5 | 2010年11月15日 16:48 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月10日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
各店舗でずっと品切れでしたが、今amazonで在庫あるようです。
価格は22780円だったと思います。
私は他で注文しているのをキャンセルした後、
一足先にamazonで注文させていただきました。
現在残り7つです。
1点

まっちゃんB様。ご購入おめでとうございます。
私も2、3店舗問い合わせ後、6/28にAmazon(に出品している業者さん)に発注した者ですが、実はもう手に入らないのではないかと半ばあきらめている者です。
残り7つ・・・ということは、もう売り切れてしまったのでしょうね。納期まで一カ月かかるとのこと。
さらに他の店への発注を考え、ネットを見ていたのですが、ここは覚悟を決めてじっくりと待った方がよさそうですね。
それにしても、最近、買おうと思ったら、もう品切れ、というケースが多いようですね・・・。
書込番号:13229171
0点

追伸します。本日、業者さんからメールが届きました。
入荷予定は8月下旬だそうです。
待ちます。一度はあきらめかけた品なので。
書込番号:13254452
0点

遅くなりましたが、経過報告をさせていただきます。
前述の業者さん、結果的に納品不可となり、改めてビックカメラJR京都駅店に注文し、9月初旬にゲットできました!
私はこのヘッドホンは映画観賞に使っています。SONYのデジタルサラウンドヘッドホンシステムMDR−DS1000につないで使用。(リアル5.1chサラウンドシステム(DENON製品)を所有しているのですが、突然他県へ転勤生活になり、集合住宅住まいになったため、せめてリアル5.1chになるべく近い視聴環境が欲しくて、このヘッドホンを選んだ次第です。集合住宅ではリアル5.1chをガンガン鳴らすわけには行かないので・・・)
使用開始から1カ月経ちましたが、エージングが進んでいるのか、だんだん音も澄んだ感じになって来て、これはもう、最高です! ヘッドホンで聴いている感じではなく、リアルスピーカーで聴いている感じにかなり近いと思います。リアル5.1chにはもちろんかないませんが、集合住宅でこれだけの音を聴かせてくれるなんて、DENONには、ただ、感謝あるのみです。
書込番号:13614332
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
こんにちは。
ヘッドホンの購入を考えています。
家には本格的なオーディオ環境がなく、
普段、家でもNW-X1000を使用して
音楽(主にJpop jazz)を聴いています。
ヘッドホンは所有しておらず
イヤホン(MDR-EX600 初代ドブルベ等)のみです。
今回ヘッドホンを購入しようと思った動機は
ただ「ヘッドホンを所有してみたい」
という本当に小さな理由です。
NW-X1000に直挿しで良い音を
ならせるヘッドホンを探しています。
予算は3万です。
AH-D2000はNW-X1000に直差しで
AH-D2000の音?能力?をひきだせますか?
長々と申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
0点

>AH-D2000はNW-X1000に直差しで
AH-D2000の音?能力?をひきだせますか?
正直ウォークマン直差しではつらいものがありますが、スレ主さんが買いたいなら良いのではありませんか。
まあ、私なら3万円の予算なら直差しで鳴らしやすいESW9を買います。
参考までに。
書込番号:12902550
0点

Saiahkuさん
さっそく返信ありがとうございます。
ESW9ですね。
検討してみます。
書込番号:12902599
0点

某所でも,鳴らし切れる,鳴らし切れないが流行ってますね。(^-^ゞ
ま〜,向こうは勘違いして居るのも多そうなですが‥。
で,諭吉さん一枚前後なポータブル機でも好いのじゃないかな。
小生お薦め,PanasonicのHX700。
そうそう。
この間ですが(^-^ゞ,D5000を着けて歩いてた女性を見ました。
凄いですね。
巧く鳴っているのかな。
書込番号:12903225
0点

どらチャンでさん
鳴らしきれる、鳴らしきれない 難しいんですね
近くに視聴できる環境がないので
推薦ありがたいです^^
書込番号:12903464
0点

3万ある人にこういうのも何なんですケド・・(笑)
ポータブルプレイヤーだったら、あと鳴らしきるということを考えているなら、
MDR‐ZX700とかどうでしょうかね。あれは、コスパすごいです。
今はヘッドホンもそうですが、音源の環境を整えるためにお金をためてもいいかもです。
やはり、ポータブル音源と据え置き音源では音楽の楽しさが一味違いますょ。
書込番号:12903740
1点

GET8さん
鳴らしきれるヘッドホンということなら
検討してみます。
将来的には環境を整えてみたいですね
しかし今はヘッドホンがほしい!という
気持ちのほうがおおきいです(笑)
回答ありがとうございました。
書込番号:12903821
0点

SONYのZX700は,微力な環境では巧く鳴らず,低音に力強い印象が出ないですね。(左右ちぐはぐに鳴ったのでは×)
書込番号:12903875
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
現在アンプdenon/AVC1909にピュアダイレクトモードでAH-D2000を使っているのですが、今までヘッドフォン用の延長コードを買った事無いのでイマイチ基準が判りません。AH-D2000をアンプから+3-5m位離れた位置で使いたいので、お勧めの品が有れば教えて頂きたいです。予算は1-2万以内を検討中です。
0点

高級なオス−メス延長コードって,余り見掛けないのですょね。
高級なヘッドホン用交換ケーブルを購入して,自分自身にてプラグ改造をした方が好いのじゃないかな。
其れとも,エアリのWebには,昔からですが,高級な延長ケーブルが載ってますょね。
因みに,以前ですが,小生はテクニカのAD2000のコードにて,延長ケーブルを造りました。
で,この延長ケーブルは,とある方へ差し上げてしまいました。
書込番号:12688579
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
imampやBSP-PHPA-03Bとかだと
書込番号:12474721
0点

オーテクの据え置き型で良いんでないかい?
持ち運ばないよね?
書込番号:12475048
1点

返信ありがとうございます
もっと詳細を書きたいと思います
持ち運びはできなくてかまいません
視聴はパソコンが多いです。サウンドカードはオンボードです
今のところHUD-mx1かD2+ Hj Boa1を自分では考えているのですがどうでしょうか
書込番号:12475121
0点

持ち運ばないなら据え置きを選択したほうが音は良いです。
書込番号:12475180
1点

パソコンでの使用でしたらAudinstのHUD-mx1は良いと思いますよ。
書込番号:12475276
0点

HUD-mx1を第一候補に考えてみます。
他にもおすすめのヘッドホンアンプがありましたら教えてくださると助かります。
書込番号:12475327
0点

PCメインならUSBDAC内蔵のものがよいかと。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral2496ha1.html
とか、もう少し予算出せるなら
http://www.fostex.jp/products/HP-A3
など。
なお試聴はしていません。あくまで例です。
書込番号:12475444
0点

iZoのWebに,ポータブルなアンプ三種が載って居るのですが,中々発進しません。
スタイル的には面白そうなんですが・・・。(^^ゞ
書込番号:12475484
0点

合うか否かは?ですが、HUD-mx1が良いんじゃないかな。
ウチはPC用にケンウッドのKAF-A55使ってますが、ミニジャックしか無いのが不満です。
SDカードに入れたmp3を単体で楽しめるメリットは有りますけど・・
書込番号:12477717
0点

返信ありがとうございます。
KAF-A55にも興味がでてきました。
KAF-A55は音質を調整できるみたいですがけっこう変わりますか?
またHUD-mx1と音質的にどちらが有利でしょうか?
書込番号:12478023
0点

KenwoodのWebにて,A55の取説が拾えるでしょうから,一度覗いてみたらです。
確か,鳴らすモノの切替モードも持っていたかとです。
尚,A55はヘッドホン専用アンプじゃないので,在る程度の音質機能は搭載して居ますょ。
書込番号:12478129
0点

KAF-A55の音質調整は極端に変わるタイプでは無いですが、確実に変化は体感できます。
本来スピーカー駆動がメインの器械なので、スピーカーだと変化が解かり易いのかも。
オマケに価値を見出せればお勧め出来ますが、
音質で考えるなら、純粋なヘッドホン用方が良いと思います。
書込番号:12480562
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
現在、Bose in ear headphones を使用していますが、自分は学生であるため
正月を機に、ヘッドホンの購入を検討しています。
私はよく、アニソン、EUROBEATなどを中心に聞いていますが、イマイチ、BOSEの中域の
遠さ(ボーカル)高域の伸びの足りなさに不安を持ち、今視野にいれているのが
このDENON D2000 です。
自分は低音が強調されて、なおかつ中域のそこまで遠くないのが理想です
レビューを見ますと、アンプのアシストが必要のとのことで ibasso T3 を同時購入
しようかと検討中です。
なるべく、長く使おうと思いますので、購入アシストのほうをお願い致します。
0点

学生さんであれば、まずは国語の勉強をされては如何でしょうか?
ヘッドフォンに投資するよりも、自分に投資しましょう。
書込番号:12211032
6点

そうですか・・・。かなり真剣に考えていますので是非意見をお聞きしたかったのですが・・・。
書込番号:12214023
0点

iBassoT3同時購入と言うことはポータブル使用を考えられているのな。。。
D2000はちょっと大きいし重量も軽いほうでは無いので持ち歩きにはそれなりの覚悟が要ります。それでよければ音色的にも音質的にもスレ主さんの好みに合うと思います。
持ち運びが良いものを望まれるなら、ゼンハイザーのHD25-1-IIあたりも良いですけど。
書込番号:12214180
1点

BOSEのボーカルの遠さは,凹み印象を感じるって事でしょうか。
遠さって距離ですから,遠さの方向性(上下か前後か)が知りたいですね。
で,上下方向の高さ遠さを言って居るならば,D2000とHD25は遠くなりますょ。
ま〜,低音好きならDENON機と挙がりますが・・・。
其れから,DENONのホーム用ヘッドホンは弛めるな装着感ですし,主さんの使用用途がイマイチ不明ですが,D2000を外で使うは合わないでしょう。(新しいモデルは??ですが,DENONの布巻きケーブルは,D7000以外のモノは巻き密が無くヤワな印象)
書込番号:12214288
0点

>毒舌じじいさん
一応ポータブルですが、大きくても構わないと思いつつ検討しています。
もちろん相応の代物ですので、管理はきちんと行うつもりです。
HD25ですか・・・fmfm 新たなる情報ありがとうございます
>どらチャンでさん
遠いといいますか、曇った感じですね。低音に押され、中域が篭っている印象です
低音いいのですか!それならばもう購入に踏み切ろうと思います。
低音〜高音まできっちり流してくれれば該当ですので。
D2000を購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12220430
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000
現在A900を使用しているのですが高音部分の金属的な音やゴチャゴチャ感があまり気に入りません。その辺を考慮してこの機種を買おうか検討しているのですがその点でこちらの高音部分はどのような感じなのでしょうか?近場に視聴できるお店がないのでご教授よろしくお願いします。
0点

どにぃさん、はじめまして☆
D2000の高域はキンキンというよりサラサラして軽い感じです。
抜けもいいほうだと思います。
A900よりかは低音は出るが、足りないという方もいらっしゃいます。
ちょっとしたドンシャリといいますかなんというかという感じです。
音の広さは断然こっちのほうがあります。
あと今まで、刺激的なものを使っているので、無難すぎてつまらないかもしれませんが
ほとんどオールジャンルを無難に鳴らしてくれるので、これ1本っていう人には
お勧めです。
後、自分の経験でなんですが、ほとんど同価格のものを買い集めるより、もう少し上を
狙った方が音の満足感は高いかもしれません。
書込番号:9222466
0点

D.C☆さん返信ありがとうございます。
やはりどうせならもう少し上位の機種を狙った方がいいでしょうか。
自分の場合ヘッドホンはあまり使い分けたりするのが面倒なので一本で聞く
タイプなのですがD2000がそのようなタイプだというのでひとつ上位のD5000などが
ちょうどいい感じでしょうか?値段的にもこの辺(D5000)が購入できる範囲のぎりぎりです。
書込番号:9226401
0点

どにぃさんどうもです。
あくまで私の経験なんですが、
今までAD700(音がでなくなってw)→A900(高域がきつくて)→D2000(値段ほどの実感なし)→SR325i(装着感がorz)→W1000(ちょっと聞きつかれが)→D7000(やっと落ち着いたw)
という感じです。
同価格で迷っているなら上位機種で脱出したほうが無駄な浪費もせずにすむかと思いレスしました。実際売り買いしているものの、差額を考えるともったいないですorz
HPのD5000ですが、もちろんオールジャンル無難にこなしてくれる機種です。
D2000と比べるとまず低音が出ますのでロックも違和感なく楽しめることでしょうか。
低音は締まるというよりは緩い感じで鳴らしてくれます。
ですがそこが無難すぎてつまらないという意見も見たことがあります。
最後に高域ももちろんですが痛い音は出ませんw
あとは開放型のAD2000が無難かと思いますが、私は装着感のほうに人によっては耳にドライバが当たるので装着感を気にする人には合わないかと思います。
書込番号:9228626
0点

D.C☆さん返信どうもです。
やっぱりA900→D2000じゃあまり実感ないんですね。
いろいろ悩んだ結果D5000を先ほど注文しました。(D7000は値段を見てびっくりしましたw)
薦めて頂いたAD2000ですが自身の視聴環境上、開放型はちょっと周りに迷惑が掛かりそうなので…D5000の方を選ばせて頂きました。また以前使用していたオーテクのESW9のウッドコーンでの響きが結構好みだったので今から届くのが楽しみです。
最後までお付き合い頂き有難うございました。おかげでより良いオーディオライフが遅れそうです。
書込番号:9230429
0点

どにぃさん
こちらこそお役に立てて光栄です。
高級機を手にすると次はケーブルやヘッドホンアンプと
忙しくなりそうですね(笑
D7000のレビューにヘッドホンアンプのあくまで主観wですが
いろいろ書かせていただきました。機種の名前を覚えるのに活用していただければ
うれしい限りです。
それでは良いオーディオライフを
書込番号:9231087
0点

AH-D2000を買ったが、さらに上を目指し、5000を購入、しかし7000をも購入。
やはり値段が値段だが最上位機種を購入して満足。こういう結果です。
お金を貯めても2000よりは7000です。最近ではだいぶ値下がりしていますし、
フジヤエービックの中古だとかなりお徳ですよ。7000は低音が魅力です。
書込番号:10803416
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





