AH-D1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 AH-D1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-D1000の価格比較
  • AH-D1000のスペック・仕様
  • AH-D1000のレビュー
  • AH-D1000のクチコミ
  • AH-D1000の画像・動画
  • AH-D1000のピックアップリスト
  • AH-D1000のオークション

AH-D1000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • AH-D1000の価格比較
  • AH-D1000のスペック・仕様
  • AH-D1000のレビュー
  • AH-D1000のクチコミ
  • AH-D1000の画像・動画
  • AH-D1000のピックアップリスト
  • AH-D1000のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-D1000」のクチコミ掲示板に
AH-D1000を新規書き込みAH-D1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AH-D1000良いですよ

2008/12/28 16:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000

クチコミ投稿数:1件

AH-D1000良いですよ。1年位使用しています。
女性の方でも重くはないと思います。
色々試してみましたが今まででは個人的に一番好きです。
それほど、音にコダワル方でもありませんが。
あ!あと、あまり女性で使っているのを、見かけないのも良いですね。
女性のスーツ姿には合わないけど、これはどれも同じですね(笑)
ヨドバシで購入したのですが店員さんのアドバイスを聞いて良かったな、、と思います。

書込番号:8851361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/28 17:15(1年以上前)

クリエイティブのLIVEが兄弟機と言われますが,D1000とクリエイティブのLIVEでは,基本的鳴り方スタイルが違いますね。

ボーカルイメージが低い位置で,リスナさん自身の口元付近へ持って来たいなら,クリエイティブのLIVEをチョイスでしょうか。
一方,D1000のボーカルイメージは,おでこ付近で塊り傾向の音です。

書込番号:8851599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/11 11:43(1年以上前)

通勤用にとヘッドホンを探していて、ショップで聴いてみました。
軽くて音も爽やかで良いと思います。
私もスーツ姿にこのデザインは似合わないと思ったので購入を止めましたが、ボーカルが奇麗に聴こえるのでデザインを気にしなければ捨てがたいヘッドホンですね。
音の聴こえ方は人それぞれなので何ともいえません。
好きな音楽を楽しむ場合、頭の中でそのイメージを作り出している訳ですから、耳の奥で聴こえたり、背中で聴こえたり、目の奥に感じたり、現実には色々な聴こえ方が存在します。
それは、日々の感情によって異なる訳ですから、聴くというよりも感じると言った方が正しいと思います。
ヘッドホンの中には、低音が出るとか高音がのびているとか言われるものは電気的な特性を中心に述べられているので、音楽を聴くと低音に締まりがなかったり、キンキン強調されたり、音楽的に過渡特性の悪い物も多々あります。
特に最近多いのが低音がよく出るという製品での音の被りですね、ボーカルが好きな人には堪え難いほど人の声が見えなくなり、メロディを聴きたいのにリズムしか聴こえないといった状況です。
本来、ベース等はちゃんとしたメロディラインをもっている訳ですが、リズムをだけを刻んでいる様に聴こえるいった状況です。
また、邦楽では言葉を置きにいくという独特の歌い方がありますが、かぶりがあると全く感情が湧いてきませんね。
更に、二音を同時に出せる歌手の方もいますのでボーカルを聴くためのヘッドホン選びというのは難しいものです。
私のように超高級なヘッドホンではなく出来るだけ低価格帯のもので聴こうとするのはわがままかも知れません。
その点このAH-D1000は手頃な価格でボーカルが奇麗に聴こえる(忠実という意味ではありません)、メロディが聴こえるといった良い面を持っていると思います。
しかし、結果的に選んだのはフィリップスのSHL9600という更に低価格のヘッドホンです。
理由はAH-D1000は殆どのボーカルが奇麗に聴こえるに対して、SHL9600は爽やかじゃ無い飲み屋の親父のような声のボーカルが奇麗に聴こえないで、ちゃんと汚く聴こえるといった点でした。
音については全く素人なので解りませんが、俗にいう安っぽいタイプだと思います。
でも、声を中心にチューニングを合わせたような安っぽさが気に入り買ってしまいました。
ボーカルの音を聞くのじゃなく、音楽っていうか、言葉を聴くためにはSHL9600の方が向いていると判断した為です。
私はバリバリのブルーズ、ハードロック派ですが、演歌も通じるものが一緒で好きで聴いています。
このAH-D1000で小林幸子さんのフェーズ掛かった声を聴くと喉の奥が濡れたようなしっとり感が得られるのではないでしょうか。
ジャンルに捕われないで音楽を楽しむには、この価格でこのヘッドホンは良い製品だと思います。

書込番号:8918028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 AH-D1000のオーナーAH-D1000の満足度5

2009/01/31 18:17(1年以上前)

皆様がおっしゃる通り柔らかい音なので
聴き疲れが少ない分ROCKにはあまり向いてない気がしましたが、
弦楽器の音がとにかく素晴らしいです。
中でもRADWIMPSの曲はとても上手に鳴らしてくれます。
買ってよかったです。

書込番号:9019628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000

クチコミ投稿数:25183件

ちょっくら仕事と夏期休暇で東京から北京からモンゴル〜北京から一気に
オアフ島のホノルルまで飛んでまいりました。
ワイキキにも、あのNYCに出来て悪趣味呼ばわりされたあのトランプタワーがデザイン
をハワイ向けにして、ほぼ2010年までには完成するそうです。
ここ20年間ずっと見てきたホノルルが変貌するかも?です、、、

今回は飛行機生活も長いため、DENONのD1000に期待して持参しましたが、この機種の遮音
性の良さ、低音量で高度11500mの上空でも音楽がちゃんと聴けた、私にとっては初のヘッ
ドフォンでした。MDR-7506を含む他に保有している機種のいずれも低域が大きく殺がれ、
痩せこけた音になってしまうのですが、D1000にはこれがとても少ないのでした。
ノイズキャンセリング付きではありませんが、外部の音を自動的に調整する機能=アコー
スティック・オプティマイザーに因る働きの利点ではないか?と思います。

↓下段で最近ポータブルアンプの話題が沸々と出ているようですが、イヤホン、ヘッド
フォンの音質面の進歩と相まって、やはりプレーヤーにとっての協力者も必要になって
来たのでしょうか…
かさ張るので、あまり奨めないようにしていましたがポーチがあれば携帯とDAP+Amplifier
と一緒に収まります。私は移動中ずっとポーチに置いて聴いてました。
D1000のデフォルトのケーブルも悪くありませんでした。海外ではデフォルトのままで
聴いていました。音質というか?音場がやや腰高に鳴るタイプではあります。
低域の位置がやや高め=ある種Audio-Technica的と言えるかもしれません。
デザイン性とケーブルを通す穴が2.5mmほどが限界なため、そうそう何でも使える訳
ではないでしょう。
重たい、太い、硬いのいずれも許容する方向なら無限とまで言わないですが、20タイプは
造れるでしょうか。

私は軽い、柔らかい、高品位さにプライオリティーを置き、好きなGotham線材で出発前に
造っておいて、別のヘッドフォンで不在中ずっとエージングしていました。
Gothamの線は4芯線+シールド線に和紙で包んでありますが、この線を1本づつとシールド
用にはより細い安価な線材で造ったケーブルです。
デフォルトより二倍ほど重たくはなりました…笑)プラグもやや重たい金メッキプラグに
しました。デフォルトの軽量アルミのプラグが美しいため同じタイプのものが見つかれば、
後々換えたいと思います。

交換後の音は、やはりいつものGothamの音になりました<<当然ですが。
7506+Gothamとの大きな違いは、D1000の持つ堂々とした王道のような鳴り方がやや音場
全体を後ろに貼り付けたような音(前後感覚よりも、聴き疲れしない左右感覚の鳴り方にな
っていたものと自己判定しますが)これにやや前後感覚が+され、音全体が一歩近くに降り
たようないつもの感覚です。
こうして聴き比べると、デフォルトのケーブルで聴くドラムスのアタックとGothamとでは
かなりニュアンスが違うな、という感じになります。
他に、これとやや対極にあるBELDEN製ので柔らかく、良いものがあればひとつ暴れ馬的な
アメリカっぽさの音場感がほしいと思っています。
BELDENの兄貴分のなかでも優等生のCardas製という選択肢もありますが、暴れ馬的には
絶対なり得ないでしょう。あの感じはBELDENだけです、、、

書込番号:6658864

ナイスクチコミ!1


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/22 19:23(1年以上前)

Gotham どうもです、使ってますょ。(笑
満天 さんに限って、電線病は無いでしょうから主観でいいので可能であれば、、??
その20タイプケーブルの素材、品位の序列と表現の違い、、ご教示いただきたいな(笑)

書込番号:6667525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/22 20:55(1年以上前)

いやね、何方かがケーブルは太いほど低域が増し、細いと限界がある
と言うレスがなかったでしたかね、、、

20タイプは私が過去に造ったMini-MiniケーブルならびにRCA-Miniの総数
なんですが、初めから聴いて駄目なものもありす。
これらの線材をすべてD1000用に造ることも出来るな、という意味なので
元より造る気は毛頭ないのです。紛らわしくなってごめんなさいね。

ポータブル用途で使う際に、SENNHEISER向けの海外ガレージ系のような太
いケーブルを挿したら、本体170gに対しケーブル300gとかになります…笑)
また、20タイプと言いましても、そぞれが微差の上に微差の塗り替えですか
ら、結果としてPHAとDAP間には0.8mm-1.4mmの単線ラインケーブルで、また
ヘッドフォンのRe-cableは私の好みでもある“mmΦ”レベルの超極細のモニタ
ー製コブラのような線材が最も合う、と自己解決はしました。
あえて、個々の写真を載せて線材の説明をする必要はないと思いますが、、、
板の無駄です。

D1000用のGotham線もmmΦ系の多芯線の銅線の仲間です。
ちなみに今のラインケーブルは試聴屋さんの内部配線素材の0.8mm単線の金メッ
キ銅線です。今のD1000環境はこれで満足しています。
しばらく使ってBELDENあたりのを試す予定です、、、

書込番号:6667846

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/22 21:04(1年以上前)

20タイプと言いましても、そぞれが微差の上に微差の塗り替えですから、

>ですよね。。<(_ _)>

書込番号:6667883

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/22 21:13(1年以上前)

追記:We should try it at first!自己責任でと言う事で。(笑)


書込番号:6667919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/28 04:46(1年以上前)

面倒なので、わざわざしないでいいでしょ??

書込番号:6687983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/23 18:40(1年以上前)

☆満天の星★さんもうだいぶ使用されたと思います、使いごごちはいいでしょうか、
私はずーっとまえに満天の星さんのヘッドフォンアンプの写真を見て世の中にこんなものもあるのかとびっくりしました。私は音楽を聞いて楽しい音とストレスを感じる音があるのでMP3プレーヤーよりCDでした、でもヘッドホンアンプがあればと買ってみました、そしてケンウッドがよさそうなので1年間迷いに迷い(高いから)最近有楽町のケンウッドまで音を聞きにいきすばらしい音に感動して満天の星さんのように何年も使えれば逆に安いと決心してビックカメラへいきました、そこでiPodclassicの容量と安さに感動してる時に、実はデジタルだから音は一緒ですと言われ薦められるままiPodを買ってしまいました。でも音がちょっと不満で今使っているソニーEX90SLを変えてみようと思っています、いろいろヘッドフォンを聞いてみました、AH-D2000が一番音が繊細で気に入ったのですが私には大きいので、いろいろ音を探してD1000にたどり着きました、でも周りの人はアイポにはボーズかソニーが良いと言います。DENONのヘッドホンが良いと聞いたことないので買うのを躊躇していました、久しぶりに価格コムみたら満点の星さんがいて力づけられました、使い心地はいかがですか、音に飽きたりしてませんか?
改造はしないことを前提でアイポにあうかしら、主観で良いので教えてください。

書込番号:7019438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

これはCP抜群です!!

2007/08/06 00:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000

クチコミ投稿数:25183件

DENONの密閉型ポータブル対応ヘッドフォンD1000を、私にして
はめずらしくエージングCDでここ2日間鳴らせたまま放置中、、、

中野ブロードウエーにある店「フジヤエービック」さんに集まる
オーディオ好きさん等で構成されたヘッドフォン・オフ会なる
団体(チーム?)があるそうです。
私も一度誘われたのですが自称ヘッドフォン好きではないので
参加していません。しても恥ずかしいだけですから。
その中のお一人がレビューしていた通りで、このD1000は音楽を
音楽らしく、ある意味ピュア的な品位でもって聴かせてくれる
良いヘッドフォンだと実感しました。

実売価格が¥12,000未満、同等タイプのTriport、ES7、D777SLと
比較しても、ランクが1-2段上に位置する再生音ではないかと
思います。
特に、レコーディング精度の悪かった時代のソース(特にJAZZ、
ボサノバ系)などでもちゃんと聴かせてくれます。
Audio-Technicaにあるような中高域のクセや被いこむ様な
音ではないです。音像と一定の距離感を保ちつつ、適宜楽器
のパートもうまく聴かせてくれます。

MDR-7506同様にフラットな音ですが、違いはリスニング向けに
調整された聴き安い空間と耳に痛くならないマイルドな音。
ただ、音量を上げればハードロックでもちゃんと鳴らせます。
かなりな迫力で聴かせます、、、
ポータブルアンプ無しでKENWOOD製HD20GA7に直挿しにすると、
音量が80-90%でやっと音圧を感じるレベルですから感度は
けっして高くはありませんが必要レベルはちゃんと出ます。
音調もやや暗め(BeyerDynamicの音調にやや近い感じ)なので
すが、アンプを介するとこれが消え去り明るさを醸し出して
くれます。

付属のケーブルはOFCリッツ銅線でした。
品質は中位ランクでしょうか。プラグは軽量アルミ製の良い
モノを使っています。
ヘッドフォンケーブルとしてポータブルで取り回しが出来る
か?が未定ですが、私は単線の銅または銀線の0.3-0.5mmの線
にRe-cableすることでボトムが一段下に降りて、低域の締ま
り感が上がり、解像度もアップすると予想します。
が、しばらくこのままで様子見したいと思います。

同等価格帯ではベストバイのひとつになると思います。


書込番号:6613319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/06 23:07(1年以上前)

満天さん、こんばんは。<(_ _)>

先日日本橋に赴いた折、G300の試聴をと、ある店を覗いてみましたらG300は無く、そのかわりにD1000、D2000、D5000があり、しばらく聴いてみました。
他のいくつかの海外製・日本製ヘッドフォンと比べてもその3機種の音はとても気に入りました。
D1000とD2000では私程度の耳ではそれほどの差は感じられませんでした(というか、違いがよく分からなかったという方が正しいです)が、D5000はさすがに素晴らしいと感じました。これは別格だと(笑)。
ただし、何せ高価格で「手が出ない」&ポータブルには向かないという点で私にはD2000とD1000が選択肢となるなぁという結果でした。
その二つのうちでもD1000のちょうどよいサイズと軽さ、それにデザインの良さ+質感は3機種では一番のお気に入りで、買うならこれだなぁと感じていました。
満天さんのレポートを読ませていただいて、次回はMDR-7506の製品版よりもまずD1000にしようと決めました(笑)。

書込番号:6616193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/07 03:25(1年以上前)

私は普段は集中してエージングしないのですが、この機種、初め聴いた際は
中低域がブーミーに感じたので、エージングCD回しています。
DENONですし、本来のオーディオ機器メーカー製というマインドコントロールも
あり、、100時間ほど集中してやっています。
毎日1回は外に持ち出して聴いていますが、ブーミーさ加減は随分取れました。

音質、音楽的のいずれの側面から見てもかなり良いヘッドフォンです。
私が参考にしたブログの主「た○ご○うさん」の耳は本物だと実感した次第です。
彼はEdition7を筆頭にそうそうたる機種を聴いてこのD1000のレビューを書いて
いますが、“これひとつでいいじゃん…笑)”と言っていたのがポイントになり
価格も価格なので試聴もせずに購入しました。

書込番号:6616890

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/07 16:53(1年以上前)

価格も価格なので試聴もせずに購入しました。

>権威主義は、好みでないです。

私も、情報は、大切と思うし参考としますが、、
こちらで、アドバイスされる、満天さん らしくないですね。(矛盾を感じます。)

好みの、音で何よりです。

書込番号:6618286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/07 23:50(1年以上前)

最下位モデルのD300は15分ほど自前のヘッドフォン・アンプで試聴しま
したが、D1000は別な方が続いていて聴けなかったのです。

D300でも価格以上だったので、準備運動せずしてプールに入りました、、、

書込番号:6619752

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/08 00:18(1年以上前)

別に、否定してるのではないのですから、、(笑)

書込番号:6619857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/08 16:46(1年以上前)

いやいや、誤解はトラブル発祥の元ですから…笑)

書込番号:6621574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/13 00:23(1年以上前)

試聴してきた。

音質は、ライバル機より1-2段上に位置する再生音。
でも、作りやデザインなどはライバル機より1-2段下に位置すると感じた。
ポータブル前提の場合、音質以外の面を如何思うかが分かれ道だな。

確かに、音質だけならCP抜群。

書込番号:6635716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

これで満足できないのなら・・

2007/07/17 18:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000

クチコミ投稿数:11件

購入から3ヶ月、音もだいぶこなれてきたようなので・・
 
ユーザーレビューに書き込みされているように、穏やかで聴きやすいHPです。低音よりの音調で高域もよく伸びていますが、決して刺激的な音は出さない。音楽のジャンルを選ばない、ほとんどオールマイティに使えるHPと思います。

装着感は抜群で、付けていることを忘れてしまうような感触です。
これと、パイオニアSE−A1000があれば、ほとんど用は足りるんじゃないかな・・

 これで、満足できなければ、あとはここにいろいろと書き込みされている諸先輩方がお誘いしているヘッドホンスパイラルの世界じゃないかなあ?

書込番号:6546192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/07/17 20:39(1年以上前)

D300でも悪い印象がなかったですからD1000なら、他の機種
でいう実売¥20,000オーバーと渡り合うかも?

丸い出っ張りがややゴツイ感じがしたのと、夏場は多少音が
悪くてもいいと妥協して耳かけ型買いました、、、

私的にはD3000が350g>>160gに軽くなってくれたら即買い
です。

書込番号:6546588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-D1000」のクチコミ掲示板に
AH-D1000を新規書き込みAH-D1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-D1000
DENON

AH-D1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

AH-D1000をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング